○ おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ16 ○at GAMEDEV
○ おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ16 ○ - 暇つぶし2ch200:名前は開発中のものです。
24/05/04 08:03:25.39 d1yzl4B0.net
Html5でどうやってるのか謎だけど技術凄すぎ。
失格してないと思うがGameOverって出た。たまに画面が上下ブレるみたいです。
URLリンク(streamable.com)
お疲れ様でした。
アップデート版自分の完成したらやってみるよ。難航中

201:名前は開発中のものです。
24/05/04 09:43:22.38 qSbHSQpP.net
>>200
謎も何もHTML5へFLASHのゲームとかが移植できてるところを見ると、
今のコンピュータはパフォーマンスが半端ないので、これくらいはやれて当然ということで試みてます。 
ゲーム作るって事は大変だけどトラブルも判ってしまえば大体勘違いだったり、凡ミスだったりするので完成がんばって。
(動画報告ありがとう。GameOverは敵が先に5周ゴールしたから。ブレブレなのは何だろう?修正したので治ればいいけど)
>>197
周回負けの場合が判りにくかったのでUI変更しました。
(自分と敵の周回状況の進行度表示とファイナルラップに入ったことが表示されるようにした)
URLリンク(38.gigafile.nu)
含む バグ修正(UI表示が半透明表示になる件)・パフォーマンス改善(willReadFrequently:true)

202:名前は開発中のものです。
24/05/04 13:10:44.05 ndMQBd9v.net
一日一回無料で使える脱衣AI見つけたwe
スレリンク(gymnastics板:217番)

203:名前は開発中のものです。
24/05/04 15:08:43.04 qSbHSQpP.net
>>197
パッと見て状況が判りにくいので更にUI調整
URLリンク(47.gigafile.nu)
(先行の敵の進行度表示を赤で表示・周回負けになるファイナルラップの表示を赤で表示)

204:名前は開発中のものです。
24/05/04 15:21:17.08 LgzOUsdF.net
>>203
スーパーファミコン時代は画面の回転機能を使って曲がるレースゲームよくあったなーと何か懐かしくなりました
作成お疲れさまでした

205:名前は開発中のものです。
24/05/05 05:09:11.59 aeqUXrom.net


206:名前は開発中のものです。
24/05/05 08:34:04.45 Z2GpRe0h.net
>>204
197です。
これもテーマから画面回転の機能を作る事を目的にやってたんですが
戦車を使いまわしてナムコのアサルトっぽくするという方向が、
マップとか敵とか作るのが大変なので試行錯誤で結局こういう形になりました。

207:名前は開発中のものです。
24/05/05 16:29:56.82 D1A1Bl1H.net
遅刻します!!!!!!!!!!!!

208:名前は開発中のものです。
24/05/06 15:00:04.32 p0I2iJNf.net
197です。以下もお試しいただければ幸いです。
土日のまとめWikiの2011/06/13-19
(URLリンク(w.atwiki.jp))
DonichiDungeonの更新版です。
URLリンク(99.gigafile.nu)
ZIP展開してhtmlファイルダブルクリックで実行できます。

209:名前は開発中のものです。
24/05/08 20:03:58.15 zJDGjFTx.net
>>208
URLリンク(streamable.com)

210:名前は開発中のものです。
24/05/12 22:16:37.82 DMinwnIW.net
◇◆ 今週のお題 ◆◇
【 三つ巴、三すくみ 】
*お題は製作のヒントであり、絶対ではありません

211:名前は開発中のものです。
24/05/14 16:17:35.30 2NzQNHqV.net
ネタ出ししてるけど、じゃんけんから抜けられぬ、うごご……

212:名前は開発中のものです。
24/05/16 08:47:05.76 7WR5LJ+m.net
三すくみはゲームを面白くなる重要な要素じゃん
格ゲー 投げ<パンチ<関節技<投げ
SPRG やり<斧<剣<槍 
ステラテジー 魔法<弓<剣術<魔法
RPG、カードゲー 土<火<水<土
現実 野球拳

213:名前は開発中のものです。
24/05/16 11:21:09.52 Xj71hb0i.net
うん、まあそうなんだけど
それらも抽象化すると全部じゃんけんじゃん(ダメとは言っていない)?
だからじゃんけんのメカニズム以外で三すくみになる要素ってなんかないかなぁってネタ出ししてたわけ
そっちの方が面白くなりそうでしょ、思いつけば

214:名前は開発中のものです。
24/05/17 00:43:29.74 BgKSwhGY.net
プレイヤーに三すくみルールを行使させようとしてるんだから結果ジャンケンゲームになるのは当たり前だろ
「使う側」から離れたら?
例えば三すくみ状態を作ったり守ったり崩したりするゲームでもテーマから外れないんだぜ

215:名前は開発中のものです。
24/05/17 13:46:20.70 AndTleRL.net
>>213
逆だぞ
じゃんけんも>>212の例と同じく三すくみシステムを使った一例でしかないぞ

216:名前は開発中のものです。
24/05/17 13:54:40.24 bOjtliGu.net
1例というか代表が結局じゃんけん
てか議論は未満スレでここは公会とその感想

217:名前は開発中のものです。
24/05/17 14:17:23.34 HnrVZIHs.net
ジャンケンはCPUが相手だとプレイヤーが推理とか予測が成り立たず、何を選んで出しても勝敗ランダムになって面白くない。
そのため戦いを有利にする一要素として三すくみを使ってるのでは

218:名前は開発中のものです。
24/05/17 15:59:04.19 lit/URa4.net
ヘビ!カエル!ナメクジ!

219:名前は開発中のものです。
24/05/21 16:51:37.69 s1xfcsyL.net
泥スマホだと動くので一応
【お題】三すくみ
【タイトル】JKPon
【URL】URLリンク(atmwri.itch.io)
【製作時間】12時間くらい
【開発環境】godot4.2
【備考】pass:wanabi
【コメント(感想)】なんか書き込めない

220:名前は開発中のものです。
24/05/21 20:58:33.83 ZyCzWhlB.net
VOICEVOX雑に使えて好き

221:名前は開発中のものです。
24/05/21 22:02:05.50 RGSxIa9N.net
>>219
スーパーによく置いてあったマシーン子供の頃よく遊んでたの思い出しましたw
完成お疲れさまでした

222:名前は開発中のものです。
24/05/21 22:26:07.63 fhcyk4Vw.net
>>219
次のお題出して良いぞ

223:名前は開発中のものです。
24/05/21 22:54:39.17 XcXjhwLy.net
>>219
ヤッタネ!
itchってパスワードかけられたんだ、勉強になるぅ~

224:名前は開発中のものです。
24/05/21 23:36:25.44 s1xfcsyL.net
◇◆ 今週のお題 ◆◇
【 スライド・スライディング 】
*お題は製作のヒントであり、絶対ではありません

ただのジャンケンとヒネリもなく動作確認として作ってみたものですが、プレイしてもらえて嬉しいです
>>221
至る所に置かれていた謎のゲームで改めて調べていたらラスベガスに登場?みたいなの見つけて笑った
>>223
登録までの心理的ハードルを超えてしまえば非公開・限定公開・公開と選べるので便利!

225:名前は開発中のものです。
24/05/22 05:36:51.15 FJTekbBr.net
スライディングはロックマンみたいなのを想像できるが
スライドってなんだ?
スマホの動作みたいなのしか想像できない

226:名前は開発中のものです。
24/05/22 07:07:59.46 In1jF72r.net
スライドって聞くとプレゼン思い出して条件反射でビクッとなる

トラウマはさておき
今回のお題はイメージしやすくていいな

227:名前は開発中のものです。
24/05/22 12:31:08.51 D6omcNZI.net
次あたりでスライドパズル作りたかったからちょうどいいのだ、やるのだ

228: 警備員[Lv.2][新芽]
24/05/24 08:28:47.29 vf7PQsh0.net
【お題】三つ巴
【タイトル】みつどもえボール
【URL】URLリンク(wannabeno1.itch.io)
【製作時間】6日
【開発環境】godot4.3dev6
【コメント(感想)】お題の回収が雑すぎるのと遅刻しまくってるのは許して

229:名前は開発中のものです。
24/05/24 14:01:24.45 0vro1Wb6.net
>>228
いいぞ~、天才が叫ぶとクリアできる系パズル!
リアルINTの関係で右のかごに緑青が入ってる面で詰みました
たのしかったれす^q^
あとバグか仕様かわからんけど
マウスクリックしたままフォーカスアウトすると
落下しない固定面ができちゃうね

230:名前は開発中のものです。
24/05/25 00:07:26.96 yz1Ir/JB.net
>>228
感想ではないけど
Ubuntu22.04+braveだと起動せず、泥スマホ+braveではスタートしてタッチで線を描画するとこまでできたよ

231:名前は開発中のものです。
24/05/25 11:40:07.88 PhPQykCH.net
>>228
すげーどうやって作ったんだろう
描画した後StaticBodyなんかに変換すれば行けるのか?
それともBody系の子に丸のインスタンスを連続で描画?うーむ?
Godotは自身のスキルがボトルネックになるなんて記事もあったがその通りだわ

232:
24/05/25 16:08:04.32 QGxi1Op+.net
>>229
バグです。まぁ救済措置(?)ってことで……
>>230
画面になにかエラーとか表示されてますか?ページ下にLinuxのビルドを追加しておきました(テストしてないですが)
>>231
ものすごくザックリ言うとクリックされた瞬間にRigidBody2Dを追加して毎フレームマウス座標に円のコリジョンを追加してます
円の追加はPhysicsServer、描画はRenderingServerでやってます(軽いから)
少し前に練習で作ったQっぽいシステムを使いまわしたので本当は6日より長いです

233:名前は開発中のものです。
24/05/25 19:30:15.18 PhPQykCH.net
>>232
お答えくださり感謝します
その辺りは弄ったことがないので公式みてちょっとやってみます

234:名前は開発中のものです。
24/05/25 21:02:41.60 yz1Ir/JB.net
>>232
ポップアップでは
WebGL context lost, reload the page
コンソールログでは
WebGL: CONTEXT_LOST_WEBGL: loseContext: context lost
と表示されていました
godot4.xのhtml5はiosと同様にLinuxもサポート外なのかも知れませんね

235:名前は開発中のものです。
24/05/26 12:32:29.60 i41levti.net
今ちょうどやってるところらしいからな、GodotのWeb Exportは
アルファ版くらいだと思ってればいいのでは

Web Export in 4.3
URLリンク(godotengine.org)

236:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:34:25.99 VTdU/ZNH.net
>>228
どこかで見たようなゲームみたいで楽しかったです
ゴリ押しでクリアした面もあり正答かどうかわからない面もありましたがw

237:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:34:48.36 VTdU/ZNH.net
>>231
URLリンク(imgur.com)

238:名前は開発中のものです。
24/05/26 19:35:52.23 VTdU/ZNH.net
>>231
すみません誤爆しました

239:名前は開発中のものです。
24/05/28 17:45:54.26 8hpxbSKj.net
itchが落ちてたりで2日遅刻しました
ただのスライドパズルです
【お題】スライド・スライディング
【タイトル】Slide-Puzzel
【URL】URLリンク(atmwri.itch.io)
【製作時間】3日くらい
【開発環境】godot4.3.dev6
【備考】pass:wanabi
【コメント(感想)】UIって想像以上にしんどい事に気がついた

240:名前は開発中のものです。
24/05/28 18:41:38.66 14vMg1OO.net
オプション全部MAXにしたら最初のシャッフルがいつまでたっても終わらないw
これはアニメーションしなくても良いんじゃないかと思いました
作成お疲れさまでした

241:名前は開発中のものです。
24/05/28 19:34:51.01 LSEnaQr+.net
たまにパネルが下行かなかったり斜め方向にスライドして草生えた
あとシャッフル中にボタン押しまくると表記がバグってしまった
多分コントロール系ノードで作って大変だったろうにお疲れ様

242:名前は開発中のものです。
24/05/29 01:07:36.60 lNXIrx5r.net
習作三作目にして、ようやくゲームっぽくできました!
三すくみというかリバーサル(反転)って感じになっちゃったんですけど……
【お題】 三つ巴、三すくみ
【タイトル】 FLAPPY BLOCK
【URL】 URLリンク(wannaveam.itch.io)
【製作時間】 実働で40時間くらい(汗
【開発環境】 Godot 4.2.2 stable
【備考】 pass: 6238
【コメント(感想)】
動作確認は、PC/Chromeでやりました。マウスでやるのがいいと思います。
Androidでも一応動きましたが、音はしゃびしゃび、フレームはとびとびででひどかったでした。
その他、既知のバグやら生成のロジックがいまいちで変なところあるます! 許してにゃん!
フィードバックあったら是非!

243:名前は開発中のものです。
24/05/29 10:01:16.04 iAZeeMTr.net
>>242
お疲れ様です。ゲームとしての雰囲気というかまとまり感が良いです。ルールが判れば面白い。
ただ難しい。プレイしても運で45点が最大という感じでした。

ルールは以下で認識)
・ゲームオーバー条件: 画面外に出る。青ブロック(壁)に当たる、赤ブロック(敵)に当たる。
・緑ブロックを集めて3つ以上になると、パワーアップ状態になり青ブロック(壁)を破壊できるようになる。
 時間経過で手持ちの緑ブロックが1減り、0になるとパワーアップ解除。
・灰色のブロックはパワーアップ中は赤ブロック(敵)になり、当たるとミス

フィードバック)
パワーアップが終わるのが唐突な感じなのでゲージ減少を時間経過じゃなくて、
青ブロック(壁)を破壊するごとに手持ちの緑ブロックが1減るにすると
壁に当たったという明確なアクションの後に消えるので唐突感がなくなるのでは?
(赤ブロック避けるのに壁抜けることになるので減っていくと思うし)

最初の壁がチュートリアルなんだろうけどプレイを離脱する壁にもなってるかも。
ステージ構成を作りこめれば面白くなるね。
(このスレの作品は期限あってそれが出来ないから自動生成するんだろうけど)

こちらで気が付いた変なところは以下でした。
生成ロジックの問題?) 壁の中に敵が仕込まれていることがある。
既知のバグ?)ゲーム再開時に即ミスとなる

244:名前は開発中のものです。
24/05/29 12:29:16.98 lNXIrx5r.net
>>243
ありがとうございます!
仕様書起こしてもらったり、プレイテストみたいなことまでしていただいて、恐縮です
難易度と離脱しちゃうチュートリアルと細かい生成ロジックと……
レベルデザインがだいぶ稚拙って感じですかね、次意識して作ってみます

245:名前は開発中のものです。
24/05/29 21:23:52.07 ubD5j39E.net
>>240
ありがとうございます、言われてみれば確かにシャッフルするにしてもアニメーションする必要なかったですね
>>241
自分で作っておきながらシャッフル中のバグの方が妙に面白いことに気が付かされました

>>242
泥スマホで画面が一回り小さいけどプレイできました
もっと簡単にして欲しい気持ちと、この難易度でどこまで行けるか挑戦したくなる気持ちと絶妙な感じでした
なにかお題のアイデアがあれば決定権譲ります

246:名前は開発中のものです。
24/05/30 00:08:41.71 nD2co5xY.net
>>245
ありがとございます、Levelを二つ作れば解決しそうな?
お題はアイディア枯れ果ててる勢なので、決めていただけると嬉しいです!

247:名前は開発中のものです。
24/05/30 18:11:33.40 cKIjG0pV.net
◇◆ 今週のお題 ◆◇
【 開閉 】
*お題は製作のヒントであり、絶対ではありません
*今週は残り少ないので来週の6月9日までのお題にしたいです

>>246
「あー今の駄目だったか」ってシチュエーションが印象的だったので、
手軽なところで当たり判定を小さくしてみるのはどうですか?

248:名前は開発中のものです。
24/05/31 12:12:36.79 wOBdYMjR.net
>>247 なるほど当たり判定、なおし……たい! メモっときます
お題もありがとうございます、アイディア勝負かも?

249:名前は開発中のものです。
24/06/01 00:11:22.13 9RM87dM8.net
ゴドーめっちゃ楽しそう

250:名前は開発中のものです。
24/06/01 11:46:02.03 n+Lz3/ua.net
なぜかプチバズリの手前みたいな雰囲気はあるし
無料だしとりあえず手を出してみるのも一興、なにより起動が早い

251:じゃがりきん
24/07/08 11:36:23.99 dERO0NnJ.net
【お題】 シューティング
【タイトル】 時短ブロック崩し
【URL】 URLリンク(jagarikin.cloudfree.jp)
【製作時間】 1年
【開発環境】 chrome
【コメント(感想)】
10分ほどで全クリできるじゃがよ~

252:名前は開発中のものです。
24/07/10 12:46:16.77 /aA+qFb7.net
>>251
gigazineで紹介されてるね

253:名前は開発中のものです。
24/07/10 16:41:19.71 pnbs2UeU.net
あれなんなんだろう
触りだけ、やりゃわかることしか書いてない
レビュー…?

254:名前は開発中のものです。
24/07/22 09:32:13.88 NL5nEe44.net
最近どうよ

255:名前は開発中のものです。
24/07/28 08:02:17.86 kuLiJXt7.net
何にしろ紹介されるということは良いことだ。
埋もれないようにPRしていこう。

256:名前は開発中のものです。
24/08/03 20:14:42.28 N/KxwsZ9.net
てす

257:名前は開発中のものです。
24/08/26 08:07:03.03 Id5SrbVv.net
もう誰もいなくなっちゃった

258:名前は開発中のものです。
24/08/26 14:02:37.27 6dCDNkOq.net
なら君がお題出せばいいさ

259:名前は開発中のものです。
24/08/26 19:54:44.25 JQHwo9Z3.net
前にここで作った単発ゲーみたいなやつ
同人ゲーム公開サイトみたいなとこでバンバン公開したら
うざかられるのかな

260:名前は開発中のものです。
24/08/28 18:20:07.69 xMAFcyJd.net
ウエブサイトで動くやつかも
これならまたジャムすっかな
オープンソースのゲームエンジン「PlayCanvas Engine」がバージョン2.0.0にアップデート。インストール/コンパイル不要のWebで動くエンジンで、新たなカスタムシェーダーの試用もアクセスするだけ|ゲームメーカーズ
URLリンク(gamemakers.jp)

261:名前は開発中のものです。
24/08/28 18:29:19.98 3Vrn3WQr.net
セールでアクツク買ったからチュートリアル終わったら何か作ってみるわ
ちゃちゃっとパズルゲーでも作りたい

262:名前は開発中のものです。
24/08/29 01:44:10.57 BpBlxJbG.net
アクツクはムズイって聞いて敬遠してたから期待してるわ

263:名前は開発中のものです。
24/09/05 17:22:25.96 NcZGWePw.net
1年かけて作ったゲームが爆死した件について
URLリンク(note.com)

264:名前は開発中のものです。
24/09/05 18:14:40.22 Twgeu2IF.net
【宣伝】パシェニャ・マノビッチの冒険
URLリンク(hp.vector.co.jp)
慣性がお題だったときのやつ
もうすぐVectorの作者ページ消えるらしいから確保お願いします

265:名前は開発中のものです。
24/11/03 14:06:47.25 F0+wHzHL.net
お暇な方気軽に参加してくださいね。

◇◆ 今週のお題 ◆◇
【 闘技場 】
*お題は製作のヒントであり、絶対ではありません

266:名前は開発中のものです。
24/11/03 18:11:57.76 ceP5pkYM.net
そうか、Vectorのページって年末で終了だったか

267:名前は開発中のものです。
24/12/04 18:40:36.52 9Y8jj7rd.net
誰も見てなさそうだけど、ageちゃおっと

【お題】 闘技場
【タイトル】 お題【闘技場】xぽこぽこxアクション
【URL】 URLリンク(wannaveam.itch.io)
【製作時間】 だらだらと一か月
【開発環境】 Godot Engine v4.3.stable.official
【備考】 pass: 3999
【コメント(感想)】

無限湧きする敵をひたすらやっつけような横方向一画面2Dアクション。
音が出るので右上のオプションで音量調整してから始めてね。
リザルトの称号はなるべくコンテニューしないでたくさん敵を倒せばいい成績になります。

習作五作目。これ以上はやる気続かなそうなので、お焚き上げです。
今回はドット絵の練習と簡単なShaderに挑戦しました。
モバイルはちょっと動きがあやしいでう、起動時と開始時のローディングにそれなりに時間がかかります。
あと止まったらごめん!

268:名前は開発中のものです。
24/12/04 19:36:23.14 BmqUVK+E.net
>>267
完成お疲れ様です
初見は動くだけでへばってやられてナニコレ???
基本待ちで自分の近くにミルクが降ってくるのを祈るゲームかな?w
序盤はスタミナの減りをもう少し緩和しても良いんじゃないかなと思いました

269:名前は開発中のものです。
24/12/04 19:48:03.78 meRxP/zx.net
完成おめでとうございまっする
自動攻撃かー。いけーあれっへばったぞ。スタミナ切れか。牛乳のところまで這いつくばって復活!いけーえいやー
と楽しませていただきました。
終わらせたときのリザルトも丁寧に作ってあって好感度++
次回作にも期待大!

270:名前は開発中のものです。
24/12/04 20:42:22.03 p3tLOxUG.net
>>267
何匹倒したらブロンズ以上に上がれるの?

271:名前は開発中のものです。
24/12/04 22:22:03.00 9Y8jj7rd.net
あ、うれしいな、プレイしてくれてありがとう!

>>268
ナニコレランダム落ちですみません
なるほど、スタミナの減り方を時間経過で調整するってのは確かにその通りですね、ありがとうございます

>>269
ほめるの上手ですね!? ありがとうございます! 頑張りまっする!

>>270
ノーコンテニュー換算で81以上で別のランクになるはずです。
そのあとも+20くらいで上がっていきます。
ノーコンテニューで最終ランクは私も想定してないので、なるべくコンテニュー回数を抑えつつぽこぽこ遊んでみてください。
遊んでくれてありがとう!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch