【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト536:名前は開発中のものです。 23/12/06 00:38:51.59 ehIycmKR.net ちなみにchatGPTでも >>521のコードは問題ないと出てしまいます。 なので余計困っています。 537:名前は開発中のものです。 23/12/06 00:41:21.26 SXuWltDP.net >>524 posのオブジェクトを親オブジェクトにアタッチして座標を0,-1にしているのとy-1は同じことです。 Aのやつはpos.y=なんてのはできないから newで書かないとダメ。 this.transformなんてのもいらないし Vector posなんてのもいらないです。 代入する必要もないし そのままだすならただtransform.positionとだけかけばいいです。 Time.deltatimeの意味がそもそもわかりません。updateに書いてるのかな。 updateにInstatiateなんか書くとオーバーフロー起こしそうな気がするけど 538:名前は開発中のものです。 23/12/06 01:05:38.20 ehIycmKR.net すごい!>>523さんのやり方 完成しました! これは凄いやり方ですね! 親オブジェクトの座標(生成したい座標)を取得するためだけに 空のオブジェクトを子オブジェクトにするなんて! その空オブジェクトのtransformを使うと!! これがUnityなんですね!? 感動しました! 空オブジェクトの座標をいじっておけば 生成するときに調整しなくていいのは凄い!! ありがとうございます! 少し理解が深まった気がします! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch