23/10/04 10:28:51.97 yV9qkEQQ.net
スレチでスマンスマン↓が言うほどそうか?っておもってついね
>日本人は付和雷同で「これが総合的にみて良い」みたいな一定の評価があると
>ほとんど9割9分までがそれしか使わないからな
大フレームワーク時代と大ゲームエンジン時代に似たようなモノを感じたんだ
そういやあっちでもjQueryおじさんが忍者くんみたいに暴れてたっけな
15:名前は開発中のものです。
23/10/04 11:25:11.64 i/xeIB+r.net
>>14
3Dも音声も扱えなくないかReact
16:名前は開発中のものです。
23/10/04 22:35:17.17 RhcwYpUN.net
日本にはDXライブラリ以外にどんなのがあるのかな?
17:名前は開発中のものです。
23/10/04 23:50:46.49 i/xeIB+r.net
>>16
国産ゲームエンジンSTRIDE
18:名前は開発中のものです。
23/10/05 03:55:41.35 gApIr70M.net
RPG Developer Bakin
URLリンク(rpgbakin.com)
Mind Render
URLリンク(mindrender.jp)
19:名前は開発中のものです。
23/10/05 16:38:22.12 QQYHUNAg.net
Armory 3D
URLリンク(armory3d.org)
UPBGE
URLリンク(upbge.org)
20:名前は開発中のものです。
23/10/06 13:44:38.41 XQJ1Eqgi.net
func age()
21:名前は開発中のものです。
23/10/24 13:30:06.13 m1SicOcB.net
2D Game Engines...Can YOU Tell The Difference? (Construct, Godot, Gamemaker, Unity, GDevelop)
URLリンク(www.youtube.com)
企業はUEがほとんどだろうけど
現状、インディーズではConstruct, Godot, Gamemaker, Unity, GDevelopくらいしか普及してない
そのほかを使うのはただの物好き
22:名前は開発中のものです。
23/10/24 19:13:48.40 RHgNVep7.net
Open 3D Engine (Amazon Lumberyard)もそれなりにはあるんじゃない?
モバイルではCocos2d-xも過去にはそれなりに使われてた印象
23:名前は開発中のものです。
23/10/24 19:21:53.54 m1SicOcB.net
Open 3D Engineはどうかな
Amazonは一回Honeycodeで頓挫してるし
URLリンク(www.businessinsider.jp)
Cocos2d-xももう過去の産物感が否めない
今どき使ってるところなさそう
24:名前は開発中のものです。
23/10/25 17:19:09.30 969P6y0w.net
少なくともサービス終わっても開発は続けられて
ゲームも起動できるのでないと怖いな
25:名前は開発中のものです。
23/10/25 17:36:19.75 4GswAfl7.net
だからオープンソースのGodotやGDevelopに需要が集まってるんだよ
大元がサービス放棄しても有志が後継Ver.だしたりGitHubにソースが残ってたりで存続できるからな
26:名前は開発中のものです。
23/10/26 07:36:30.76 idM8s/wf.net
ミドルウェア領域はOSSかよっぽどでかい企業じゃないと
27:名前は開発中のものです。
23/10/26 14:50:56.34 lv7IwEaE.net
>>16
HSPあたり?
28:名前は開発中のものです。
23/11/10 03:56:50.54 kFTXBrT0.net
私がUnity、Godot、UEを使わない理由。どのゲームエンジンを使いますか?
URLリンク(www.youtube.com)
29:名前は開発中のものです。
23/11/13 22:38:57.04 pFcbJF/G.net
新たなゲームエンジン「Arete Engine」発表。ユニファイドメモリへの最適化を特徴とし「Unityの1000倍高速」とうたう
URLリンク(automaton-media.com)
30:名前は開発中のものです。
23/11/15 14:16:48.56 1LHncK0c.net
Windows向けならDirectX一択
ゲームエンジンはマルチプラットフォームが楽という利点以外思いつかない
DirectX自体も高レベルAPIある時点でゲームエンジンみたいなもん
31:名前は開発中のものです。
23/11/18 13:33:23.69 235J4Ukq.net
コーディングなしで無料またはオープンソースのゲームエンジンTOP5
URLリンク(www.youtube.com)
32:名前は開発中のものです。
23/11/18 15:11:32.39 +j+Ypid6.net
>>30
開発効率、分業
33:名前は開発中のものです。
23/11/21 00:09:37.89 cxAIGHux.net
Babylon.jsってどうなの?
UnityのWebGLがあまりにも重すぎてクソなので移行先として気になってる
パフォーマンスはthree.jsより良いと聞くが
34:名前は開発中のものです。
24/01/03 23:17:55.22 1ruptp22.net
結局一瞬だけプチバズりした arete engine とやら、最初のリリースからもう2ヶ月近くたつのに
まるで更新される気配もない
こりゃダメだなw
35:名前は開発中のものです。
24/01/03 23:45:23.83 4/Hw4SXC.net
典型的なベーパーウェアだったな
36:名前は開発中のものです。
24/01/07 00:41:32.12 Ng4P9hDu.net
130種以上のゲームエンジンを「価格」「言語」「プラットフォーム」などで絞り込んで検索できる「Game Engines Database」
URLリンク(gigazine.net)
37:名前は開発中のものです。
24/02/07 10:19:45.68 BN3a3odZ.net
Steamにある、ゲーム開発、タグの付いた、ソフトウェア、は300個以上あるね。
それこそ無名のものから、RPGツクール、Blenderまで玉石混交だが
URLリンク(store.steampowered.com)
38:名前は開発中のものです。
24/02/20 18:02:38.67 W0PwakW0.net
ゲームエンジン多過ぎ問題
URLリンク(enginesdatabase.com)
39:名前は開発中のものです。
24/02/20 19:01:04.97 j+9vWjZ2.net
>>38
Ikemen GO ってなんじゃこれw
> Ikemen GO is an open source fighting game engine that supports resources from the M.U.G.E.N engine
40:名前は開発中のものです。
24/03/12 03:30:45.89 vqpWmrLF.net
17のゲームエンジンをTierリストで番付け
URLリンク(www.youtube.com)
41:名前は開発中のものです。
25/04/06 11:44:26.45 D4gHP/6XZ
例えは゛『JA14TD』は「マッチポンプ殺人組織東京消防庁O332122111」た゛が
クソ航空騷音被害はアプリ『ADS-B Unfiltered...』て゛登録記号確認 URLリンク(jasearch.info) て゛犯人特定
クレ一厶電話をすれは゛國土破壊省か゛許可してるだのと主張するだろうが騷音まき散らして私権侵害する憲法無視の許可なと゛出してはいない
しかも航空法では付近の建物最上部から高度300M以上か゛規定されてるが高層ビルた゛らけの都會では違反だらけ
私人も定置場に集団て゛押しかけて現行犯逮捕て゛きるわけて゛揉み合って死なせたとしても事故だから殺人には問われないし尾行して自宅特定や
法務局て゛取得した社長住所をネットに晒したり我々はそうした人権侵害テロをふ゛っ潰す社会貢献活動に送金したくて仕方がないわけた゛が
お前らの生活苦も税金て゛支援までされてる航空燃料によってクソ航空機か゛莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動災害連發住民殺害物価暴騰
睡眠妨害免疫力低下病人倍増医療財源逼迫,労働生産性から国際競爭カ壊滅と日本を貧困化させてるのか゛原因.諸悪の根源を殲滅しよう!
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)