【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6at GAMEDEV【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名前は開発中のものです。 23/09/24 19:44:45.61 kdu41MfK.net >>191 手軽なBPインターフェース使ってなんとかしてるとこだわ subsystemとかgasの要c++な便利機能もあるけど手が出せない 201:名前は開発中のものです。 23/09/24 20:09:27.51 pyJZ+0os.net https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1705901340034212034?t=4Ic7S3Nz69ybViGrwzFmqw&s=19 Unity1week向けゲーム公開した~ クリックのみで操作するバッティングゲームたよ https://twitter.com/thejimwatkins 202:名前は開発中のものです。 23/09/24 20:30:01.98 kdu41MfK.net >>198 なかなか入ってなくてウケた ピンボールゲームにこういう練習モードあったらいいなとふと思った 203:名前は開発中のものです。 23/09/24 20:30:15.52 YPOldPKw.net >>197 やっぱりBPインターフェース使って詳細(インスペクター)や何らかのノードで相手の情報を獲得するしか無いかあ 自分はUE始めたばっかでよく分かってないけど、subsystemはUE5のコア部分のインスタンスのライフサイクルと一蓮托生でグローバルなスコープを持つ開発者が自由に定義できるクラスだよね?ここに参照を管理させて末端のクラス間では参照を保持しない形になるのかな? GASは前に説明読んだけど全く意味が分からなかったわ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch