【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト279:名前は開発中のものです。 23/11/26 17:30:21.75 J5rQpI/4.net すみません、 >>243さんのコード試してみてるのですが GameObject obj = Instantiate(prefab); // プレハブから複製オブジェクトを生成・配置する で、 「インスタンス化したいオブジェクトが null です」とエラーが出ます。 自分もコードみてて気になってたんですが、 自分が書いてたコードの時でいうところの GameObject obj = (GameObject)Resources.Load("プレハブの名前");みたいに どこかでプレハブ化しているオブジェクトの名前を記述しなければならない気がするんですが 違いますか? 例えば、 public GameObject prefab; void Start() { GameObject obj = Instantiate(prefab); } これでは、prefabにはなにも入っていません。 記述漏れかな?とか。 280:名前は開発中のものです。 23/11/26 17:37:44.06 sKe5WX7u.net パブリックなんだからインスペクタで指定してるんでしょきっと 281:名前は開発中のものです。 23/11/26 17:49:39.47 ap8K17/p.net >>273 MonoBehaviourを継承したスクリプトがアタッチされたオブジェクトが予めシーンのどこかに配置されてる前提になるけど、このオブジェクトを選択するとInspectorにpublicの変数が表示されてそこにオブジェクトを指定したりできるようになる 243はその前提のコードになってる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch