【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト809:名前は開発中のものです。 23/12/22 07:31:08.46 5SOhTIkJ.net そりゃエライコッチャ 810:名前は開発中のものです。 23/12/22 07:58:17.85 2bdzIp1f.net >>791 下のコードは何かの間違いじゃないか? 俺の知識では動く道理がない 811:名前は開発中のものです。 23/12/22 08:24:48.28 OLG1WtwV.net KeyCode.Spaceという名前をつけたんだろw 812:名前は開発中のものです。 23/12/22 09:16:45.04 bOlEfo0c.net 役所とかの記入例に 山田太郎 ってあるとそのまま書いちゃうタイプとか 813:名前は開発中のものです。 23/12/22 09:46:30.94 E/2yW4GT.net ジェンダーレスの観点から最近の記入例の名前って、、、 814:名前は開発中のものです。 23/12/22 17:17:43.62 BHw2hwhe.net すみません、徹夜明けで>>791は寝ぼけていた様です。 言いたいことは、 if(Input.GetKeyDown( )){ 処理 }の記述をしたとして、 if(Input.GetKeyDown("Space"))はエラーにならないのに if(Input.GetKeyDown("UpArrow"))はエラーになるんです。 両方、KeyCodeに書かれてるやつです。 なぜUpArrowは「入力キーの名前: UpArrow が不明です」とエラーが出るんです? なのでUpArrowを使いたい時は Input.GetKeyDown(KeyCode.UpArrow)という記述方法にしてるんです。 これだと動きます。 どーいうことですか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch