【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト780:名前は開発中のものです。 23/12/19 18:47:48.54 AbGIjmnR.net rigidbody2dの判定回数を連続にすればいいと思いますとまぁ 解決してるだろうけど書いておく 781:名前は開発中のものです。 23/12/19 19:08:28.74 zkgZfzRE.net なんで解決法を書かないの? 782:名前は開発中のものです。 23/12/19 21:36:05.95 JdOvXqXW.net そりゃ問題提起のため言語化して整理してるから。 783:名前は開発中のものです。 23/12/19 21:42:18.46 x10mevWK.net 解決法?そりゃお前らにかんかーねーから 784:名前は開発中のものです。 23/12/19 22:14:57.80 Mib7bgnr.net あるあるすぎてこわい 785:名前は開発中のものです。 23/12/19 23:34:13.74 zkgZfzRE.net 俺らに関係なくても 同じような悩み持った人が>>757の質問にたどり着くかもしれないだろ 786:名前は開発中のものです。 23/12/20 07:03:42.63 rcYWDYRg.net すみません、 public GameObject targetObj; と [SerializeField] GameObject targetObj; このどちらの記述方法でもインスペクタにtargetObjの枠が生成されますよね? なにか違うんでしょうか。 使い分けとかあるんでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch