【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 23/11/30 13:56:27.19 CMyAP9YG.net というのも、自分の作ってるゲームでは オブジェクトのBoxCollider2DのisTriggerのon,off ちょくちょく切り替えるようにしてるんで >>338さんのを導入するとしたら 今のBoxCollider2Dを配列入れ込む話になるんで ちょっとどうなるんだろう、って。 今はBoxCollider2Dひとつだけなんで、BoxCollider2D bc;で void Start()内でbc = GetComponent<BoxCollider2D>();やってるんですよ。 それを変えるわけですよね 351:名前は開発中のものです。 23/11/30 14:12:00.62 n4imjDK6.net インスペクタで触る? コードでやるならenableでいけるでしょ 352:名前は開発中のものです。 23/11/30 14:34:34.68 CMyAP9YG.net enableてオブジェクトのアクティブ、非アクティブ化にだけ使用してるみたいです。 例えば「Unity isTrigger 切り替え enable」でぐぐってみましたが enableでBoxColliderのisTriggerを切り替えてるケースが見当たらず みんな、だいたいGetComponent<Collider>().isTrigger = false;的なことやってるみたいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch