【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト718:名前は開発中のものです。 24/01/22 17:23:24.90 mb+NjJsT.net >PPLineDrawing-masterというフォルダを下記のフォルダに入れて行いました。 >パス: UnlialEngine\「プロジェクト名」\Content PPLineDrawing-masterて4.22のサンプルプロジェクトだから 自分のプロジェクト突っ込むんじゃなくて、そのまま開いてみれば最初から適用されてるはず 719:名前は開発中のものです。 24/01/22 19:01:24.36 OebM+kIL.net https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/180/4180433/ “世界生成AI”到来か 画像生成AIのゲームエンジン化が進む https://video.twimg.com/ext_tw_video/1744607516452179968/pu/vid/avc1/770x720/-upqXCjemAWVHWUb.mp4 720:名前は開発中のものです。 24/01/22 20:19:09.65 DoOSAqi+.net >>700 生成AIの破壊力凄えわ 721:名前は開発中のものです。 24/01/23 07:39:52.38 lYXIyQZy.net >>705 ゴミみたいな内容で草枯れる 722:名前は開発中のものです。 24/01/23 09:21:39.30 FYkbbR+/.net >>702-704 ご返信ありがとうございます。勉強になります。 いろいろ試してみましたが、うまくいっていません。 >まずは簡単に画面暗くするポストプロセスマテリアルを作って それがちゃんと反映されるかで問題のきりわけをした方がいい ポストプロセスマテリアルのArrayで PP_LineDrawingを追加した際は反映されていました。 >postprocessvolumeの範囲に入ってなかったらダメ unboundって設定があるからチェックしたら範囲外でも有効になる あとはweightが0になってるとか >エスパーするとポスプロボリュームのEnableとInfinite Extent(Unbound)にチェックが入ってない。 ポストプロセスボリューム設定は以下に設定しました、 また色々数値を試しても輪郭線は出ませんでした。 設定(添付画像) 【添付画像】 URL: https://imgur.com/a/puaq7U9 ・PPLineDrawing-master.jpg PPLineDrawing-masterサンプルプロジェクト自体を開いた状態のもの。 ・ポストプロセスボリューム.jpg 自作のプロジェクトでのPP_LineDrawingを追加した、ポストプロセスボリュームの設定 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch