RPGツクールMZ_27作目at GAMEDEV
RPGツクールMZ_27作目 - 暇つぶし2ch402:名前は開発中のものです。
23/12/27 08:01:42.09 LA3sd73P.net
ペンタブは慣れなくてマウスでやってるよ
ペンタブは駄目だあのマークがワープする感覚が慣れない
液タブほしいなあ

403:名前は開発中のものです。
23/12/27 08:50:57.05 3jLx4yWi.net
>>393
誰がどう見てもIDコロコロ馬鹿の負けだよ

404:名前は開発中のものです。
23/12/27 09:14:14.38 imFt6iCE.net
ラフはマウスで勢い保って書いて、浄書はベクター線で上書きして微調整してる
必ず手書きでやらなければならないわけでもないので

405:名前は開発中のものです。
23/12/27 09:26:19.84 baaC1bRm.net
>>388
トピック読んでないだけだな
まあ全部事前に読ませなきゃならない仕組みもモヤモヤするけど
要素の多いゲームだとそれが一番効率良くもある
任天堂ゲーみたいに懇切丁寧に学習ステージで教え込むやり方も
要素の数が多いと限界がある

406:名前は開発中のものです。
23/12/27 09:35:47.32 ErFzzI0a.net
うんこ

407:名前は開発中のものです。
23/12/27 11:18:40.56 Vwfs50k8.net
>>379
こういうのってリアル小学生なのかな?
それとも脳が劣化してるおじいさん?
どっちにしろまともに会話出来ない系の人が勝手に参加してくるから恐ろしいね

408:名前は開発中のものです。
23/12/27 12:00:43.66 eeQ0LozS.net
6人パーティで作ってるんだけど、戦闘で6人分のコマンド入力すんのめんどいから、隊列の先頭から4人目までマニュアル、後尾2人をオートって設定にしようかと考えてる。
アクターごとにマニュアルかオートかを選ぶ方式のが融通性高いと思うが、普通のゲーマーは味方AIを信用しないだろうから全部マニュアル設定にして、結果戦闘めんどいってことにならんかなと。

409:名前は開発中のものです。
23/12/27 12:18:15.73 A+PeOpXZ.net
FF13みたいに「戦う」コマンドが
ただ殴るんじゃなくて一連の動作のセットを意味するようなゲームがいいね

410:名前は開発中のものです。
23/12/27 13:52:31.47 yyymfsbI.net
戦闘はAUTOがあるなら絶対AUTO使うわ
4人分入力するの毎回めんどくさい

411:名前は開発中のものです。
23/12/27 14:13:46.50 juy5J1wu.net
>>403
コマンドだけじゃなく敵をどういう想定にしているかにもよる
レベリングでひたすら狩るのに状態異常や有利属性持ちとかで魔法やスキル選択がやたら要求されるザコは面倒がられる
とはいえ6人パーティだと敵もそれなりに強くしたり数多くしないとバトルの醍醐味ないからユーザ満足度を得る難易度が上がる
個人的な目安としては、
雑魚バトルにおける敵はパーティ人数に限らず3ターンでほぼ終わる、その地域でレベリングすれば2ターンに縮まる程度
場合によってはそこそこ低確率のおいしい戦利品でレベリングの作業感を薄める工夫もする

412:名前は開発中のものです。
23/12/27 15:04:29.54 XSPvLpK3.net
俺は逆に6人もいるんだから、色々と頭使う戦闘の方が嬉しいかな
6人全員でひたすら通常攻撃連打を繰り返すだけだったら
ボタン押す手間が余計に増えてるだけで、それなら4人で十分やんって思うし

413:名前は開発中のものです。
23/12/27 15:30:22.47 QAXn+Wnm.net
MZはデフォルトでオートバトルがないのが怖いよな
2000ですらあったのに
今時まじめにコマンド入力してバトルする奴がいると思ってんのかよ

414:名前は開発中のものです。
23/12/27 15:40:18.98 OZ771FFV.net
>>402
図星かよw
そもそもAIの話題はスレチなんだが
文字も満足に読めない奴が人に対して脳が~とか片腹痛えわ
話に入ってこられるのが嫌なら5chなんてやるなよ(笑)
ホント自分勝手で尊大な奴だな(笑)

415:名前は開発中のものです。
23/12/27 15:50:00.17 yC7Gs0fK.net
いまどきはAボタンで自動攻撃、Bボタンで前回入力したコマンドのリピート
ドラクエみたいにAIで戦闘しなくてもこんくらいできて当たり前だからなあ

416:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:03:15.72 baaC1bRm.net
オートで済むなら、そもそもその戦闘自体が要らないけどな
ターン制戦闘なら、快適なのは6人が限界、5人が適正ってのはよく聞く

417:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:05:48.38 OQumbLJn.net
そこで雑魚キラーの出番ですよ

418:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:13:05.81 wxJdUl6U.net
スマホ操作を想定するとキャンセルボタン押しっぱなしにしとけばオート解除されて押しっぱなしにしてなければ勝手にオート続行とかできないのでは

419:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:13:49.26 XSPvLpK3.net
雑魚倒しまくってレベリングっていうキャラの強化方法自体が、もう40年ぐらい前のスタイルだからなぁ
いっそのこと、雑魚戦なくしてガチャ回して素材集めて強化するとかに変えてみては

420:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:20:40.61 juy5J1wu.net
そのガチャの元はどうすんだよ
成長する手段はなんであれユーザが何かしらの作業するのは変わらんだろ

421:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:21:42.28 msohEASM.net
おまえらは漫画読みながら片手間にオートバトルして「おっ結構スキルポイント稼げたなwそろそろスキル振るかw」と遊ぶ人を想定していない
RPGなんてその程度で十分なんだよ

422:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:22:05.62 oiQYCHf0.net
あのAIって今もCOBOLで作ってるのかな

423:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:23:21.06 yyymfsbI.net
戦闘無しにしたら、ただの脱出ゲームみたいなのになりそう

424:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:25:27.23 oiQYCHf0.net
今RPGはゲームである必要ないかも
魅力のある仮想空間を探訪した気分を味わえればそれでいいんじゃないかな
アサシンクリードでそれっぽいのやってて思ったことだけど

425:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:30:18.84 1+/uux19.net
ダンジョンの分かれ道も行き止まりに進んだら面倒だしトンネルみたいな一本道でいいよな
行き止まりのほうには宝箱がありますとかやられても結局宝箱の中身回収するために全部の行き止まりいかないとならないし面倒なだけ

426:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:42:35.42 DfMEGQjG.net
ボスの前には不自然な宝箱があってMP回復薬がいくつか入っててセーブポイントも欲しいよな

427:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:46:49.88 aE6s2vBR.net
セーブポイントで休憩したらHPMP全回復で良いよ

428:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:52:55.87 v6BNYUQy.net
負けてもノーリスクでむしろ強くなるくらいでいいよ

429:名前は開発中のものです。
23/12/27 16:56:28.36 yuBn9buN.net
属性もいらないよね
FFシリーズですら14で属性無くしたし

430:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:05:07.40 KHadk5Qv.net
そう考えると吉田は先見の明があったな

431:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:11:23.46 Jj2hiAIl.net
ボタン押すだけで簡単クリアできる愉快なゲームがあったとして
プレイヤーは「あー楽しかったハイ次」とヤリ捨ててお別れなんだよな
楽しいと面白いは似て非なる別の感情だし

やらしい言い方だけど名作フリゲのように程よく不便な方が拡散性が高い

432:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:19:31.18 Gh5KO7Nq.net
>>409
何が図星なん?
意味不明すぎて暗号文みたいだね
会話にならないようなレベルは人に絡んじゃ駄目だよ

433:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:22:04.86 Rw2tiwqF.net
>>426
拡散性が高いってのはなんで?

434:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:30:29.38 YnDFnGaa.net
>>409
コイツ言葉の選択も論理の組み立ても全部意味不明すぎてこわいわ
一回病院行って検査受けて来いよ
脳に何かあるんじゃない?

435:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:40:36.92 eeQ0LozS.net
プレイヤーに楽しんでもらえりゃ十分だろ
楽しいと面白いの違いとか拡散性とか意味不明な拘りで変な奴もいるもんだな

436:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:49:52.19 0q525gvD.net
勘違いしている人多いよね
開発者が楽しいかどうかは関係無い

437:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:51:10.44 j4dujegk.net
他人のツクールゲーで宝箱探すのは結構つらい

438:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:57:05.14 Jj2hiAIl.net
>>428
攻略動画や実況動画が5つ以上ある作品全般といえば参考になるかな
ゲームへの興味が続かないと話題と導線が途切れるって意味

プレイヤーからしたら作者の都合なんて知るかよって話だからやらしい言い方と書いた

439:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:59:14.45 7GuDtcjZ.net
楽しんでもらうってのがまず難しくない?

440:名前は開発中のものです。
23/12/27 17:59:16.05 7GuDtcjZ.net
楽しんでもらうってのがまず難しくない?

441:名前は開発中のものです。
23/12/27 18:20:24.54 Rw2tiwqF.net
>>433
なるほどなあ
8番出口なんかもゲームとしてはクソゲーだけど、


442:そのクソさでバズってるからなあ ストレス設計もゲーマー以外の思考から考え直す必要があるな



443:名前は開発中のものです。
23/12/27 18:30:08.04 TcNeo6yK.net
楽しんでもらう以前に
まず完成させるというハードルがあってだな

444:名前は開発中のものです。
23/12/27 18:30:50.56 juy5J1wu.net
自分が楽しいとか大多数が楽しいと評価するゲームを真似ろよ
ゲームに限らず創作の基本は模倣からだぞ

真似た上にオリジナルのクソ要素ぶっこんで駄作にするまで同人テンプレだけども

445:名前は開発中のものです。
23/12/27 18:34:42.37 6CvXifXf.net
あからさまな自演はバレないと思ってやってる?

446:名前は開発中のものです。
23/12/27 20:11:45.14 im2he5vd.net
雑魚戦なんて1ターンで終わらせろよ
俺様の時間を無駄に取るな雑魚が

447:名前は開発中のものです。
23/12/27 20:12:47.83 im2he5vd.net
>>411
オートで済むようにビルドを考えるまでが戦闘だぞ
どうせ全体攻撃ブッパしかしないんだからオートでも同じ

448:名前は開発中のものです。
23/12/27 20:51:14.53 baaC1bRm.net
敵や状況によって、ムーブ変える必要が無い時点で
やっぱりやる価値のない戦闘だからな
市販の有名RPGだって適正よりレベル上げしまくならないと
そんな戦闘バランスにはならんぞ

449:名前は開発中のものです。
23/12/27 20:51:59.00 SU8xz4U/.net
>>423
それ俺のゲームで採用してるシステムだわ
勝ったらコインと経験値とドロップ品もらえて
負けたらドロップ品なしだけどコインと経験値ゲットしてHPとMP全回復

450:名前は開発中のものです。
23/12/27 20:59:12.78 K5YlFKWs.net
面白くなさそうwなろうでも書いてろw

451:名前は開発中のものです。
23/12/27 21:10:23.73 im2he5vd.net
>>442
FFピクリマなんて全オートやん
まさか昭和wのファミコンゲームのこと話してるんじゃないだろうな

452:名前は開発中のものです。
23/12/27 21:37:29.67 Rw2tiwqF.net
つまり、どういうこと?
URLリンク(automaton-media.com)

453:名前は開発中のものです。
23/12/27 21:41:48.69 eY5UEiWJ.net
unityのアドオンのくせに単品のソフトと思わせといてまともに動かすには更にアドオンのアドオンが必要
そんなゴミソフトが売れると思ってたのがおめでたすぎる

454:名前は開発中のものです。
23/12/27 22:04:20.85 yyymfsbI.net
UNITE発売中止かー
買おうかと思ってたから残念だ

455:名前は開発中のものです。
23/12/27 22:21:30.06 kpt+S6WZ.net
こんなもん作るならMZのアドオンでシミュレーションRPGプラグインや3DダンジョンRPGプラグインでも作っときゃいいのに有志ユーザーの拡張ありきで出しておいて即別ソフトを売りに出そうとするからこうなるんだよw

456:名前は開発中のものです。
23/12/27 22:44:26.42 QvBpvAGi.net
その拡張にしろソースコードの公式ドキュメントがないもんな
有志のリファレンスがあるだけ
公式はもっとやることあるんじゃないですかね

457:名前は開発中のものです。
23/12/27 23:36:04.35 baaC1bRm.net
>>445
そこで昭和のバランスのゲーム挙げてる時点で
意識的な煽り荒らしなんだろうなあ

458:名前は開発中のものです。
23/12/27 23:37:07.67 im2he5vd.net
>>451
ピクリマはオリジナルのバランスじゃねえよ
知らないなら黙ってろ

459:名前は開発中のものです。
23/12/27 23:49:50.84 T7PR3gMs.net
また会話が成立しない奴が暴れてんのかよ

460:名前は開発中のものです。
23/12/27 23:53:05.64 2iB7lAI6.net
どうせまた雑魚キラーだろ
あいつはすぐ分かるよなw

461:名前は開発中のものです。
23/12/27 23:53:41.86 A+PeOpXZ.net
ザーコザーコ♥

462:名前は開発中のものです。
23/12/28 00:13:41.67 A+ZieAIR.net
>>452
大して変わらねえよ
令和のゲームで挙げてみろ

463:名前は開発中のものです。
23/12/28 00:14:29.91 pLkYx3mf.net
まず令和でターン制コマンドのRPGがいくつあるのか

464:名前は開発中のものです。
23/12/28 00:15:08.98 5Vv9nEuS.net
雑魚キラー君よくネタにされるけど彼のcien記事読んでから見方変わったわ
口先だけじゃなくて真面目に作品つくってるみたいだし実は応援してる
絵も上手いしね
こだわりが強すぎるのが難点だけど初めての作品みたいだし仕方ないんじゃないかな?

465:名前は開発中のものです。
23/12/28 00:18:57.19 moaSRvOy.net
453と454は自演なのです
間を挟まずに単発で煽るからすぐわかるのですよ

466:名前は開発中のものです。
23/12/28 00:24:00.06 5Vv9nEuS.net
>>459
いや残念だけど違うよ
453は俺だからね

467:名前は開発中のものです。
23/12/28 00:31:28.83 A+ZieAIR.net
IDコロコロする奴が自慢気に言ってもね

468:396
23/12/28 03:27:13.78 Wd7Y6N2p.net
>>397,399
あ、なるほど!
下書きだけをマウスで描けばいいのか!
ありがとう!!

……ていうか、どうして気付かなかったんだろう?

469:名前は開発中のものです。
23/12/28 03:30:01.70 UWH9Orrn.net
>>425
いざやろうと思っても、やらなくていいから安心なゲームか……深いな

470:名前は開発中のものです。
23/12/28 03:38:37.53 ZjLLKzW9.net
いいからやれっつーの

471:名前は開発中のものです。
23/12/28 03:39:02.57 pLkYx3mf.net
黒ずくめの業者ばっかりのゲームがなんだって?

472:名前は開発中のものです。
23/12/28 07:58:42.83 GOp6Nj1C.net
やったことないけどイフリートにファイア打って倒すんやろ?

473:名前は開発中のものです。
23/12/28 08:46:03.76 +JkHLhv9.net
ポリゴンでリアルな焼きそば作ったけど具が入ってなくて不自然だったと聞いた

474:名前は開発中のものです。
23/12/28 09:22:03.75 M0XazAYj.net
>>458
真面目に作品作ってても発言内容でクソ認定されてんだ

475:名前は開発中のものです。
23/12/28 09:35:58.94 gDa3WckB.net
雑魚敵キラーという単語が初めて出る前はこのスレ「戦闘なんてプレイヤーがめんどくさがるんだから、真面目に戦わないと勝てない敵が出てくるRPG今どき作ってる作者はアホ」みたいな論調が主流だったの覚えてるぞ
雑魚敵キラー叩いてるのはただ人を叩いたり煽ったりしたいだけで主義主張なんか本心ではどうでもいい風見鶏クソ野郎だってはっきり分かるね

476:名前は開発中のものです。
23/12/28 09:43:55.58 gDa3WckB.net
多くの作品において面白いやりごたえがあり、プレイヤーの満足度も高いボス戦はともかく、雑魚敵戦に対してゲームとしてのやりごたえを真剣に求めてる層は実際かなり少数派だよ
よほど面白くて気に入ったゲームなら戦闘が時間がかかっても文句は言わないだろうが、そこまで深く気に入った作品じゃないなら短い時間でサクッと戦闘を終わらせてさっさと次のゲームやりたいと思う人が多いはずだ
戦闘にかかる時間を短縮して、ゲームのやり甲斐を本当に1番面白い部分であるボス戦だけにフォーカスさせる雑魚敵キラーというのは1番合理的なやり方であることは間違いないんだよ

477:名前は開発中のものです。
23/12/28 09:57:24.61 gDa3WckB.net
>>458
ありがとう

478:名前は開発中のものです。
23/12/28 09:58:39.48 gDa3WckB.net
>>468
以前は確か「こいつは口先だけでゲーム製作なんかやってない詐欺野郎」とか言って叩いてなかったか?
そいつとは別人か?

479:名前は開発中のものです。
23/12/28 10:00:31.61 SsK9bb+v.net
それならそもそも雑魚戦自体が不要だろ
例えば宝箱開けたら経験値が入るとか、道中のレベルアップ手段を戦闘以外にすればいい

480:名前は開発中のものです。
23/12/28 10:08:49.73 ztemR5et.net
レベルは無くして、回避やガードをして隙ができたら攻撃を当てたらいい
ステータスはストーリー進行やアイテム集めて強化で
この場合コマンドRPGじゃなくてアクションRPGになるけど

481:名前は開発中のものです。
23/12/28 10:49:30.92 Z/4MX61L.net
恋愛シミュレーションみたいにコマンド選んでパラメータアップとか

482:名前は開発中のものです。
23/12/28 11:27:21.47 rnbfF1JJ.net
ローグライトRPGの周回ボーナスもよく見る工夫だな
初期レベルを引き上げたり中間ワープは無駄戦闘の回避と同義だし

483:名前は開発中のものです。
23/12/28 12:11:25.72 hl5gsn5V.net
レベルが下がらないローグライクとかすげークソゲーで一瞬で飽きたな
チョコボのダンジョンとかw

484:名前は開発中のものです。
23/12/28 12:32:55.40 5Vv9nEuS.net
>>468
発言内容と言っても熱く作品について語ってるだけじゃない?
初めての作品ならそれだけ思い入れも強いだろうし頭ごなしに否定されたらムッとする気持ちもわかるけどなぁ…
ありふれたコピペRPGとは違ってしっかりと彼なりの面白さを追求する姿勢は素直に応援したい

485:名前は開発中のものです。
23/12/28 12:35:27.65 Z/4MX61L.net
要は主人公がゲームスタート時点からまったくパラメータに変化が無いことがつまらないのであって
別途、強化方法さえ設けられれば無理に雑魚戦を導入する必要は無いんだよね

486:名前は開発中のものです。
23/12/28 12:45:31.39 A+ZieAIR.net
でも最終ダンジョンは大体持ち込み禁止
周回強化要素は初心者対策で、ローグライクの趣旨は「死んだら最初から」だろう
「強くてニューゲーム」も、イベント回収要素のあるゲームならいいけど
プレイヤースキルの上がってる状態で、難易度下げるのって
そんなに需要有るだろうか

487:名前は開発中のものです。
23/12/28 12:55:19.20 j8ocPlWC.net
>>473
これ
移動中にぶつかるだけで相手を倒せる方式にしてる作者は有能
わざわざ戦闘画面に移行してザコ敵をキラーするとか無能

488:名前は開発中のものです。
23/12/28 12:57:22.05 UWH9Orrn.net
>>466
ブー・レイ・ブー・レイ・ン・デー・ド
地の盟約に従いアバドンの地より来たれ
ゲヘナの火よ爆炎となり 全てを焼き付せ!  エグ・ゾーダス!!!!

489:名前は開発中のものです。
23/12/28 13:01:13.32 uSknIa19.net
じじいってすぐバスタードやオーフェンの呪文唱え出すよね

490:名前は開発中のものです。
23/12/28 13:12:27.76 rnbfF1JJ.net
>>480
Oni Station系の高難易度ローグライクに周回要素入れて
スコア競争とは別モードとして無限にダラダラやりたい人も居そうな気はする

491:名前は開発中のものです。
23/12/28 13:14:55.67 rnbfF1JJ.net
ローグライクじゃなくローグライトか

492:名前は開発中のものです。
23/12/28 13:42:43.15 DFbi6S6s.net
>>481
ぶつかる方式を作った事あるけどただの作業で微妙だった
レベルアップや装備もボス戦でしか意味がないから強くなる醍醐味が薄いし

493:名前は開発中のものです。
23/12/28 13:50:56.77 tDB3aZfm.net
エロゲーでそのシステムのやつあったな
人に話しかけたりアイテムを調べるだけで自動的に経験値を得てレベルが上がってくやつ

494:名前は開発中のものです。
23/12/28 14:13:17.65 Duz5sXqG.net
倒すのに2発かかった雑魚が成長して1発でさくさく倒せるようになるのが醍醐味だからねえ
どんな雑魚でもいつでも1発で倒せてボス戦は凝りに凝ってるパズルボスで戦略性が高いですといわれてもあっそって感じ

495:名前は開発中のものです。
23/12/28 14:50:20.99 M0npXOiL.net
結局戦闘はどうしたら良いんだよおおおおおお!!!!

496:名前は開発中のものです。
23/12/28 14:50:21.17 CKS3BQNm.net
>>469
荒らしの言うことを真に受けるなよ低能
>>488の言うようにプレイヤーが成長を実感できることが雑魚バトルの意味であり手段であり目的になる
雑魚バトルが面倒だと言われるのはそもそもバトル設計がおかしいゲームに限る話
どういうバトルががおかしくて嫌われるかは散々既出なので割愛

497:名前は開発中のものです。
23/12/28 15:05:35.61 EAE7oNu5.net
マジレスするとゲームの内容をしっかり審査してくれる遊び手なんて一握りよ
大半の遊び手にウケるかどうかは運と紹介ぺージのアイキャッチのインパクトや見栄えのほう
内容で何が正解とか考えるだけ無駄だから自分が好きなもの作ったほうがいいよ
戦闘難しい骨太なのに挑みたい気分の奴もいれば腰据える時間ないから簡単なほうがいいって奴もいるし
バズりたいなら数撃つしかないしそのためには自分のモチベがだいじでしょ

498:名前は開発中のものです。
23/12/28 15:13:21.65 DFbi6S6s.net
「雑魚戦がつまらない」は「レベル上げが苦痛」だと思うようにしてる

499:名前は開発中のものです。
23/12/28 15:15:05.42 EAE7oNu5.net
あとここで「こういうシステムのほうがいい」って声が多くてもそれが世間の一般の声とは限らない
掲示板なんて一部の声の大きい奴の意見に偏る最たるものだし何の判断材料にもならないのよ

500:名前は開発中のものです。
23/12/28 15:23:17.47 CJ9ui1d0.net
そのマインドは大切だけど
世に出したら他人の評価か全てだからね

501:名前は開発中のものです。
23/12/28 15:56:06.01 EAE7oNu5.net
ついでに自慢していい?w
昔作ったフリゲが一ヶ月間某サイトでランキング1位だったこともあるんだ
そのゲームは出来損ないだったし中身は適当だった
でもたまたまトップ画像が目を引いた結果1位に鎮座してたんだよ
だから10人中9人に評価されるもの頑張って作るより人目に付いて100人中30人に評価された方が上だと思ってる
戦闘システムの細かい部分なんて自分の好きなように作って問題なし

502:名前は開発中のものです。
23/12/28 15:59:24.41 FpW0eNPM.net
>>473
それな
戦闘には入る時点で全然合理的じゃないの草

503:名前は開発中のものです。
23/12/28 16:01:50.54 FpW0eNPM.net
>>488
うん、レベルアップで覚える全体魔法がそうでしょ🤣

504:名前は開発中のものです。
23/12/28 16:31:02.01 bnmCfly3.net
MP回復アイテムの入手難度にもよるけど
一撃で倒せる雑魚相手に全体魔法を使うのもMPが勿体ない
ボタン連打かAUTOで良いってなる

505:名前は開発中のものです。
23/12/28 16:39:26.56 4cCy4Mkz.net
強力なスキルで敵全体を薙ぎ倒す爽快感は捨て難いわな
あ、雑魚キラー()はいらないです😓

506:名前は開発中のものです。
23/12/28 16:42:43.00 0koPmCOR.net
なんで?

507:名前は開発中のものです。
23/12/28 16:46:05.68 A+ZieAIR.net
>>495
どちらにしろ100人程度にしか注目されないなら、人数なんてどうでもいいかな
商売のことを考えないでいいなら、自分のやりたいことやるのが当然だろ

508:名前は開発中のものです。
23/12/28 17:09:38.73 apl2S2gH.net
>>500
>>69

509:名前は開発中のものです。
23/12/28 17:11:04.55 5Vv9nEuS.net
>>495
口コミを軽く考えてない?
100人中30人にしか評価されないようなゲームは星2~3くらいになる
もし次回作とか考えてるなら絶対後悔することになるよ

510:名前は開発中のものです。
23/12/28 17:11:27.90 pLkYx3mf.net
敵にもレベルなりを設定してそれ以上のときだけ雑魚キラーできるようにすれば戦闘も意味がある
まさかLv1からアークデーモンもキラーできるわけじゃないだろ?

511:名前は開発中のものです。
23/12/28 17:16:06.68 6JmHNXbg.net
ダメージを無効にする手段を用意できるなら、最初からそういうのと戦えてもいいと思う

512:名前は開発中のものです。
23/12/28 17:21:06.23 A5UI51rs.net
売物じゃないなら作者の好きにしたらええ

513:名前は開発中のものです。
23/12/28 18:10:23.98 3zaWjSrz.net
売りたいです!

514:名前は開発中のものです。
23/12/28 18:44:35.14 EAE7oNu5.net
サイトにもよるけどDLsiteなら進行不能バグとかよっぽどやらかさない限りそこまで落ちないから大丈夫よ
俺の前作もクソゲーだけど今で星4.5だしこれより低いのはあんま見ないよね
まあ評価のためにプレイヤー目線で作るなら簡単にするのが無難かもね
簡単過ぎて文句言う人より難しくて言う人のほうが多いし

515:名前は開発中のものです。
23/12/28 19:05:31.24 CKS3BQNm.net
DLの星4.5は最底辺みたいな扱いのはず
それよりも低いのは商品として見られないとかいうレベル

516:名前は開発中のものです。
23/12/28 19:11:31.32 IXoF1uL4.net
ウィザードリィなど不便さが面白さに繋がるのは絶妙なバランスがあってこそ
対抗策なしでワンパンで敗北する戦闘バランスなら論じるに値しないでしょ

517:名前は開発中のものです。
23/12/28 20:46:24.24 iNAWeQuG.net
ウィザードリィが面白いのはやばそうならリセットして何度でもやり直せるからでしょ
リセットできなかったら普通にクソゲーだわ

518:名前は開発中のものです。
23/12/28 20:47:56.76 bnmCfly3.net
ウィザードリィの面白さは別に不便さでもないしバランスも言うほど良くないけどね
プレイヤーが訓練されて慣れちゃっただけ

519:名前は開発中のものです。
23/12/28 21:00:56.56 DWfggVNY.net
ダンジョン入り口そばの扉開けて出現する玄室モンスターをカティノで寝かせてヒーヒー言いながら倒すこと数十回
いくつかレベルが上がってちょっと奥まで進んで3回くらい使える範囲魔法を切り札にして雑魚をヒーヒー倒してたまたま1ランク上の武器が出た!これでちょっと楽になるぞ!たまった金で武器やに1本しかない武器も買えるぞ!
この状況に持っていくまでひたすら2時間リセットしつつ耐えるマゾゲーがウィザードリィやぞ
フリゲユーザーなんてわくわくしながらキャラ作った後の最初の戦闘で逃げ出すわ

520:名前は開発中のものです。
23/12/28 21:02:48.51 CKS3BQNm.net
時代性で成り立ってた作品をいまのユーザと比べてもな
大勢が熱狂したMMO隆盛期の縛りまみれのクソ仕様の話する?

521:名前は開発中のものです。
23/12/28 21:20:50.03 M0npXOiL.net
ウィザードリィは昔から今に至るまでゲーム性変わってないだろ
今年出たウィザードリィもそうだから時代で成り立ってたはおかしいこと言ってるぞ

522:名前は開発中のものです。
23/12/28 21:31:19.20 2rsx2V/L.net
ウィザードリィは閉鎖空間の雰囲気と音楽がいい

523:名前は開発中のものです。
23/12/28 21:33:50.97 bnmCfly3.net
「ウィザードリィってのはこういうもの」っていう刷り込みの結果だよ
ウィズファンには保守的な人が多いから下手にいじるとコレジャナイってなる
新規IPで昔ながらのウィザードリィっぽいゲーム作ったとして
オールドゲーマーにはウケるかもしれんけどウィザードリィ未経験のプレイヤーにはウケないと思うね

524:名前は開発中のものです。
23/12/28 22:02:29.92 A+ZieAIR.net
シナリオ4の時点でアンチシステムやって
6以降は別物なんだが

525:名前は開発中のものです。
23/12/28 22:10:28.79 bnmCfly3.net
4や6以降の別物ウィザードリィも作られはしたけど、血胸k日本で作られた外伝系は#1~3、5を準拠してるでしょ
BCF以降のウィザードリィは日本じゃウケなかった
種族やクラスとかはBCFから導入されたのもあるけどシステムの基本は昔ながらのウィザードリィ

526:名前は開発中のものです。
23/12/28 22:12:04.18 bnmCfly3.net
血胸k→結局

527:名前は開発中のものです。
23/12/28 22:26:47.90 pLkYx3mf.net
8番出口とかループの中で異変がないことがあるのがいいスパイスになってるからそれに気づかず単なる間違い探しだけコピーしたパクリゲー作っても全く売れないだろう

528:名前は開発中のものです。
23/12/28 22:28:11.19 UWH9Orrn.net
>>519
>BCF以降
ダンジョンマスターにお株を奪われたから進路変更したと記憶している

529:名前は開発中のものです。
23/12/28 22:31:22.80 2rsx2V/L.net
絵でヒントを与える形式のサキュバスゲーを作りたい
たとえば男たちに犯されてる女の子が絵で表示されるんだけど近づいてみるとまったく汚れてない様子の絵が表示されてて会話文「ここで何ヶ月も囚われてて、」と出る
これに怪しいと思って後退すると罠にハメられないけどそのまま別の選択肢や行動を取ると淫気にあてられてハメられる(もちろん本番、カニばさみスタイル)

530:名前は開発中のものです。
23/12/28 22:34:41.67 xlmE6GXn.net
DRPGにしても世界樹やチームラ作品じゃなくてウィザードリィってところがこのスレらしくていいね

531:名前は開発中のものです。
23/12/28 22:55:39.01 5Vv9nEuS.net
>>523
1回きりのイベントじゃなくてそれをメインにするなら2回目以降の扱いが難しそうだね

532:名前は開発中のものです。
23/12/28 23:20:43.35 aYAwemg1.net
>>525
オートセーブかなんかを隠しファイルとして記録しておいて
プレーヤーの記憶として蓄積させるようにしておけば二度目に同じ罠を回避しようとした時に主人公の精神状態に変化が起きて罠を回避しようとしてるのにズルズル引き寄せられる
みたいなのもあるといいなあ

533:名前は開発中のものです。
23/12/29 01:18:45.97 G8UjrqDd.net
>>523
私日本語ワカラナイ

534:名前は開発中のものです。
23/12/29 02:27:31.86 cXLRSRYf.net
何ヶ月も犯されてて汚れが見えないのはおかしい!ってことね

535:名前は開発中のものです。
23/12/29 02:33:18.44 KFhGl1SN.net
そりゃ毎日風呂に入れないとイカ臭いからな

536:名前は開発中のものです。
23/12/29 10:16:30.09 MDqGb/E8.net
サキュバスがモンスターだってことを忘れてないか?
精を吸い取るために男を喜ばせる生態なんだ
相手の好み合わせた体になることなんて朝飯前だろ

537:名前は開発中のものです。
23/12/29 10:58:19.71 oeyKoFzT.net
夢魔なんだからそれはそうさ

538:名前は開発中のものです。
23/12/29 11:17:26.74 3VanC81c.net
それは紛れもなく奴さ

539:名前は開発中のものです。
23/12/29 14:42:12.07 i57+cQHN.net
ついにPLiCyで1000越えた
いっぱしのツクラー名乗っていいよね?

540:名前は開発中のものです。
23/12/29 14:58:20.95 b/vxdymr.net
1000超えとかすごい
立派なツクラーでしょ

541:名前は開発中のものです。
23/12/29 15:38:17.98 zoaiDf/U.net
いやマジですごいと思う

542:名前は開発中のものです。
23/12/29 17:00:34.03 ZfO19Rfh.net
何年で1000越えた?

543:名前は開発中のものです。
23/12/29 17:03:03.90 ihJ2GHtY.net
なんてタイトル?
あそこで1000もアクセスあるってわりとメジャーなやつ?

544:名前は開発中のものです。
23/12/29 17:05:37.22 IlqGD+aa.net
本気で信じてるバカおる?

545:名前は開発中のものです。
23/12/29 17:34:31.99 NAw0LDmU.net
最後までプレイする人は多く見積もっても30%に満たないそうだ。市販ゲーでこれだからフリーゲームだともっと低いと思われる。

546:名前は開発中のものです。
23/12/29 18:53:03.70 2W9aYJwr.net
プリシーってページ踏んだだけでカウンタ回るんでないの?

547:名前は開発中のものです。
23/12/29 19:01:17.83 2oHcUqyA.net
サンプル画像をエロくすればいくらでも馬鹿が踏みそうw

548:名前は開発中のものです。
23/12/29 19:07:53.81 IeRWjsJc.net
plicyで1000越えれば中堅を名乗っていいと思う
ふつうは50も行かず落ちていくからね

549:名前は開発中のものです。
23/12/29 19:27:18.53 b/vxdymr.net
>>541
全く同じこと思ったw
自分のレスかとおもったぜ

550:名前は開発中のものです。
23/12/29 19:39:54.45 /7NZDx0N.net
妹が作ったゲームがそれで人気になったな

551:名前は開発中のものです。
23/12/29 21:36:53.72 KFhGl1SN.net
ページ踏んだだけでカウンタ回るとしてじゃあなぜ他の10や50のゲームは1000に行かないのか
1000回踏まれただけでも大したもんだ

552:名前は開発中のものです。
23/12/29 21:54:40.48 nl98HTLh.net
まてよ・・・?更新ボタンクリックしまくればもしや・・・?!

553:名前は開発中のものです。
23/12/29 21:55:29.09 IlqGD+aa.net
垢バンRTA

554:名前は開発中のものです。
23/12/29 21:56:56.24 i57+cQHN.net
4カ月くらいかかった
制作期間2日だから自慢できる出来じゃないんだけど
これだけ踏んで貰えるってことは何か良いとこあったのかも?

555:名前は開発中のものです。
23/12/29 22:01:47.65 KFhGl1SN.net
PLiCy行ったことないけど他の人のDL数とかみれんの?
綜合1位はどのくらいや

556:名前は開発中のものです。
23/12/29 22:09:03.63 b/vxdymr.net
製作期間2日で4か月で1000とかどんだけ才能あるん
1位は某漫画のオマージュRPG 685,208

557:名前は開発中のものです。
23/12/29 22:42:38.78 1zOQik5n.net
プリシーって雑に作った数分で終わるクソゲー・バカゲーほど実況されてアクセス増えるんだよね
まじめに作ったRPGなんてまったくアクセスされない

558:名前は開発中のものです。
23/12/29 23:38:18.09 Ay3+BACL.net
そりゃ名も無き素人が作った普通のRPGなんかわざわざやりたくないしなw

559:名前は開発中のものです。
23/12/30 00:15:03.71 lXVbWCHi.net
負け犬の遠吠え

560:名前は開発中のものです。
23/12/30 01:37:02.62 5qo2x7hI.net
長編とかそもそもあんの?

561:名前は開発中のものです。
23/12/30 13:28:33.71 dV2nfEVz.net
作品完成記念カキコ
みんなもがんばえー

562:名前は開発中のものです。
23/12/30 15:05:00.81 i6vvXLMK.net
フリーのRPGなんてまず100%ハズレしかないぞ
皆わかってるから手は出さないし配信ならなおさらクソゲバカゲでもネタになるミニゲーム扱うに決まってんだろ

563:名前は開発中のものです。
23/12/30 15:24:44.45 ohElRlBv.net
フリーRPGは要するにオナニーの見せつけだからな

564:名前は開発中のものです。
23/12/30 16:29:53.09 5qo2x7hI.net
どこかで見たようなシナリオ
ネタに突っ切ったアイテム説明
パクリキャラのオンパレード
クソバランスのハクスラ()
このどれか

565:名前は開発中のものです。
23/12/30 16:41:22.92 RF6UQgnT.net
悪口は自分の心を映す鏡というか…
このスレの住民はフリゲ20XX企画が惜しまれつつも今年で終了する事も知らなそうだな
自分のフリゲが評価されないのはフリゲが評価されないからではなくお前が評価されていないだけなんだよ…

566:名前は開発中のものです。
23/12/30 17:04:30.15 dZronL12.net
他作品批判する奴って自分の事は棚に上げてるよな

567:名前は開発中のものです。
23/12/30 17:10:54.29 GGY/qMNP.net
てかここでああだこうだ言ってても、実際世に出てるツクゲーは
ここ10年で見てもそう変わってないのよな
つまりそういうことだろうな

568:名前は開発中のものです。
23/12/30 17:13:00.77 5qo2x7hI.net
フリゲ20XXっていつも荒れてるイメージしかないわ

569:名前は開発中のものです。
23/12/30 17:29:34.08 iDDagD3Q.net
そうなん、だいぶツクールのデフォから離れてきたと思うけど

570:名前は開発中のものです。
23/12/30 18:34:42.89 ohElRlBv.net
デフォから離れてようがなんだろうがクソゲーか特大のクソゲーかぐらいしか変わりねぇよ
オリジナルのシステムが組めようが、クソゲーしか作れない奴は高度なクソゲーしか作れない、技術はゲームの面白さに直結しないよ
フリーゲームの衰退はそもそも在野にまともな開発者が居なくなったから
世知辛い世の中だし、自分に自信がある人や技能がある人は同人やインディーに流れていく
フリーで公開する人の上澄みが減って平均中央値が下がってきてるのよ

571:名前は開発中のものです。
23/12/30 18:58:39.48 ka3juzSR.net
そもそもフリゲなんかどんだけ出来がいい!面白い!って話題になってもジャンプでやってる僕の針は1ダメージしか与えられないみたいな世間的にみて糞じゃんって内容だしな
知人が作ったなら遊ぶけど他人が作ったインディーズゲームなんか触らんわ

572:名前は開発中のものです。
23/12/30 19:19:30.04 +CFREvSh.net
公開してもDL数が2とかで死にたくなるよな

573:名前は開発中のものです。
23/12/30 20:14:32.66 XozOrcGA.net
完成して公開できる段階まで至っただけでも大したもんだよ

574:名前は開発中のものです。
23/12/30 20:17:31.86 bP6biEcx.net
それってデブがマラソン大会でみんなから3時間遅れでずっと


575:歩いてゴールしたけどゴールしただけ偉いってのとどこが違うの?



576:名前は開発中のものです。
23/12/30 20:21:31.55 iDDagD3Q.net
履歴書にかける!

577:名前は開発中のものです。
23/12/30 20:30:29.93 ohElRlBv.net
走れないのにテレビ見て遅いーって言ってるやつよりは偉いと思うよ
走れる奴や走れない奴が走れただけすごいじゃんと称賛するのも当然、それぐらいまともなゲームを完成させるのは大変
走り切るという経験を1度するだけでも作れるゲームの質は格段に上がる
素質がクソならどうにもならんが、磨けば光る奴なら良いことかなと

578:名前は開発中のものです。
23/12/30 20:55:48.76 XozOrcGA.net
まず九割以上は完成まで至れないからな

579:名前は開発中のものです。
23/12/30 21:11:53.31 ap+OWz3G.net
至ったぞ
処女作は1時間で作った10分くらいで終わるバカゲー、2作目は3週間くらいで作った1時間くらいで終わるRPG
完成させるだけだったら誰でもできる

580:名前は開発中のものです。
23/12/30 21:14:42.71 ohElRlBv.net
それクソゲー一発ネタゲーの経験しか積んでねぇぞ

581:名前は開発中のものです。
23/12/30 21:17:46.27 ap+OWz3G.net
>>573
>>567

582:名前は開発中のものです。
23/12/30 21:57:51.78 SIZqaWLl.net
MVは持っているのですがMZが気になっています。
更に新しくUniteというのとwithというのが出るようですが、Uniteの方は解像度とか良さそうと思いつつUnity関連で色々あったのが怖くて迷ってます
今MZ買うのはタイミング的にどうなんでしょうか?

583:名前は開発中のものです。
23/12/30 21:59:45.55 Mznwmkg/.net
UNITEは発売中止になったよ

584:名前は開発中のものです。
23/12/30 22:01:01.75 ohElRlBv.net
UNITEはMZの玄人やらプラグイン制作者も二の足を踏むぐらいの特大の地雷だからMZにしろ

585:名前は開発中のものです。
23/12/30 22:01:37.83 5qo2x7hI.net
スチームでうれないだけでアセットとしては売られてるぞ

586:名前は開発中のものです。
23/12/30 22:05:56.93 SIZqaWLl.net
なるほどありがとうございます
今買うのであればMZを買っておくのが安心そうですね
switch版のMVを買って結局PCで買い直すという痛い思いをしたので心配になってました

587:名前は開発中のものです。
23/12/30 22:19:18.28 v2106jvD.net
>>575
MZはMVの機能改良版で利便性が大きく向上してる
みなみよつばさんが動画で分かりやすく解説してる
RPGツクールMZ Ver1.7 の便利な新機能5つを紹介!とか
RPGツクールMVからMZの制作環境切り替えタイミングや注目するべきMZ機能の解説とかで検索すれば出ると思う

588:名前は開発中のものです。
23/12/31 00:29:40.45 FNZrVgwO.net
年明け2/15からツクールフェスティバルとかやるみたいだからそれ待ってみたら?
流石に最安値更新しそうだし

589:名前は開発中のものです。
23/12/31 00:37:05.74 kTeAfm4X.net
VXAみたいに100円で売って素材で回収すればいいのに

590:名前は開発中のものです。
23/12/31 01:04:31.44 CC5VaRfb.net
今やAIで素材なんか作れるから素材目当てで旧ツクール買う奴も減っただろうな

591:名前は開発中のものです。
23/12/31 01:06:35.80 kTeAfm4X.net
逆にツクールでしかつかっちゃいけない縛りもなくなったからAI否定派に売れるんじゃね

592:名前は開発中のものです。
23/12/31 01:37:54.55 xxCOQcil.net
AIで「コボルド」や「ゴブリン」や「スライム」って入力しても美少女のイラストしか出力されないんだけど仕様なの?

593:名前は開発中のものです。
23/12/31 01:55:20.13 FNZrVgwO.net
「醜悪なゴブリン」とか「ゲロくせぇスライム」とか
「仲間の肛門のニオイをかいでそうなコボルド」とか
プロンプトを工夫してみては?

594:名前は開発中のものです。
23/12/31 02:01:18.33 hfRVfsMP.net
ひろゆきと同レベルだぞ

595:名前は開発中のものです。
23/12/31 02:08:06.02 /JgjsbLj.net
どのAI使ってるのか知らんけど
No humanとか入れると人が出なくなったりする
自分なりに工夫してくれ

596:名前は開発中のものです。
23/12/31 09:58:45.60 JMH7+Rd5.net
AIで歩行グラとかサイドビューのアクターも作れんの?
1枚絵のイラストよりそっちのほうが欲しいわ

597:名前は開発中のものです。
23/12/31 10:13:38.44 idbTqbto.net
オレもそっちがほしい
けど歩行グラとかは作れない
というより腕だけ上げるみたいな部位だけ変更するってのがまずできてないから
早くそこら辺進化してほしい

598:名前は開発中のものです。
23/12/31 10:46:24.46 kTeAfm4X.net
ツクールのデフォに優秀な専用AI入れとけよな

599:名前は開発中のものです。
23/12/31 11:00:17.19 tU5URntR.net
ツクール開発者の技術じゃ顔のパーツ組あわせてモンタージュ作るくらいが関の山だろ
なおmzのおまけについていたmvのモンタージュパーツはmzと各パーツの座標が異なるため使い物にならなかった模様

600:名前は開発中のものです。
23/12/31 17:11:24.24 EO/z5Oex.net
>>590
AI以前に部位ごとの自動生成って普通に出来そうだけどないよな
キャラ生成と同様に部位の複数パーツをランダムに組み合わせればそれっぽくなるのに

601:名前は開発中のものです。
23/12/31 17:58:26.24 FNZrVgwO.net
自分は絵描き側なんで詳しく調べてないが
確か16bitくらいのドット絵を学習させた画像生成AIがあったはず
それ使ったら多少はサポートになるんじゃね?

602:名前は開発中のものです。
23/12/31 18:17:11.92 MtB47vgi.net
アイテムや装備の総数って何個ぐらいにしてる?
自分はプレイ時間3~5時間の作品で装備4か所×50種類・消費アイテム20種類だった

603:名前は開発中のものです。
23/12/31 18:21:31.31 aw9LPRiF.net
その数にするのは何か理由があるの?

604:名前は開発中のものです。
23/12/31 18:33:06.53 6KKhlglc.net
設計の仕方が人によって違うので考え方はいろいろあると思うけど、
俺の場合はこれくらいの数と決めて作るんじゃなくて、シナリオの結節ごとに買い物とかで1ランク上が買えるようになる感じで作る
だからシナリオの結節の数に比例するかな。

605:名前は開発中のものです。
23/12/31 18:39:19.46 aw9LPRiF.net
自分はそのゲーム毎の、システムに依存すると思うんだよね
例えば、値段、属性、攻撃力ってパラがあるとしたら
同じ攻撃力でも、安い、普通、高い、レア、宝箱のみ x 属性数 x ゲーム進行度
だけのパターンの、武器の数が考えられるわけで

606:名前は開発中のものです。
23/12/31 18:43:54.69 OoNjVHxn.net
短剣 片手剣 両手剣 片手斧 両手斧 片手槍 両手槍 片手杖 両手杖
こんな風に分かれてて各属性ついてるゲームでまともにバランス取ってるのみたことない
おまえそれやりたかっただけで中身伴ってないだろみたいな

607:名前は開発中のものです。
23/12/31 18:45:22.81 aw9LPRiF.net
まともにバランス取るとは?

608:名前は開発中のものです。
23/12/31 18:52:19.56 QhcA3I+2.net
設定のすべてを厳密にゲームバランスに反映させる必要は無いからな
武器の種類が多いだけでフレーバー要素にはなるじゃないか

609:名前は開発中のものです。
23/12/31 18:55:36.82 aw9LPRiF.net
ガワだけ変えて数値が同じだとガッカリしない?
「バランスが良い」よりも「面白いバランス」に調整したい

610:名前は開発中のものです。
23/12/31 19:04:31.99 QhcA3I+2.net
個人的にキャラクターによる装備制限が嫌いなので、全てのアイテムを誰でも装備可能にした上で
装備ごとに依存ステータスを変えて、キャラのステに合った装備を選ぶと性能を発揮できる、という感じに設定してる

剣:力/2+器用さ/2+武器攻撃力=攻撃力
斧:力+武器攻撃力=攻撃力
みたいな感じで

611:名前は開発中のものです。
23/12/31 19:37:24.17 u25X/R/n.net
ぼく「こいつ筋肉ゴリマッチョ汗臭おじさんだから斧と重装備推奨ね」
プレイヤー「理論値突き詰めるとゴスロリ着せて魔力バフった方が火力出るじゃん」

612:名前は開発中のものです。
23/12/31 20:51:16.52 /JgjsbLj.net
>>603
武器にダクソっぽい補正がかかるわけね
その方式だとレベルアップ時に上げるステを選択できた方が好みのビルドが作れて良いけど
パーティ制のRPGでやると面倒か

613:名前は開発中のものです。
23/12/31 23:36:39.56 kTeAfm4X.net
年越しまでツクールやってんのか?

614:名前は開発中のものです。
23/12/31 23:37:59.87 kTeAfm4X.net
>>603
それ結局キャラによって装備種決まってるようなものじゃん

615:名前は開発中のものです。
24/01/01 00:17:07.84 m85LoOiI.net
武器種いっぱい作っても個性を出すのは難しいなとは最近思ってる
逆にちゃんと個性が出せるんだったら強みになるかもね

616:名前は開発中のものです。
24/01/01 00:32:28.57 t54E+IgN.net
武器の個性を出すなら中間層を作るんじゃなくてピーキーな性能にするべきなんだが、
それやると戦闘バランスの調整が難しい…

617:名前は開発中のものです。
24/01/01 03:20:57.87 G6M8nnER.net
槍の攻撃力はジャンプで2倍!!

618:名前は開発中のものです。
24/01/01 03:24:58.77 zxXVXMWY.net
ジャンプは面白いアイデアだと思ったけど跳んでる間に防御や補助の魔法かからなくて降りたあとに大ダメージ食らうのマヌケ過ぎる

619:名前は開発中のものです。
24/01/01 03:44:02.17 zRFCfjeC.net
そんなタイミングで飛ばす方が悪い

620:名前は開発中のものです。
24/01/01 08:41:26.25 0fcXZcy/.net
明けましておめでとうなのだ…みんなにとって実り多き一年になることを祈ってるのだ('ω'`)

621:名前は開発中のものです。
24/01/01 08:41:49.86 Ok6U4pq9.net
ジャンプの使い道は普通に予兆ある敵の大技に合わせてやって回避して生存させることだろ

622:名前は開発中のものです。
24/01/01 08:48:14.95 MuXj+IJ8.net
>>613
明けましておめでとう!
みんなにとって飛躍の年になるといいね

623:名前は開発中のものです。
24/01/01 10:12:16.32 fj5HLYy0.net
ならねーよハゲ

624:名前は開発中のものです。
24/01/01 12:07:49.64 +qpiATVr.net
AI絵のツクールゲー普通に売れてるしコミケのAIサークルも好評・完売してるから
反AIってマジでごくごく一部の奴が暴れてただけなんだな
ただの新しいツールに癇癪起こす絵師とか意味不明過ぎるから当然っちゃ当然だが

625:名前は開発中のものです。
24/01/01 12:23:21.61 Bmb1Dhiw.net
同人は商業上不利になろうが関係ないからね
気に入らない奴暴れてる癇癪呼ばわりで安心したいならすればいいんじゃね?
ポートフォリオに堂々とAI絵載せればいいと思うよ。

626:名前は開発中のものです。
24/01/01 14:06:24.12 moaHsDjG.net
ツクールみたいな小規模な界隈だとAIより優秀な絵描きがいないわけだからAIの利用を模索していくべきだな

627:名前は開発中のものです。
24/01/01 14:27:50.62 lJDSHK+y.net
pixivのAIランキング見るともう中堅の絵師は不要な域になってるからなあ
絵柄もAIっぽさ消えてるから開発者としてAI使わない理由がない
別にお気持ち絵師に嫌われようがどうでもいいしあんな奴ら放っておけば死に絶えるでしょ

628:名前は開発中のものです。
24/01/01 14:32:40.07 ujjtt87/.net
おっそうだな
そのとおりだからわざわざ嬉しそうに報告しなくてもいいぞ
素人のお前の意見や感想は誰も求めてねえから

629:名前は開発中のものです。
24/01/01 14:36:22.82 D3K5d72s.net
そうやってあんま攻撃的になるのもダメだろ

AIなんて学習する元の絵がなければ
ろくなもの出力できない虚無マシーンなわけで
ちゃんと両輪として足をそろえて進化していくようにせんと

630:名前は開発中のものです。
24/01/01 14:55:30.60 a1ESMpnD.net
絵師様だって模倣する絵やクリスタのフィルターがなければなにもできないじゃないですかw

631:名前は開発中のものです。
24/01/01 15:02:34.95 ujjtt87/.net
そもそもAIは人間の脳機能の一部を模倣して強化再現してるだけなんだから
人間の絵の模倣学習やツールの使用も否定したらAI自体の否定になるぞ

632:名前は開発中のものです。
24/01/01 15:16:26.22 WnDP4DJe.net
絵師は馬鹿だから自分が引いたガタガタの線がフィルター通してすっきり綺麗になったらそれが実力だと勘違いしてそう
それはオート補正という名のAI使用やw

633:名前は開発中のものです。
24/01/01 15:35:49.66 lJDSHK+y.net
無断で学習しているのは人間の絵師も同じ
画像AIを否定するなら絵師も一切絵が描けなくなるがそんな事もわからないのがあの界隈の知性だからな

634:名前は開発中のものです。
24/01/01 15:39:59.52 JCZAzStE.net
絵が描けない雑魚がAI必死に持ち上げようとしてるのウケるw

635:名前は開発中のものです。
24/01/01 15:45:54.48 XJJimFhn.net
俺は絵も描くしAIも使ってるけどここ見てると片方の視点しかもってない馬鹿にうんざりする
ガタガタの線ってなんだ?そんなのお前が嫌いな一部の絵かきだけで9割の絵師は普通になめらかな線かけるっての
あとAIは人間みたいに0から1は生み出せないんだよ
絵師は他の絵師模倣してるというけど元を辿れば最初の絵かきが生み出したものだろ
AIにはそれができない、そんなこともわからんのか

つい熱くなっちまったが、それよりマイクラツクール作って欲しい
絶対売れるだろ

636:名前は開発中のものです。
24/01/01 15:59:08.09 co0Gsf+/.net
なんでツクールの素材があるのにそれ使わないだろ

637:名前は開発中のものです。
24/01/01 15:59:24.24 XJJimFhn.net
あとハクスラツクールとローグライクツクールと3Dホラーアクションツクールだしてくれよ
頼むよ
もうRPG作るの飽きた
人気はあっても作る大変なジャンルだし制作者あんま増えないでしょう
もっと多様なジャンルのツクール出して欲しい

638:名前は開発中のものです。
24/01/01 16:11:59.29 a8prwJAK.net
>マイクラツクール
つマイクラ
>ハクスラツクール
つRPGツクール、アクションツクール、ウディタ
>ローグライクツクール
つウディタ

639:名前は開発中のものです。
24/01/01 16:20:40.89 XJJimFhn.net
>>631
ウディタはインベントリとか自作できなくて挫折した
海外のマイナーなの以外はだいたい触ってきたけどどれも一長一短あるんだよな
これはできるけど、これができないみたいな
ユニティとUEは制作に年単位かかるし現実的じゃない
やっぱツクールしかないのよ

640:名前は開発中のものです。
24/01/01 16:33:16.02 iq01nCrl.net
現代に生きる全ての絵描きは誰かの絵の影響を受けてるだろ
絵が存在しない環境で育って自発的に絵を描いてる奴なんているわけない
そんな極論挙げてAIは無から生み出すことはできないとかドヤられても何言ってんだコイツとしか

641:名前は開発中のものです。
24/01/01 16:42:12.77 PaVOuLJR.net
AIおじさん私怨タラタラで草
それこそお気持ちじゃん

642:名前は開発中のものです。
24/01/01 17:01:44.45 XJJimFhn.net
>>633
絵師が同じ努力をして模倣するのとAI使って楽して模倣するのとでは違うよ
絵なんて3Dを下絵にしただけでズルしてると見られて評価下がる分野でしょ
人が苦労して生み出した絵柄を楽して模倣してるAIが反感買わないわけがないじゃん
それなのに絵師を模倣してる分際で絵師を叩いてる人がいるからAIのイメージが悪くなるんだよ

643:名前は開発中のものです。
24/01/01 17:03:35.07 CTqzFsLS.net
ツクールでゲーム作ってる奴もプログラマーを馬鹿にしてるじゃん

644:名前は開発中のものです。
24/01/01 17:12:01.82 ujjtt87/.net
それはお前だけだと思うよ
普通そんな思考脈略ないし誰もしない
お前がそういう思考をしてるから他の人も同じ思考をしてるという歪んだ発想が出る

645:名前は開発中のものです。
24/01/01 17:19:07.99 iq01nCrl.net
>>635
やらなくていい苦労をわざわざやるのはバカのすること
蛇口ひねれば水が出るのに井戸から水汲むのは(水道水と井戸水の質に大差なければ)労力の無駄だ
今まで絵を描くのに割いてた労力を別のことに注ぐのが賢い人間のやること
だいたい、ツクールを使ってプログラミングの労力を軽減してる奴がAIを使うのに抵抗を示すのは筋が通らん
自作絵の公開手段としてゲームを利用してるんじゃなく、あくまでゲームを作ることが目的ならな

今時AI絵を叩いてる奴らなんて大した審美眼もないくせに無駄な労力を有難がる烏合の衆に過ぎん
そんな奴らの批判なんて聞くに値しないんだから放っておけばいい

646:名前は開発中のものです。
24/01/01 17:20:32.73 yDPUyNq1.net
>>636
どっちかってーと感謝してるぞ
プラグイン作ってくれる人も含めて

647:名前は開発中のものです。
24/01/01 17:22:17.05 tLYShAJO.net
正月からAIで喧嘩してんのかよw

648:名前は開発中のものです。
24/01/01 17:33:54.73 t54E+IgN.net
Aiの話はテンプレ思い出してー。

649:名前は開発中のものです。
24/01/01 17:53:36.20 7z/aiFQ5.net
車輪の再発明🤣
時間は有限だぞ😂

650:名前は開発中のものです。
24/01/01 17:56:57.97 lJDSHK+y.net
反AIは頭の病気だな
絵も下手くそゲームの中身も虚無なんだろうなー

651:名前は開発中のものです。
24/01/01 17:59:16.98 XJJimFhn.net
>>638
楽できるところはAIで楽した方がいいってのは分かるし
この先AIが手描きと遜色ないくらいになってしかも世間に受け入れられたらゲーム制作も捗ると思ってる

ただ、上の奴らみたいに絵師の絵を学習しておいて絵師を馬鹿にするのは間違ってるって話よ
イメージ悪くなってAI使ってるだけで嫌われるようになる
AIにもっと浸透してほしいからこそAI技師の盗人猛々しさが鼻につくんだわ

652:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:06:46.80 hEpnbx4F.net
>>641
わざとやってるだろうし意味ないだろうねー
内容もレベル低いし

653:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:07:25.55 TCEGrzOf.net
手描きに拘るなら宮崎駿みたいな独特性を目指しなさい

654:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:09:01.39 Xvyy/V3E.net
まともな絵師はバカにしてないだろ
アホな絵師をバカにしてるだけじゃないか?

655:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:11:06.80 Som/L5P5.net
アホはいつだってバカにされる

656:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:13:11.09 XJJimFhn.net
>絵師は馬鹿だから

↑こうやって全絵師を敵に回すようなこという奴がいるから悪い

657:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:25:36.27 PaVOuLJR.net
ゲーム制作においてAIを具体的にどう利用するかではなく
煽り目的の不毛な流れになるからAI雑談テンプレ禁止入ってたんだよな

658:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:30:16.02 XJJimFhn.net
ついついムキになって煽りに乗ってしまった、すまん
俺はただマイクラツクールの話をしに来ただけだったのに

659:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:31:48.04 +qpiATVr.net
あちこちで喧嘩売ってるのは絵師側だからこっちが配慮してやる義理はねえわ
AIをちゃんと創作と認めて反AIを批判してる絵師は尊敬するが絵師界隈の自浄作用が無さ過ぎるからな

技術の進歩は巻き戻らないから嫌われるとか関係なくAI生成は普及するし
お気持ち表明してる絵師は恥かいて消えていくだけだね

660:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:33:28.18 ZxXqet7Q.net
まあ老害なんだろうな

661:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:47:52.14 co0Gsf+/.net
岸田めっちゃ発言してるじゃん

662:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:48:12.19 co0Gsf+/.net
あ、ごめん書くとこ間違えた
喧嘩続けてください

663:名前は開発中のものです。
24/01/01 18:56:43.90 yDPUyNq1.net
AIいじってる側からすると、このスレでAIを絵師叩き棒程度にしか思ってないやつも迷惑なんだが

664:名前は開発中のものです。
24/01/01 19:13:55


665:.46 ID:zxXVXMWY.net



666:名前は開発中のものです。
24/01/01 19:47:52.29 lJDSHK+y.net
ゲーム開発者で生成AIいじってない奴なんてそうおらんからな
絵師は叩き棒にされてると過剰反応するがイラストAIは使って当たり前のツールでしかない

667:名前は開発中のものです。
24/01/01 20:15:03.47 zMPBkUaw.net
だから歩行グラやサイドビューのアクターグラが作れるようになったら、いくらでもAI使うよ
今のところイベント用の一枚絵ぐらいにしか使い道が無いから利用しないだけ

668:名前は開発中のものです。
24/01/01 20:37:07.19 XJJimFhn.net
asepriteのエクステンションかなにかで歩行ドット絵とか作れるモデルが出てた気がするけどあれ課金制なんだよなー
SDのドット絵のモデルでも良い感じの出てたからそれをスプライトスタジオでアニメーション付けてドット絵のアクションゲーは作ってみたけど
かなり可能性を感じる
イラストは細部が崩れるけどドット絵は1pixelがちゃんと1pixelになるように縮小したら全然AIだと分からないレベル

669:名前は開発中のものです。
24/01/01 20:39:57.05 fx7sNYgq.net
LIVE2Dとかいうやつはだめなの?
一枚絵を動かせるらしいんだが

670:名前は開発中のものです。
24/01/01 20:43:25.54 yDPUyNq1.net
Live2DやSPINEは絵の用意以上にパーツ分けてボーン入れたりとかが面倒だから
そこら辺をAIが自動でやってくれるようになればね

671:名前は開発中のものです。
24/01/01 21:07:44.08 D3K5d72s.net
>>662
この前すごくシンプルなボーンを上から入れるだけで
写真やラストの人物がバリバリ踊りだすAI動画のデモがツイで回ってきたな

672:名前は開発中のものです。
24/01/01 21:14:55.24 Vf2OcwS3.net
乳と尻が揺れるだけのシンプルなやつでいいんだけどなあ

673:名前は開発中のものです。
24/01/01 21:52:22.99 moaHsDjG.net
次のツクールはツクール向けにカスタマイズされた生成AI機能が内蔵されたツクールになるだろうな
そうなったら反ツクール運動に発展するのかな

674:名前は開発中のものです。
24/01/01 21:53:48.07 CTw78Ayk.net
まあゲーム制作のスタイルとしてやりたいようにやればいい
そこは各々の正義に従ってもろて…
何でもそうだけど、必要以上に挑発しなきゃいい
見ての通り特定の話題じゃなくても荒れる時は荒れてるし…

675:名前は開発中のものです。
24/01/01 21:58:16.47 0JNbY97i.net
いまauのCM流れたけど30秒くらいのアニメーション全部AIで作成になってたぞ
AI否定派憤死だろ

676:名前は開発中のものです。
24/01/01 22:05:24.85 0F2OgHtj.net
昔のツクールスレでザ・80年代なバニーガールのイラストとか投稿してた人いるけどそういうのが暴れてんのかな?

677:名前は開発中のものです。
24/01/01 22:09:38.62 6EAB30FI.net
絵が描けるんだ!凄い!凄い!(こんな下手くそな絵は俺じゃ使わんけどな・・・)
こういう裏が読めない奴が僕は否定されたと勘違いしてるんやろうな
社交辞令って知ってる?

678:名前は開発中のものです。
24/01/01 22:14:55.80 0T+brjA/.net
でもdlsの直近30日上位30でAI生成作品は1本しかないから
手描き絵ゲームの方が売れやすいのも確か、AI生成作品である程度稼いで
余裕ができたなら絵師に頼むというのも全然アリだろう、Steamでも販売できるし

679:名前は開発中のものです。
24/01/01 22:36:52.37 iAGD09Ut.net
ウディタは変数のアクセスにポインタみたいの使うって聞いてやめた

680:名前は開発中のものです。
24/01/01 22:40:46.03 LFE2IL/9.net
手書きでも「うまい」と「へた」があるんだから一緒にしてもなあ
手書きのへたくそな絵採用してたら売れないんだから
ポケモンの絵みたいな下手糞だとバレにくいデフォルメきいてる絵なら誤魔化しやすいだろうけど
シリアスなゲームには向かないわけだしね

681:名前は開発中のものです。
24/01/01 22:54:32.37 A2pAvbMX.net
ハレンチの気配!
どシコい合戦!!
URLリンク(youtu.be)

682:名前は開発中のものです。
24/01/01 23:38:12.61 zRFCfjeC.net
ふりーむ今日の1位元旦から500とかプレイされててマジかと思ったけど
ここも元旦から盛り上がってんな

683:名前は開発中のものです。
24/01/02 00:32:36.18 mZOmwUey.net
AI使いたいなら使えばいいし、使いたくないなら使わなければいい
個人で判断して好きにしろ

賛成にしろ反対にしろこんなところで一生懸命演説したところで大勢には何も影響を及ぼさないってことにいい加減気づこうか
目障りなだけなんだよ

684:名前は開発中のものです。
24/01/02 00:43:11.46 /w8kIK9D.net
お前のそれこそ演説やんけ
毎回アホなAI反対派が発狂してるから馬鹿にされてるだけやろ

685:名前は開発中のものです。
24/01/02 01:00:51.24 afvl7sWC.net
求ム)ランダム生成ダンジョンを面白くするアイデア

686:名前は開発中のものです。
24/01/02 01:01:28.57 IuDH+NSi.net
ゲーム作っててAI使うなってのが無理あるしな
お絵描きに浪費した時間が無駄になるのが悔しいんだろうが、こっちはそんなん知らんし新技術使っただけでいちゃもん付けられると愚痴りたくもなる

687:名前は開発中のものです。
24/01/02 01:19:29.54 vVnoI0Yg.net
>>670
あそこはAI主体の審査通りにくいからな

688:名前は開発中のものです。
24/01/02 01:26:29.49 R95hNa9E.net
ランダム生成ダンジョンなんて手抜きでしかないからな
でもプレイヤーはいうほどMAPに興味ないから手抜いていいと思う

689:名前は開発中のものです。
24/01/02 01:29:40.50 +bhZlIpT.net
>>679
あることはあるけど、それはそういうのを拒絶する前だからだろうな

690:名前は開発中のものです。
24/01/02 01:41:27.48 vVnoI0Yg.net
ランダムはスキルだけでいいってヴァンパイアが証明したからな
地形が意味をなす2Dアクションやステレスゲーはアリだけど難易度調節が難しくなるから真面目に設計しないとダメ

691:名前は開発中のものです。
24/01/02 01:49:33.17 bSsd+VuZ.net
ランダムマップ生成だけじゃ厳しいな
すでに書かれてるがプレイヤーは別にマップ自体には興味がない
ランダムにマップを生成しただけじゃ、ゲーム性はほとんど上がらない
マップがランダム?だから?って感じ
↓はランダム生成ダンジョンを用いた上でゲーム性が上がる方法を書いとくね
・パーマデス
・ターン制コンバット
・グリッド移動
・複数の攻略法が可能な複雑さ
・非モーダル(すべてのアクションがいつでも実行可能)
・資源管理
・ハックアンドスラッシュコンバット

692:名前は開発中のものです。
24/01/02 01:51:53.86 R95hNa9E.net
ランダムMAPにすることで1000Fダンジョンとか造れるっていうのはあるな
手作りで1000個とかやってられん
無限に潜りたいユーザーはたまーにいるしな

693:名前は開発中のものです。
24/01/02 02:18:16.23 zu40oesE.net
>>683
【風来のシレン】とか【ローグライク】で簡単に説明出来るのをカッコつけて【パーマデス】【ターン性コンバット】とか言うのアホっぽく見えるからやめたほうがいいぞ

694:名前は開発中のものです。
24/01/02 02:22:45.31 bSsd+VuZ.net
これらは無作為をゲーム性へと煮詰めていったもの、ローグライクゲームの要素だが、全部とは言わんが複数の要素を構築する技術がないならプレイヤーにとって


695:そのランダム性は無意味 技術がなく、でもランダムマップ生成だけ採用したい!でも面白くしたい! というなら普通にストーリー、シナリオに力を入れることだな それしかない この場合、ランダムマップ生成自体はプレイヤーからしたら虚無だがそこは諦めること。



696:名前は開発中のものです。
24/01/02 02:29:14.70 vvSDd0DQ.net
>>676
いつも発狂して馬鹿にされてんのは例の何故か毎回IDが変わってしまう絵師コンプくんだろ

697:名前は開発中のものです。
24/01/02 02:32:59.69 bSsd+VuZ.net
>>682
>真面目に設計しないとダメ
その通りですね
真面目に設計しないとプレイヤーにとって虚無になってしまう
真面目に設計したゲームがローグライクゲーム

698:名前は開発中のものです。
24/01/02 02:49:48.86 Kr224W1W.net
>>677
ない
それだけだとらんダンのような 【自動生成の皮を被った凡ゲーム】にしかならないと思うよ

699:名前は開発中のものです。
24/01/02 03:20:24.18 6lyZNjiW.net
ランダムダンジョンって同人ゲームに向いてなくない?
シビアな難易度にしても誰もやらないし温すぎてもつまらんから誰もやらない
エロ絵で釣るしかない

700:名前は開発中のものです。
24/01/02 03:26:26.13 4vuiWpvO.net
※AIの話題から逸れたから戻したがってます。餌を与えないでください。

701:名前は開発中のものです。
24/01/02 03:36:35.41 afvl7sWC.net
ギミック有りの固定マップの方がいいのかな
倉庫番 氷の床 矢印床 スイッチとかは王道だけど
他にオススメな仕掛けは何かある?

702:名前は開発中のものです。
24/01/02 03:49:01.36 ZsjrUle7.net
ギミック(サキュバスの身体の各所を触ると反応が起きます)

703:名前は開発中のものです。
24/01/02 03:50:24.74 ZsjrUle7.net
手を握る←え?なになに?♥
キスする←チューしたかった?♥
お尻を触る←柔らかいでしょあたしのお尻♥

704:名前は開発中のものです。
24/01/02 04:54:08.90 TSRDx+7D.net
まあ公式があるってのが一番重要だから多少はね

705:名前は開発中のものです。
24/01/02 04:56:42.13 hed/NzXI.net
BGMを2000なんかから移植しているんだけど、
これってスマホとかでも日本語で動く?
それともやっぱり半角じゃないとダメ?

706:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:00:56.80 hed/NzXI.net
酔って意味不明になったな・・・
各素材のファイル名は日本語でも大丈夫でしょうか?

707:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:02:43.29 hed/NzXI.net
>>689
定価で買った俺って一体・・・

708:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:06:01.58 ogoMMcIW.net
ファイル名のアルファベットの大文字小文字判定で引っかかる方がよくあるトラブルかな。
オンラインプレイの場合は、日本語ファイル名をUTF-8でアップすることに気を付ければ問題ない。

709:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:07:13.59 ogoMMcIW.net
>>689-691
ありがとうございます。

710:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:08:35.13 ogoMMcIW.net
>>697
日本語だとOSによって読み込めないと公式に書いてあった。

711:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:17:18.16 +0b0QZqY.net
>>670
作ったゲームをアツマールに上げる予定なら日本語だと投稿弾かれたはず

712:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:20:38.40 +0b0QZqY.net
他のゲームと差別化するためにキャラ絵を絵師に依頼して
主要キャラのみオリジナルでいこうと思うんだけどさ
他に絵師に依頼したことある人達っている?
どのくらいの質のものをいくらで描いてくださるんかね?

713:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:25:22.44 +0b0QZqY.net
歴代エターナるになった作品達の怨念がある限り奴を滅ぼすことは出来ぬ

714:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:28:37.64 wCVVLXUf.net
>>703
ココナラ、SKIMA、Skillotsあたりで価格見てきたら?
顔グラサイズならSNSアイコン、立ち絵ならイラストやキャラクター作成が参考になると思う

715:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:31:25.39 wCVVLXUf.net
今度こそエターナりたくないんだが
エターナらないためにできることって何がある?

716:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:38:35.31 N4DEbx9I.net
>>703
普通にAI使ったらええやん
今は画風もAIらしさ消してちょい下手にできるから絵師に描かせるのと見分けつかないぞ
絵師に頼むと1キャラ一万近く取ってくる上に前払いで逃げる話も聞くからよく吟味しないと危ない

717:名前は開発中のものです。
24/01/02 05:56:08.90 wCVVLXUf.net
>>704
現在まさにその通りになっておりまする・・・

718:名前は開発中のものです。
24/01/02 07:32:18.45 fpjRdeYu.net
エタナりの頻度にもよるが、まず最初と最後だけ作ってそこから途中の主要な部分を肉付けしていく形にすれば
途中で止まってもつなぎを適当な説明文で補間して(一応)作成終了作品にはできる。
作品の評価としては低くなるのは仕方がないが放置グセは改善できるし、
これやると「もっとよくしたい」という欲も出て製作再開につながることもある。

719:名前は開発中のものです。
24/01/02 09:11:38.72 Xt2z/V+c.net
まだやってないならシーエンとかで制作進捗報告上げるのもいいかもしれない
もうこのゲームエタってもいいやって諦めかけててもコメント貰うとやる気出てくる
人によってはプレッシャーに感じるかもだけど

720:名前は開発中のものです。
24/01/02 09:25:12.07 +bhZlIpT.net
誰かに何か依頼するときは、システムが完成して、あとはイベントを組むだけの状態でも
完成が見えるまでは避けた方がいいと思った
せっかく作ってくれたから完成させなきゃというプレッシャーが考えてたよりのしかかったよ
この方法のデメリットとしてはいざ依頼って時に引き受けてくれなかったり
頼みたいと思った当初より値段が上がってることが多いことだけど…

721:名前は開発中のものです。
24/01/02 09:59:44.98 fpjRdeYu.net
仮置きしてたグラフィックに愛着がわくせいで違うグラフィックだと違和感がでて変えられなくなる時もあるよね
販売目的ならそうも言ってられないだろうけど

722:名前は開発中のものです。
24/01/02 10:10:44.37 mxt6qHK+.net
後から差し替える前提で落書きみたいな絵を入れてて後から修正するの面倒で落書きのまま公開してそのまま放置
あると思います

723:名前は開発中のものです。
24/01/02 11:16:03.11 TMrl5xsZ.net
ねーよ

724:名前は開発中のものです。
24/01/02 11:27:01.10 WR4ix0Fh.net
いやあるだろw

725:名前は開発中のものです。
24/01/02 12:46:47.89 Gh2v5MTF.net
まあ、これもRPGの一形態だな。
違うのは「プレイヤー」ではなく、「ゲームマスター」の立場ってこと。

726:名前は開発中のものです。
24/01/02 12:59:54.38 Gh2v5MTF.net
>>703
シーフ系いる→ 戦闘で苦労する代わりに探索でラクできる
シーフ系いない   → 探索で苦労する代わりに戦闘でラクできる
くらいのバランスにすれば、いんじゃね?

727:名前は開発中のものです。
24/01/02 13:06:51.77 Gh2v5MTF.net
ソードワールドみたいなスキル制システムも悪くないな。
プラグイン必要なさそうだし。

728:名前は開発中のものです。
24/01/02 13:09:40.59 k/q0aN7N.net
わかるわかる
エクセル活用しておおまかなモンスターのデータテーブルも作っておいたほうがいいよな
1匹ずつ場当たり的に能力作ってたら途中でモチベーションがブツッと切れる
何回も投げ出したわ

729:名前は開発中のものです。
24/01/02 13:17:09.98 k/q0aN7N.net
逃げると最後にウィンドウが出てきてテンポが悪い
どのプラグインが悪いんだろうか

730:名前は開発中のものです。
24/01/02 13:46:08.79 /SvgZpqm.net
データテーブル作りは割と凝り出すと止まらなくなる沼だわ
下手するとツクール触ってる時間より長くなったりする

731:名前は開発中のものです。
24/01/02 15:19:39.22 +bhZlIpT.net
スイッチや変数等のIDの並びにこだわってしまうから
ハッシュで管理して好きな場所に並び替えできるようにしてほしいと思ってる

732:名前は開発中のものです。
24/01/02 15:44:40.94 v4XeogHj.net
2000データがHDDごとクラッシュした俺も似たようなものだ。
なにやら時代の流れを感じさせまするな

733:名前は開発中のものです。
24/01/02 15:49:43.97 mgB5g7WI.net
今の時代データはBIOSの設定でRAID1化、更にクラウドストレージにも保存が当たり前よ
HDD時代はUSBメモリーだったね

734:名前は開発中のものです。
24/01/02 16:01:05.98 v4XeogHj.net
>>717
天秤にかけられる程度じゃないと自由に見せかけたシーフ半強制だ

735:名前は開発中のものです。
24/01/02 16:05:39.52 v4XeogHj.net
>>719
本編作りながら素材作っていくとすぐ実装できるのも相まってモチベーション維持しやすい。
顔グラとか立ち絵は後から差し替えるの面倒だから先に作るけど。

736:名前は開発中のものです。
24/01/02 16:49:14.65 d04xRSEU.net
シーフがいると鍵のかかった宝箱が開けられる
シーフクラスをマスターすると鍵のかかった宝箱を開けられるアビリティがゲットできる
こんなもんでええやろ

737:名前は開発中のものです。
24/01/02 17:44:25.76 R95hNa9E.net
強制終了のデータ修復くらいいい加減つけろや

738:名前は開発中のものです。
24/01/02 18:23:45.15 JoNj4oHP.net
>>717
・シーフがいるせいで戦闘が不利になる
・シーフがいないせいでアイテムがとれない

シーフなんてストレス要素なくせばいい

739:名前は開発中のものです。
24/01/02 19:13:42.00 0dN7xi1y.net
シーフがいないと1度しか戦えないボスからレアアイテム盗めないとかあるよな

740:名前は開発中のものです。
24/01/02 19:32:08.88 4lIdUXZU.net
無駄に3GBのファイルを残す意味ってあんの?

741:名前は開発中のものです。
24/01/02 19:51:04.04 Ec92J9H3.net
いざという時のためにバックアップは取っておかないと泣きをみるのは自分

742:名前は開発中のものです。
24/01/02 19:53:43.87 VKubQnkK.net
シーフ「女の敵からなんか盗んだ!」
「淫魔のパンツ!こいつ淫魔だったのか」
♥♥♥魅了にかかりました♥♥♥
「う、逃げないと、あぁ~」
淫魔「いた!パンツ泥棒の勇者だ!♥」

743:名前は開発中のものです。
24/01/02 20:02:42.14 g/weAlUi.net
どっちも併用しとけばいいじゃん
Ateam版のは自動更新だから常に最新状態
国内版の方は安定志向、みたいな使い分けの仕方とか
いざって時のバックアップ用としても使えるし

744:名前は開発中のものです。
24/01/02 20:04:50.05 VKubQnkK.net
>>724
ハードディスクってマジで痛むよな

745:名前は開発中のものです。
24/01/02 20:15:20.35 rFC04lcT.net
>>730
そういうのはボスからのレアドロップの確率が幾分か上がる程度で良いと思う
シーフいないと絶対に手に入は入らないはキツいな
シーフがいたら少し楽になる程度で
なんならスキル制にしてレアドロ率アップスキルとかでも良い
シーフなら同スキルの効果が少し上乗せされる、もしくは習得にかかるポイントが少なくて済むとか
シーフにする恩恵はあるけど半ば強制にならない程度の調整が良い

746:名前は開発中のものです。
24/01/02 20:33:40.60 +bhZlIpT.net
ノーパソ環境だとSSDじゃないともうダメ
電源入れたまま安心して持ち運べるのデカすぎる

747:名前は開発中のものです。
24/01/02 20:43:17.00 mRXj/BnW.net
>>737
NASはええぞぉ~

748:名前は開発中のものです。
24/01/02 21:00:01.11 LpuIWPeU.net
そもそも盗むやボスのレアドロップって必要か?

749:名前は開発中のものです。
24/01/02 21:01:48.93 mRXj/BnW.net
>>739
女モンスターからパンツやブラ盗むのにはええやろ
換金用アイテムとして
そしてたまに淫魔のパンツを盗んでしまい罠にかけられるシチュエーションへ。。。

750:名前は開発中のものです。
24/01/02 21:07:27.95 d04xRSEU.net
>>739
ボスのレアドロップはいらんし盗むもぶっちゃけ要らんしばっきし言ってレアドロップなんて流行らん
ゼルダの伝説ティアキンでさえも装備の強化素材の一部がレア敵からのドロップで渋すぎて大不評だったし
レアドロップはどんだけ低くても1/3とか1/4で、レアエネミーからは確定ドロップだ

751:名前は開発中のものです。
24/01/02 21:07:33.57 +bhZlIpT.net
>>738
あれいいよね
私も何年か年前に導入したよ
Synologyのやつ

752:名前は開発中のものです。
24/01/02 21:08:30.51 duCthkwA.net
全員シーフかつ全員戦士ならびに全員攻撃魔法使いの僧侶

753:名前は開発中のものです。
24/01/02 21:08:39.32 blR8Hs7h.net
淫魔のカジノに行くためにお金が必要なんです!
→そうだ!淫魔を倒して下着を集めよう!

754:名前は開発中のものです。
24/01/02 21:16:02.72 +bhZlIpT.net
FF1、全員黒魔道士でクリアしたなあ
ティアマット倒すまでなら思ったよりサクサクだった

755:名前は開発中のものです。
24/01/02 21:24:58.64 Fq+veOfS.net
プログラミングの大先生はよくレトロゲーの思い出語ってるけど、最近のゲームとかもやってたりするん?

756:名前は開発中のものです。
24/01/02 21:32:54.77 g/weAlUi.net
>>726
自力で導入した素材をアプデで台無しにしてしまったりする可能性考えないとか

757:名前は開発中のものです。
24/01/02 21:57:33.38 Ec92J9H3.net
素手の方が強いウィザードリィ忍者
素手が最強だって分かるんだね

758:名前は開発中のものです。
24/01/02 22:44:31.53 ra3mYEGX.net
>>747
本体にデフォルトの素材しか導入してないのか?
プラグインならゲームによって相性あるしシステムも違ってくるからまだ理解できるが
画像素材(とくにキャラジェネ)とか元の本体レベルで導入しておく事で
新規プロジェクト作成後の手間が圧倒的に楽になるのに

759:名前は開発中のものです。
24/01/02 23:05:52.60 11RYU90b.net
デフォ素材とか正体特定されたくない時に遊びで作ったネタゲーでしか使わんわ

760:名前は開発中のものです。
24/01/02 23:15:02.14 Ec92J9H3.net
デフォ素材はあまりにも記号的すぎてダメだな
レトロと言われてるスーファミゲーでも単調さを消そうと努力してるよ

761:名前は開発中のものです。
24/01/02 23:17:36.50 wjhKOYti.net
メーカーが最初から商品として開発するのと素人が手軽に制作するツールを比べるのが無能だよ

762:名前は開発中のものです。
24/01/02 23:46:22.36 fpjRdeYu.net
デフォ素材はBGM含めどんなジャンルでもある程度は合うように汎用性を重視して作られてるのは感じる
尖ったとこやぴったりはまるところはないけどどんなシーンでも最低限は合う

763:名前は開発中のものです。
24/01/02 23:47:11.49 Q2ARBncz.net
>>749
アップデートが頻繁にあるMVで本体に置くとか自殺行為じゃん

764:名前は開発中のものです。
24/01/03 00:16:30.74 5H1L4Zwr.net
>>749
自分がそうだから他人もそれでいいんだと決めつけられる根拠は?

765:名前は開発中のものです。
24/01/03 00:37:29.81 5H1L4Zwr.net
>>754
そう、だから本体は一つだけより念のため二つあった方が
うっかり上書きして台無しにしてしまった場合のバックアップ用にもなるよねって話

766:名前は開発中のものです。
24/01/03 09:04:11.67 bRZHlLCl.net
知らねーよハゲ
俺にもリアップよこせ

767:名前は開発中のものです。
24/01/03 11:05:49.90 y/srx1GX.net
お前がそうだから他人もそうだと決めつけて条件変えてるからな
本体プロジェクトを弄ってるならバックアップを取ったほうがいいといえばいいだろ
まあキャラジェネの為のバックアップなら本体ごとバックアップ取る意味はやっぱりねえけど

768:名前は開発中のものです。
24/01/03 11:16:38.49 JFZrBMjM.net


769:名前は開発中のものです。
24/01/03 11:17:53.08 JFZrBMjM.net
バックアップ、マジ大事
これは実際自分がなってみないと分かりにくいかもしれない

770:名前は開発中のものです。
24/01/03 11:52:44.33 7b6Mliqf.net
外付けだけもやめとけ
必ずクラウドに1個置いておけよ

771:名前は開発中のものです。
24/01/03 13:59:47.10 /L9wT7Jw.net
>>758
再インストールすればいいだけじゃないの?

772:名前は開発中のものです。
24/01/03 14:05:38.55 tbVTlxs8.net
ツクール持ってないのに技術的な話やウンチクを見たくてここにいる俺は変態だろうか。もちろん技術的な話の大半は理解できない

773:名前は開発中のものです。
24/01/03 14:25:49.54 5jYZmBEI.net
技術的な話?
サキュバス・ホモ・ファミコン・アンチ絵師・雑魚キラーしかないでしょこのスレ

774:名前は開発中のものです。
24/01/03 14:37:29.64 g8hXyIEs.net
例えばよく言われるメモリリークの話とかかな。

775:名前は開発中のものです。
24/01/03 14:47:18.58 Es8Mf1gS.net
俺がこのスレに来たばかりの頃は属性や二刀流の話題で荒れてた記憶がある

776:名前は開発中のものです。
24/01/03 14:50:02.71 gamQc6xe.net
別にこのスレに限った話じゃないけど否定だけする人が少人数でも目立ってるだけでまともな意見は多いよ
そういう書き込みに反応すると話題がそっちに移っちゃうからスルーした方が良い
否定するだけで対案出さない人とまともな話し合いになるはずもなく、小学生みたいな罵り合いに発展するのを度々見かける。

777:名前は開発中のものです。
24/01/03 15:27:04.26 JFZrBMjM.net
それができてれば苦労はない
これは永遠の課題

778:名前は開発中のものです。
24/01/03 16:01:39.44 dCNaEnXu.net
プラグインの質問をするとサンプル付きで回答してくれる人が2~3人はいる

779:名前は開発中のものです。
24/01/03 17:47:22.89 wMjVeCsO.net
そんなに優しくないよ
せいぜい俺にできるのは質問に答えてやるぐらいだ

780:名前は開発中のものです。
24/01/03 17:54:57.75 W0/OMcqF.net
だいたいこういう言い合いしちゃうのって、
・作らない評論家(買わずにtorrentで落としてプレイしまくり)
・駄作を作り続けてプロ気取り
・昔、3流ゲームメーカーでスーファミのRPG作ってたオッサン
こういう連中だからな
スルーして建設的な会話をしたほうがいい

781:名前は開発中のものです。
24/01/03 18:20:29.76 cwBXAMzo.net
と、クズが煽っております

782:名前は開発中のものです。
24/01/03 18:22:15.88 znNFZR0e.net
>>761
やめなよ。。。

783:名前は開発中のものです。
24/01/03 18:43:09.79 wMjVeCsO.net
今の時代にTorrentはないわ
お前自身もまたおっさんである

784:名前は開発中のものです。
24/01/03 19:18:31.30 7b6Mliqf.net
興味ないね

785:名前は開発中のものです。
24/01/03 19:33:21.80 ZPPlR9ZX.net
>>763
ユーザーが売上や開発インタビューとか見たい人が一定数見るのと同じじゃね
まあ俺は、バックアップの話題が何を解決したくての時点で理解不可能なので飛ばしてるわ

786:名前は開発中のものです。
24/01/03 19:37:10.60 L1ZJPuLA.net
知識マウント荒らししたいけど
ツクールのこと知らないんだろ

787:名前は開発中のものです。
24/01/03 20:50:24.93 cwBXAMzo.net
>>776
あれは何か起きてもバックアップあれば大丈夫以外のことは言ってない
トリガーになったのが素材導入云々というだけで他の誰もそんな話してないしな
以前デバッグツールの押し付けがやたら強かった奴と同じ匂いがする

788:名前は開発中のものです。
24/01/03 21:07:04.98 wMjVeCsO.net
デバッグツールなんて内容見て分からないなら要らんよ
ログ見て手取り足取りお世話してくれる先生でもいるなら別だが

789:名前は開発中のものです。
24/01/03 23:38:15.69 2vWuAzmV.net
ツクールにデバッグツールなんてあるの?
F12のデベロッパーツールのことか?

790:名前は開発中のものです。
24/01/03 23:39:02.32 W0/OMcqF.net
Newツクールってもうかよって思ったけど
発売が来年と考えればそろそろ頃合いなのか?
MVのプラグインそのまま流用できるといいな

791:名前は開発中のものです。
24/01/03 23:58:11.51 7b6Mliqf.net
Switchのやつちゃうんか

792:名前は開発中のものです。
24/01/04 00:49:15.46 JI5zXafZ.net
2000のゲームをMZにコンバートしてそのまま動かすツールとか作ったほうが需要ありそう

793:名前は開発中のものです。
24/01/04 01:39:45.49 iTr+9uOb.net
まともなシューティングゲームツクール出してくれんかなあ…

794:名前は開発中のものです。
24/01/04 01:49:13.90 2yNWzBtL.net
アクションゲームツクールを

795:名前は開発中のものです。
24/01/04 02:00:20.88 3x4FQL/1.net
シューティングゲームツクールだと
SteamにあるSHMUP Creatorっていうのが評価高い
既存のSTGっぽいのならこれでほぼできそう
日本語非対応なとこが問題か

796:名前は開発中のものです。
24/01/04 02:08:34.87 094ie5em.net
斜面のことじゃねーの、ツクール上だと地味に当たり判定設定するのめんどくさいやつ

797:名前は開発中のものです。
24/01/04 02:31:48.91 1qYcVMKC.net
SpriteクラスがPixijsの転用だから表示系はほぼ作り直しになるができなくはないと思う
確か連携できるようなつくりになってたと思うし

798:名前は開発中のものです。
24/01/04 03:31:41.99 zOnoZIg0.net
>>749
ありがとう、大規模な改変したことないから0からのスタートになるがやってみるわ。とりあえずSpriteから見てけばいい感じ?

799:名前は開発中のものです。
24/01/04 08:27:01.92 S9uOWJ9e.net
Newツクール?RPGを作ったはずなのに終わったらFPSとかに変わってそう

800:名前は開発中のものです。
24/01/04 09:03:35.39 Ebu3P0DS.net
>>781
建設的な会話とか言ってる奴がこんな低レベルで笑うわ
そろそろも何も4月11日って発表されてるし、スイッチ版にプラグインが使えるわけないだろ

801:名前は開発中のものです。
24/01/04 09:06:09.12 AW43k8OE.net
Switch版にプラグインが使えないってSFCのツクールのイメージで語ってんの?
今のゲーム機なんてWindowsマシンと中身変わらんぞw

802:名前は開発中のものです。
24/01/04 09:11:49.98 Ebu3P0DS.net
想像以上に低レベルで草

803:名前は開発中のものです。
24/01/04 09:25:54.44 APUAubT8.net
>>791
次のPC版のことでは?
mv2015、mz2020で次が2025かもしれないからそろそろ発表があるんじゃないかって意味なんじゃないの?

>>792が低レベルなのは間違いないけどなw

804:名前は開発中のものです。
24/01/04 09:28:14.66 K7oeqGrG.net
別に心の中でどう思おうが好きにすればいいけど
それを書き込んだら場の空気悪くするだけだぞ
ゲーム制作って言ってもツクールのスレだぞ低レベル上等だろ

805:名前は開発中のものです。
24/01/04 09:32:40.00 GMZkXcld.net
よっぽどブレイクスルーレベルの革新的な新機能が搭載されない限りもう買わないかも知れん
普通にゲームエンジンで今作ってるし今のツクールには限界感じてるし飽きてる

806:名前は開発中のものです。
24/01/04 09:44:51.97 sloQp0qV.net
まあ俺もゲーム開発期間のコスパでツクール選んでるだけだし
GodotとかGameMakerとかに目移りしてるな
Unityは2Dでやるにはゴテゴテしすぎて好みじゃない

807:名前は開発中のものです。
24/01/04 11:37:13.53 GSl9LNKR.net
ゲームエンジンは軽いのが一番
データベースを開くのすら重いのは私の感覚では辛いかな

808:名前は開発中のものです。
24/01/04 11:46:18.45 oU+5uuJq.net
もしエロならGMは規約的にあやしいからゴドーが無難
それにGMはテストプレイするのに毎回変換かなにかで数秒待たされたような記憶がある

809:名前は開発中のものです。
24/01/04 12:16:03.85 Ncyu0zkr.net
Unite「え?数秒も我慢出来ないんですか?!」

810:名前は開発中のものです。
24/01/04 12:20:19.60 GThxt8xL.net
できるわけねえだろ
俺様の貴重な1秒むだにしてんじゃねえぞ

811:名前は開発中のものです。
24/01/04 12:41:53.01 zTQDgQDF.net
病んでるやつ多いな

812:名前は開発中のものです。
24/01/04 12:55:41.58 ST8et35W.net
もともとMVを入れてたんですけど、安売り素材にひかれて
スチーム版も購入しました。
この場合はMVをアンインストールしてからスチーム版を
入れたほうがいいんでしょうか?
どうしてますか?

813:名前は開発中のものです。
24/01/04 13:02:20.39 OHa5vnpL.net
持ってるなら自分で確認できんだろ馬鹿なのか?

814:名前は開発中のものです。
24/01/04 13:16:01.85 oMo9fnWi.net
何言ってんだこいつ

815:名前は開発中のものです。
24/01/04 13:18:53.04 XHprTKKo.net
何でそんなひどいこと言うの・・・

816:名前は開発中のものです。
24/01/04 13:22:05.27 Qqw41VoX.net
酷いわ!サキュバスネタで一緒に盛り上がった仲なのに!悔しい・・・

817:名前は開発中のものです。
24/01/04 13:24:33.89 oU+5uuJq.net
スチームってDLCだけは買えない仕様なの?
素材だけのために本体買い直すってもったいない

818:名前は開発中のものです。
24/01/04 13:58:06.38 S7ne1F+e.net
昔は知らんが今はストアでMV買えばsteamキーも付いてくるから問題ない

819:名前は開発中のものです。
24/01/04 14:07:29.86 FwwS2ZnR.net
俺はSteam版買ってるな
プレイ時間という形で制作してる時間がだいたい分かるし
今見てみたら1500時間だった

820:名前は開発中のものです。
24/01/04 14:29:01.09 wg3FqEei.net
サキュバスといえば白の史書と色づく魔物が印象的だったは
サフィの成り立ちが実はアイゼクトおじいちゃんが頭の中で描く理想像で少年時代に女装してたことから始まったっていうね

821:名前は開発中のものです。
24/01/04 14:36:29.01 +g4M0maK.net
17年前の同人ゲーなんて例えに出しても誰も知らんよ

822:名前は開発中のものです。
24/01/04 14:38:17.28 wg3FqEei.net
なんで17年前の同人ゲーて分かるんだよw

823:名前は開発中のものです。
24/01/04 14:39:42.28 FwwS2ZnR.net
そらキーワードあるから調べれば分かるやろ

824:名前は開発中のものです。
24/01/04 15:53:10.08 CPeKsY4j.net
サキュバスクエストってやつのシリーズか
名前は聞いたことあるけどそんな前のゲームだったんだな

825:名前は開発中のものです。
24/01/04 15:57:40.20 CPeKsY4j.net
やったことないんだけど面白いの?
いわゆる先行者利益ってやつではなく?

826:名前は開発中のものです。
24/01/04 16:11:51.89 FwwS2ZnR.net
>>816
昔やってたら面白い
今やったら古臭さでシステムにストレス感じて面白くないよ

827:名前は開発中のものです。
24/01/04 18:27:02.25 pSqu93Yj.net
同人エロゲ界のドラクエみたいなものか

828:名前は開発中のものです。
24/01/04 19:27:32.01 ye4OGpDe.net
サキュバス系のゲームで増援呼ぶシステムがあるのがサキュクエぐらいしか知らん
サキュラプもそうだったかな?
他のは増援が来ない

829:名前は開発中のものです。
24/01/04 19:43:00.36 rIIG91N1.net
くの一サキュバスが延々と分身していくので妄想捗った

830:名前は開発中のものです。
24/01/04 19:49:57.01 4OY9EI9V.net
くノ一サキュバスについて詳しく

831:名前は開発中のものです。
24/01/04 20:06:46.04 rIIG91N1.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

832:名前は開発中のものです。
24/01/04 20:27:18.63 rGmDIIOK.net
分身も本体扱いなので分身一体残すだけでも無限増殖されるというやべーやつ
完全に主人公を輪姦しにキテル

833:名前は開発中のものです。
24/01/04 21:43:20.74 rIIG91N1.net
逆レイプしたいという確かな意志♥

834:名前は開発中のものです。
24/01/04 21:49:04.51 4OY9EI9V.net
勉強になりました

835:名前は開発中のものです。
24/01/05 00:30:21.42 dzIcUHoF.net
え?
それで喜ぶの?
ネタとかじゃなくて?
俺の感覚がおかしいのか?

836:名前は開発中のものです。
24/01/05 01:21:16.25 xYOmlbde.net
敵が増える仕組みすら入れられてないゲームばかりってことだぞ

837:名前は開発中のものです。
24/01/05 03:37:15.16 /aOSA1cY.net
仲間呼ばれたらうざいだけだからツクールのゲームじゃわざわざ呼ばせてないだけでは
呼ばれるだけなら枠取って仲間呼ぶの行動ポチで出来るし最適化するプラグインもあるやろ見てないけど

838:名前は開発中のものです。
24/01/05 03:50:57.46 g3rKcKq7.net
少なくともVXAにはあったぞ

839:名前は開発中のものです。
24/01/05 03:55:43.91 KzCGlVGa.net
プラグインなら有志の作ったのがあるで

URLリンク(newrpg.seesaa.net)

840:名前は開発中のものです。
24/01/05 04:07:00.76 hknDVtjd.net
ツクールゲーでわざわざ仲間呼ぶ敵なんか作らんよ
特徴的なボスとかならアリかもしれんが作者オナニーの一つだな

841:名前は開発中のものです。
24/01/05 04:17:30.28 AfE6bwD0.net
ツクスレは昭和脳のおじさんが多いから仕方ない
マドハンドに限界まで仲間呼ばせてベギラマでウマーとか今でも思ってそう

842:名前は開発中のものです。
24/01/05 04:19:11.29 Snh7HYYB.net
仲間呼ばない敵のほうが違和感すごくない、ふつー?

843:名前は開発中のものです。
24/01/05 05:22:48.68 a+Q9o4M/.net
違和感だの言い出したら盾持ってるモンスターが毎ターン盾でこちらの攻撃をガードで弾きながら攻撃だけはしっかりしてきたらうざくないか?
そういう無駄を省いて数字のやりとりするのがゲームやぞ

844:名前は開発中のものです。
24/01/05 05:24:55.61 Snh7HYYB.net
そんな話ではないと思う。少なくともザコ敵キラーみたいな話ではなく、増援呼ぶのはふつうという話かと
なんでも省いてしまうとリアリティ無くなって将棋でもやってろと言いたくなる

845:名前は開発中のものです。
24/01/05 05:42:27.40 g3rKcKq7.net
それいったら8人いるのに4人でしか戦わないのはおかしいな

846:名前は開発中のものです。
24/01/05 05:44:47.74 gPWAr275.net
なんで1匹ずつ仲間呼んで最大8体までしか敵が表示されないの?
数十匹同時になだれ込んできて男も女もみんなレイプされて殺されるのが普通では?

847:名前は開発中のものです。
24/01/05 06:16:44.56 gbHgaakp.net
>>836
>>837
上限も拡張しよう

848:名前は開発中のものです。
24/01/05 06:26:18.87 SFehlTe6.net
リアリティ重視で装備の耐久度と空腹度も実装しよう

849:名前は開発中のものです。
24/01/05 06:54:40.66 FRSsIYs0.net
リアリティ重視したらおまえらなんかサキュバスに「ちっさw」って言われて立ち去られるじゃん

850:名前は開発中のものです。
24/01/05 06:58:29.47 E0mWCdc1.net
単にサキュバスがどんどん増えてうひゃ―っwwwてだけの話だろお前らの頭の中は

851:名前は開発中のものです。
24/01/05 07:03:37.28 it8lbJZ/.net
ぶっちゃけサキュバスが10匹とか出てきても嬉しくないわ
1匹だけでいいやん

852:名前は開発中のものです。
2024/01/05


853:(金) 07:06:06.92 ID:YqJcY8FJ.net



854:名前は開発中のものです。
24/01/05 07:16:05.42 HgL3jVd1.net
わかるわ
量産型なんていらんわ
かわいい子1匹でええ

855:名前は開発中のものです。
24/01/05 07:30:13.06 zJv/phzL.net
>>822
こういう同人ゲー実況してる人でおすすめの人って誰かいる?
できれば辛口なほうがいい

856:名前は開発中のものです。
24/01/05 08:12:39.55 WWUD63q7.net
実況は辛口なほうがいい~
女は無口なほうがいい~


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch