24/04/18 20:05:11.68 JJvmfOjt.net
色んな解釈はあるけど「型」は何かの目的を達成するための方法
「型」のとおりにできるようになったら(守)、あえて「型」とは違うやり方で目的を達成しようとしてみることで
「ここがうまくいかない」ところとかがわかって、「何故『型』がそうなっているか」の理合を理解できるようになる(破)
理合が理解できれば、あらゆることをその理合に従って進めれば目的を達成できるようになるので「型」から離れていい(離)
>>181が言いたいのが「型に従ってなくても目的を達成できていて新鮮な印象をもたらすもの」ってことなら「型破り」という表現でいいが
知識や経験を積まないと正しい「型破り」ができないのは>>182のいってる通り
「型に従わず目的も達成できてない」っていう>>184や>>185のとおりだね