【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト867:名前は開発中のものです。 23/12/26 12:18:53.14 YGRlo2LK.net >>846 それだと自分と自分以外のキャラの衝突が得られないだろ 868:名前は開発中のものです。 23/12/27 04:56:37.80 x8lTv7NR.net みなさま、ありがとうございます!いろんな案を助言くださり感謝します! 結局自分はどうしたのか聞いてください! あれからずっと調べたり、試したり、何時間もやりました! クリスマスイヴ、クリスマス、全部潰して、何時間もやりました! その中でいくつか学んだことがあります! まず、床を下から上に抜けるためのコンポーネントPlatformEffector2D! こいつはsurfaceArcを150未満に設定して使うならクソでしかないです! 床のオブジェクトを並べて、その床を移動させている場合ですが surfaceArcは150未満の床を並べていると、床のつなぎ目でストンと落ちる時があります! 繋げた床に使うのを想定してなかったのか、とんでもないバグです! なので150以上にするしかありません!150以上なら問題ありません! しかし!その場合は床の側面に当たり判定が残っており(そのために人はsurfaceArcを下げる) 接触すると押されます!つまり、PlatformEffector2Dの床のプレハブを並べた状況で しかもその床が全体移動してる状況のゲームで、 下から上に抜ける場合!!つなぎ目の側面にプレイヤーが接触してしまうと押されて一瞬ブルっとするんです! それを直そうとsurfaceArcを150から下げていくとさっき言ったつなぎ目から落ちる謎現象に悩むことになります! ほんとクソです!! しかし、>>847さんの「surfaceArcを0にします」の助言は目から鱗でした! 0にしたら床の判定自体が無くなるじゃないですか!! 床の上から下に降りる場合に0にして、そのあと150に戻せば無問題!! 素晴らしい!しかし、この方法は相手の床のオブジェクトにアタッチした PlatformEffector2Dを触るので初心者にはしんどいです! しかも!床はいくつものパーツに分かれています!なのでちょうどつなぎ目とかで ふたつの床の間とかから下に降りようとした時とかなんか考えただけでしんどいです! なので今回は採用できませんが、しかし、surfaceArcを0にしたらコライダーを全抜けできるというのは この先お世話になる可能性もあるのでメモしておきました!ありがとうございます! 話は、続きます! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch