【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト978:名前は開発中のものです。 24/01/04 13:55:32.23 nHnY/PhK.net なんか質問者って同じヤツばっかりじゃね? 979:名前は開発中のものです。 24/01/04 13:57:39.75 PHYos1p5.net 俺ならやはりメッシュコライダーでの判定はやめる アマチュアが作るようなショボゲームではunityデフォルトの カプセルコライダーやボックス、スフィアでもまず問題は生じない どうしても体の部位で判定したければその部位にカプセルコライダーを 付けて代用とする 980:名前は開発中のものです。 24/01/04 15:25:20.59 ZNYjysAJ.net >>958 そんなことありませんよ ワイはしばらく質問していない 981:名前は開発中のものです。 24/01/04 21:21:56.55 ec7rUJyL.net すみません、相談なんですが 現在作っているアクションゲーム、 オフライン二人協力プレイができるようにするつもりなんです。 ですが今時代、それって需要無いですよね? 例えば皆さん、嬉しいですか?オフライン協力プレイついてたら。 ちなみにプラットフォームはPCになると思います( Switchとか審査とかるでしょうし)。 PCのオフライン協力プレイって需要無いですよね? で、相談の本命なんですが、仮にオンライン協力プレイを実装しようと思った場合 実装難易度は格段に上がりますか? PCゲームとして配布するとして、配布されたゲーム内で サーバに接続、同ゲームを持っている相手となんかしら同じサーバに入って 協力プレイできるって流れだと思うんですが それを実装する場合の手間がどんなものか、教えてください。 無理そうなら諦めますが、個人的にはそうとう面白くなると思うんで 実装できるなら実装したいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch