【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト360:名前は開発中のものです。 23/11/30 18:31:12.78 CMyAP9YG.net _countは、どのBoxCollider2Dかを教えてくれる役割ですよね? if(_bc1.IsTouching(_bc2)){ print(_count ); } print();をココだけに記述している状態。 で、地面のオブジェクトにはふたつのBoxCollider2Dのつけており 上部のBoxCollider2Dはtriggerにチェックを入れていて通り抜ける。 下部のBoxCollider2Dは当たり判定有りなので、プレイヤーは上から落ちてきたら まず上部のBoxCollider2Dを通過します。 自分のイメージでは、print();は上部のBoxCollider2Dに接触した時だけ コンソールに表示されるべきなんですが、その時の_countの値で どちらのBoxCollider2Dか判別できるんですよね? ですが、現状、地面に降り立った時には print();が2度表示されます。1、2と。 361:名前は開発中のものです。 23/11/30 18:38:03.93 n4imjDK6.net 相手もいずトリガー状態やろ 362:名前は開発中のものです。 23/11/30 18:39:20.39 n4imjDK6.net せめて画面のSSとか出そうよ 相手に伝えたいならさ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch