23/11/30 18:16:16.06 CMyAP9YG.net
>>349
>元々、どのコライダーが当たったのか?
>が欲しかったんだよね?
>なら読み解くとかいらんことしないで使えばいいんじゃね?
そうです。しかし、読み解けない状態、つまりはブラックボックス状態だと
うまく機能しない場合自分でどういう状況かわからないので、使わせて頂いても危険なんですよね。
例えば、現在記載してもらった>>338のコードを導入して
動いているですが、思った結果を吐いてくれてなくて、
「これは、なぜだ?」状態で悩ませています。
なるべく検索して調べているんですが、やはり解説がないので。
>>338のOnTriggerEnter2Dですが、
どのBoxCollider2Dのtriggerに触れたかわかるってことですよね?
例えば、print(_count );で毎回「1」と「2」が必ず同時にコンソールに表示されます。
でも、BoxCollider2Dの2個目のtriggerにしかチェック入れてないんですよ。
自分のイメージでは、コンソールには「2」だけが表示されなきゃならないイメージなんですが
毎回「1」と「2」が必ず同時にコンソールに表示されます。
なぜ?ってなってます。