24/01/09 11:11:57.99 +4DuGTqR.net
結局スレタイミスってやんの
3:名前は開発中のものです。
24/01/09 11:20:21.08 InkxU/SJ.net
>>1
なんというクズ
みんなの意向を無視して強引に本流ぽくたててやがる
この反対人物がいかに強い工作をしてきたか、独裁的なのかわかる行動だな
ツクール関係ない人物が大本に影響させようとするとかほんと図々しい
4:名前は開発中のものです。
24/01/09 11:23:43.78 mmvdA18x.net
このスレはツクールを荒らしていた人物が乱立でたてたスレです、落として下さい
AI活用OK(本スレ)はこちらへ
スレリンク(gamedev板)
AI禁止の人はこちらへ
スレリンク(gamedev板)
5:名前は開発中のものです。
24/01/09 11:25:11.03 JAwEiLwA.net
待って欲しかった感はある
俺は自分が立てるとは言ってなかったから俺が悪いかもしれない
6:名前は開発中のものです。
24/01/09 11:29:28.77 5VeuVdD/.net
立てたの俺だけど
993まで立って無くて立てたら荒らしだとか言われるのは不服極まりない
それまで何の書き込みもしてねぇし荒らしてもない
別にこのスレは使わなくていいけど
前スレのテンプレそのまま建てただけで文句言うほうがおかしいだろ
7:名前は開発中のものです。
24/01/09 11:39:51.94 /52q1l36.net
うそはどうでもいいけど
みんなを無視して強行した時点で言い訳できないレベル
8:名前は開発中のものです。
24/01/09 11:41:36.13 5VeuVdD/.net
993まで差し迫った時点で意見なんて募れるかよ
どう考えても俺じゃなくてそこまでスレ立てを放置してたやつらのせい
9:名前は開発中のものです。
24/01/09 11:44:22.05 wesmtRmk.net
なんか対立煽り禁止の提案出しただけで反AIされてて草生えた
10:名前は開発中のものです。
24/01/09 11:45:21.60 ZylEnqKC.net
案はまとまってた
お前が流れを読んでないだけだぞ
11:名前は開発中のものです。
24/01/09 11:47:16.56 uWJESl4M.net
\ ¦ /
\ ¦ /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
12:名前は開発中のものです。
24/01/09 11:48:18.88 5VeuVdD/.net
案はまとまってたならさっさと建てればよかったじゃん
980超えても立ってない時点で遅い
13:名前は開発中のものです。
24/01/09 14:55:00.44 ySkIE0+e.net
979 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 02:47:01.79 ID:a3O+Aynk [1/5]
どうしても今まで無理だと思って諦めて泣き寝入りしてたのが、ついに実現しそうで嬉しい
自分の作るゲームの品質が飛躍的に向上する
980 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 02:47:44.43 ID:a3O+Aynk [2/5]
プラグインやスクリプトを使わないデフォルト機能のみのゲームからはこれでおさらばだ!
981 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 02:48:24.80 ID:a3O+Aynk [3/5]
あ、スレ立て担当俺かよ
ちょっとまってて
982 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 02:51:27.61 ID:a3O+Aynk [4/5]
立てた
スレ立て初心者なので、何かおかしなところとか問題があったら指摘してくれると助かる
RPGツクールMZ_27作目
スレリンク(gamedev板)
985 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2023/11/29(水) 04:56:56.88 ID:P7acEvUm
>>982
スレ立て乙
わざとらしくてら気持ち悪いぞw
986 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 05:10:40.87 ID:a3O+Aynk [5/5]
文句言うんなら代わりにてめえが立てれば良かっただろ
987 自分 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 06:38:33.36 ID:Lb4qu9QP [2/2]
次スレから禁止の一文消したいがために適当なレス連投かね
989 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 06:56:36.26 ID:PL0YilKi
ほんとだわざわざAIの文章だけ選んで消してからスレ立てしたのかwww
14:名前は開発中のものです。
24/02/11 09:39:38.28 W6vAH1q+.net
558 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 12:29:52.80 ID:NmjaVWW0 [1/3]
AI憎しでとにかく絵師やクリエイターが叩かれてるという方向に持っていきたい人がいるのか
563 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 13:18:12.65 ID:NmjaVWW0 [2/3]
イラスト描くしか能が無い癖に多方面でイキリ過ぎたんだよ絵師様は
なんか被害者ぶってぴえんしてる絵師多いけど
AIの無断学習権利侵害なんて存在してないし黙って技術の進歩に適応しろよと
565 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 13:55:01.09 ID:SLhRI9lk [1/4]
>>558
>>563
思いっきり矛盾してますね
566 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 13:59:02.44 ID:G9CEEA28 [2/3]
ID変更失敗してて草
こんな風に自分がやってるから他人もやってると思い込むんだよな
愚かだ
15:名前は開発中のものです。
24/02/11 09:41:24.47 W6vAH1q+.net
567 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 13:59:35.02 ID:SLhRI9lk [2/4]
絵師叩きなんかしてないってことにしたいのに
速攻で絵師叩き始めるのはダメだね
そういうことをしてしまうと
その人の発言には一切の説得力がなくなる
まぁ最初から嘘を言ってるんだけど
571 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:46:51.75 ID:NmjaVWW0 [3/3]
事実を言っただけで叩いてないですが
幾らなんでも被害妄想が激しすぎない?
そんなだから非論理的なAI憎しに走るんだろうけど
574 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 15:54:04.66 ID:SLhRI9lk [4/4]
絵師叩きって自分をAIだと思ってるのかな
AIについて語るでもなくひたすら絵師叩きするっていう
そのお前自身の態度を咎めてるのに
AIが憎いんだなって発想になるのおかしいよね
579 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 18:23:18.25 ID:rWTSHgGA [1/2]
イラストしか描けない奴がイキり過ぎは流石に笑えてくる
世の中の職人や生産者全員を馬鹿にする発言でああこいつは生産者じゃない消費することしか知らないアホなんやなって
582 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 19:39:12.44 ID:lTZH/jVE [2/2]
結局自演キッズがひとりで頑張ってただけだったのは草w
まじで隔離スレだな
16:名前は開発中のものです。
24/03/12 10:40:50.07 z1PlCEOZ.net
データベースの武器の特徴にある『攻撃スキル』って項目、応用すると色々出来るな
速度補正の異なるダミーの通常攻撃を複数作って「斧は攻撃力が高いがキャストタイムが長い」みたいなのを表現したり
ダメージを与えると同時に相手の攻撃力や防御力を下げる武器が作れたり…
17:名前は開発中のものです。
24/03/12 11:03:23.06 cCCAOhly.net
>>16
あれってそうやって使うもんだったのか
確かにデフォルトだと通常攻撃時にステートは付けられるけど
能力値の上げ下げは出来ないもんな
18:名前は開発中のものです。
24/03/12 11:23:09.57 SgyN2pdV.net
最強装備だけ通常攻撃の時にダメージが 攻撃力×10 とかな
19:名前は開発中のものです。
24/03/13 22:01:32.84 G+iCL9qr.net
素手の攻撃がスキルナンバー1固定になってるとか罠もあったよな
20:名前は開発中のものです。
24/03/14 00:10:20.44 dKNVq+Cn.net
まあ武器と違って、素手の時の特徴を
キャラクター毎に細かく分けようって人は
そんなにいないだろうしな
21:名前は開発中のものです。
24/03/14 00:40:20.47 xmr3GrL1.net
格闘家や忍者は素手の時クリティカル率アップとか職業制ゲームでよくあるような
22:名前は開発中のものです。
24/03/14 08:54:53.52 KFwuCySu.net
それはアクターや職業の特徴であって
武器の特徴とはまた違うのでは?
23:名前は開発中のものです。
24/03/14 09:28:59.46 TE+cO7V3.net
その設定だとなに装備しててもクリティカル率アップするのでは?
24:名前は開発中のものです。
24/03/14 09:33:22.32 uKBKMokU.net
武器を何も装備していない時に会心率がアップするプラグインくらいなら簡単に作れるでしょ。既存のプラグインでもありそうだし
25:名前は開発中のものです。
24/03/14 10:14:49.53 hWT0RU8N.net
なんでもかんでもプラグインで解決~♪
MZです・・・
26:名前は開発中のものです。
24/03/14 10:58:28.63 Agc9S97F.net
試してないけどスキル1の計算式をカラにしてコモンで何通りにも分岐させられるのでは
27:名前は開発中のものです。
24/03/14 12:42:01.90 6zP20WQk.net
>>25
XPの時代からずっとそんな感じやろ
28:名前は開発中のものです。
24/03/15 10:07:59.42 FsK/gELV.net
ツクールストアで発売されたプラグイン見て思ったけど
そう言えば、ゲーム中の装備を変更するとそれに合わせて
サイドビューのグラフィックも変わるプラグインって
今までありそうで無かったんだな
29:名前は開発中のものです。
24/03/15 10:09:48.68 Zha1uunI.net
トリアコンタン神が以前から提供してくれてなかったっけ?
30:名前は開発中のものです。
24/03/15 10:11:34.73 FsK/gELV.net
そうだっけ?
歩行グラが変わるヤツしか知らない
31:名前は開発中のものです。
24/03/15 10:19:09.39 Zha1uunI.net
DynamicActorGraphic.js
これでサイドビューのバトラーグラフィックも変えられたはず
32:名前は開発中のものです。
24/03/15 10:26:04.51 FsK/gELV.net
それはHPの残量とか特定のステートに掛かっている時に変化させるやつで
装備変更でグラが変わるのとはまた別の物でしょ
33:名前は開発中のものです。
24/03/15 10:47:35.31 Zha1uunI.net
設定リストの中に武器、防具、その他諸々の条件もあるよ
メニュー画面以外での画像変更のタイミングが>>32の時に行われるってだけだと思う
今手元で試して見たが、装備条件設定して戦闘に突入したらバトラーグラフィックの変更がちゃんと反映されてたよ
34:名前は開発中のものです。
24/03/15 12:37:33.46 lwo7myiy.net
そんなプラグインの細かい仕様までよく知ってるな
トリアコンタン本人か?
35:名前は開発中のものです。
24/03/15 14:40:47.73 5bimSBLt.net
いや普通に気づくだろ
36:名前は開発中のものです。
24/03/15 15:16:15.39 ICYIQP4T.net
つまり、公式がよく調べもせずに
既に存在する物と全く同じ仕様のプラグインを作って販売してるって事?
37:名前は開発中のものです。
24/03/15 15:34:40.20 YfQRlIhT.net
トリアコンタン神ってのは何なんだ
本人が自分は神だとでも公言してるのか?
38:名前は開発中のものです。
24/03/15 16:57:21.55 M6C3dhXk.net
単に氏って書き込もうとして打ち間違えただけでは
39:名前は開発中のものです。
24/03/15 18:17:25.86 4lI2PCFk.net
このスレでのリスペクトを込めたスラングみたいなもんだ
40:名前は開発中のものです。
24/03/15 18:47:57.69 cC3Cj3i3.net
いや初耳なんだけど
41:名前は開発中のものです。
24/03/15 19:03:15.96 y/i1nm+v.net
サスケ神
ノムクラ神
42:名前は開発中のものです。
24/03/15 19:50:39.99 cC3Cj3i3.net
はいはい、おじさんは物知りでスゴいね
43:名前は開発中のものです。
24/03/15 21:47:09.52 sz405rdM.net
このスレにスラングなんて無いよ
本スレじゃあるまいし
44:名前は開発中のものです。
24/03/16 12:11:18.56 0ql9Y0fK.net
比べてみるとMVとMZのデフォルトモンスターって
ゴブリンがいてスライムがいなかったりとか
種類が重複しないように上手く分けられてるのね
VXとVXaceの時は同じ種類のリメイク版みたいな感じだったのに
45:名前は開発中のものです。
24/03/16 12:13:10.35 iUvpoV0E.net
まともなメーカーならスライムもゴブリンもデフォで両方入れるけどね・・・
46:名前は開発中のものです。
24/03/16 14:23:38.52 lsFOj3qN.net
それを実際にやったのがVXとVXaceなワケでしょ
47:名前は開発中のものです。
24/03/16 17:11:23.81 v7Kmt/4a.net
重複しないように分けてるは草
片方しか持ってない奴はどうするんだよw
信者が無理のあるフォローしてるような違和感
48:名前は開発中のものです。
24/03/16 17:14:57.61 lbvbKOi4.net
重複をじゅうふくと読む奴おるよな
49:名前は開発中のものです。
24/03/16 17:56:17.21 OHwOkRhc.net
VXのモングラが一番できが良かったから
あれ描いてた人にモングラ素材パック作ってもらいたい
50:名前は開発中のものです。
24/03/16 18:16:26.61 xovp6/w8.net
XPのタイプ毎に4段階で見た目とサイズが変わってくヤツが好きだったんで
またあの方式を採用して欲しい
51:名前は開発中のものです。
24/03/16 21:12:44.13 5+oSsKN4.net
ゴブリンは2000のデザインが好きだな
52:名前は開発中のものです。
24/03/17 06:52:34.54 YaLz7TOr.net
リザードマンとかストーンゴーレム辺りの画像が欲しいんだけど
MVにもMZにも入ってないんだよな
53:名前は開発中のものです。
24/03/17 08:18:36.20 AJyp41M2.net
2000なら両方入ってるよ
54:名前は開発中のものです。
24/03/18 01:51:57.60 XlyyvGlC.net
そんな25年前のツクールの素材の話されても・・・
55:名前は開発中のものです。
24/03/18 06:51:53.77 9356KMaI.net
アレックス
ブライアン
キャロル
デイジー
56:名前は開発中のものです。
24/03/18 08:11:34.68 tbUAW1v2.net
スクリプトもプラグインも無かったとか
今じゃ考えられないよな
57:名前は開発中のものです。
24/03/18 09:35:01.72 yoFcxbA8.net
ゴメスとかいう今のツクールじゃ有り得ないデフォルトキャラクター
58:名前は開発中のものです。
24/03/18 09:53:21.07 Oo5Ma8TG.net
機能制限だらけだった頃のdante98の話でもするか?ツクール機能面で出来ることは格段に増えた
今は個人で作るゲーム程度ならPCスペック的にも余裕だし恵まれてるぞ
59:名前は開発中のものです。
24/03/18 11:19:40.89 V/hZrqoD.net
1枚のマップを区切ってフィールドも町もダンジョンも
全部その中に納めなきゃならないのがしんどかったわ
60:名前は開発中のものです。
24/03/18 12:19:16.38 2xnFo8/o.net
25年前は駄目だけど、それより前のヤツならOKなのか?
チャイムズクエストとかまみりんとか
61:名前は開発中のものです。
24/03/18 13:30:40.74 lMCC7aBQ.net
25年前云々はただのコピペだから気にせんでええ
62:名前は開発中のものです。
24/03/18 19:33:05.58 9H0tx4br.net
鳥山先生に続いていのまた先生まで即死かよ
ツクラーの青春がどんどん終わっていくな
63:名前は開発中のものです。
24/03/18 20:26:11.59 5neX9XiB.net
悲しい事だが
先人の残した志しは俺達が受け継いで行かないとな
64:名前は開発中のものです。
24/03/18 22:43:15.06 scbJPc7M.net
でもお前はエターナラーチャンピオンやん
65:名前は開発中のものです。
24/03/19 08:46:55.02 f3Dq/9F3.net
>>60
チャイムズクエスト懐かしいな
2000よりも先に顔グラの導入してたんだよな
66:名前は開発中のものです。
24/03/19 09:27:41.14 8bqBtHrn.net
dante98の時は歩行グラを4キャラ分並べて
顔グラ表示とか皆やってたよな
67:名前は開発中のものです。
24/03/19 10:25:27.25 ODGa4buZ.net
歩行グラ4キャラ並べあったな~w
1つのゲームで使える歩行グラの上限が決まってるから
多用するとキャラがほとんど出せなくなるんだよな
68:名前は開発中のものです。
24/03/19 20:46:04.54 VjnV3pHZ.net
今でこそ何でもかんでもプラグインだけど
昔のツクールは機能制限をどう工夫と力業で攻略するかも
楽しみの一つだったからなぁ
69:名前は開発中のものです。
24/03/20 21:16:02.36 6hI5uGPt.net
チャイムズはスクリプトも搭載してて攻めてるな
70:名前は開発中のものです。
24/03/21 07:53:32.00 OeUZq3LA.net
チャイムズは結構、昨今のツクールシリーズの原形に近いところあるよね
71:名前は開発中のものです。
24/03/21 10:46:24.99 26C0J8F6.net
ゲームのコンセプト考えるのって難しいな
大体、「戦闘をサイドビューにしたい」ぐらいのノリで作り始めるから
方向性が分からなくなって何時も頓挫する
72:名前は開発中のものです。
24/03/22 06:29:29.53 I6qeFpfC.net
ツクラーあるあるだな
具体的なイメージもなく、なんかゲーム作りてぇ~っていう勢いだけで制作始めちゃうヤツ
73:名前は開発中のものです。
24/03/22 09:04:35.40 X3651bgH.net
先にゴールは決めておいた方が破綻しない
74:名前は開発中のものです。
24/03/22 10:43:44.05 JFAn96SV.net
ゴールどころかスタートも決まってない
75:名前は開発中のものです。
24/03/22 13:47:53.79 i1PoGq9y.net
完成することがゴールなんじゃないのか
76:名前は開発中のものです。
24/03/22 20:18:51.98 Ryu4fERl.net
ラスボス、ラストステージから作った方が良いってアドバイスもある
終着点がここって決まってた方が後はそこから逆算でいけるのが利点か
77:名前は開発中のものです。
24/03/22 21:19:56.67 fu4UzMVz.net
最強ボスと最強武器作って満足して終わっちゃうやつですね分かります
78:名前は開発中のものです。
24/03/22 21:35:20.73 ExP03U16.net
実際ラスボスとラストステージができてれば、「そこから始める」ようにすりゃ作品としては一応の完成にはなるからね。
最初にあらすじをちょっと流せば体裁は整えられるし
79:名前は開発中のものです。
24/03/23 16:27:36.29 vLzgyRY4.net
ストーリー作りの王道ではあるよな
結末から考えてそこに至るまでの道筋を考えれば矛盾なく話は作れる
80:名前は開発中のものです。
24/03/23 19:50:32.67 e729l5/K.net
ラスボス倒すところからはじめてその続きは素材集めて畑育てるだけでええやろ
今の流行りや
81:名前は開発中のものです。
24/03/23 22:32:55.01 wZo9j76l.net
ラスボスを最初に倒すなら
それは単にゲームを頭から作ってるだけなのでは
82:名前は開発中のものです。
24/03/24 03:56:09.44 YLOuHfPk.net
それなんてFF1?
83:名前は開発中のものです。
24/03/24 06:18:34.89 KOhWDn2B.net
素人の思い付く
84:アイデアなんて大抵 プロが何十年も前に経過してるか 金にならないから敢えてやらなかったかのどちらかだ
85:名前は開発中のものです。
24/03/24 07:36:42.79 ODadXunF.net
雑魚キラーの悪口はやめたれw
86:名前は開発中のものです。
24/03/24 07:52:21.86 GvtTuP3P.net
ラスボスを最初に倒すの事を言ってんだろ
何でもかんでも雑魚キラーに結びつけて叩くのやめろや
87:名前は開発中のものです。
24/03/24 10:31:08.41 YOBtZ5Gv.net
最後がラスボス(敵を倒す)である必要は無いんだがRPGの様式美として最後に強大な敵を倒すというのはシンプルで分かりやすい
88:名前は開発中のものです。
24/03/25 10:04:27.99 tF++mxud.net
ラスボスを倒すのがゴールなのは良いとして
じゃあ、システムやストーリーはどうすんの?
舞台は現代?ファンタジー?主人公は誰で目的は何?
他の事何も決まってないのにラスボスだけ考えるの?
89:名前は開発中のものです。
24/03/25 12:10:06.99 +TobW+xm.net
ここの住人って文系より理系の人が多いせいか
最終的に何を作るのかよりも、どういう方法で作ったかに拘る傾向があるよね
90:名前は開発中のものです。
24/03/25 12:24:25.49 k9HK22IK.net
そりゃ自分がやってることのほうが画面の向こうの見知らぬ相手より絶対的に上だと思い込みたい性質の国民性だからね
自己愛性ばかりでなんの参考にもならないよ
91:名前は開発中のものです。
24/03/25 14:08:17.98 rjjl6lQU.net
中世風ファンタジーで主人公は勇者、ラスボスは魔王、作品テーマは◯◯なんかは
制作に入る前段階の企画書で大まかに考えることじゃないの
いきなり0の状態でラスボスだけ考える人はいないでしょ
92:名前は開発中のものです。
24/03/25 16:28:11.30 24cwBvYq.net
じゃあ一体、誰に対して
ラスボス先に作れとか謎のアドバイス繰り返してんだよ
93:名前は開発中のものです。
24/03/25 16:39:20.01 esiLOwEF.net
そこは柔軟に考えようよ
ラスボスを最終目標に置き換えて考えてもいい
結末から逆算していく作り方もあるってだけ
94:名前は開発中のものです。
24/03/25 17:46:33.74 L1ayY5zd.net
別に結末から作ろうと冒頭から作ろうとプレイヤーの側からしてみれば
まったくどうでもいい製作者の拘りでしかないので
そんな制作方法のスタイルにいつまでも執着するくらいなら
面白いストーリーとか遊びやすいUIとかに頭使った方が良いと思う
95:名前は開発中のものです。
24/03/25 18:19:10.74 aXcHHyCC.net
>>92
柔軟どころか、むしろここ4日ぐらい
結末から逆算する作り方にガチガチに囚われてるようにしか見えないんだが
96:名前は開発中のものです。
24/03/25 18:53:37.91 FMrhycEY.net
ゴール、結末、ラスボス、最終目標…
言い方変えてるだけで主張してる事は毎回一緒だな
97:名前は開発中のものです。
24/03/25 20:10:05.51 rjjl6lQU.net
プレイヤーからすればどういう手順でも良いのはそのとおりで
製作スタイルに拘るというか作る側としては最初に全体の枠組みを決めておいてから作る方が楽だから
98:名前は開発中のものです。
24/03/25 20:41:17.81 XU9EXaac.net
それはもう人それぞれとしか言えんな
冒頭から順を追って作るほうが楽だって人もいるだろ
99:名前は開発中のものです。
24/03/25 20:49:18.27 nQcC6C22.net
最後を作りたくて最初から作ってるのに最後を先に作ったらそれだけで満足しそうw
100:名前は開発中のものです。
24/03/25 21:27:53.46 rjjl6lQU.net
絵を描く時に全体のあたりを取ってバランスを見てから細部に移るみたいなもんだよ
勿論端っこから順に描いていって上手くいく人もいる
101:名前は開発中のものです。
24/03/25 22:10:18.16 XMCWR3RU.net
>>98
わかるわ
クライマックスの一番美味しい部分を先に作ったら
それより手前の道中部分作るモチベーションが続かない
102:名前は開発中のものです。
24/03/26 09:13:13.05 w+n4ppz4.net
冒頭から作った方が楽って人もいるし結末から作った方が楽って人もいる
各自が自分にあった制作スタイルを選べば良いってだけの話じゃないの
103:名前は開発中のものです。
24/03/26 10:49:24.11 FWPdNjo+.net
何がベストなのか模索してみるのもいいかもしれない
>>88
昔のツクスレだとツクールを使ってるというだけで色眼鏡で見る風潮を作ろうとしたり
RTPとか特定素材を使う奴はどうとか言う人はよくいた
いろいろ考えはあると思うけど、根本に簡悔精神があるんだろうね…まあ気持ちは分かる
104:名前は開発中のものです。
24/03/26 11:17:36.86 4J/3t/Ri.net
少なくとも、このスレで執拗に帰納法ゴリ押ししてる人は
簡悔精神で言ってるわけじゃないだろ
本人はその方が楽だと思い込んでるんだから
105:名前は開発中のものです。
24/03/26 12:49:37.42 L67YXJ4r.net
何がベストなのか模索って、結局は
結末から逆算するやり方以外は意地でも認めないじゃん
106:名前は開発中のものです。
24/03/26 13:44:31.88 ajrlOTej.net
誰も気にしてないから好きにしたらいいよ
107:名前は開発中のものです。
24/03/26 14:01:25.96 Gu7jyTfA.net
実際に何本か完成させた人はどういう手法で作ってる?
最初から順々なのか逆算法なのか
108:名前は開発中のものです。
24/03/26 15:48:07.27 FWPdNjo+.net
>>104
どういう作り方ばすればいいか分からない人は
各々あれこれやってみて自分の一番合ってるやり方を見つけられればと思ってね
あと、自分も少し考える必要があると思った
109:名前は開発中のものです。
24/03/26 18:24:41.31 IbKQ2XWt.net
結末を先決め 初志貫徹の実行力
結末を後付け 話を終わらせる構成力
110:名前は開発中のものです。
24/03/26 21:17:03.35 a8PIlu78.net
はっちゃけたお祭りみたいな作品を作るときは初めから
好きなことやりながら後で「あれは伏線に使えるな」ってのを連鎖反応でつなげてく
結末は当初の構想から全然違うものになることもある
整合性を図りたい作品は最後を仮置きして逆算法だけど、それは事前の設計段階の話で、
実際に作業しだしたら最初から作るので、もっといいアイデアを思いついて変えることもある
111:名前は開発中のものです。
24/03/26 21:19:34.23 a8PIlu78.net
追記
作ってる最中にキャラの性格が固まってきて、
「こいつはここだとこうしないよなー」って感じで展開が修正されてしまうこともあるw
まあ趣味で作ってるので結局はノリかな
112:名前は開発中のものです。
24/03/28 08:22:18.47 azUrFVDW.net
SRPGギアって通常の戦闘を丸ごとそっくりシミュレーション方式に変更するのかと思ってたけど
スイッチで通常戦闘と切り替える事が出来るんだな
一つのゲーム内で複数の戦闘システムが選べるとなると、色々と出来る事の幅が増えるね
113:名前は開発中のものです。
24/03/28 10:20:32.33 Z2KlJ8+4.net
反AIこじらせてるツクラーってもちらんAI使ってる素材作者の素材は使わないんだよな?
ユーフルカ氏やBGM作者の多くが画像AIサムネに使ってるしトリアコンタン氏もAIを活用するプラグイン作ってるぞ
そもそもプログラマーで反AIに同調する人間なんてごくごく僅かだがまさか反AIカルトやってる癖に都合よく素材利用なんかしてねえよなあ?
114:名前は開発中のものです。
24/03/28 10:40:43.21 TxWhYns1.net
もちらん
115:名前は開発中のものです。
24/03/28 10:46:20.58 PEd+bcdI.net
スレ間違えてる上に思いっきり誤字かましてて草
116:名前は開発中のものです。
24/03/28 11:37:59.54 rYGHMY+7.net
本スレが最近過疎気味だから
誰かに構って貰いたくて必死なんだよもちらん君は
117:名前は開発中のものです。
24/03/28 13:44:11.86 DKhNc+2h.net
長文のほうに誤字があるのかと思って3回くらいじっくり読み返してしまったわ
この無駄な時間を返せ
118:名前は開発中のものです。
24/03/28 14:31:30.95 EXvfbWDn.net
「もちらん」という脱力ワードが後半の高圧的な煽り文章と相まってジワジワ来るw
119:名前は開発中のものです。
24/03/28 16:08:47.28 Qdu13aB8.net
反さん中身に反論できないから揚げ足取りに必死れ草
あ、誤字しちゃった
またガイジみたいに有頂天になっちゃうねw
120:名前は開発中のものです。
24/03/28 16:30:30.45 U/wtrv6J.net
意図的にやってる誤字はつまらんわ
121:名前は開発中のものです。
24/03/28 16:57:35.98 kL1j1aAH.net
反さんって誰やねん
122:名前は開発中のものです。
24/03/28 19:25:58.61 twqZR3UJ.net
存在しない人に勝手にレスバ仕掛けて
スレ住民から誤字を突っ込まれたら
反論できないんだ~って勝手に勝利宣言しだして
行動が全て意味不明の連続で笑える
123:名前は開発中のものです。
24/03/28 20:49:22.30 9PUYEBno.net
不毛な争いして何が変わることある?
124:名前は開発中のものです。
24/03/28 21:03:02.21 8/IfOQ5v.net
何も変わらないが暇つぶしぐらいにはなる
125:名前は開発中のものです。
24/03/29 00:06:38.21 duqvcdYO.net
なるほど
126:名前は開発中のものです。
24/03/29 02:39:25.31 eN1AZPnj.net
>>120
反AIの事っぽい
調べたらAIイラスト愚痴アンチ賛美スレっていうガラ悪いAI絵師が集まってるスレが出てきたからそこからのお客さんだろうな
127:名前は開発中のものです。
24/03/29 11:31:29.99 4ljRVCir.net
まあ、俺らには関係ない界隈の話よな
128:名前は開発中のものです。
24/03/29 11:44:28.25 jRu8hzFo.net
ツクラーの11t、とととが絵師煽ってAI AI言ったり問題行動起こしてるからそいつらの信者じゃろ
129:名前は開発中のものです。
24/03/29 11:57:44.37 3a2kUBap.net
はあ、そうですか
130:名前は開発中のものです。
24/03/29 12:16:52.74 QNr9OHdc.net
いきなりツクラーの名前あげられても大半は「・・・誰?」って思うだろうに感覚おかしいやついるよな
ツクールやってるのにこいつを知らないなんてお前がおかしいだけだ!とかなぜか逆ギレしたりw
131:名前は開発中のものです。
24/03/29 12:28:18.78 lvIoAJZr.net
同人ゲームのタイトル上げられて聞いたことないって言ったら知らないなんておかしいって切れられたことがあるわ
132:名前は開発中のものです。
24/03/29 12:31:08.69 4ljRVCir.net
マジでトリアコンタンぐらいしか分からん
133:名前は開発中のものです。
24/03/29 12:34:14.08 w7pggQo+.net
俺はサスケとノムクラも知ってるぞ
134:名前は開発中のものです。
24/03/29 12:54:59.59 oK+kPIid.net
お前らムノクラさんに感謝しろよ
あの人がいなかったら皆ゲーム作れてないんだからな
135:名前は開発中のものです。
24/03/29 13:00:19.80 SezqYCHP.net
俺はノムクラとムノクラの違いが分からない
同じ人なの?
136:名前は開発中のものです。
24/03/29 14:00:17.85 duqvcdYO.net
おっと野村君の悪口はそこまでだ
137:名前は開発中のものです。
24/03/29 15:11:16.43 5Wm5EIre.net
法的措置を取る
URLリンク(x.com)
138:名前は開発中のものです。
24/03/29 16:06:53.81 oK+kPIid.net
反AI終わったな
139:名前は開発中のものです。
24/03/29 16:26:30.76 ij23ymLk.net
どんな主張でも犯罪行為を伴ってれば法的措置とるのは当然だろう
140:名前は開発中のものです。
24/03/29 16:28:30.19 u3hWdhw2.net
誹謗中傷で法的措置なんて今時珍しくもないだろ
141:名前は開発中のものです。
24/03/29 16:43:51.80 QKYFQ4ei.net
誰かと思ってググったら東北ずん子のキャラデザの人か
142:名前は開発中のものです。
24/03/29 17:12:06.33 pQ2KjNxV.net
WITHのDLCのずん子の素材
またトリニティの時みたいにツクールストアで販売してくれないかな
143:名前は開発中のものです。
24/03/29 17:53:59.32 OPWQBg8o.net
ずん子の人が何したってんだよ
反AI頭おかしい
144:名前は開発中のものです。
24/03/29 18:19:40.76 nfOosXYl.net
なんかXのポストで「法的措置してやる~」って大騒ぎしてるらしいよ
何があったのかは知らん
145:名前は開発中のものです。
24/03/29 20:06:51.63 Oo9FzzcS.net
AI賛成してるからって反AIに粘着されてずっと誹謗中傷されてるんだよ
ずんだもんにヘイト向けたり脅迫かけたり長い間あまりにも度が過ぎてたから法的処置するってなった
146:名前は開発中のものです。
24/03/29 20:29:48.12 duqvcdYO.net
今はわりと個人レベルで訴えてるから
攻撃されたらカウンターを決めるまで
ただそのための準備は必要だけどね
147:名前は開発中のものです。
24/03/29 20:38:29.09 Efbnm4zI.net
まあ、「原作者が裁判中の為、ずん子のDLC販売を中止します」みたいな事にならなきゃどうでもいいや
反AIとか別に俺らとは関係ないし法的措置でも何でも好きにやってくれ
148:名前は開発中のものです。
24/03/30 01:09:19.10 9ZF72uf+.net
>>146
回り回って関係してくると思うよ
反AI が暴れまわった結果
いろんなところで制限出てきてるしね
149:名前は開発中のものです。
24/03/30 02:16:38.19 mIgKADxe.net
そうなんだ大変だね
150:名前は開発中のものです。
24/03/30 05:43:59.78 JZ/IOO4V.net
WITH体験版の評判聞くかぎりでは、大分良くなってるみたいだな
まあ、前作のトリニティがあまりにもアレだったんで
まともにゲーム作れるってだけで評価上がるってのも皮肉な話だが
151:名前は開発中のものです。
24/03/30 06:33:04.77 w6vBM6Uu.net
MVTの時はセーブデータ消えるバグとかあったから
製品版が出るまで油断は出来ねえぞ
152:名前は開発中のものです。
24/03/30 09:22:32.34 WEBSkqJC.net
トリニティはRPGツクレナーイとまで言われたからな
153:名前は開発中のものです。
24/03/30 10:05:09.76 0biP+JSd.net
それでも名前を上げるにはいいツール
コンシューマ版で作ると公式からの評価が上がるイメージある
154:名前は開発中のものです。
24/03/30 10:33:52.02 VP+WNIRV.net
いや、ユーザーから評価が上がるツール出してくれよ
155:名前は開発中のものです。
24/03/30 11:26:02.58 ejHR7q8i.net
収録されている素材を後々PC用にツクールストアで販売して欲しいくれればそれで良いよ
コンシューマー版ツクールが出る最大のメリットってそこだし
156:名前は開発中のものです。
24/03/30 15:43:00.69 fmjdFuB3.net
コンシューマ版は制限多くて使いづらい
157:名前は開発中のものです。
24/03/30 16:57:56.57 0biP+JSd.net
上手い人はそこを利用してくる
勝手さえ分かればあとはセンスだけで勝負できる
AI疑惑をかけられることもないし馬鹿みたいに金もかからんし
158:名前は開発中のものです。
24/03/30 17:50:35.15 ImiC3CTG.net
自分に合ったもん使えばええやん
159:名前は開発中のものです。
24/04/01 09:59:46.75 m0OTU3M9.net
WITH発売日も近いし、しばらくはコンシューマー推しのレスが続きそうだな
160:名前は開発中のものです。
24/04/01 12:24:58.37 upxcPwIJ.net
ドラクエに毛が生えたようなもん作って申請すれば古きよきゲームを愛するおじさんが500円で買ってくれるんやろ
このビッグウェーブに乗るしかないわな
161:名前は開発中のものです。
24/04/01 13:00:34.97 3gkSghSS.net
がんばれよ
162:名前は開発中のものです。
24/04/09 22:53:31.70 Ql2XLlnG.net
もう終わりだねこのスレ
163:名前は開発中のものです。
24/04/10 08:51:23.45 gAfL/lCR
164:.net
165:名前は開発中のものです。
24/04/10 15:46:04.04 N453aRr3.net
そういうスレだから終わりも何も
166:名前は開発中のものです。
24/04/11 08:40:03.51 ZsQc4Sq+.net
今日はいよいよWITHの発売日だな
167:名前は開発中のものです。
24/04/11 14:02:13.50 FZlKRvJv.net
前作のトリニティの出来があまりにもアレだったお陰で
普通にゲーム作れるってだけで評価が上がってるけどのが皮肉よな
168:名前は開発中のものです。
24/04/11 14:12:40.19 UYleqFu5.net
あれってスイッチで作るの?だるそうw
169:名前は開発中のものです。
24/04/11 17:42:52.27 P8Ro1ISX.net
まあ、PC版に慣れてる人からしたら
そう感じるやろな
170:名前は開発中のものです。
24/04/12 08:33:44.64 QDcDXMjw.net
WITHの素材ツクールストアでの販売はよ
171:名前は開発中のものです。
24/04/12 08:59:40.85 mQoOq4s+.net
あんなAIが描いたような素材わざわざ金払って買う奴いるのかw
172:名前は開発中のものです。
24/04/12 10:27:29.64 nMo6y5KL.net
おう、買うから早く販売してくれ
173:名前は開発中のものです。
24/04/13 07:54:56.86 2wwe/nj/.net
2000の主人公キャラをMV・MZ規格で書き直した素材のヤツの続編を出して欲しい
ザックとかアルベルトとか恍惚なる闇とかの立ち絵やサイドビューグラが欲しいんや
174:名前は開発中のものです。
24/04/15 10:10:32.13 fmKkztpK.net
東北ずん子の素材はPC用の素材としては販売しないのかな
版権的に難しいか
175:名前は開発中のものです。
24/04/16 09:23:39.52 aeYg+Vqs.net
>>171
そんなのあったかな…微妙にあったような気もするけど
2000そのままを拡大したバージョンではなくて新規に描いた?
176:名前は開発中のものです。
24/04/16 10:58:19.58 z20H4587.net
>>173
ツクールストアにシーズンパスVol.2って商品名で販売してる
2000のキャラをMV・MZ規格で新規に歩行グラ、サイドビューグラとして描き起こしてる
ただ、販売されてるのは主人公1(アレックス、リリアからヘレン、アーディスまで)だけで
ザック以降の主人公2のメンバーは商品化されていない
177:名前は開発中のものです。
24/04/16 11:19:24.44 aeYg+Vqs.net
MVバンドルにも入ってたやつね見つけたよありがとう
MVデフォキャラの表情差分も中途半端に配布してたり公式は仕事のキレが悪いな
178:名前は開発中のものです。
24/04/16 19:01:52.36 +dYxii0C.net
デフォキャラの表情差分が公式から一切出てないMZに比べれば
4キャラ分出てるだけMVのほうがまだマシと言うね
179:名前は開発中のものです。
24/04/17 14:06:11.70 jkjAtQ28.net
YouTubeの某動画の影響で家の内装マップ作る時は
窓の位置を気にするようになっちまった
180:名前は開発中のものです。
24/04/17 14:24:09.28 7SM5nHj2.net
現実世界での理屈や法則を気にしだすとシンプルな屋内しか作れなくなっちゃうよな
ワールドマップやダンジョンを作る時には迷いが無くなって楽だけど
181:名前は開発中のものです。
24/04/17 14:55:50.46 5fhWkyRm.net
栗原あああぁぁぁっ!!
窓ねぇぞおおおぉぉぉっ!!!
182:名前は開発中のものです。
24/04/17 21:43:36.84 uUKQVoZE.net
城の右上の階段を昇ったら、上の階の左下に到着するみたいなマップのゲームで遊んだ時は
流石にこの城どういう構造してんだよ?と突っ込みたくはなったな
183:名前は開発中のものです。
24/04/18 05:57:23.55 SXky26SB.net
どこのクソデザイナーが考えたマンションですか?みたいなマップあったなあ…
無償で配ってくれたマップデータだから文句なんて言うはずもないが
でもそういった「型破り」な物って知識や経験が積まれていくたびに作れなくなる気も
184:名前は開発中のものです。
24/04/18 06:35:53.98 LN2JZZgm.net
守破離って言葉があるように
型破りって基本的に�
185:ヘ知識と経験を積んだ人間だからできることなんだけどね
186:名前は開発中のものです。
24/04/18 06:39:05.43 SXky26SB.net
誤用だったすまない
どう表現したらいいんだろうな、自由な発想?
187:名前は開発中のものです。
24/04/18 07:03:26.13 Yl2aEd9d.net
ネタ切れしたあげくもうどうにでもなーれした後に出てくる苦し紛れの発想
これの代表例がピカソです
かっこよく「昇華した」とか言っとけばそれっぽく説明できます
188:名前は開発中のものです。
24/04/18 08:04:51.00 VqW44+e8.net
きちんと型を修めた上で、あえてそれを破るのが「型破り」
型もろくに出来ていないのに、いきなり滅茶苦茶やるのは「型無し」
189:名前は開発中のものです。
24/04/18 20:05:11.68 JJvmfOjt.net
色んな解釈はあるけど「型」は何かの目的を達成するための方法
「型」のとおりにできるようになったら(守)、あえて「型」とは違うやり方で目的を達成しようとしてみることで
「ここがうまくいかない」ところとかがわかって、「何故『型』がそうなっているか」の理合を理解できるようになる(破)
理合が理解できれば、あらゆることをその理合に従って進めれば目的を達成できるようになるので「型」から離れていい(離)
>>181が言いたいのが「型に従ってなくても目的を達成できていて新鮮な印象をもたらすもの」ってことなら「型破り」という表現でいいが
知識や経験を積まないと正しい「型破り」ができないのは>>182のいってる通り
「型に従わず目的も達成できてない」っていう>>184や>>185のとおりだね
190:名前は開発中のものです。
24/04/18 22:44:40.61 3WUQ1IQL.net
四次元殺法コンビのコピペにもあっただろ
王道から外れたいなら、まず王道の何が受けてるのか理解しないと
191:名前は開発中のものです。
24/04/19 08:01:56.21 xEW9E8RJ.net
ダイの大冒険(2010年度版)が放送されてた当時、王道というかそんな作品だというので評価されてたとかそんな話を目にした
捻った作品で育った層には逆にシンプルな勧善懲悪(でもないけど)は新鮮なのかもしれないなと思った
だっせんすまんこ
192:名前は開発中のものです。
24/04/19 08:03:25.77 xEW9E8RJ.net
2010年じゃないや2020年だったは(´・ω・`)
193:名前は開発中のものです。
24/04/19 08:44:41.89 tW+aI65Z.net
ていうか、世の中に悪魔や魔王が実は良い奴で
神や勇者が悪者でした~みたいな作品が多過ぎなんよ
194:名前は開発中のものです。
24/04/19 08:59:32.39 B8ptBmMM.net
ミルトンの失楽園の頃から
ルシファーが自由を求めて神と戦う英雄みたいな側面もあるって描かれ方をされてる
195:名前は開発中のものです。
24/04/19 09:39:24.06 xEW9E8RJ.net
見方によって正義は色々って事よね
196:名前は開発中のものです。
24/04/19 10:03:13.86 4i8tU9gA.net
逆にシンプルな勧善懲悪物ってのが実は一番作るのが難しいのかもな
197:名前は開発中のものです。
24/04/19 11:33:26.24 R/fo8Hu1.net
x 作るのが難しい
o 売るのが難しい
198:名前は開発中のものです。
24/04/19 13:29:59.70 b14B6HBh.net
ジャンプとか少年誌のバトル漫画だと
作者が超悪い悪役キャラを出そうとしても
編集者がこの悪役キャラに悲しい過去付けろとか要求してくるらしいな
その方が売れるからみたいな理由で
199:名前は開発中のものです。
24/04/19 13:58:40.39 xEW9E8RJ.net
商業マンガは売れてナンボだし当然と言えば当然
しかし俺以外が単発なのは向こうのスレと同じ奴が反応してんのかな
200:名前は開発中のものです。
24/04/19 14:37:29.24 b14B6HBh.net
だから、そうやって大人の都合で
悪役にも事情があるんですよ~みたいな作品が巷に溢れかえってるから
逆にシンプルな勧善懲悪作品は新鮮に感じるんだろ
201:名前は開発中のものです。
24/04/19 14:51:26.68 opN9mQKW.net
向こうのスレでも指摘されてるけど
ID単発だとか神経質な事を気にするぐらいならこんなところ見ないほうがいいよ
202:名前は開発中のものです。
24/04/19 15:02:27.01 xEW9E8RJ.net
>>197
原作の三条陸は編集からのポップ脱落案も断ったみたいな話あるし、連載当時としても勧善懲悪に近いものあったのかもな
203:名前は開発中のものです。
24/04/19 15:11:52.84 B8ptBmMM.net
IDコロコロ変える人いるけど、荒らしでもないならあんま気にせんで良いと思う
204:名前は開発中のものです。
24/04/19 16:43:28.13 6jti7RH3.net
別に意図的に変えてるわけじゃなくて
もしもしから書き込むと勝手にID変わっちゃうだけなんだけど
不快ならNGにでもしてくれれば良いよ
205:名前は開発中のものです。
24/04/19 16:48:54.73 VF0/MIrV.net
そういう人のレスを意訳したらどれも「構って、構って」だからね
206:名前は開発中のものです。
24/04/19 16:50:43.08 VF0/MIrV.net
ちょっと難易度高いかもしれないけど
NG云々よりも見て見ぬ振りが最高の立ち回り
207:名前は開発中のものです。
24/04/20 09:25:19.47 4AbIiQKf.net
ツクール、ウディタ、ゴドーエンジン、BAKIN、UE5をぐるぐる回って製作が進まない
どれもここは強いけどかゆいとこに手が届かないとこがあってなぁ
ツクールは二次元配列を扱えて独自リスト(モンスター図鑑とか)や独自インベントリ作れれば嬉しいけど配列操作(配列数読みとってその分ループ回すとか、要素追加や削除とか)できないしなぁ
プラグイン作れば可能かもだけどそこまでのエンジニアスキルないし
ウディタはランダムな性能の武器入手したり武器強化とかが出来そうでどうやっても(俺は)組めないし
ゴドーはそこらへん簡単だけど、逆にセーブやダイアログなどの基本的なシステム構築するのがむずいしバグでそうでなぁ
なんかこう、基本的なシステムは一通りビヘイビアとして揃っててかつ痒いところに手が届く最強の2Dゲームツクールは出ないかなー
あ、Gdevelopとかいうローカルビルドが難易度高いツールはもういいです
ゴチャゴチャゲームさんお願いです最強のツール作ってください
208:名前は開発中のものです。
24/04/20 09:33:40.40 4AbIiQKf.net
あ、こういうとウニティでやれ言う人いるけど製作難易度と工数が高すぎて完成させれる自信ないしくそださ画面が最初に表示されるしアウトオブ眼中です
209:名前は開発中のものです。
24/04/20 10:14:15.23 cOr0F0CB.net
RPGツクールのスレなんだから
Unityじゃなくてツクール使えよ
210:名前は開発中のものです。
24/04/20 10:56:25.59 TL5ng6Yj.net
ないなら作る
作れないなら工夫する
工夫してもだめならそこがお前の到達限界です
逃げてもいいし、立ち向かってもいい
211:名前は開発中のものです。
24/04/20 10:58:42.30 iD8EpH55.net
ぶっちゃけ公式付属プラグインの好きな場面の好きなところにウィンドウ作る奴とテキストをグラに変換して好きなところにはるプラグインとコモンイベント使うだけで何でもできるやろ
212:名前は開発中のものです。
24/04/20 10:59:33.56 VZMZK6qK.net
エンジニアスキルが無いって自分で分かってるなら素直にツクール使えば良いじゃない
高度なシステム実装は諦めよう
213:名前は開発中のものです。
24/04/20 12:26:58.27 QIdhAdAf.net
イベントを組むだけでも少しはエンジニアスキルを身につけられるので
言語さえ分かればってところはある
214:名前は開発中のものです。
24/04/20 14:43:54.16 3OZ+ztrl.net
△させれる
○させられる
□ぬがす
×にげる
215:名前は開発中のものです。
24/04/20 20:07:47.43 +lFosKlO.net
>>204
ツクールで二次元配列を扱うのはJavascriptの基本的な文法の知識があればエンジニアスキルはほぼいらない
216:名前は開発中のものです。
24/04/23 09:23:02.98 4E4NPnhk.net
「ストーリー考えるのは好きなんだけど、他が苦手」とか
「モンスターやアイテムのデータ作るのは好きなんだけど~」みたいな人は多いけど
「マップ作るのは好きなんだけど~」って人はまず見掛けないので
やっぱりマップ制作はほとんどの人にとって鬼門なんじゃないだろうか
217:名前は開発中のものです。
24/04/23 09:40:39.15 p30LLu/0.net
そんな事はない。マップ製作なんて考え方しだいでサクサク進むものだ。
ゲームのマップなんてのは「自然の法則」と「人間の都合」だけ抑えておけばいい。
自然の法則とは主に引力で、川や海をどう配置するかに関わる。
物は高いところから低いところへと引力によって落ちていく。
気候風土など現実世界を参考にすれば良い。
人間の都合とは動線や機能的な要素で、その建築物や物体をどんな意図で使うか設置しているかで決めれば良い。
プレイヤー含めた主人公に嫌がらせするための作りなのか、それとも入りやすく使いやすくするための作りなのか。
218:名前は開発中のものです。
24/04/23 09:51:28.17 RSC/kcdW.net
マップ作りってーか部屋作り庭造り的なとらえ方すれば
めちゃめちゃ面白いよな
ようはぶつ森や農園げー、シムシティ的なもの
219:名前は開発中のものです。
24/04/23 09:51:41.87 l+3Q2g8M.net
・フィールドマップは現実の地図のパクリ
・町は入口からメインストリートを通してその両側に必要な店・施設を並べる。一個町作ったらあとはコピペ
・ダンジョンは自動生成機能を使う
とりあえずこれでいいからゲームを完成まで持っていく
その後テストプレイしながら少しずつ手を加えて地形や町ごとの個性を出していけばいい
とにかく最初から完璧なものを作ろうとしないこと
220:名前は開発中のものです。
24/04/23 10:03:57.40 mS7QgvJm.net
それらは作業の工程上、必要だからやってるだけで
ストーリーや武器のデータ作りみたいに好きでやるもんじゃないだろ
221:名前は開発中のものです。
24/04/23 10:23:36.02 M8Whw6h5.net
いや、好きな人は好きだと思う
うちでツクールのマップ作製作業してるとマインクラフト好きの息子がやりたがって手出してくるし
222:名前は開発中のものです。
24/04/23 11:06:40.56 qeqAHws6.net
武器のデータ作りよりマップ作りの方が好き
223:名前は開発中のものです。
24/04/23 15:38:14.31 AHEjnQGF.net
下手だから参考にマップ見して欲しいわ
ちゃっちいのしか作れん
224:名前は開発中のものです。
24/04/24 06:48:52.23 4dAqNlSf.net
参考にするのは市販されてるRPGで十分だぞ
DQやFFだけでなく他名作も見るといい
実際にゲームをプレイして確認するのは大変だから攻略本がオススメ
別にドット絵ライクな作品だけじゃなくPS2あたり中期のローポリ作品も勉強になる
225:名前は開発中のものです。
24/04/25 13:02:24.88 zOetS6Vp.net
ツクールストアのゴールデンウイークセールはまだかな?
226:名前は開発中のものです。
24/04/26 13:41:00.48 Wvn303jF.net
セール始まったぞ
作りたいゲームの方向性も決まってきたし
この機会に少し素材を買い足しておこうかな
227:名前は開発中のものです。
24/04/27 01:22:52.29 9vEm9qqd.net
ストアのDLCクリエイターだったかの募集に登録してる人はいなさそうだよな
228:名前は開発中のものです。
24/04/27 15:55:39.73 x4BmTtfP.net
そんなの募集してること自体知らんかったわ
229:名前は開発中のものです。
24/05/01 00:26:13.16 ooGG++y2.net
作品タイトル思い付いて検索してみたら似通ったワードでなろう小説書いてる人がいたりして面倒くさい
230:名前は開発中のものです。
24/05/01 01:55:41.87 AtXZmyUt.net
おまえはしょせんその程度のセンスなんだろ
231:名前は開発中のものです。
24/05/01 02:07:49.71 3VUDMabX.net
センスとは?語彙力ではなくて?
232:名前は開発中のものです。
24/05/01 02:55:42.01 CQLi5qq6.net
残念ながら自分のセンス封印してでも
客のセンスや語彙力に合わせる必要があったりするもんな
自分の作品実況されてる奴なら知ってるだろ
みんなびっくりするほど漢字読めないの
233:名前は開発中のものです。
24/05/01 10:37:51.36 HcdZP0wS.net
漢字が読めないのはセンスや語彙力と言うより識字能力の問題では
234:名前は開発中のものです。
24/05/01 11:00:06.42 2IxjWO2X.net
ぶっちゃけ頭が弱い馬鹿キャラがイベントシーンで急に論客ぶったり格言放ったりするとそれだけでこの作者馬鹿なんだろうなあと覚めるわ
235:名前は開発中のものです。
24/05/01 11:26:26.20 gMomCgyA.net
そこまでの馬鹿ならそもそもそういう意識なんかないと思うよ
236:名前は開発中のものです。
24/05/01 14:02:28.54 XDRXGDJJ.net
公式DLCとかのプラグインもっと出して欲しいな有料販売でいいから
金取るってなると今まで以上の権利と同時に責任も発生しちゃって面倒なのかもしれないが……
公式から幾らか手当が出てるのかもしれないけど、もっと才能ある人を多く引き入れて盛り上げて欲しい感ある
(東京都・年齢非公開・末席ツクラーさんより)
237:名前は開発中のものです。
24/05/01 14:43:11.03 DQsdkf2I.net
SFCの聖剣伝説のマップチップのコピーみたいなの売ってて引っ込めてたことあるけどそんな異常者が作った素材まで扱うとなると審査が難しいんだろうな
238:名前は開発中のものです。
24/05/01 18:45:10.65 sU6NLxe6.net
完全なフィルターなんて無理だとしても対応力で何とかなるかなとは思ってる
いつぞやパクリ素材なかったっけ?あんま覚えてないし早めに幕引きできてた印象ある
239:名前は開発中のものです。
24/05/12 12:08:43.98 W2dUMEeC.net
おはようございます
と言っても12時超えちゃってますね
土日だしこんなもんです
昨日は遅くまでYouTube見てたりで徹夜した挙句、朝4時くらいにサンドイッチ作って食べてしまいました
そこから溜まっていたアニメを見ながら寝落ちして今に至るわけです
概ね6時間くらい寝たのかな?
ニチアサも何もかも特に追ってないので平気ですがもうちょっと世間とタイミング合わせたいところですね
ツクールも依頼がないと動かさないので怠惰な生活になっちゃってます
技術的だったり知識なんかを高めたいという雑な欲はあっても、それで何かを作りたいとか表現したいとかそんな創作意欲が無いんですよね
理想と現実のギャップで諦めてしまっているのかなあ…
まあポジティブにいきたいもんです
240:名前は開発中のものです。
24/06/22 06:48:36.57 FzRaq/gM.net
矛盾してるようだけど
命中率や回避率のシステムを取り入れるなら
『回避不能』のステートもセットで入れたほうが良いと思う
241:名前は開発中のものです。
24/06/22 08:05:12.64 Bz+BA6AM.net
回避不能は難しいんだよ
敵にたいして使うならいいけど
そもそも敵に回避つけるなって話になるし
味方が回避上げまくったのに敵にそれがついてて回避意味ねーじゃんってなってもクソゲーだし
たまになるくらいなら必中スキルで事足りるし
このスキルは必中だからってほうが納得できる
242:名前は開発中のものです。
24/06/22 08:06:25.94 0+xJpCds.net
回避不能ステートってのは
『たとえ命中率1%のスキルでも絶対に命中してしまうステート』の事ね
基本的に命中率の低い攻撃は相手の回避率が0%でも
ほとんど当たらないから
243:名前は開発中のものです。
24/06/22 10:16:15.74 p1QKk1k9.net
んで、この回避不能ステートをプレイヤーが能動的にかけるのでは無く
戦闘中の色々な場面で偶発的に発生するようにする
具体的には『防御中はダメージが半分になるが回避不能になる』とか
『強力な魔法や必殺技は使用後にスキル使用者が回避不能になる』みたいな感じ
244:名前は開発中のものです。
24/06/22 12:12:01.54 dI5x3x1I.net
>>238の言うようにプレイヤーに能動的に使えるようにすると
使う使わないはプレイヤーの任意とはいえ実質、使うのが最適解になるなら
1ターン目の行動を半ば押し付ける形になるので
自分は逆によくないと思う
245:名前は開発中のものです。
24/06/22 12:39:24.65 XWNEi66G.net
まあ正直なところ、ぼくはツクールゲーに市販のJRPGみたいな戦略とかシステムとか大して求めてないので、気楽にプレェーイできるぶっ壊れスキル多くても平気なのだ(´'ω'`)
246:名前は開発中のものです。
24/06/22 12:40:59.10 XWNEi66G.net
ファンになった市販ゲーとか、自分が作ってるゲーとか、フリゲとして触れた事ある作品とか、いろんな経験値によって傾向も変わるのだ(´'ω'`)
247:名前は開発中のものです。
24/06/22 12:43:31.80 XWNEi66G.net
ケムコに就職して神JRPG作りたい人とか、ドットグラフィックじゃなくても3DでJRPG作ってインディゲとして売り出したいとか、そんな野望持ってる人はこだわった方がいいのだ(´'ω'`)
248:名前は開発中のものです。
24/06/22 12:50:11.45 dI5x3x1I.net
どんなゲーム作ろうと個人の自由だしね
別に他人の作る作品にあれこれ口出しするつもりはないよ
249:名前は開発中のものです。
24/06/22 13:00:41.33 dI5x3x1I.net
なんで必中スキルじゃなくて回避不能ステートにこだわるかって言うと
これがあると『攻撃力は高いけど、命中率が低い武器やスキル』の
存在価値が変わるのよ
250:名前は開発中のものです。
24/06/22 13:03:12.46 XWNEi66G.net
うむ。ダメージ計算式が複雑になったとしてもユーザーが楽しければそれでいいのだ(´'ω'`)
251:名前は開発中のものです。
24/06/22 13:22:06.88 iZIUwiqh.net
ためる攻撃すれば次ターンで威力アップと言われてもためるなんか使わないからな
そのまま2ターン殴るだけで戦い終わるし無駄な行動入力したくない
252:名前は開発中のものです。
24/06/22 13:55:32.83 TWOSQu5w.net
んで、そのうち雑魚戦自体が無駄とか言い出して
雑魚キラー実装するわけだな
253:名前は開発中のものです。
24/06/22 14:36:14.60 9f8vtXup.net
RPGなんて無駄を楽しむゲームみたいなもんだろ
254:名前は開発中のものです。
24/06/22 16:36:55.46 HGQvrrZE.net
アクションゲームを作ったり
シューティングゲームを作ったり
FPS ゲームを使ったりする
プラグインはないのか
255:名前は開発中のものです。
24/06/22 17:04:45.16 dzprUGxE.net
イベントコマンドを駆使して作ってみよう!
256:名前は開発中のものです。
24/06/22 18:17:20.11 zkkxkXpd.net
ピクチャを変数化したX座標Y座標で動かして判定するだけなんだからプラグイン不要でアクションもシューティングも作れるだろ
ゲーム作りをどれだけ難しく考えてるんだよw
257:名前は開発中のものです。
24/06/22 20:08:39.06 hA1T7vxW.net
まあプラグインに頼ってでも自分で作ろうとするだけ偉いよ
ツクスレには今時ガ~とか言って、自分で作る気ゼロで
他人に自分の好みのゲームを作らせようとする乞食がウジャウジャ居るからな
258:名前は開発中のものです。
24/06/24 10:32:09.24 0AXYXBZ1.net
命中率や回避率をシステムに取り入れようと思ったら
戦闘を『攻撃が当たらなくてイライラする』から
『攻撃を当てるのが楽しい』ものにシフトしなくちゃいけない
そのためには、『ターンの最初に命中率の上がるスキルをかける』という
1種類の方法に限定するんじゃなくて、回避不能ステートなども含めた
複数の『攻撃を当てる手段』を用意しておく事が望ましい
259:名前は開発中のものです。
24/06/24 10:41:14.62 g+agaUpf.net
また命中率君沸いてるのかw
ふつうにラリホー入れれば回避しなくなるとかウィザードリィの時代からあるシステムをくどくどしつこいw
260:名前は開発中のものです。
24/06/24 11:01:26.57 6wE599aC.net
ステ上昇する装備品を用意してそれで補うとかもゲームあるあるだしな
261:名前は開発中のものです。
24/06/24 11:20:48.29 no6FLoav.net
>>256
俺、重複スレの方にしか書き込まないから
俺のレス見るのが嫌なら本スレだけ見てれば良いよ
262:名前は開発中のものです。
24/06/24 11:40:41.04 no6FLoav.net
ツクールの睡眠ステートは回避率が-100%になるだけで
攻撃側の命中率が低かったら、結局攻撃が当たらないから
少し手を加えないと駄目だな
263:名前は開発中のものです。
24/06/24 11:47:47.68 no6FLoav.net
>>257
ゲームあるあるっていうか、普通のRPGでも
攻撃力や防御力は装備品で補うのが一般的だし
それが基本でしょ
264:名前は開発中のものです。
24/06/24 12:38:37.70 HHPG1pyT.net
普通デフォのままじゃなくて命中-回避に改良するよな
265:名前は開発中のものです。
24/06/24 13:17:05.14 zTSqOBDG.net
まあ、デフォルトのままだと
回避率100%の相手には、命中率が死にステになるからな
266:名前は開発中のものです。
24/06/24 14:32:26.63 80FyhlEr.net
命中率100以上に上げても意味なくなるしな
267:名前は開発中のものです。
24/06/24 17:41:43.08 obXSh6bP.net
VXaceの頃はコアスクリプトの命中率と回避率の計算式の部分を
直接手を加えて改良出来たんだけど
MZだとバージョンアップの際にコアスクリプトを書き換えて
元に戻してしまうので
プラグイン化しなくちゃならないんだよな
268:名前は開発中のものです。
24/06/29 13:07:52.22 9Wl1DTkZ.net
>>248
プレイヤーが使わないのは分かっているんだけど
魔法使いがドンドン呪文覚えていく一方で
戦士職がレベル上がってもスキルが増えていかないのが物足りなく感じて
ついつい、『ためる』とか『かばう』とか『カウンター』とか覚えさせちゃうんだよな
269:名前は開発中のものです。
24/06/29 13:26:06.09 6WjAxHM5.net
ためる消費MP5
ギガスラッシュ消費MP12
ギガスラッシュ2回あてないと倒せない
ならためたほうが消費MPが少なくて済む
さらに敵が反撃を持っていた場合2回攻撃すると1回目の反撃で死ぬかもしれない
270:名前は開発中のものです。
24/06/29 14:11:34.35 9Wl1DTkZ.net
プレイヤーにとって『効率的な行動』と『無駄の無い行動』は実はちょっと違ってて
例えば、『ためる』コマンドで次のターンの攻撃力が5倍になります!ってシステムでも
『雑魚敵にMP5も消費するのはもったいない』って、5ターン延々と殴り続けたりする人もいるのよ
271:名前は開発中のものです。
24/06/29 15:18:54.25 mZdx9kp2.net
いちいちコマンド入力するよりボタン連打で戦闘終わらせて後衛の豊富なMP使ってHP回復させてほうが効率いいからな
272:名前は開発中のものです。
24/06/29 15:55:14.25 OrV20fc7.net
スキル使えばノーダメージで済むところを
わざわざ無駄にHP減らすような戦法選んでるんだから
少なくとも効率的とは言い難いな
273:名前は開発中のものです。
24/06/29 16:20:50.33 BiM4tMja.net
もう使わない人は、どれだけスキルを便利にしようと絶対に使わないんだから
いっそのこと、作者の自己満足だと割り切って
好きに作った方が良いのかも知れんね
274:名前は開発中のものです。
24/06/29 16:44:18.80 118xRaJp.net
戦闘はいちいちコマンド入力するのがめんどくさいからボタン連打で終わらせて
ストーリーはいちいち文章読むのがめんどくさいからボタン連打で終わらせて
そういう人って一体何が楽しくてRPGやってんのかね
275:名前は開発中のものです。
24/06/29 17:01:05.54 9qTa7jUt.net
何も考えないで、ひたすらボタン連打してるのが落ち着くとかじゃないの?
知らんけど
276:名前は開発中のものです。
24/06/29 19:06:08.98 6WjAxHM5.net
まあいまのヌルゲーバランスじゃどうしようもないな
1ターンが重要なひりつくようなバトルは時代に合わないし
雑魚戦なんかとくにオートで終わらないと叩かれるからな
277:名前は開発中のものです。
24/06/29 19:58:21.33 IImyMoRx.net
ツクール界隈はそうなんか?
インディーはコマンドバトルだったりカードバトルだったりで割とバトルシーンで差別化してるの見かけるぞ
まあ英語圏の需要なのかもしれないけど
278:名前は開発中のものです。
24/06/29 21:00:03.37 hV08xCvI.net
どこの界隈でもそうだけどノイジーマイノリティって言って
少数派の人ほど声がデカくて目立つもんなんだよ
279:名前は開発中のものです。
24/06/29 21:37:05.44 6WjAxHM5.net
オートや高速化がないから糞 とは言われるけど
オートや高速化があって便利!とはなかなか言われないからな
280:名前は開発中のものです。
24/06/30 06:23:57.71 CAR5av7g.net
ゲーム製作について語るスレで製作ではなく
ボタン連打とかいう自分のプレイスタイルをドヤ顔で語っちゃう
残念な子の時点で色々とお察し
281:名前は開発中のものです。
24/06/30 07:27:53.01 1YyU3iu3.net
>>276
オート高速化がない→クソ
オート高速化がある→あたりまえ
本来あって当たり前のものがあったからと言ってわざわざオート高速化がある!凄い!とは言わんだろw
282:名前は開発中のものです。
24/06/30 07:41:34.12 WmzE06tm.net
そんな自転車には補助輪ついてるのが当たり前!みたいな話されてもな
283:名前は開発中のものです。
24/06/30 08:38:56.93 BmUKq1DZ.net
>>273
時代に合わないと言うよりツクールゲーに合わない
ネットで検索すれば攻略サイトがゴロゴロ出てくる商業ゲーと違って
基本的にプレイヤーはノーヒントで最適解を模索しなければならないので
同じような難易度でも相対的にハードルが高くなる
皆が皆、オートがないと戦闘できないヌルゲーマーというわけではないが
逆に何度も全滅を繰り返しながら攻略法を探してくれるマゾゲーマーというわけでもない
284:名前は開発中のものです。
24/06/30 08:44:23.32 BmUKq1DZ.net
まあ町の人に戦闘のヒントを喋らせるとかでフォローはきくけど
最適解を全部知ってる作者自身がそこまで気が回るか?ってのが難しいところだな
285:名前は開発中のものです。
24/06/30 13:35:45.00 nu5fQW/c.net
サブスクで古のメガドラRPGやってみたけどキャラ移動鈍足だわ行先不明だわメッセージゆっくりだわでプロローグと思しき部分すら完走できんかった
286:名前は開発中のものです。
24/06/30 13:38:37.09 IsDWFfD5.net
単に容量の問題で実装できなかっただけなのを昔は良かったいまのゲームは~
とか老害が言ってるだけだからな
287:名前は開発中のものです。
24/06/30 13:54:57.00 nu5fQW/c.net
それは何か違う気がするな
容量の問題は確かにあったろうが、だからこそ取捨選択して不要な部分から削ぎ落すというクリンナップが起こり得る
光学メディアが登場して以降、商業ゲーでもそれなりに無駄部分を削ぎ落せなかった駄ゲーあるわけでね
288:名前は開発中のものです。
24/06/30 14:15:22.70 A3r0HD1i.net
単純に移動が遅いとか、いちいち余計なウェイトがはさまる等で無駄にテンポ悪くしてる惜しいゲームがけっこうあったよね
289:名前は開発中のものです。
24/06/30 14:20:52.87 nu5fQW/c.net
あるね
ユーザービリティを考えずゲームデザイナーの押し付けみたいな過剰演出やスキップ拒否なんかも記憶に新しい
一から十までユーザーの声をゲームに反映させる必要はないが、寄せられたユーザーの声には一から十まで全てに目を通す必要がある
290:名前は開発中のものです。
24/06/30 15:56:44.15 zojKtKPK.net
なんか数年前に急に思い立ってスーファミ版のXakを買ったんだけど
敵クッソ強い上に、古ゲー特有のスクロール開始位置が明らかにおかしいやつで
(右3ブロック分にまで進んでようやくスクロール開始的な)参った
ドット絵が良い感じだから最後まで遊びたいと思ったがかなり序盤で諦めた
291:名前は開発中のものです。
24/06/30 15:59:26.01 BmUKq1DZ.net
まあ、プロのチーム単位で活動しているゲーム制作者ですら
>>282みたいな有様なんだから
アマチュアのほとんどが個人で作ってるようなツクラー相手に
過剰な要望を求めるってのも酷な話ではある
292:名前は開発中のものです。
24/06/30 17:21:07.67 PkzIztg/.net
メッセージが遅いのは人間が読む速度にあわせてるからだし
足が遅いのは早かったらあっという間に終わってしまうからだろ
最初から話なんか読み飛ばしたり無意味に広いマップでもないってだけやん
293:名前は開発中のものです。
24/06/30 17:28:21.91 nu5fQW/c.net
セガにはRPG制作のノウハウが無い・無かった、というのはそういう部分だよ
294:名前は開発中のものです。
24/06/30 18:37:28.47 dF+OO87y.net
セガのゲームに対する苦情はセガのお客様窓口にでも直接言ってくれ
俺らはセガの社員でも何でも無いから、ここで言われてもどうにも出来ない
295:名前は開発中のものです。
24/06/30 19:11:45.24 IsDWFfD5.net
>>289
作者の押し付けやん
それこそ人によって読む速度なんか違うんだから決定で進められるべき
296:名前は開発中のものです。
24/07/01 04:35:44.88 UxtBvQot.net
決定でメッセージ飛ばせたら読もうと思ったけどてが滑って1ページ読めなかったとかあるやん
昔のゲームにそんな細かいこと求めんなよ
297:名前は開発中のものです。
24/07/01 06:20:41.36 ipFOmBw/.net
なんでここの人達、30年以上も前のゲーム機のRPGの不満を今更言ってんの
298:名前は開発中のものです。
24/07/01 09:08:19.44 ip5MhOnC.net
自分がゲーム作る時はそういう点に気をつけようって話でしょ
ツクールゲーなんてプレイヤーにストレス感じさせたら即ゴミ箱行きなんだし
299:名前は開発中のものです。
24/07/01 09:25:01.70 kIGQ4k35.net
FCのゲームにいまこうしろって言ってると思うほうがやべえよw
300:名前は開発中のものです。
24/07/01 10:19:26.60 u39ONqTB.net
気をつけようも何もMZは
移動時のダッシュもメッセージの早送りもデフォルトで付いているんだが
一体、いつの時代のツクールの話してるつもりなんだ?
301:名前は開発中のものです。
24/07/01 11:46:39.40 Fh7hANfV.net
重複スレでわざわざツクールと関係のある話題なんだ~って言い訳せんでもええよ
302:名前は開発中のものです。
24/07/01 13:01:09.28 O6ewR6Ia.net
本スレでは、もう誰もスレ違いとか気にせずに
当たり前のように画像生成の例のアレの話してるってのにな
303:名前は開発中のものです。
24/07/01 14:24:35.02 0EhEOO3c.net
ツクールMZのアップデートってver1.8.0で終わりなのかね
1.7.0の時と違ってあまり良い評判聞かないから、ちょっと不安なんだよな
304:名前は開発中のものです。
24/07/02 11:07:50.86 1wZ8zVOV.net
KADOKAWAがサイバー攻撃受けて大変な事になってるな
ツクールストアの購入履歴なんかも流出してたりするんだろうか
305:名前は開発中のものです。
24/07/02 13:58:06.00 XjQF/e/o.net
なんでKADOKAWAが攻撃受けたの?暇○茜攻撃と関係あるの?
306:名前は開発中のものです。
24/07/02 14:53:16.16 GaDzP0+o.net
なんでって、そんなの犯人自身にしか分からんだろ
今のところ顧客の個人情報流出をネタに脅して身代金を要求してるから
金目当てなんじゃないの
307:名前は開発中のものです。
24/07/02 15:23:12.51 1X4hVyTI.net
対立候補者が中韓ロを使って荒らしてるのかと思った
308:名前は開発中のものです。
24/07/02 19:48:35.09 58v+MM3v.net
選挙の妨害目的だけでニコニコ動画まで閲覧不能に追い込んでるとしたら
相当悪質だな
309:名前は開発中のものです。
24/07/02 23:42:31.26 QDAPehlo.net
金持ってて無能そうだから狙われたんだろう
310:名前は開発中のものです。
24/07/03 07:31:14.98 ec+C/SZg.net
まあ、ツクール界隈に影響ないならどうでも良いわ
311:名前は開発中のものです。
24/07/03 08:01:55.42 Jrv0ooUB.net
ツクールのゲームってまじめに遊ぶ奴なんかほとんどいなくて作った奴のプレイ動画みて実況するって文化だろ
ニコニコは大事だよ
312:名前は開発中のものです。
24/07/03 08:07:04.62 ToT8YKBW.net
作った奴のプレイ動画みて実況するって文化
なにそれ聞いたことない
313:名前は開発中のものです。
24/07/03 09:23:51.94 91ZCa4VJ.net
ツクールの販売元であるゴチャゴチャゲームズが
KADOKAWAのグループ会社だから商業的に問題が出てくるかと懸念してたんだが
皆、あまりそっちの方は気にしてないみたいだな
314:名前は開発中のものです。
24/07/03 09:25:09.76 XTuCLEDw.net
アツマールさえ残っていればね…
フリゲは依頼でしか作った事ないので門外漢だが
315:名前は開発中のものです。
24/07/03 09:41:47.82 c1vX4dIz.net
ニコニコ運営のウイルス感染してハックされる原因になった奴の名前がnakamuraらしいがmunokuraに見えてビビった
316:名前は開発中のものです。
24/07/03 09:53:34.67 QvdngxQD.net
ワロタw
317:名前は開発中のものです。
24/07/04 14:15:46.19 zeVM1FbR.net
とりあえずツクールストアがいつも通り更新したから
ちょっと安心したわ
318:名前は開発中のものです。
24/07/04 15:27:49.84 5/dmKkRU.net
ツクール関連が無事ならそれでいい
319:名前は開発中のものです。
24/07/04 17:31:14.38 VU/Ssy/v.net
おまえらいつもツクールの話してるな
320:名前は開発中のものです。
24/07/04 17:57:05.00 Lxhvr7jP.net
ココなにスレや
321:名前は開発中のものです。
24/07/04 18:39:05.92 8g72dwmB.net
スレ主がスレの番号付け間違えて放置された重複スレ
322:名前は開発中のものです。
24/07/04 19:13:12.46 MfFrXQjf.net
本スレがツクールの話したくない連中に乗っ取られてるから、しゃーない
323:名前は開発中のものです。
24/07/04 19:22:39.24 8IZIhWxQ.net
もう1つのスレ見たらスイッチがおかしいとか暴れてる奴いるが拾ったプラグインの中身でスイッチいじってるの理解してないだけやん
324:名前は開発中のものです。
24/07/04 20:19:19.45 YXXgMf4V.net
もう1つのスレって言うか、あっちが本スレだからな
325:名前は開発中のものです。
24/07/04 21:09:29.10 VpFFfo08.net
本来の『もう1つのスレ』だったAI禁止スレは
誰も書き込まなくなって閑古鳥が鳴いてるな
326:名前は開発中のものです。
24/07/04 21:46:56.71 SnPXk/Lw.net
というかスクリプト荒らしのせいで5ちゃん全体が閑古鳥
327:名前は開発中のものです。
24/07/05 00:39:36.70 v2OjHD8L.net
スクリプトなんてもういないだろ
328:名前は開発中のものです。
24/07/05 01:04:59.83 DkuoRAIH.net
スクリプトで去った人達はスクリプトが去ったといっても戻って来るわけじゃない
329:名前は開発中のものです。
24/07/05 01:46:08.5
330:4 ID:U05ApXLi.net
331:名前は開発中のものです。
24/07/05 05:13:32.15 XqK8TSMx.net
>>322
スレが重複してるから書き込み数が比例して少なくなってるだけでツクール関連スレはどこも閑古鳥だよ笑
332:名前は開発中のものです。
24/07/05 05:21:07.21 z6CB3kOm.net
ここに書き込んでる人達は
どういう意図でこっちにいるの?
本スレ追い出されたの?
333:名前は開発中のものです。
24/07/05 05:44:18.47 v2OjHD8L.net
両方見てるだけでは
334:名前は開発中のものです。
24/07/05 07:38:22.62 S+WIYzAg.net
>>326
最高のゲームとか面白いゲームとか具体性のない目標は
結局は各自の価値観の違いで意見が纏まらなくて破綻するから
止めといたほうがええで
335:名前は開発中のものです。
24/07/05 08:17:11.20 eVqTIbcs.net
何言ってるんですか、うちのチームには意見の違いなんてありませんよね?(札束を握らせながら)
336:名前は開発中のものです。
24/07/05 20:20:32.36 4eThrGmb.net
URLリンク(i.imgur.com)
すぐ2500P+2500Pが手に入ります。
337:名前は開発中のものです。
24/07/05 21:06:32.67 as40aqzo.net
乞食しようとしたら受講料取られて必死に元を取り戻そうとするねずみ講被害者のチンパンジーはこちら(^^
どうせ1000ポイント=1円とかのしょっぱいゴミなんでふからお前みたいなバカ以外誰も引っかからねーよアホ(^^
338:名前は開発中のものです。
24/07/06 14:09:24.65 sCQB30v7.net
普通に無難で面白くないようなつまらなくもない全体的に素人臭い何とも言えないゲーム作るか
339:名前は開発中のものです。
24/07/06 14:28:12.10 P4SxA0Ih.net
それが一番難しいってやつ
340:名前は開発中のものです。
24/07/06 16:50:50.87 WyNgmnrM.net
何も考えないと簡単だが、意識してやろうとすると途端に難しくなるやつ
341:名前は開発中のものです。
24/07/07 00:29:43.71 l+biBRdT.net
いいんじゃないか
邪念があると迷いで手が止まりがちだし
邪念→面白いものを作りたい。ウケたい。
342:名前は開発中のものです。
24/07/07 00:39:19.04 Ze/D+VwI.net
邪念って面白いもの作りたいじゃなくて売れたいじゃないの?
343:名前は開発中のものです。
24/07/07 05:14:24.14 m3N2XVQC.net
「雑念」の方が適切な気はするね
邪念はあった方が捗るもんだよ、色んな意味で地獄行き確定だけど
344:名前は開発中のものです。
24/07/07 06:07:15.33 8PbbPpGj.net
マイナス×マイナスがプラスに働いた成功者も稀にいるんだろうけど
真似できるもんじゃねえしするべきでもない
345:名前は開発中のものです。
24/07/12 11:49:23.50 yoEGD2bV.net
次のツクール(MAKER)の新作は
RPGじゃなくてアクションゲームメーカーか
346:名前は開発中のものです。
24/07/12 12:58:35.47 2+VhQGnc.net
一般名詞を繋げた凡庸なタイトルになっちまったなツクール系
347:名前は開発中のものです。
24/07/12 14:26:34.65 Eb5GYWA3.net
まあ、ユニティーだとかアンリアルエンジンみたいな
個性的な他ゲームエンジンの名称と比べると
やや没個性気味で埋もれそう感は否めないな
348:名前は開発中のものです。
24/07/12 14:31:03.85 Eb5GYWA3.net
あと、海外なら構わないけど
日本語だとMAKERがローマ字読みで『負ける』なのが
商品名としてどうなの?ってのは気になるところではある
349:名前は開発中のものです。
24/07/12 14:32:20.92 1zJomTBb.net
SHINEを見て死ねって思っちゃうタイプやん
350:名前は開発中のものです。
24/07/12 14:37:51.89 ng4frL7n.net
さすがにその文字列見て負けるを連想する人は日本人でも少ないでしょ
Uが入ってないし
351:名前は開発中のものです。
24/07/12 16:33:56.83 OAPR/PeH.net
ツクールと補足しないとツクール系と把握されないしメーカーに変えたのは戦略失敗してる
352:名前は開発中のものです。
24/07/12 17:36:59.00 F0pBzq5R.net
むしろプレイヤー側の「ツクール製ゲームwwww」ってのを排除できるのでは?
353:名前は開発中のものです。
24/07/12 18:33:01.40 f3JyMsD9.net
ツクール臭って言葉も、これからはメーカー臭になるのか
354:名前は開発中のものです。
24/07/12 19:32:28.89 MfIp8nS8.net
ツクールなんてなんとなく思い付いたネタでサクッと作るためのツールであってまじめに弄るもんでもないからツクールのイメージがどうのこうのとかどうでもいいわw
ツクール使ってる奴がツクールのイメージ気にすんなよwどんなギャグだよw
355:名前は開発中のものです。
24/07/12 19:47:21.65 lViX1TEf.net
ツクール使ってる奴じゃなくてプレイヤー側の話では
356:名前は開発中のものです。
24/07/12 20:09:33.13 1zJomTBb.net
Xになってもツイッターと呼ばれるようにメイカーだろうがツクールと言われ続けるだろう
357:名前は開発中のものです。
24/07/12 21:06:40.93 dP8CwYoL.net
おまえら>>341のレスからよくそこまで拗らせられるな
358:名前は開発中のものです。
24/07/12 21:46:06.87 2+VhQGnc.net
ゼロからイチを産み出すのは難しくとも
イチに感化されて妄想膨らませるなんて容易かろう
359:名前は開発中のものです。
24/07/12 22:11:18.36 ng4frL7n.net
素材取りのためにSteamで過去のツクールをセール時に買ったけど
海外だと2000の頃からRPG MAKERなんだよね
360:名前は開発中のものです。
24/07/12 22:34:49.76 1zJomTBb.net
海外に合わせたって言ってるからな
361:名前は開発中のものです。
24/07/12 22:55:44.87 2SPSW3F1.net
いくら海外にあわせてもデフォで作れるのがドラクエモドキとか他にやることあるんじゃないですかねw
362:名前は開発中のものです。
24/07/12 23:13:41.67 7LjvGwzA.net
FF14のおにぎりの米粒1つまでポリゴンを作り込んだ自慢くらい無意味な自慢だよな
363:名前は開発中のものです。
24/07/13 02:17:59.28 XQyRz9OJ.net
>>351
遊ぶ側はツクールかどうかは案外気にしてないもんだよ
364:名前は開発中のものです。
24/07/13 02:55:53.14 DbQILE/i.net
確かに製作エンジンで買うゲーム決めた事ないわ
プレイするときにロゴが出てふーん〇〇製なんだって思うときはある
365:名前は開発中のものです。
24/07/13 10:45:54.4
366:8 ID:Mi6GorAJ.net
367:名前は開発中のものです。
24/07/13 11:03:55.32 38GHE8b+.net
そりゃツクールかどうか気にしないやつしかツクールを遊ばないよな
368:名前は開発中のものです。
24/07/13 11:21:19.80 TyhXNYGB.net
逆にフリゲはツクール産しかやらないんだが
ウディタだと落とさない
369:名前は開発中のものです。
24/07/13 12:46:01.20 JpRENYqS.net
誰も気にしないんだったら、MAKERに変えても問題ないじゃん
370:名前は開発中のものです。
24/07/13 14:36:47.53 lECW6J59.net
ツクールでゲーム作りなんて絶対やりません
ツクール製のゲームなんて絶対遊びません
でも名前がツクールからMAKERに変わるのだけは嫌なんですぅ~
こういう事か
371:名前は開発中のものです。
24/07/13 18:38:28.58 Qavavdqi.net
Danteを冠するべきだな
372:名前は開発中のものです。
24/07/13 19:47:54.40 bR9R6bMN.net
スーパーダンテだったかな
あのタイトルの意味するところは何なのだろう
373:名前は開発中のものです。
24/07/13 22:05:21.88 SfF2Pw0m.net
>>367
RPGツクール系の一番最初、元祖がMSX版のDanteだったのよ
なんでDanteって名前なのかというと、アスキーで販売されていた
ツクール系のソフトの名前は、何故か歴史上の人物を元に付けられていて
「ダンジョン万次郎(ジョン万次郎)」や「まみりん(間宮林蔵)」が存在していた
その流れで、神曲のダンテ・アリギエーリからDanteと名付けられたと思う
374:名前は開発中のものです。
24/07/13 22:47:33.00 TyhXNYGB.net
Dante98より前にもあったんやな
375:名前は開発中のものです。
24/07/13 23:02:48.67 SfF2Pw0m.net
>>369
そうだよ
元祖はMSX版だったので、PC-98に移植されたからDante98
同じくスーパーファミコンに移植でSUPER DANTEだね
376:名前は開発中のものです。
24/07/13 23:34:20.87 wWsbGZM3.net
ツクールって固有ワードがあったのに他にも使われてるメーカーってワードに変えたのが本当にセンスない
ツイッターからXに強制的に変えられたのと物凄く似てる
377:名前は開発中のものです。
24/07/14 00:33:29.82 Z1PWylNu.net
ツクールに歴史あるのは感じていたが98の頃から存在していたとは
でもSFCがもう30年?くらい前と考えたら98にあってもおかしくないんだよね当時もPCゲーの移植あったわけだし
378:名前は開発中のものです。
24/07/14 03:11:08.87 acwBZe/w.net
元々はしょっぱいDQもどき作ってたしょぼい開発ツールを見てこのツールそのまま売れるんじゃねとなったのが発祥だしな
379:名前は開発中のものです。
24/07/14 10:15:43.76 GMOGlS4c.net
ツクールの開発はチュンソフトだろ
もどきじゃなくてドラクエ1から5までを作ってたところ
380:名前は開発中のものです。
24/07/14 11:34:54.44 7dB2fE2/.net
いや、最初はMSXマガジン編集部だね
その後の98版とかはログイン編集部だろうけど
さらにその後は、どこかに外注してたのかな
381:名前は開発中のものです。
24/07/14 12:08:58.34 idcHfkre.net
スーパーダンテは未来なんとかみたいな名前じゃなかったか
382:名前は開発中のものです。
24/07/14 12:13:57.13 3gboO/QT.net
ツクールのWikipedia読んだけどDante2ってイース系アクションRPGツクールだったんだな
383:名前は開発中のものです。
24/07/14 12:40:51.50 7dB2fE2/.net
>>377
そうそう、イースやハイドライドタイプのARPGが作れた
レイヤの重ね合わせとかもあって、MSXでは最高の技術が詰め込まれていたな
Danteは3まで開発されていて、開発途中の画面とかも掲載されていたけど
MSXマガジンが休刊になって、未販売になってしまったw
一つの時代の終わりだったな
384:名前は開発中のものです。
24/07/14 13:12:17.08 idcHfkre.net
空想科学か
コンシューマーのツクールは毎回このロゴでてたな
385:名前は開発中のものです。
24/07/14 13:40:22.06 eHlysqxC.net
はーあーとかいうSE鳴ってた記憶
386:名前は開発中のものです。
24/07/14 20:12:31.41 Z1PWylNu.net
セーガー
387:名前は開発中のものです。
24/07/15 01:01:25.19 maGDqmQn.net
>>372
Windowsより前のツクール(アスキー/ログインソフト名義で出たゲーム制作ツールの系譜)としては、Dante98は意外と後発
時系列は88→MSX→98
98はチャイムズクエストが先に出てる
>>368
ソードオブレジェンドの元ネタはエクスカリバーだろうか?
RPGに限らずツクールシリーズのネーミングはあんまり一貫してないよね
388:名前は開発中のものです。
24/07/15 12:56:12.09 dbkoMOjj.net
>>382
ツクールの名称は、適当だから一貫性は無いね
シューティングシリーズなんて、ヨコスカウォーズ(88)
タテスカウォーズ(88)、バカスカウォーズ(98)
吉田工務店(MSX)、吉田建設(MSX)、吉田コンツェルン(MSX)だしね
RPGツクールは歴史は長いけど、全シリーズじゃないけど音楽担当の人は同じ人が続けてるのが凄い
北神陽太さんって方だけど、初代DanteからVXまでBGM作曲してるのよね
プログラマーとかは機種が変わったら人も変わるけど、音楽は機種またいでもいけるからというのもあるけど
それでもMMLとか違うから大変だろうし、30年以上前のMSX版から唯一北神さんだけが関わり続けてるの凄過ぎるw
389:名前は開発中のものです。
24/07/15 14:00:24.77 ZjYYywgy.net
>>383
昔、シャープ製のMSXで「ボコスカウォーズ」ってのを買ってやってたのを思い出した
390:名前は開発中のものです。
24/07/15 14:08:33.07 ZjYYywgy.net
なろう原作アニメでファンタジー世界観を刺激されるような作品を最近発見
「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました」ってやつ
どちらかというと不人気作品で世に知られてないけど驚くほど作画の質が良くて、
見てて自分なりのファンタジーな世界観を想起されそうな場面がわんさか出てくるのて驚かされる
ステマみたいになっちゃったけどツクラー的に興味があれば是非チェックしてみる事をおすすめしたい作品
391:名前は開発中のものです。
24/07/15 14:12:16.36 Yoi3IbCM.net
きもちわる
アニオタかよ
しかもなろうw
392:名前は開発中のものです。
24/07/15 14:16:06.78 sC6kf+/e.net
なろうも玉石混交で面白いものもたまにあるよな
ランキングやポイント上位だけが必ずしも面白いとは限らん
自分の好きなワードで掘り出しもの見つけたときが楽しい
393:名前は開発中のものです。
24/07/15 14:31:24.83 1+dQap9p.net
コミカライズされてるやつだと野人転生がダントツで面白い
美少女キャラは出てこないし主人公が無双できるようなチートスキルを持ってないとか
なろう読者が好みそうな要素があまり無い地味な作風だけどすごい惹き込まれる
394:名前は開発中のものです。
24/07/15 19:02:34.64 ZjYYywgy.net
>>386
なろう原作によくある最強とか最弱だのといった響きで退いてしまいがちだけど
もし機会があれば騙されたと思って一度チェックしてみ
中世ファンタジーRPG好きなツクラーにはピツタリな世界観が丁寧に描写されててユーザーの想像力をきっと刺激してくれるはず
>>388
野人転生?そいつは知らなかったからチェックしてみるわ、サンクス
395:名前は開発中のものです。
24/07/15 19:04:12.37 ZjYYywgy.net
て本題はこっち
今チェックしたらsteamでセールやってるね
MZは45%オフの4827円(税込)、MVなんて85%オフの1305円(税込)で叩き売りされてる
Steamでは様々なセット販売がされてるけど、とくに自分が今回気になったのはこれ
2024 MZ SUMMER SPECIAL
ほぼMZバンドル版の他に、DS、DS+、FES、ツクトリ素材集+さまざまな素材集が付いて、計70%オフで1万5493円(税込)
URLリンク(store.steampowered.com)
2024 MV SUMMER SPECIAL
こっちはMADO、SAKAN、GENEの他にツクトリ素材集まで付いて85%オフで、なんと2705円(税込)
URLリンク(store.steampowered.com)
以前から気になってはいたけれど単体購入には踏み切れず・・な人にはチャンスかも
396:名前は開発中のものです。
24/07/15 19:10:08.85 ZjYYywgy.net
とくにMVのサマースペシャルセット?は、ツクトリ素材集単体(通常価格3900円)で買うよりも安く買えるっていう
397:名前は開発中のものです。
24/07/15 19:22:08.32 etvf9aB6.net
昨日ちょうどかみさんがビーストテイマーがなんとかかんとかってアニメ見てたが
ビーストテイマーって言いながら実際テイムするのはみな美少女で
いかにも弱者ジャップの無自覚女性蔑視の塊で
今の時代に平然とこれを出せる感覚がすごいねって話してた
398:名前は開発中のものです。
24/07/15 19:49:10.26 aS6JkY+a.net
獣人だったとかじゃなくてか?
399:名前は開発中のものです。
24/07/15 21:19:11.64 rSs76HpV.net
>>392
逆張り同族嫌悪で弱オタ批判しても女子からの支持を得ることはできないぞ
400:名前は開発中のものです。
24/07/15 23:38:13.42 FpWnl0Qi.net
baka<凄い濃厚なファンタジーだ!!
minna<(ドラクエ世界のパクリじゃねーか・・・)
401:名前は開発中のものです。
24/07/16 00:16:48.30 uSvlPjIo.net
こっち再利用?
402:名前は開発中のものです。
24/07/16 06:42:10.80 e75Ds/Xa.net
深く考えずどっちも使ってるだけだぞ
403:名前は開発中のものです。
24/07/16 14:03:15.88 kGasfdjV.net
考えるな!感じるんだ!
404:名前は開発中のものです。
24/07/16 20:55:18.25 lgJ/OhK2.net
そう、時代は確実にMVからMZへと移行しはじめている!
皮肉なことにUNITE失敗の余波も絡んでるという面もあるが・・・
405:名前は開発中のものです。
24/07/17 00:12:46.60 rbeh53ye.net
後続が失敗したのと単純に使いやすさ利便性でMZに圧倒的に軍配が上がる
プラグインの少なさも大分解消されたからねえ
406:名前は開発中のものです。
24/07/17 00:32:45.71 5f4mFPaa.net
MZしょっちゅう落ちるって聞くけどどうなの
407:名前は開発中のものです。
24/07/17 06:32:44.06 vcX2LtfH.net
体感だが落ちなくなったと思う
ただ、落ちる条件の作業をしなくなったので気づいてないだけかも
408:名前は開発中のものです。
24/07/17 08:03:19.60 DcZFLR6Q.net
買ってからまだ一度も落ちたこと無いな
MZってどういう条件で落ちるの?
409:名前は開発中のものです。
24/07/17 08:40:12.79 C1sQN4m+.net
朝の教室では声かけてみたり、何か困っていたら助けてあげたり、趣味の話題で盛り上がったり、そんな感じかな
410:名前は開発中のものです。
24/07/17 10:11:13.17 BS7kssmz.net
体感だとデータベース触ろうとするといきなり落ちることが多い気がする
たいしてメモリ使ってるわけでもないのになんでそこで落ちるんだよみたいな不思議な気持ちになる
411:名前は開発中のものです。
24/07/17 12:49:09.71 ro/nasIW.net
MZ落ちるのって発売当初だろ
最近はほとんど落ちてないぞ
412:名前は開発中のものです。
24/07/17 13:02:27.47 DAESNydq.net
アップデートで改善されたってこと?
413:名前は開発中のものです。
24/07/17 16:08:38.07 5f4mFPaa.net
ツイッターだとまだそこそこ見るぞ
414:名前は開発中のものです。
24/07/17 16:31:37.14 55k15TcK.net
MZ出て5年も経つのにまだ原因究明できないなんてもうツクールは終わりだよ
415:名前は開発中のものです。
24/07/17 18:35:00.10 vcX2LtfH.net
必ず落ちてたのは作成中に「ピクチャの表示」での画像選択する操作を連続でやってたとき
10回行かないうちにまず間違いなく突然落ちてた
さっき試してみたら落ちなくなってたが、偶然なのか改善されたのかはよくわからん
416:名前は開発中のものです。
24/07/18 04:55:20.59 j/3i4xVb.net
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
「AIに仕事を奪われた絵師」な訳だが|走り書き
ツクールやってる絵師も多いようだから、AIを嫌ってる絵師はこれを読んで冷静になって欲しいな
417:名前は開発中のものです。
24/07/18 07:49:13.60 vJ1orV5I.net
URLリンク(x.com)
人気のソシャゲでもAIで絵を作ってるのなのな
418:名前は開発中のものです。
24/07/18 08:14:10.86 o7T38U8f.net
もうアンチAIは終わりだよ
AI帝国にひざまずくしかない
419:名前は開発中のものです。
24/07/18 09:41:45.07 GF6n/4dd.net
画像生成AIすら使いこなせないザコの無産節穴に言われたくないっすw
420:名前は開発中のものです。
24/07/18 09:51:26.66 TJFBJA9c.net
AIに仕事奪われる程度の絵師w
421:名前は開発中のものです。
24/07/18 09:54:21.21 4ptnii5m.net
ひざまずくワロタw
ひざまづくだろw
422:名前は開発中のものです。
24/07/18 10:10:57.70 wKd2sPwh.net
跪(ひざまず)く
原則として「ず」なんだけど「づ」と書く人が多いらしい
423:名前は開発中のものです。
24/07/18 10:19:15.08 TJFBJA9c.net
ひざまづくじゃ変換できねえよ
424:名前は開発中のものです。
24/07/18 10:28:56.50 hoKNUwko.net
いなづまいなずま問題と同じで昔はひざまづくが正しかったけどひざまずくと誤記する奴が多かったからひざまずくでもOKになってそのうちひざまずくのほうが正しいとすり替えられたんだろ
この場合は文章にこだわりをみせて本来の正字であるひざまづくを書くのが正しいのか誤記だと理解してる上で誤記であるひざまづくと書くのが正しいのか
それは書き手次第なのではないか
私はそう思うのです
425:名前は開発中のものです。
24/07/18 10:49:53.39 wKd2sPwh.net
逆じゃないの?
膝を突(つ)くとごっちゃになってひざまづくだと思う人が多いんだろう
意味合いは同じなんだけど
とりあえず跪くと漢字で書いておけば面倒事は回避できる
426:名前は開発中のものです。
24/07/18 16:26:57.11 3co0fORi.net
>>406
気が付けばもうver1.8.0だからねMZ
427:名前は開発中のものです。
24/07/18 19:29:43.34 MRWrKitf.net
MZのUDで一度表示する画像の固定値を%に変えましたみたいのあってそれにUDしたら画像関係めちゃくちゃになりそうでそこでUDできず止まってるわ
428:名前は開発中のものです。
24/07/19 00:31:22.82 sbYctVxR.net
プログラミング嗜んでなくても普通のRPGくらいなら形にできる
だから絵師兼ツクラーも珍しくない
ちなみに今から始めるならMVよりMZだ
プラグインやピクチャの扱いが断然楽やし
429:名前は開発中のものです。
24/07/19 16:04:30.65 AWTk9g9D.net
おまえが普通のRPGだと思ってるのは30年前のドラクエや・・・
430:名前は開発中のものです。
24/07/19 16:35:26.84 QsCX+Dtb.net
エロRPGなら30年前のドラクエでも全然OKだろう
バランスさえしっかり取れていれば良い
431:名前は開発中のものです。
24/07/19 16:45:24.98 h2NehYX8.net
ちゃんと遊べるならそれでいい
432:名前は開発中のものです。
24/07/19 18:07:21.83 9Ul9KEuV.net
いうてそんなドラクエみたいなゲームあるか?
極端にギャグに寄ってる短編かシステムゴリゴリの長編ばっかじゃね?
433:名前は開発中のものです。
24/07/19 19:13:45.43 KZ5pqT1F.net
エアプがイメージだけで語ってるんでしょ
434:名前は開発中のものです。
24/07/19 21:06:10.73 I133/2BJ.net
なんでそこまで頑なに30年前のドラクエを毛嫌いしてるんや?
今でもリメイクが作られるってことは
それだけシステムとして完成されてるってことやろ
435:名前は開発中のものです。
24/07/19 21:13:12.24 9Ul9KEuV.net
いまでもケムコがツクールみたいなゲームたくさん出してるらしいけど売れているのだろうか
出てても需要があるとは限らないよな
ドラクエに限っては思い出補正がはいるけど
436:名前は開発中のものです。
24/07/19 21:49:25.97 XmDMpAsG.net
今でも紙の新聞やエロDVDが売れるのと同じ理屈やろ
世の中にはSwitchやPS5やXBOXやsteamはおろかスマホゲーにすらほとんど手を出せない層がかなりの量存在する
そんな奴らが500円でRPGを遊べるなら・・・と買ってる
437:名前は開発中のものです。
24/07/19 23:26:17.67 WCL34gp9.net
新しい事にチャレンジするのはエネルギーが必要なのだ(´'ω'`)
438:名前は開発中のものです。
24/07/19 23:27:05.26 WCL34gp9.net
老人が最新ガジェットに疎いのはしょうがないし、覚えようと思ったら覚えられるだろうけどコストとリターンが合ってないと思い込んでしまっているのだ(´'ω'`)
439:名前は開発中のものです。
24/07/19 23:28:17.77 WCL34gp9.net
ゲームでも同じなのだ…思い出の中でじっとしているのは楽ちんぽなのだ(´'ω'`)
440:名前は開発中のものです。
24/07/19 23:35:23.55 WCL34gp9.net
3DCGで描写されたテイルズシリーズから入った新規層が、古の2Dドットゲー時代のテイルズに手を出せないのもエネルギーが足りないせいなのだ(´'ω'`)
441:名前は開発中のものです。
24/07/19 23:37:48.96 WCL34gp9.net
あなたにはエナジーが足りないわ!(´'ω'`)
442:名前は開発中のものです。
24/07/19 23:41:34.49 WCL34gp9.net
英語をもとにしたカナ表記のアイテム名やスキル名だったりする際、同じ英語をカナ化してるのに「ブレイド」や「ブレード」といった表記ゆれが作中内に発生してると気になるのだ(´'ω'`)
443:名前は開発中のものです。
24/07/20 00:13:37.98 e/PZ0TmW.net
久しぶりに見たなこいつ
444:名前は開発中のものです。
24/07/20 02:03:13.28 49wGRVSZ.net
闇の雑魚キラー
光の顔文字
我らは表裏一体よ
ククク・・・
445:名前は開発中のものです。
24/07/20 04:00:31.95 JSWK7e9w.net
ジャンルで言えばどれも20年前から変わっとらんよな
グラが綺麗になっただけで操作は同じな感じ
446:名前は開発中のものです。
24/07/20 12:47:16.90 ILV9f+Jm.net
今の子供は十字キーでどうやって斜めに進むのか分からないんだぞ
447:名前は開発中のものです。
24/07/20 15:15:35.12 e/PZ0TmW.net
いまアナログのないパッドなんて売ってないしな
448:名前は開発中のものです。
24/07/20 15:19:15.44 QXg+RnCz.net
一方、賢いストリーマーはDDRコントローラーで巨万の富を築いたのであった
449:名前は開発中のものです。
24/07/20 17:36:43.67 H7yQO475.net
特権階級、才能の民主化、絵柄の私物化の詳細な元ネタ
【特権階級】
元ネタは、noteで書かれた反AIに対しての提言。
AI利用や無断学習に対して絵だけを特別扱いで保護させようという動きを指して、
「絵師には特権などないのに、特権があるかのように振る舞うのは問題だ」という主張である。
それが反AI絵師インフルエンサーの誤読から、絵師は特権階級にあるという批判だと勘違いされた。
【才能の民主化】
元ネタは、「AIと著作権に関する考え方について(素案)」へのパブリックコメント。
「民主化」自体は造語でもIT系ジャーゴンでもなく、国や一般企業も使う、
「一部の人間に限られていたものが、より多くの人間に利用できるようになる」ことを指す語句である。
【絵柄の私物化】
元ネタは、反反AIツイッタラーのやよい(アカウント凍結済み)が、
AIっぽいとされた絵柄の方の嘆きを紹介したXに対して煽ったもの。
大前提として、著作権において、絵柄は私物ではないし、保護することは出来ない。
「絵柄も私物として専有可能である」という、むしろ無知な人間の認識を詳らかにしただけの出来事である。
結論:
未だにこれが反反AIへの反論になると思ってるやつって馬鹿じゃねえの?
450:名前は開発中のものです。
24/07/20 21:22:40.23 rDLjtx1K.net
AIガイジは黙って生成だけしてろよ自己主張すんな
451:名前は開発中のものです。
24/07/20 21:43:00.40 N8Ngx9A7.net
AIの話題OKの本スレ放棄して
わざわざこんなとこで自己主張しなきゃならないの
ほんと追い詰められてんだなぁって印象
452:名前は開発中のものです。
24/07/20 22:48:10.38 I3C3K7Q9.net
今やソシャゲの絵だってみんなAIで描いてるのにAIハンタイーってへっぽこ絵師が泣きわめいてるのが笑える
おまえのパクリ絵に価値がないだけやろw
453:名前は開発中のものです。
24/07/21 02:18:46.52 7q8jcLf4.net
AIガイジは黙って生成だけしてろ自己主張すんな
454:名前は開発中のものです。
24/07/21 02:24:02.68 vSDfo/YL.net
マウント取りたいならせめて自作ゲームでAI絵使って実績出してからやってくれよ
他人のふんどしでマントとかみっともない
455:名前は開発中のものです。
24/07/21 03:41:12.93 ObGc7VT+.net
大手のソシャゲメーカーがAI絵で実績示してるんだから無名の素人がわざわざAI絵使って実績示す必要は全く無くない?
惨めな詭弁でAIなんか認められてねーよと論点すり替えようとしてるのが惨めすぎないかい
456:名前は開発中のものです。
24/07/21 03:55:49.51 OgcFYiaQ.net
そんな堂々と他人のふんどしで相撲取ってます宣言されてもな
457:名前は開発中のものです。
24/07/21 04:52:40.18 dAxpU9CH.net
> RPGツクールを甘く見て手を出すが何も完成させられず、エターナラー状態なのに未練たらしく居座ってツクラー気取り
> 人の努力や作品に対して妬み嫉みしか発動できず、無理に見下すために生成AIの話題を振ったりする…そんなのが一人か二人いるよね
> TwitterなどSNS上では何も作品を示せないのでツクラーとしても振舞えず、匿名で威張れる5chにしか居場所がない
>>450
おまえのことだぞ
458:名前は開発中のものです。
24/07/21 05:04:20.88 KKcruZJr.net
AIでフリー素材の衣装替えたり出来るんか?
459:名前は開発中のものです。
24/07/21 06:38:32.23 5z48JT68.net
AIで成功してるゲームは商業作品でも多くあるのにおまえが作ったAI採用のツクールゲームを出せとムキになってるのが意味不明だわ
おまえがAIだと気づいてないだけやん
460:名前は開発中のものです。
24/07/21 07:15:20.78 KGIeHax7.net
いや、ここツクールでのゲーム制作を語るスレだし
むしろ商業作品の成功例出してくる方が意味不明なんだけど
461:名前は開発中のものです。
24/07/21 08:01:52.12 vMqM0nMI.net
商業作品の成功例まで持ち出していいなら
過去に大ヒットを飛ばした30年前のドラクエ語っても
何も問題ないはずなんだがな
462:名前は開発中のものです。
24/07/21 08:07:26.82 en49VL/f.net
AIで勝てるとか思ってる奴は現実見ろよ
企業は絵以外の部分で大金と労力掛けてるからまだいいけど個人製作(同人)ではAI使用ゲーはフロア別れて以降購入者を騙せなくなって悲しいほど売れてないのが現実や
下手な絵で作ったほうがまだ儲かるレベル
463:名前は開発中のものです。
24/07/21 08:20:15.76 en49VL/f.net
AI使用は凡ゲーで一桁、売れても数百本、めちゃくちゃ労力掛けて千本くらい
割に合わない
片や手描きは丁寧に作られたRPGなら子供の落書きみたいな絵でも二千本売れるからな
464:名前は開発中のものです。
24/07/21 08:29:15.17 KkNX4QWI.net
いいから作れよ
他人がAIを使ってるからってお前に関係あるのか?
クソゲーでいいから作れよ
465:名前は開発中のものです。
24/07/21 09:00:20.99 vc+Y0bZx.net
商業で成功してる奴がいるんだから自分は作らなくても良いんだという謎理論
466:名前は開発中のものです。
24/07/21 09:01:06.77 en49VL/f.net
>>459
無関係ではないな
AIゲー作家が無駄に増えると審査してる人らの負担増えるし
売れなかった奴が売れてる手描きゲーに嫉妬して低評価してきても嫌だしな
みんなで売れるゲーム作ってみんなで儲けてみんなでお互いのを買えばこの業界も盛り上がるしそっちのほうがいい
だからAIは売れないよと注意喚起してるんや
467:名前は開発中のものです。
24/07/21 09:10:51.28 IV/EZQqg.net
つうか他人が作ったゲームに嫉妬して低評価とかサイコパス論理でAI否定されてもなあ
青葉みたいなやっちゃなw