【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6at GAMEDEV
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6 - 暇つぶし2ch15:名前は開発中のものです。
23/09/20 17:04:14.90 3i8Ax4Sl.net
>>13
いややり方次第では押し切れた。IPが出る板で投票させりゃよかっただけだし
反対してたのは福盛だけだよ。実際やろうかどうか迷ってた

16:名前は開発中のものです。
23/09/20 17:04:22.88 dLkfCg1Y.net
>1 建て乙です!ありがとうございます

さてさて、色々といじって分かってきた事
UE5.3はHPとかのやり方より簡単かもしれん

URLリンク(i.gyazo.com)

とりあえず形になってきた
あと少し

17:名前は開発中のものです。
23/09/20 17:20:04.66 tpcj1GwO.net
立て乙!
ああっまともな走りになってるーっ

18:名前は開発中のものです。
23/09/20 17:24:52.65 N8yKpEs9.net
さっき杏仁豆腐食べすぎて腹が痛いおふ
このままではゲーム開発が継続できない‥

19:名前は開発中のものです。
23/09/20 17:30:02.69 a5Ocfg6A.net
>>15
おめ!

20:名前は開発中のものです。
23/09/20 17:33:56.99 a5Ocfg6A.net
立て乙。動画ってロダでもいいんだな

21:名前は開発中のものです。
23/09/20 17:37:20.47 CL9T202T.net
>>1
スレ立て乙

>>15
UEでエロゲ作ってるんすか?

22:名前は開発中のものです。
23/09/20 18:05:33.11 udlP6k+a.net
本日のNG推奨(C#ガイジ・忍者くん)
ID:SPS5ElXG

23:名前は開発中のものです。
23/09/20 20:06:05.77 QkuKSO4M.net
>>8
プログラミング難しくて思い通りに進まない

24:名前は開発中のものです。
23/09/21 03:18:33.68 fVQkpKsy.net
>>22
C#? どういうところで詰まってるの?

25:名前は開発中のものです。
23/09/21 05:56:04.63 6AJroonF.net
unity使うならm.2は必須なん?
sata3のssdだとスクリプトの更新とかちと遅いわ

>>23
え、配列とか、、、(*´ω`*)
まあ基礎が出来てないってことで、少しづつやるしかない

26:名前は開発中のものです。
23/09/21 06:40:34.57 ir+DMztU.net
>>24
Sataのままでいいぞ。スクリプト初期化のドメインリロードは元々遅いし換装しても意味ないよ。

27:名前は開発中のものです。
23/09/21 06:43:14.71 ir+DMztU.net
>>24
プログラムは少しずつやるしかないな。頑張れ。
分からんことあったら聞いていいぞ

28:名前は開発中のものです。
23/09/21 07:02:05.31 6AJroonF.net
>>25
そうなんだ
チリツモで差が出るんかなと想像してた

どちらにしてもsataでモメンタムキャッシュ使うために、マザボ変更しようかなとは思う

29:名前は開発中のものです。
23/09/21 07:05:14.87 /MuTsu7L.net
引数に倫理演算子突っ込むとかフィールドでメソッドを呼び出すとか
人生で1度もプログラム言語触った事がない奴と同じレベルの事してる

理解力も能力も完全に未経験者レベルが、Unity歴4~5年の経験者だと
言うのだから呆れる

5年やっても未経験者レベルを脱出出来ないなら、ヴィジュアルスクリプティングにでも
掛けた方が余程未来がある 普通にIDEを使うのは絶望的以外の何物でもない

30:名前は開発中のものです。
23/09/21 07:23:29.19 ir+DMztU.net
>>27
ほんの少し早くなるかもだが、ほとんど変わらないぞ。ssdとは別の所で時間食ってるから。

あとMuTsu7Lはただのマウント取りだからブロック推奨

31:名前は開発中のものです。
23/09/21 07:32:32.58 /MuTsu7L.net
スレリンク(gamedev板:617番),626
マウントでも何でもなくこれがそいつのやった事だろ
何をしてるのかすら理解出来ないのか?

荒らしなのか自演擁護なのかしらんが冗談はやめろ

32:名前は開発中のものです。
23/09/21 07:44:54.46 ir+DMztU.net
>>30
4-5年経験者ってのはとごに書いてんの?

33:名前は開発中のものです。
23/09/21 07:45:39.72 UMrHcgk8.net
そいつ昔からいる有名な半コテなのよ

34:名前は開発中のものです。
23/09/21 07:46:34.91 ir+DMztU.net
あーそうなんか、すまんかった

35:名前は開発中のものです。
23/09/21 07:47:29.16 /MuTsu7L.net
正確に言うと8年前にredditにUnityの質問していた記録がある
再活性化したのがそこら辺の記録も当然残ってる

36:名前は開発中のものです。
23/09/21 07:51:48.33 ir+DMztU.net
なるほどな。だったらビジュアルスクリプティングもありだな。
てか真剣に2,3年学んでできんかったら、確かに他の道探したほうがええね

37:名前は開発中のものです。
23/09/21 07:56:55.92 /MuTsu7L.net
今更勉強も練習もイヤイヤする奴がそれでもやりたいっていうなら、
ビジュアルスクリプティングくらいしかもうないよ
まぁ進むも戻るも茨の道なんだけどね

38:名前は開発中のものです。
23/09/21 08:04:31.34 0WBmezOs.net
皆さんおはよ~ございます
本日もガンバって行きましょっい!

Vroid取込みはリターゲティングでのアニメ生成の問題と分かり今日はその部分を徹底的にやってみる
まだキャラに服は着せないぞ!
だって暑いからねっ

>>33
あれはワザワザ問題を難しくてるのよ
倉庫番なんかブログ見て同じの作ればいいのに、そこは見た、だけだもん見て作って、他のやり方のページ見て何個か作りゃ出来る事解るのに、何故か配列に拘る不思議君なのよ
だから周りが何言っても聞かないのよ

39:名前は開発中のものです。
23/09/21 08:07:57.65 0WBmezOs.net
因みに自分は昨日だけでVroid取込みにプロジェクト10個程作った。

もうね取込みのプラグインとか目つぶってでも配置出来そう(笑)

40:名前は開発中のものです。
23/09/21 08:16:03.15 TR7APxmb.net
そんなにプロジェクト作って何か特別な管理方法とかあるの?

41:名前は開発中のものです。
23/09/21 08:26:40.09 u6n1pPBR.net
>>39
管理?名前とか?
ってか取込みテストやら移動のテストしてるだけだし消して作り直ししてるよ
プロジェクト名なんかお尻に通し番号したりして
どうせまだまだやり方確定してないプロジェクトなんか持ってても仕方ないゴミにしかならんしね

それに毎回作り直ししてるとどんどん覚えてるの実感する

42:名前は開発中のものです。
23/09/21 08:35:57.71 0WBmezOs.net
何個も同じ目的のためにプロジェクト作り直ししてるとね

段々とここはこれのほーがいいよな、ここはこうすれば早くね?とか
最初の2、3個はブログ見てやるけど
その後は自分のやり方を模索して行って
なんだよブログよりいい方法あんじゃん!って見つけた時は嬉しい

43:名前は開発中のものです。
23/09/21 08:40:00.95 sIkrop/v.net
Vroidってvrm=gltfだろ
Unityはあんま触ってないがvrm取り込むとprefabに変換するスクリプトがあるんだっけか
vrm独自のパラメータがいるわけでもなけりゃ拡張子glbにしてblenderで読めるだろ

44:名前は開発中のものです。
23/09/21 08:53:07.89 0WBmezOs.net
あのぉ昨日のスレ続き読んでくれれば分かるけど
今アンリアルエンジンでいじってるのよね
まだ触って5日目位の初心者です

45:名前は開発中のものです。
23/09/21 09:01:10.34 0WBmezOs.net
まぁ過去スレになるから改めて記載しとくと
最初に取り込んだ時と、その後3時間後の変化
お笑い走り
URLリンク(i.gyazo.com)
約3時間後
URLリンク(i.gyazo.com)

でグレイマンと比べたらアニメシーケンスがグレイマンはその場走りなのに、リターゲティングして再生成した方は移動走りになってた
その部分を今日は確認
うまく行けば超簡単にアニメ(スケルトン)の移行が楽に出来る

46:名前は開発中のものです。
23/09/21 09:13:18.39 ir+DMztU.net
アンリアルの試したい気持ちもあるが目の前のタスク終わらせにゃ。
アンリアルってモバイル向けで個人だとどーなん?なんか事例ある?個人で

47:名前は開発中のものです。
23/09/21 09:20:48.69 0WBmezOs.net
自分はそういうの気にした事ないなぁ
所詮作りたいもの作るだけだし
今回もUEやるのにただ単にブループリントに興味があっただけ(笑)
前はUnityに比べたら重いとか言われてたから自分のi5-7700,GX1050で動くんかなぁと思ったら結構いけたし当分は遊べそうw

48:名前は開発中のものです。
23/09/21 10:47:44.37 sFpCUBzy.net
へえ、そのスペックでも動くのか。
Unityの移行先にGodotいじってるけどUE試すか

49:名前は開発中のものです。
23/09/21 12:03:53.64 u6n1pPBR.net
よっしゃああああああ!!
URLリンク(i.gyazo.com)

最初また昨日みたいなお笑い走りになったけど
どうにかいけた!

ちょっと偶然の産物もあるから
やり方確定してまとめる!

>47 動画みても分かるけど、動くというだけ
スケーラビリティも中なので画質は綺麗じゃないけど
動作確認ならいいかと思います

50:名前は開発中のものです。
23/09/21 13:29:22.27 5nat/PWy.net
>>48
裸なのがおかしい

51:名前は開発中のものです。
23/09/21 13:47:47.75 u6n1pPBR.net
裸はまぁモデル見やすいから、テストケースだとまぁいいかなって
思ってるけど
URLリンク(i.gyazo.com)

ちょっと隠してみたら余計変にwwww

まぁいっかw

52:名前は開発中のものです。
23/09/21 13:51:34.24 u6n1pPBR.net
やり方確定した
1,プロジェクト作成
2,フォルダにPluginフォルダ毎コピー
3,プロジェクト読込み直し、するとPluginあると出るので管理画面だす
(出ない場合編集→プラグイン)
4,VRMのプラグインを有効化して、再起動(チェックすると再起動のボタンでる)
5,適当なフォルダを作成して、そこにVRMをインポート
6,CharactersフォルダのRigにあるRTG_MannequinをWクリックで編集画面
そこにソースとターゲット選択(ほぼ自動)この際、Aポーズにして保存する
IDLE時に手が開いているw
7,CharactersフォルダのAnimeにあるABP_Quinnを右クリックでアニメーションアセットのリタゲ選択、そこに先ほどのRTG_Mannequin指定する、リターゲットすると指定フォルダにアニメが作成

あとは、サードパーソンの設定で今作ったメッシュとアニメを指定、ポーン設定をすればOK

PC再起動してもちゃんと取り込みできたから
問題ないと思う
一番わかりやすいブログはここ
URLリンク(sougre.blog.fc2.com)
UE5を触ってみる2日目。ThirdPersonBP、マネキンをVRoidのVRMモデルに置き換えることに成功する。【IK Retargeter】

53:名前は開発中のものです。
23/09/21 14:21:46.29 sFpCUBzy.net
おおーありがたや。参考にさせてもらいます。
アンリアルのTIPはUEスレに貼り付けた方が助かる人多いかも

54:名前は開発中のものです。
23/09/21 16:33:22.48 5wmRyB7c.net
IKRigで指の動きも全部リターゲットさせる設定大変じゃね

55:名前は開発中のものです。
23/09/21 17:49:39.31 JHrm60SU.net
今日からTGSだよー
あす土日には日本ゲーム大賞アマチュア部門、フューチャー部門、U18部門発表があるから、配信でゲーム開発先輩方の作品発表を見よう。
公式番組 | 主催者企画 | 東京ゲームショウ2023
URLリンク(tgs.nikkeibp.co.jp)

インディーズの出店も結構ある
会場マップ | 会場・出展情報 | 東京ゲームショウ2023
URLリンク(tgs.nikkeibp.co.jp)


それとは関係ないが、VR機器もってるなら、毎年期間限定TGS VRアプリおすすめ。
なのだが、今年はxambrって電通のアプリで納期ギリギリに公開されててなんかメンテ中
URLリンク(tgsvr.com)

URLリンク(tgs.nikkeibp.co.jp)

56:名前は開発中のものです。
23/09/21 17:50:17.48 JHrm60SU.net
>>54
明後日だった

57:名前は開発中のものです。
23/09/21 19:29:27.25 7ieT4Vj0.net
ブループリント触ってみたけど簡単な処理でも途端にスパゲティ化してやっぱつれぇわ
C#って偉大だったんだなって

58:名前は開発中のものです。
23/09/21 19:44:29.09 MUCsrTXs.net
ビジュアルプログラミングがうまくいかないのは歴史が証明してるw

59:名前は開発中のものです。
23/09/21 20:11:25.55 27xkWsal.net
ダンジョン自動生成みたいなのはBPじゃ無理ゲー

60:名前は開発中のものです。
23/09/21 20:19:50.62 /DYvxeYt.net
BPはエディタ上で一画面あたりに表示できる情報量が少ないのが地味にキツいわ
縮小すると文字やリンクが潰れて見辛いし
あと左から右にノードを繋げて処理が進んでいくのに、関数や戻り値を利用する場合はノードを左方向に繋げるのが個人的には直感に反していて未だに違和感ある

61:名前は開発中のものです。
23/09/21 20:31:49.80 CvFntHxC.net
>>57
Unityもその辺苦戦してるしな

62:名前は開発中のものです。
23/09/21 20:32:35.08 CvFntHxC.net
そもそもC#書ける人からしたらVisualScriptなんか不必要だからあまり力入れてないんだろうけども

63:名前は開発中のものです。
23/09/21 20:33:18.94 CvFntHxC.net
>>59
UnityのShaderGraphと同じような煩わしさあるよな

64:名前は開発中のものです。
23/09/21 21:39:53.50 27xkWsal.net
BOOTHで500円の掘り出し物のメイド服見つけた。Unity無くなったらこういうのも無くなるんだろうな

65:名前は開発中のものです。
23/09/21 22:07:48.39 0dEwC1ct.net
でも一次元的にしか書けなかったプログラムを二次元にしたのは画期的だと思う。

66:名前は開発中のものです。
23/09/22 07:42:57.46 VSXxH4Vs.net
最低限これくらい出来てないとという気持ちがあって、一つのやり方にこだわっちゃったりするんだよな(*´ω`*)

67:名前は開発中のものです。
23/09/22 08:03:28.93 WREDRDnB.net
普通はならないよ

68:名前は開発中のものです。
23/09/22 08:40:03.72 Ga/lwYzy.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)
更に家族等などにも教えて更に¥4000をGET可能
URLリンク(i.imgur.com)

69:名前は開発中のものです。
23/09/22 08:58:18.41 1GHnfQ7l.net
皆さんおはよ~ございます
ここ2日間Vroid取込みでBPやってなかったからまた今日からブルプリの勉強に戻ります!
そして日曜には簡単なアクションゲーの完成目指して
頑張るぞぃ!
ワンボタンはまだ先かな\(^o^)

70:名前は開発中のものです。
23/09/22 09:11:53.98 RH84KL3j.net
>>65
目的と手段が入れ替わってる
本来の目的は→倉庫番を作る事
その手段を聞いたら→配列
そこで配列に拘り過ぎて倉庫番出来ない
これに1日かけたら次のやり方を普通肌やる
まず、何個もやり方のブログやヨウツベあるから
その通りに作る
1つのやり方で出来たら次のやり方で作る
何個か作ると配列でのやり方も分かる用になるよ

71:名前は開発中のものです。
23/09/22 10:21:18.64 iixCI0pe.net
>>67
まだやってたのか?意外だな

72:名前は開発中のものです。
23/09/22 10:53:51.24 UgUjhZ8f.net
今週はワンボタンかUnityから移行して別エンジンで作ってみるか

73:名前は開発中のものです。
23/09/22 13:52:04.47 gYb0dYAD.net
おっし!アクター死ぬ動作とリスポーンの実装が出来たので
ついでにHP管理してみた!
0になると死にように
BPはいらないノードはリンク外すだけだから動き追うのは楽だね
コード書くといらない部分は最初にreturn入れないととかあるし
慣れるとこっちのが楽な感じもする
タダ2画面は欲しいなw本格的にやるなら
URLリンク(i.gyazo.com)

74:名前は開発中のものです。
23/09/22 13:54:32.21 iWymNkOr.net
>>69
ほんとや
やっておくことは無駄ではないだろうけど、目的が先だよな、、、(*´ω`*)

75:名前は開発中のものです。
23/09/22 14:00:37.84 iWymNkOr.net
>>69
一回破綻したプロジェクトは最初からやり直すべき?
途中から方向がズレすぎて、何をするか分からなくなってしまう
最初の時点で何をスべきかリスト化すべきなのかもな

76:名前は開発中のものです。
23/09/22 14:13:28.13 Fxjjg9xT.net
>>67
祭りだったよなあ

77:名前は開発中のものです。
23/09/22 14:15:32.81 LRh6bp0/.net
今みんながやってるような規模ならリストなんていらんよ
途中で5chなんて見ずにとにかく手を動かしな

78:名前は開発中のものです。
23/09/22 14:16:30.18 eFA+4aK2.net
>>74
プロジェクトなんか何回でも作ればいいよ
覚えて息を吸うみたいに倉庫番作れるよ~になりなよ

79:名前は開発中のものです。
23/09/22 14:18:31.01 iWymNkOr.net
>>77
倉庫番が失敗したんだけど、また倉庫番を作るか、別のものにすべき?
失敗の原因は良くわからん

80:名前は開発中のものです。
23/09/22 14:20:20.49 gYb0dYAD.net
今回のゲームメーカーズのチュートリアルは初心者にはいいね!BP初めて今日で1週間、2日間はVroid取込みしてたけど
その中の事も何となく分かったし

まぁ今回のリスポーンの仕組みは理解30%くらいやけど(笑)

まぁこれからやな
とりあえずUIなしのアクションゲーム作るで!

81:名前は開発中のものです。
23/09/22 14:22:12.23 6Jc6Td5b.net
>>78
1つのブログやユーチューブみてる?
他のも見て見ればいいよ
作り方は無限だぜ

合わないブログ見てもしょうがない
1日そのブログやユーチューブ見て真似しても駄目なら次のやり方の見ればいい

ネットに幾らでも落ちてるよ

82:名前は開発中のものです。
23/09/22 14:23:04.21 LRh6bp0/.net
>>78
ここ見ちゃだめだよ雑念が入るから
見なければ発想も沸くから

83:名前は開発中のものです。
23/09/22 14:24:21.55 iWymNkOr.net
>>80
やり方変えてみるよ(*´ω`*)、、、

84:名前は開発中のものです。
23/09/22 15:09:36.24 G1N31it2.net
やっと過ごしやすい季節になってきた俺もそろろそ始めるか

85:名前は開発中のものです。
23/09/22 16:01:37.15 V7yKJwoq.net
東京ゲームショウでなんかインディーズのやつがあるぞ


2日目 9月22日(金)
16:00~17:50
主催者番組 センス・オブ・ワンダー ナイト 2023

世界中からエントリーされたインディー作品793タイトルの中から選ばれた8作品が、自身のゲームについてプレゼンテーション
URLリンク(tgs.nikkeibp.co.jp)




公式番組 | 主催者企画 | 東京ゲームショウ2023
URLリンク(tgs.nikkeibp.co.jp)

日本ゲーム大賞
URLリンク(awards.cesa.or.jp)

URLリンク(tgs.nikkeibp.co.jp)

86:名前は開発中のものです。
23/09/22 16:26:08.39 1GHnfQ7l.net
IGNジャパンのずっと一緒に生中継っての見てるけど
流石に平日は空いてるね
今日から一般もだよね?

87:名前は開発中のものです。
23/09/22 16:27:16.91 iWymNkOr.net
gptくんマジ優秀だな
色々教えてもらってる(*´ω`*)

88:名前は開発中のものです。
23/09/22 16:40:17.28 qXkfjNji.net
>>84
24日の10時、R18部門なら行くのに。

89:名前は開発中のものです。
23/09/22 16:42:01.49 G1N31it2.net
BPはノード外さなくても無効化する機能あるで

90:名前は開発中のものです。
23/09/22 16:57:21.19 XHTT7Kq+.net
>>67
まだやってたのかこの個人情報転売詐欺グロ

91:名前は開発中のものです。
23/09/22 17:56:19.29 iWymNkOr.net
プログラミングって自己流じゃなくて、コードを盗む位の感覚でやったほうがいいのかな(*´ω`*)
だからおせーんだオレは

92:名前は開発中のものです。
23/09/22 17:59:48.00 bmuelOrj.net
コピペなんかプログラミングの基本

それどころか博士論文や夏休みの宿題だって普通やで

93:名前は開発中のものです。
23/09/22 18:16:25.47 iWymNkOr.net
ロジックの理解をしなかったら改造出来なくない?

94:名前は開発中のものです。
23/09/22 18:25:34.54 kwVL3Lau.net
改造なんか
同じのをブログ見ないで作れるよーになってからの話やな

それでも動かない荷物位は作れるやろ?
動かない荷物を開始10秒後に動かせるよーにはなるやろ?
簡単なことからやりゃいい
最初からマリオは作れんよ

95:名前は開発中のものです。
23/09/22 18:29:32.16 gYb0dYAD.net
>>92

>>44コレ見たやろ?言っちゃ悪いがお笑いやで、でも同じのを何度も繰り返して普通になったんやな
そもそもこの時にゲームとしてどうとか考えてないでキットただ動かしたいという意思やろな

そして忘れないうちにやることも大事やね
成功経験は次の成功を生むのよ

96:名前は開発中のものです。
23/09/22 18:31:55.84 gYb0dYAD.net
そう言えば昔、1タス1は何故2になるか
理解してる人居るという話を聞いて
これ実はA4ノート一冊書いても書ききれない内容なんだと言うことを聞いて、諦めた事あるわ(笑)

97:名前は開発中のものです。
23/09/22 18:40:45.58 z6SWZbIC.net
理解してからコピペでいいじゃん
理解した上でうーん、ここ変えたいな、帰れそうだなって思ったら変えればいいだけの話

98:名前は開発中のものです。
23/09/22 18:46:15.63 1GHnfQ7l.net
オレ理解せずコピペ(笑)
だって初めてやる言語のリスポーンとか理解なんかできねー(笑)

99:名前は開発中のものです。
23/09/22 18:50:29.59 G1N31it2.net
全部理解しようとしたらきりがない。拘りたい部分だけ理解して改造だわ

100:名前は開発中のものです。
23/09/22 18:55:35.76 1GHnfQ7l.net
そうそう
どうせコレから沢山ゲーム作るし
徐々に理解してけばいいよね
来月死ぬわけじゃないしさ

101:名前は開発中のものです。
23/09/22 19:02:51.56 8PT/7sFV.net
コードの理解とかどうでもいいな
歩くたびに筋肉の動きを考えるようなもんだ
思考リソースの無駄無駄

102:名前は開発中のものです。
23/09/22 19:04:25.80 iWymNkOr.net
コアの部分だけ考えると?
でもまあそう都合の良いコードはなかなか転がってない(*´ω`*)

103:名前は開発中のものです。
23/09/22 19:06:09.53 LEJolBls.net
5chだと理解しろ理解しろっていう奴多いけど、DirectX9入門だと理解しなくていいと書いてある
ゲームプログラマはAって書いたら(画面の中で)Bって現象が起きる事だけを知っていればいいんだよ

QuatanionとかMatrixとかどうせ分かる訳ないんだから無駄な事すんな
関数を使ったらどんな現象が起きるかだけ丸暗記しとけ

あとコピペは全然覚えないから禁止した方が伸びる(とある動画の受け売り)
関数/メソッドにキャレット置いて、Ctrl+Alt+M>Ctrl+H
MonoDevの時はF12だったがVSTUになってからこれになった

104:名前は開発中のものです。
23/09/22 19:14:07.09 wZScmy4u.net
理解しろって言うやつ多いの?意外だわ
スマホ動かすのにスマホの内部構造やAndroidOSの理解は要らんやろ
ゲーム制作エンジンもプログラム言語も、ゲームを動かすのに必要な知識だけあればいい
不足があればその点だけ調べて学べばいい
知識が深いことは悪いことではないけど、ゲームを作らずに知識ばかり増えていくのはゲーム開発者として健全ではない

105:名前は開発中のものです。
23/09/22 19:31:22.93 LEJolBls.net
特にプログラム板とかだと多い。ただ質問して的外れな事言ってたら
そりゃ理解しろってテンプレ反応が返ってくるだろうけどな
それは言葉の売り買いの話であって本質ではない

手段と目的の話が少し前に出てたが、作る事が目的 本質はソレ
理解は目的じゃないし、寧ろ手段
手段と目的が入れ替わるとゴールしなくなる だから迷走する

106:名前は開発中のものです。
23/09/22 20:30:11.02 1GHnfQ7l.net
>>102
オレの場合はコピペするなぁ最初の2、3回は
でもその後は見ないで作れるよ~になるまで繰り返す

最初はどうしてもコピペ
んで動くもの作成

次は見ないで作成
その内息を吐くより先に作れるよーになる
そうなったら何でも出来そーな感じになるわ
これ最強の訓練法かな(笑)

107:名前は開発中のものです。
23/09/22 20:35:27.94 1GHnfQ7l.net
>>101
コアの部分って何?

って考えるとUnityならぶつかったらどーなる?何処に書けばいい?くらいやん
OnCollisionだなぁ2DならOnCollision2Dだな位分かれば良いでしょ
これだけ理解するゃ
何故か動かねーあぁーコリジョン3D用付けてるやんワラワラワラ

って笑えるよーになる

108:名前は開発中のものです。
23/09/22 20:45:29.38 LEJolBls.net
>>105
インテリセンスは入力できない/書いたら駄目な時は支援効果がなくなるから
3文字入れて候補出なかったら可笑しなことをしてるって気付ける
でもコピペだと何でも入るから分からないみたいな事を動画で見たんでそうしてる

人によって認知特性が違うから何が優位かによって個人差はあるとは思うけどね
全員同じではない筈

109:名前は開発中のものです。
23/09/22 20:55:59.04 iWymNkOr.net
>>106
ゲームの面白い部分、作り込みたい部分。

110:名前は開発中のものです。
23/09/22 21:08:41.78 LEJolBls.net
>>108
月に行くとかいってピョンピョン跳ねてるのとか
キャンプに行くって言うからどこ行くのって聞いたら
楽しい所みたいな奴だろソレ

それも手段と目的が入れ替わってるからそんなものを追い求めても
答えは永久に出ないだろ

111:名前は開発中のものです。
23/09/22 21:19:28.16 z6SWZbIC.net
そら学習コストとリターンは考えるっしょ
どう書いたらどう動く、程度の理解なのか一個一個の処理を突き詰めて理解するのか
目的に合わせて柔軟に対応する
時間は限られてるからな

112:名前は開発中のものです。
23/09/22 21:26:10.48 1GHnfQ7l.net
>>108
コレ解るかな?
百メートル泳ぎたいのだ(倉庫番作りたいのだ)
じゃまずは50メートル泳ごう
(キャラを動かせるよーになろー)
50メートル泳ぐには25メートル泳げるよーになろー
(ランダムに荷物を配置出来るよ~になろー)

もっと作り込みたい、もっと面白くしたい
というのは100メートル泳げたからこそ出来る事なのよ次は平泳ぎで潜水でという風に
面白い部分は人によって違うからバタフライかもしれんしクロールかもしれん、はたまた日本記録を更新したいかもしれん
でもそれは全ては100メートル泳げないと出来ないよね

まずは大目的(面白い部分作りたい)為の目的100メートル泳ぐ(倉庫番作る)事をしないとならんやん

>>107
インテリセンスいいよねたまに罠あるけど大文字小文字や変数なのか関数なのかごっちゃで出てくるから全表示だとどれだっけって笑

113:名前は開発中のものです。
23/09/22 21:41:07.22 UgUjhZ8f.net
伝統でいう守破離だね。
「守」=伝統を守ること。 「破」=守を破り、他で学んだことを実践すること。 「離」=守と破を大切に、そこから離れて新境地を作ること。

114:名前は開発中のものです。
23/09/22 21:48:24.02 1GHnfQ7l.net
>>71
因みに、別エンジンは何を使うんです?

115:名前は開発中のものです。
23/09/23 01:06:50.76 KRpY6R0s.net
>>108
倉庫番、順調なのかと思ってたけど頓挫してるのか
完成まで応援してるわ、頑張って

116:名前は開発中のものです。
23/09/23 02:43:42.14 tj0bNIIh.net
画面小さいって言ってた人は仮想解像度試してみたら?
自分は4Kモニター使う前はそれで凌いでた

117:名前は開発中のものです。
23/09/23 03:14:53.73 tj0bNIIh.net
チェックポイント通過と扉の開閉状態保存するやつ出来たー

118:名前は開発中のものです。
23/09/23 03:21:06.35 g1PkAeG6.net
>>111
取らぬ狸の皮算用って言った方が良かったかな?
絵に描いた餅を食べるにはどうやって取り出す計画を立てたら
実現できるかな?みたいな事を延々とやってるだけだよ

119:名前は開発中のものです。
23/09/23 03:32:31.18 g1PkAeG6.net
未達成/未経験だから道筋が見えないのに、それを前提条件として目標を立てる
言葉遊びを通り越してただの児戯だよね

120:名前は開発中のものです。
23/09/23 04:51:58.09 KPWEIxXE.net
失敗を次に繋げたい
何が悪かったのか考えたら、やはり技術力のなさ
倉庫番くらい1時間で作れるのが普通やろ(*´ω`*)、、、

121:名前は開発中のものです。
23/09/23 05:01:24.10 KPWEIxXE.net
しかし、倉庫番ですら1週間で完成しないのなら、これ以上小さなプロジェクトに出来るかなという問題がある

122:名前は開発中のものです。
23/09/23 05:10:32.39 KPWEIxXE.net
つまり技術的な課題がクリア出来ないので、コードを適度にパクることが肝要だなと考える(*´ω`*)

123:名前は開発中のものです。
23/09/23 08:27:15.77 bVrFwpky.net
>>119
それ普通じゃーし
それくらいになるには同じの数十回は作らんと出来んぞ
それこそ上で言われてるやん
まず真似して完成
その次に見ないで完成

124:名前は開発中のものです。
23/09/23 08:32:45.65 IwOM8kok.net
皆さんおはよ~ございます!
本日もガンバって行きましょ~
Branch、四則演算、flip flop、変数set、getはそろそろ6割方使えそ~だし、ぶつかり判定もやったし
今日はアクションゲーム用のレベル作成をメインにやるのだ!
でもそれだけだとBP忘れるから午後は今までの復習で動く床を見ないで作るのだよ!
>>120
ハエ叩きのホーが簡単だと思うけど

125:名前は開発中のものです。
23/09/23 08:33:46.52 IwOM8kok.net
>>119 も少し具体的に失敗した事を書いて認識しないと次に進めんで



127:名前は開発中のものです。
23/09/23 08:57:04.69 ebMy31dA.net
失敗したから迷子になるんじゃなくて、迷子になるのは、スタート地点、
自分の現在位置、ゴール地点を見失った時に起きる
自分の現在位置が分からないのは遭難してるのと変わらない
進んでも戻ってもどこにいるのかは分からない
チュートリアルは引率の先生にスタートからゴールまで手を添えて
導いてもらうのと一緒。1度道筋を経験したら次は一人でいけるよね?
って言うのが本当にやらせたい事な
どこで躓いたのか把握してない時点でもう遭難してるんだよ

128:名前は開発中のものです。
23/09/23 09:55:17.54 KPWEIxXE.net
>>124
何が悪かったのかもはっきりわからんというか
昔から配列は苦手だったが

129:名前は開発中のものです。
23/09/23 10:01:28.63 IwOM8kok.net
>>126
じゃまずやることは決まったやん
配列とか考えずにユーチューブやブログみてそのままその通りに作る事やね
その後は見ないで作る
そしてそれが出来るようになったら少し変える、色を変えたりする
苦手なのは数こなすしかない
理解は後から付いてくるよ

130:名前は開発中のものです。
23/09/23 10:09:24.54 IwOM8kok.net
因みに自分は業務プログラムで2次元配列あったら分かりにくいから1次元に変えてたな
後はDictionary
多次元配列なんか無くても大抵どうにかなる(笑)

131:名前は開発中のものです。
23/09/23 12:28:39.00 IwOM8kok.net
うおおおおおお午前が終わるうううう
レベルって作るのムズいなぁ
考えるだけで終わる(´Д`)ハァ…
腹が減っては知恵も浮かばぬ
よし飯やな

132:名前は開発中のものです。
23/09/23 12:46:49.71 KPWEIxXE.net
>>127
コア以外は触れないことにする

133:名前は開発中のものです。
23/09/23 12:49:41.06 ZWE77baF.net
とりあえず午前の成果や�


134:ああああ ttps://i.gyazo.com/93883b067f387d094071e926b0a82892.mp4



135:名前は開発中のものです。
23/09/23 12:56:44.50 ZZcvZLN5.net
すごい進捗。負けてられんぞ

136:名前は開発中のものです。
23/09/23 13:21:26.80 KPWEIxXE.net
一回ベーシックに作ってから斬新さを付加したほうがいいかな?(*´ω`*)
そのほうが無難かもな

137:名前は開発中のものです。
23/09/23 13:24:02.52 ZZcvZLN5.net
↑なにこれずーっとリピートしてるじゃん
どんだけ倉庫番に時間かけてるんだ

138:名前は開発中のものです。
23/09/23 13:48:24.46 KPWEIxXE.net
しょうがない
これが現実
今日の自分より進歩する以外ない
他人と比較してもしょうがないから

139:名前は開発中のものです。
23/09/23 13:52:00.93 ZZcvZLN5.net
とにかく完成を待っているよ。無理ならハエタタキから作ったほうがいい

140:名前は開発中のものです。
23/09/23 13:56:07.99 KPWEIxXE.net
はい、とりあえず斬新さは捨てて、遊べる上体を作ってから斬新さを考える

141:名前は開発中のものです。
23/09/23 13:56:49.03 ApTJ83v7.net
(無期限)

142:名前は開発中のものです。
23/09/23 14:05:02.75 B/mj+XuQ.net
ガワだけ変えればある程度コピペで作れて
小遣いくらいは稼げるスマホ向けゲームって何がある?
シューティングか横スク?

143:名前は開発中のものです。
23/09/23 14:45:31.36 ZZcvZLN5.net
サバイバーじゃね
いまだにクローンゲー出てるし

144:名前は開発中のものです。
23/09/23 14:59:04.49 so+5Rex+.net
リズムアクションゲーム

145:名前は開発中のものです。
23/09/23 15:24:06.89 B/mj+XuQ.net
>>140
>>141
遊んで研究して見るからおすすめのゲーム教えて

146:名前は開発中のものです。
23/09/23 16:09:02.75 Kk6tbfsu.net
>>131
急に服着るようになってて草
今までは服の表示に不具合でもあったのか?

147:名前は開発中のものです。
23/09/23 16:28:55.94 IwOM8kok.net
>>143
>>49という指摘を真摯に受け止めた結果\(^o^)

148:名前は開発中のものです。
23/09/23 16:37:25.68 npoRA110.net
裸だと何気にYouTube実況とかアウトなのかなw

配列やランダムって、0からだったり1からだったりややこしいよなぁ
結構ポカやらかすわ

149:名前は開発中のものです。
23/09/23 16:48:05.15 Kk6tbfsu.net
>>144
なるほど。不具合ではなかったのかw
引き続きがんがれ!

150:名前は開発中のものです。
23/09/23 16:56:01.75 ZZcvZLN5.net
えっ配列って0からじゃないの?

151:名前は開発中のものです。
23/09/23 17:00:59.68 NS6SMfM1.net
COBOLとか昔の言語は1から始まるのもあるよ

152:名前は開発中のものです。
23/09/23 17:04:19.10 tj0bNIIh.net
UEの配列でFor回すとき個数ー1入れて面倒だと思ってたけど
ForEachで配列指定すりゃいいのか

153:名前は開発中のものです。
23/09/23 17:17:48.77 tj0bNIIh.net
FORTRANも1からだった

154:名前は開発中のものです。
23/09/23 17:58:58.84 ZZcvZLN5.net
FortranとCobol懐かしい。2000年問題で一瞬求人あったが今も使ってるとこあるのかな

155:名前は開発中のものです。
23/09/23 18:09:28.07 IwOM8kok.net
こんなんがあるからまだ行きてるのも
マイクロフォーカス
URLリンク(www.microfocus.co.jp) › visu...
Micro Focus™ Visual COBOL

156:名前は開発中のものです。
23/09/23 18:16:02.59 ZZcvZLN5.net
>>149 UEはLengthよりLastIndex使ったほうがいいのかもしれん・・・うろおぼえだが

157:名前は開発中のものです。
23/09/23 18:18:45.34 ZZcvZLN5.net
>>152 へえ。Cobolは銀行とか電電公社が使ってた記憶があるけどいきてたんだ。ありがとう

158:名前は開発中のものです。
23/09/23 18:22:07.15 tj0bNIIh.net
>>153
サンクス

159:名前は開発中のものです。
23/09/23 18:33:10.85 KPWEIxXE.net
チュートってのはすべての部分をコピーするつもりでやるの?
自己流を挟まずに?

160:名前は開発中のものです。
23/09/23 18:40:17.43 qc4Zm/XO.net
自己流挟んだらチュートリアルにならんよ
チュートリアルは出来上がるのが目的だからね
全真似が基本

ただしバージョンとかにより使えない部分は変えるしか無いけどね

161:名前は開発中のものです。
23/09/23 18:41:24.71 Z3i4uR0K.net
失敗の最大の原因は我流だろ
何故原因を取り除かないのか

162:名前は開発中のものです。
23/09/23 18:52:28.07 ZZcvZLN5.net
倉庫番の作成画面をちらっとでも見せてもらえないだろうか?
どれくらい進んでいるか見てみたい。

163:名前は開発中のものです。
23/09/23 18:53:45.67 ZWE77baF.net
チュートに自己流入れるとか斬新過ぎる!

斬新さは捨てろ!

164:名前は開発中のものです。
23/09/23 18:54:40.34 ZWE77baF.net
>>159
これじゃないかな?
スレリンク(gamedev板:631番)

165:名前は開発中のものです。
23/09/23 19:10:43.99 ZZcvZLN5.net
>>161 ありがとう。なんで2次元配列で作ってるのか不思議だったんだ

なるほどね。レイやコリジョンとか使わずに配列参照で作るのか

166:名前は開発中のものです。
23/09/23 20:46:24.88 IwOM8kok.net
やべー
UEの親子関係がやっと少し見えた
これクラス継承元のことなのか

ずっとレベルで親子にしても取れね~と悩んだわ
少しだけ理解できた!
明日またテストやな

頑張るぞぃ!

167:名前は開発中のものです。
23/09/23 22:55:12.47 ZZcvZLN5.net
がんばれー

168:名前は開発中のものです。
23/09/24 00:46:41.97 kdu41MfK.net
自分も倉庫番むずそうだなと少し考えてみたらわかってきた
配列参照型では配列の状況からキャラと箱の移動可否を制御、移動モーション中は入力不可にする感じか?
コリジョンタイプは箱の回転と高さz軸固定にして自由移動、目的地の4隅にコリジョン置いてゴール判定か

169:名前は開発中のものです。
23/09/24 03:23:22.02 thZifbbn.net
わいもグリッドでも配列使わずにコリジョンでつくるなぁ。

170:名前は開発中のものです。
23/09/24 04:23:06.32 vs/ECiaf.net
>>157
そのまま九州な ok(*´ω`*)

171:名前は開発中のものです。
23/09/24 05:02:59.03 vs/ECiaf.net
オレに足りなかったのはこれだ
自己流に逃げていたんだよ(*´ω`*)

172:名前は開発中のものです。
23/09/24 06:22:00.05 TvXFeL5a.net
まあわからんとこ質問して答えが得られなかったらやめるけど(*´ω`*)

173:名前は開発中のものです。
23/09/24 09:26:26.52 QUpVbheS.net
皆さんおはよ~ございます
本日もガンバって行きましますよ!

昨日親子関係が何となくわかったので
その確認とそれに沿っていくつかのActor作り直ししよう!

そろそろBP浸かりっぱなしだなぁ(笑)
Unity忘れないように午後は倉庫番でも作ってみるか?(笑)来週のジャムのお題になったら参加するんだけど\(^o^)

174:名前は開発中のものです。
23/09/24 10:38:32.19 vs/ECiaf.net
他人のコードをそのまま理解しようとしてるけど、他人が書いたものって頭に入ってこない。
そこを超えるには?(*´ω`*)

175:名前は開発中のものです。
23/09/24 10:53:17.72 thZifbbn.net
ハエタタキからやり直したほうがいいね

176:名前は開発中のものです。
23/09/24 11:09:52.32 Zie7Pc2h.net
>>171
手が覚えるまで繰り返す
犬にお手を覚えさせるのと一緒

歯磨きするように倉庫番作れば勝手に手が作れるようになる

結果ゲーム制作者になれるよ

177:名前は開発中のものです。
23/09/24 11:14:24.57 vs/ECiaf.net
他人のコードを読み解く能力は大事?(*´ω`*)

178:名前は開発中のものです。
23/09/24 11:34:36.54 QUpVbheS.net
覚えるのに読み解く必要あるかい?

179:名前は開発中のものです。
23/09/24 12:02:37.25 ZoQx8STI.net
うおおおおおっし!!!今日もコピペで勉強やあああ

URLリンク(i.gyazo.com)

親子関係はちょっと理解違いがあったまぁ3割だな

そして他のBPの参照ができたあああ
よっし午前のテスト終了!午後は完成めざすぞおおお

180:名前は開発中のものです。
23/09/24 14:24:08.05 vs/ECiaf.net
チュートリアルを完璧にコピーする過程で、コア以外の部分に脱線してしまうのは問題だが、それも逃げずにやったほうがいいのかも(*´ω`*)

181:名前は開発中のものです。
23/09/24 14:34:48.03 UEO6n9X2.net
問題点分かってよかったやん!
次に進めるね!

182:ドーンおじ
23/09/24 15:25:30.79 m2AVOdNn.net
チュートリアルなんてすんな!いきなり作れ!
教科書なんか捨てろ!いきなり作れ!
小規模なゲームから作るな!いきなり超大作を作れ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

183:名前は開発中のものです。
23/09/24 15:43:55.76 vs/ECiaf.net
いや、それは駄目だろ(*´ω`*)、、、

184:名前は開発中のものです。
23/09/24 15:49:10.82 WratsuDC.net
無責任な半コテ共に踊らされるな
お前の制作だ、お前のリズムでやりたいようにやれ

185:名前は開発中のものです。
23/09/24 16:12:12.64 P7yESh7+.net
>>179
反面教師か?

186:名前は開発中のものです。
23/09/24 16:23:11.38 ZoQx8STI.net
よっし!!!!!
ドアオープンした!!!
URLリンク(i.gyazo.com)

チュートリアルやるとどんどん出来るようになって嬉しい!!!

187:名前は開発中のものです。
23/09/24 16:32:04.84 QUpVbheS.net
とりあえずBranchとアドTIMEラインは使えるよーになった!\(^o^)
参照変数もなんとかいける!
今は変数変えてVisibleいじってるけど
多分参照で直接イジれるんだろーな
まだまだ自分にはそこまで行けてないけど

一歩一歩行くで!
あ、今日完成予定はちょっとやれる事増えたので、明日やな!
うん明日には完成やァァァ

188:名前は開発中のものです。
23/09/24 17:26:17.54 vs/ECiaf.net
コピペで動かしてからロジックを解読したほうが早いかな?

189:名前は開発中のものです。
23/09/24 17:30:43.99 VPgsVFIv.net
そらゃそーやろ
動かないのをいくら見ても動かない物しかできないやん

190:ドーンおじ
23/09/24 17:54:17.75 m2AVOdNn.net
ぬわーにが一歩一歩だよ!こののろま!ちんたら作るな!1ヶ月以内で完成させろ!
お前ら鳥頭なんだから1ヶ月前のことなんて全部忘れてるだろ!
いつまでもそんな悠長な考えだから一生完成させられねーんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

191:ドーンおじ
23/09/24 18:00:51.93 m2AVOdNn.net
ぬわーにが1ヶ月で完成させろだよ!お前らは完成させたことも無いのに工期の見積もりが出来るわけねーだろ!
やったこと無いことは簡単に思えるんだよ!ダニングクルーガー効果ぐらい知っとけ!
明日できることを何で今日やるんだ!?十年単位で完成させりゃいいんだよ!
長期戦略が重要なんだよ!ゲーム開発は100年の計が基本だよ!10生に1本リリースすりゃいいんやで!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

192:名前は開発中のものです。
23/09/24 18:11:47.91 J+sWEJNq.net
>>183
いいね、こういうシンプルな仕組みの積み重ねでゲームはできていくと再確認したよ

193:名前は開発中のものです。
23/09/24 18:34:01.52 vs/ECiaf.net
倉庫番やつぱり物理で作るかな 難しい

194:名前は開発中のものです。
23/09/24 18:49:46.35 YPOldPKw.net
UE5でクラス間を疎結合にする方法が分からん
UnityだとC#のpublic static event Action使ってクラス間で相手の参照情報を持たずに通信させてたけど
UE5のイベントディスパッチャーはインスタンスに依存するみたいだしどうしたものか

195:名前は開発中のものです。
23/09/24 19:18:50.23 vs/ECiaf.net
ローグっぽいステージを作りたいのだが、アルゴリズムの代表的なものを教えてくれ
セル・オートマトンってのがいいの?

196:名前は開発中のものです。
23/09/24 19:18:59.05 ZoQx8STI.net
おっし、Unityまだまだ覚えていたw

簡単な倉庫番作成してみるテスト
緑が自分、青が荷物、オレンジは置く場所
これをここまで置きに行くのだ
URLリンク(i.gyazo.com)

倉庫の状態は配列やあああ
URLリンク(i.gyazo.com)

197:名前は開発中のものです。
23/09/24 19:22:32.81 vs/ECiaf.net
URLリンク(gist.github.com)
コード読み解くのが難しいんだけど、コツは?(*´ω`*)
1つずつ潰すしかないか

198:名前は開発中のものです。
23/09/24 19:25:09.68 WratsuDC.net
初心者丸出しで可愛いよお前
頑張れよ

199:名前は開発中のものです。
23/09/24 19:42:08.35 OUS8ZFrL.net
>>192
区域分割法。検索するとUnityのサンプルプロジェクトとか見つかるよ

200:名前は開発中のものです。
23/09/24 19:44:45.61 kdu41MfK.net
>>191
手軽なBPインターフェース使ってなんとかしてるとこだわ
subsystemとかgasの要c++な便利機能もあるけど手が出せない

201:名前は開発中のものです。
23/09/24 20:09:27.51 pyJZ+0os.net
URLリンク(twitter.com)
Unity1week向けゲーム公開した~
クリックのみで操作するバッティングゲームたよ
URLリンク(twitter.com)

202:名前は開発中のものです。
23/09/24 20:30:01.98 kdu41MfK.net
>>198
なかなか入ってなくてウケた
ピンボールゲームにこういう練習モードあったらいいなとふと思った

203:名前は開発中のものです。
23/09/24 20:30:15.52 YPOldPKw.net
>>197
やっぱりBPインターフェース使って詳細(インスペクター)や何らかのノードで相手の情報を獲得するしか無いかあ

自分はUE始めたばっかでよく分かってないけど、subsystemはUE5のコア部分のインスタンスのライフサイクルと一蓮托生でグローバルなスコープを持つ開発者が自由に定義できるクラスだよね?ここに参照を管理させて末端のクラス間では参照を保持しない形になるのかな?
GASは前に説明読んだけど全く意味が分からなかったわ

204:名前は開発中のものです。
23/09/24 20:30:41.48 YPOldPKw.net
>>197
やっぱりBPインターフェース使って詳細(インスペクター)や何らかのノードで相手の情報を獲得するしか無いかあ

自分はUE始めたばっかでよく分かってないけど、subsystemはUE5のコア部分のインスタンスのライフサイクルと一蓮托生でグローバルなスコープを持つ開発者が自由に定義できるクラスだよね?ここに参照を管理させて末端のクラス間では参照を保持しない形になるのかな?
GASは前に説明読んだけど全く意味が分からなかったわ

205:名前は開発中のものです。
23/09/24 20:31:30.85 pyJZ+0os.net
>>199
プレイありがとう!
結構難しいよね

206:名前は開発中のものです。
23/09/24 21:37:23.00 ZoQx8STI.net
うおあとりあえず左の移動だけ、いけたwww
もう酔ってるからあとは明日だな
明日は、UEとUnityと両方yやるだなぜ^ーttp
URLリンク(i.gyazo.com)

207:名前は開発中のものです。
23/09/24 21:59:49.48 Dd7F1RfH.net
Jamサボってこんなものを作ってた
URLリンク(www.youtube.com)
UnityとChatGPTと音声合成エンジンを連携させて喋らせてる

208:名前は開発中のものです。
23/09/24 22:50:10.08 I/mftGni.net
>>194
読み解く必要あるの?
コピペすりゃ動くし
変えたいとこだけピンポイントで変数の数値とか変えりゃいいんじゃね
昔はベーマガとか見て手打ちしてたのに比べたら楽過ぎ
楽だからやらないのかな

209:名前は開発中のものです。
23/09/24 23:04:15.18 OUS8ZFrL.net
ショトカ開通のダンジョン自動生成少しすすんだけど先が長い

210:名前は開発中のものです。
23/09/24 23:15:07.70 gdNQtpm3.net
>>194
基本が出来りゃ自動的に応用は出来る訳で基本を確立した時点で読めるのが普通
当然、基礎基本が出来てないし普通でもないし、入門したてのまま初心者にすらなれてない
そんな右も左も分からない状態でず~っと何年も放ったらかしにしてたのは
かなりの異常事態だと思うけどね

211:名前は開発中のものです。
23/09/24 23:23:18.87 8TGgCSeO.net
>>207
ワイ基本が出来る程度の初心者だけど、
>>194は全部の機能がひとつのスクリプトに纏まってて読みにくいよ
たぶん初心者がコピペするには向いてないやつだと思う

212:名前は開発中のものです。
23/09/24 23:37:34.48 gdNQtpm3.net
てかワナビは高望みし過ぎなんだよね
算数が出来なきゃ一次方程式を見ても何が書いてあるのかは分かる訳がない
分かるレベルまで器を満たさないと一足飛びに分かる訳ないじゃん
算数を習って平均点以上取れてる賢い子は習わなくても自然に一次方程式が解けるのがいるし
そうでなきゃ段階的に習えばいいだけで、そういう取り組みをすっ飛ばしてデタラメやってて
収集付かなくなったのが今のワナビだよ
大体さちゃんと基礎/チュートリアルから段階ごとにやれって言ったら
アイツはそれは自分の成長を遅らせる罠だの、回り道をさせようとしてるだの言って
やらないとか言ってたんだぜ。ハッキリ言ってただの自業自得だよ。

213:名前は開発中のものです。
23/09/24 23:45:06.29 01U1Lq3g.net
>>208
これはこれで初心者あるある
1つのスクリプトに何でも書いちゃうのって
まぁ誰もが通る道で真似すりゃもっといい方法思いつく思いつかない場合はセンス無いけどね

214:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:01:37.49 Itcq5bDg.net
スーパー(笑)クラスとかいうやつか。
まあ、作ってて、それがシステムに完全に合っていれば便利だよね。
実際には変数が増えてややこしくなるだけだけど

215:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:07:17.43 wvbY13z5.net
一つにまとめられてるからクラス設計の学習にも利用できるいい教材と感じたけどそうじゃないのか

216:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:11:44.78 evwQuaHP.net
その人初心者ではないと思うソースコードサンプルとかで良く見かけるし

217:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:12:27.37 CkrtpaL/.net
コッテコテのカプセル化やらSOLIDやらで書かれたら初心者死ぬんじゃね
頭パンクするじゃろ

218:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:14:03.35 Uouc1b+x.net
>>204
凄いな、謎技術
なんか可能性を感じる

219:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:20:18.75 QcyOWdCu.net
すいませんUnityのゲーム制作をやろうとして作るボタンを押して3Dを押して入ろうとしたら「このプロジェクトを開くのに失敗しましたこのプログラムは無効です」とでて開けません
エディターバージョンは2023・3・10f1です良ければ教えていただけるとありがたいです

220:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:24:58.84 QcyOWdCu.net
216ですもう一度試したらログフォルダーを確認してくださいとも出ましたお願いします。

221:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:42:09.23 H4iztgWQ.net
ん、つまりプロジェクト作成ボタンでひっかかって作成まで行けないって話なのかな

222:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:47:09.62 H4iztgWQ.net
>>203 もうC++いじってるのか。有能だな
>>204 新時代の始まりだー。口パクはLive2dだな

223:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:50:34.07 Itcq5bDg.net
アセットが古い関数使ってるんじゃないの。自分の場合はアセットのソースの注意があるところ手書きかマクロで書き直せば一応動いたよ。
めんどくさいけど

224:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:52:29.27 Itcq5bDg.net
C++は好きだったけど、イテレータとかメンバ関数へのアクセスが面倒というか、右小指が腱鞘炎になるからなあ。。コロンとか->打つの指がつりそうにならね?

225:名前は開発中のものです。
23/09/25 00:54:18.00 Dr09vYkM.net
phpやってるけど->打つのに毎回めんどくさくて発狂した

226:名前は開発中のものです。
23/09/25 01:16:27.60 Itcq5bDg.net
そして最近はC#もVisualStudioでは使いにくくなってきてしまった。
if(ChildExsits()){
foreach(var c in children)
{
c.method(


227:); } } みたいなんいっぱい書いてたのが、null許容宣言を検討しろや。とかうざくてたまらん。 自作クラスはほぼ全部ヌル許容前提で書いてたから、下部破線の注意がうざったいことうざったいこと...



228:名前は開発中のものです。
23/09/25 01:18:08.67 evwQuaHP.net
Unity詳しくなくて悪いけど2023て最新バージョンは不安な事あるから枯れたバージョンにしてみたらどうでしょうか
自分は2021くらいまでしか使わない

229:名前は開発中のものです。
23/09/25 01:21:47.33 Itcq5bDg.net
bool ChildExists()
{
if(children == null) return false;
else if(children.Count==0) return false;
else return true;
}
とか、まあそんなんだと、nullチェックしてないことになってしまう

230:名前は開発中のものです。
23/09/25 02:12:44.63 ZXDPIvOI.net
children?.ForEach(c => c.method());
の1行で済む処理に12行使ってることを自覚をした上で言ってるならいいんだけど
そうじゃないならちゃんとメッセージに耳傾けた方がいいぞ

231:名前は開発中のものです。
23/09/25 05:01:39.06 sdW8n9U0.net
>>196
どうもな(*´ω`*)

232:名前は開発中のものです。
23/09/25 05:04:24.89 sdW8n9U0.net
>>205
そりゃカスタムするからね
>>207
これ基本レベルなんだ
まあやるしかねぇだろ

233:名前は開発中のものです。
23/09/25 05:11:09.71 sdW8n9U0.net
コードの読み方を知りたい

234:名前は開発中のものです。
23/09/25 05:56:33.42 xrQjKm7m.net
皆さんおはよ~ございます
本日もガンバって行きましょ~う
なんとジャムお題が倉庫番っぽいですね(笑)
>>219
ドアオープンとか参照とか全部ブループリントです!まだまだCPPなどイジる余裕はありません(´Д`)ハァ…
>>228
カスタムするのは見ないで作れるようにならんと出来ないよ!今の段階は完成品を作ること、目的は倉庫番を作る事であって倉庫番を改造するのはその次やで!

さぁ頑張るぞぃ!

235:名前は開発中のものです。
23/09/25 06:15:44.54 sdW8n9U0.net
イベントの流れだけ理解できればいいと書いてある
URLリンク(techminelog.com)
そうか(*´ω`*)
>>228

236:名前は開発中のものです。
23/09/25 06:19:41.96 yn9hT4GA.net
物理で動かす倉庫番のブログ
Unity2Dで簡単な倉庫番パズルを作る方法
URLリンク(www.google.com)

237:名前は開発中のものです。
23/09/25 06:36:10.16 sdW8n9U0.net
他人の思考を盗むってのが最高の学習法なんだなろうな(*´ω`*)

238:名前は開発中のものです。
23/09/25 11:03:17.76 O4UB5ji+.net
おっし!午前のUnity勉強終了!
昨日の続きで荷物運びまで行けたので後は終了処理
URLリンク(i.gyazo.com)
午後はUEの完成目指すぞおおおお

239:名前は開発中のものです。
23/09/25 11:43:37.89 sT1lHX1U.net
>>234
いいね

240:名前は開発中のものです。
23/09/25 11:47:54.05 MqcgmXQA.net
childlenがunityengine.Objectとかだと
children?.使うと==や!=のオーバーロードが効かないんじゃないの?
最近は大丈夫になった?

241:名前は開発中のものです。
23/09/25 13:58:55.77 O4UB5ji+.net
おっし!
カスタムイベントが簡単に作成できた
使い方も簡単だった
URLリンク(i.gyazo.com)

242:名前は開発中のものです。
23/09/25 14:42:31.07 sdW8n9U0.net
コードを読む能力は書く能力より大事なんでは?そうなの?(*´ω`*)

243:名前は開発中のものです。
23/09/25 14:45:20.48 5EelZwbL.net
なんで?
全真似するのに日本語とアルファベット読めればよくね?

244:名前は開発中のものです。
23/09/25 15:17:41.08 sdW8n9U0.net
真似といってもロジックの理解は必要では?(*´ω`*)

245:名前は開発中のものです。
23/09/25 15:29:59.41 oDXxOmmE.net
なんで?
まず動くもの作らないと理解しようがないよ

246:名前は開発中のものです。
23/09/25 16:00:17.46 CkrtpaL/.net
実行して正しい結果が出たらそれが式の証明になる訳だろ
頭で考えて目で見ただけで自分が書いた式が正しいかどうか分かるのかい?
言ってる事が支離滅裂なんじゃないか?
何で実行して正しいかどうか確かめるのがそんなに嫌なんだ?

247:名前は開発中のものです。
23/09/25 16:05:53.48 CkrtpaL/.net
>>240
お前のレベルじゃ無理 それこそ1億万年早い いい加減にしな

248:名前は開発中のものです。
23/09/25 16:08:37.42 xrQjKm7m.net
まぁまぁそう怒らずに
顔文字君は午前の事とか昨日の事とか忘れる病気の可哀想な人なので優しく優しく

249:名前は開発中のものです。
23/09/25 16:16:20.87 CkrtpaL/.net
それだと一生やっても全部無駄って事じゃね?
10年後100年後も毎日同じ事言ってるだけで何もできないまま年を取るだけ

250:名前は開発中のものです。
23/09/25 16:24:30.40 xrQjKm7m.net
そーよー
そういう暇つぶしが彼の日常だもん
もう13年もやってるらしいから
今更変わらないよね

251:名前は開発中のものです。
23/09/25 16:48:30.93 CkrtpaL/.net
「彼氏の財布がマジックテープで死にたい」の親戚かな
そういう芸風とかファッションなんだろうな

252:名前は開発中のものです。
23/09/25 16:49:50.68 H4iztgWQ.net
顔文字がぐだぐだしてる間に、追い越されていきそうだな
わいも新しいエンジンの練習かねて倉庫番作ってみるか

253:名前は開発中のものです。
23/09/25 16:53:55.76 tcpQMIH8.net
まあ控えめに言っても自分からガンガン学んでSS上げてるやつの方が百億倍は印象いいね

254:名前は開発中のものです。
23/09/25 16:59:33.43 O4UB5ji+.net
おっしゃあああああああ
ラストギミック完成で
後は終了のテキスト出せばUEでの初めてのアクションゲーの
完成やあああ
でも今日は疲れたから明日だな><
URLリンク(i.gyazo.com)

255:名前は開発中のものです。
23/09/25 17:07:18.04 CkrtpaL/.net
口を動かすのは誰でも出来るから結果で示せる奴が尊いんだよね
百聞は一見に如かずだしね

256:名前は開発中のものです。
23/09/25 18:06:08.33 xrQjKm7m.net
>>250
因みに昨日の段階だとsetVisibleで直接参照Actorのいじり方が不明だったけど
もしかしてと、1時間位格闘したら余計な変数使わずに出来た!\(^o^)/
こレも真面目にチュートリアルをこなした結果やぁぁ!

257:名前は開発中のものです。
23/09/25 18:06:48.47 xrQjKm7m.net
でVisibleが出来るなら、Enableは?
案の定やニヒ

258:名前は開発中のものです。
23/09/25 19:20:32.05 Z0vvHDbs.net
戦闘機ゲーム作りたい

259:名前は開発中のものです。
23/09/25 21:08:18.42 evwQuaHP.net
顔文字くんはプログラミングよりもっと他に向いてる事があるんじゃないの?
例えばお絵描きとかモデリングとか

260:名前は開発中のものです。
23/09/25 21:32:35.76 +jY8CKz4.net
アセンブラってどこまで理解してたら組むことができますか?
昔の開発者の話を見ると買ってきた本体バラして一個一個パーツを調べ上げた話がありますが
仕様を把握してからした方がいいのでしょうか?
なお、命令一覧はメーカーが資料を配ってたのでそれを使わせてもらおうと思います

261:名前は開発中のものです。
23/09/25 21:50:27.22 xrQjKm7m.net
アセンブラはチップによって変わるから
資料揃えるだけでも大変
コンパイラやエディタもまぁEmacsとか使えりゃある程度取込み出来るかも
ただ無名チップの場合そらすら厳しい
アルディーノで勉強したほうがいいよ

262:名前は開発中のものです。
23/09/25 22:02:51.31 +jY8CKz4.net
資料にはCPUの仕様書も含まれてますが如何せん実際のゲーム機には
カスタマイズして搭載されててちょっと違うらしいんですよねえ…
アルディーノってArduinoですかね?ちょっとそっちで勉強してみます

263:名前は開発中のものです。
23/09/25 22:04:55.74 +jY8CKz4.net
ありがとうございました

264:名前は開発中のものです。
23/09/25 23:52:06.97 H4iztgWQ.net
倉庫番の箱をモデリングしてみたけど、時間かけすぎたかも・・orz
URLリンク(tadaup.jp)

265:名前は開発中のものです。
23/09/26 00:32:14.45 Xe4UJmmZ.net
Arborのコインプッシャーのチュートリアルやった。
そんなに時間掛からなかったけどみんなこれ30分で出来るのか凄いな

266:名前は開発中のものです。
23/09/26 00:57:22.07 Xe4UJmmZ.net
>>260
すご!

267:名前は開発中のものです。
23/09/26 06:13:30.35 dDecpNHw.net
UEわかってきた
URLリンク(streamable.com)

268:名前は開発中のものです。
23/09/26 07:34:27.62 3V2QYnUo.net
皆さんおはよ~ございます
本日もガンバって行きますよ!

>>263
荷物のクオリティ高っ!こういうのあるだけでテンション上がりますよね
UEハ分かりだすと3DはUnityより楽なんじゃ無いかと自分は思ってます
分かってきてやれる事増えると楽しくていいですよね!

さて自分も負けずに頑張るぞぃ

269:名前は開発中のものです。
23/09/26 08:09:54.63 R9I7stqA.net
顔文字君、順調に脱線中
目的→倉庫番作る
今→ロジック知りたい

2週間後に無駄なことやったんや!
オレに必要なのは脇道にそれる事やない

と嘆くまでセット

270:名前は開発中のものです。
23/09/26 08:17:52.45 FkPNdCHn.net
3歩歩くと忘れる介護レベル3↑の痴呆症じゃ仕方ない
近所のジジババも音飛びしたCDみたいに無限ループするよ

271:名前は開発中のものです。
23/09/26 08:54:14.18 PrmhMki4.net
ここで人を叩く人はさぞすごい作品を作ってるんだろうなぁ

272:名前は開発中のものです。
23/09/26 08:57:01.98 le6EH6WM.net
これ言ったら失礼かもしれないけど
倉庫番のロジックの理解ぐらいで手こずるものか?

273:名前は開発中のものです。
23/09/26 08:57:24.76 XxLa1ZEV.net
何故そういう思考になるのか?
叩くのと作れる能力は違うぞ

某スレの忍者君は叩きまくるけど作れるのはあのバグある体験版やで

274:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:01:45.01 3V2QYnUo.net
>>268
ゲーム1作も作った事無い人やからねぇ

言うなれば小学生が相対性理論理解するよーなもん

まず九九覚えよう
九九覚えてから意味考えよ
それから二桁の掛け算やろー
そして2次方程式やってこ

なのに
いきなり九九も覚えないのに相対性理論について学んでもね

275:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:08:01.18 BVzRn2NS.net
まあガイジなのかもしれんけどガイジ叩いてるのも見てて気持ちいいもんじゃないしやめようや
こっちまで腐るで

276:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:11:35.84 9Dy8k8Fi.net
相対性理論のポーズや心構え(コツとか)があれば分かると信じてるのも奇妙なんだよね

277:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:12:15.07 WZ7GCDeG.net
>>267
ここは近所の集会所レベルやぞ

町内のサッカー倶楽部にサッカーしたいと少年が来るやろ
まずドリブルを見様見真似でやりましょうとコーチが言うやろ

でもその少年はいやまずドリブルの理論は?とか何故ドリブルするのかここからシュート打てばよくね?
と言ってるやん、サッカーの試合すらやったこと無いのに

他のコーチが何を言ってるんだと叩くやん
じゃそのコーチがブンデスリーガやJリーグの選手やったかというと高校でやったとか実業団に居たくらいやぞ

278:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:14:11.85 3V2QYnUo.net
>>272
たまにテレビとかで相対性理論は竜宮城に行った浦島太郎に例えるから
あれで分かったつもりになって
ドヤ顔する小学生みたいな(笑)

279:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:24:52.76 9Dy8k8Fi.net
>>274
ダニング=クルーガー効果なのかな? 
言葉遊びや屁理屈レベルで考えればどうにかなるって思ってるのは
本人だけは頭いいと思ってるのかもね

280:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:32:15.21 s/pBm6ds.net
それあるよね
ホリエモンやひろゆきの悪影響が多すぎだわ

それはそーとUnityからワザワザメール来た
先週発表した Unity Runtime Fee ポリシーの価格変更について、Unity ブログ『コミュニティへのご報告』を公開いたしました。
大枠では、以下の変更を行おうとしています:
Unity Personal: Runtime Fee は無料、スプラッシュスクリーンの使用はオプションに。Unity Personal プランは引き続き無料でご利用可能で、このプランで制作されたゲームの Runtime Fees は発生しません。 また、収益の上限を 10 万米ドルから 20 万米ドルに引き上げ、Made with Unity スプラッシュスクリーンを使用するという条件もなくなります。この変更は、2024 年リリース予定の LTS バージョン(現在 2023 LTS と呼称されているバージョン)以降適用されます。


相当今回ので反発あったんやね

281:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:34:50.24 MDAbaSBT.net
顔文字のためにこれだけ意見出てるのに、本人はだんまりなんだよな

ほとぼりが冷めたら素知らぬ顔で完成しないって言い出す

282:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:38:06.73 qfLlwHZY.net
ここでノウハウやコツと言われる情報なんか出さないよ
個人とはいえ同業他社なんだから
営業同士が喫煙所でする会話みたいなもんだよ
各ツールの仕様や使い方や感想、ジャムに参加して反応を見るくらいはするけど
それは自分のためにやってること

初心者が何を期待してるのかは知らないけど、集会場レベルの会話しかここでする気は無いよ
(てかどの業種も探り入れるレベルの会話しかしないっての)

283:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:50:35.62 qfLlwHZY.net
サッカーの例えが出てたけど、ざっくりとした流れは話すよ
ルールの説明くらいはするけど、ドリブルのコツとかパスやシュートのタイミングは自分のセンスで磨いてくださいとしか言えない
反復練習を繰り返して、その中で困った事が出た際に「具体的に述べた人」には気まぐれで手を差し伸べるかもな

あれもこれもわからないです、全部教えてくださいって人は町内会のサッカークラブじゃなくて金を払ってプロ養成所にでも行ってください

284:名前は開発中のものです。
23/09/26 09:58:24.31 BVzRn2NS.net
とりあえず時々出てくるちょいボケたじーさんぐらいに思っときゃええやん
あ、また出てきたなってくらいに思っときゃいい
ボケたじーさんに構ってしつこく叩かないっしょ
介護疲れで老人いじめしちゃってる人見てるみたいで気分良くないのよ

285:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:03:47.56 9Dy8k8Fi.net
老人ホームって勝手に外出出来ないようにあちこちに鍵掛かってるって知ってる?
お爺ちゃんここは入っちゃ駄目よとガチャっと鍵掛けてるだけじゃね?

286:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:08:56.93 BVzRn2NS.net
無視するのも構うのも自由よ
俺はその対応見ててただ気分悪いねって感想言ってるだけだから

287:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:10:48.27 9Dy8k8Fi.net
本人がお漏らししたくないと言ったから単にトイレへの道筋が示されただけなのでは?
何でそんなに敵意帰属バイアスが強いのか分からない

288:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:15:53.61 BVzRn2NS.net
ここ最近このスレ開くとそいつへの叩きばっかだからな
まあ雑談なんて悪口がつきもんだけど流石に口開いちゃうよ

289:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:22:43.62 9Dy8k8Fi.net
ワナビはスルー対応するのにそれ以外はスルー出来ないのは何で?

290:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:24:01.24 BVzRn2NS.net
そらコミュニケーションとって対応変えられる人間だと思って接してるからな

291:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:26:03.09 9Dy8k8Fi.net
具体的に何が変わったの?

292:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:28:24.29 BVzRn2NS.net
ワナビじゃなくてお前らに対してな
ワナビは言っても変えられないかもしんないけど、お前らは言ったら変わるかもしんないじゃん
今のお前ら見てて感じ悪いよって言っただけだよ
客観的な感想を言うのもダメなんか?

293:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:34:25.71 Fu7gnQx9.net
もっともだな、引っ張りすぎてもしゃーない
ヘイトは繰り返すと増幅するしなるべくやめとくのが健康にもいいわね

294:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:37:10.52 9Dy8k8Fi.net
>客観的な感想を言うのもダメなんか?
それ多分みんな似たようなこと思ってるよ

ただ自分の考えたルールを他人に押し付けると〇〇警察みたいになるし
ワイは他人が自分の思い通りになるとは思ってないから
ここに置いておきますね程度の事はやるけどそれ以上干渉しないけどな
だって疲れるじゃん

295:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:42:19.80 Cd7ijQdt.net
どこぞのスレだと荒らしの沈黙長いとと準荒らし達が勝手に召喚の儀執り行ってくるぞ
何が起ころうと話題にすらしないのが正しい対応

296:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:43:28.84 8VU/ztQ9.net
この顔文字は今までさんざんいろんな質問サイトでどこに行っても
同じように呆れられ、苛つかせ、叩かれて追い出されてきてんだから、反応としては普通だよ
ここはまだ優しすぎるやつが多いくらい

297:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:43:35.24 BVzRn2NS.net
>>290
そらそうよ
このままワナビの叩きが続いてもしゃーないと思ってるし、嫌なら見ないだけや
ただワンチャン変わればなって思って感想を言っただけや

298:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:45:59.42 BVzRn2NS.net
ってかワナビなんてどーでもいいのよワイは
この掲示板の雰囲気がワナビのせいで鬱々としたレスが続くのが嫌なだけや

299:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:47:16.12 Cd7ijQdt.net
荒らしか話題にする奴が物理的に消える以外に状況変わるわけねえだろ
ここは便所の落書きだぞ

300:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:49:41.67 BVzRn2NS.net
便所の落書きに便所の落書き書いただけや
タメとくのは良くないからな

301:名前は開発中のものです。
23/09/26 10:53:38.48 W+mYPML9.net
根本の原因は恐怖を感じるとか言ってたからより一層嫌忌してくれた方がいんじゃね?

302:名前は開発中のものです。
23/09/26 11:04:04.47 3V2QYnUo.net
さて議論より手を動かす方が好きなオレ氏!
ちゃくちゃくと完成に向かってる

とりあえず、ピタっと止まるように午前のUnityの勉強は
ここまで!
URLリンク(i.gyazo.com)

303:名前は開発中のものです。
23/09/26 11:09:08.57 dDecpNHw.net
顔文字はネタでプログラムできない人を装ってるただの荒らし。たまに別の人物と書き間違えるよ。

304:名前は開発中のものです。
23/09/26 11:13:08.92 3V2QYnUo.net
さて誰かに教えるわけじゃないが、自分への戒めというかメモというか
メモなら他でやれと言われるかもだが、それはすまんが

今こんなコードでチェック
URLリンク(i.gyazo.com)
マス目が少ないから数値直打ち
でも当然ながら倉庫が増えたらこれ使えない
なので増えた場合には何かの変数が必要になる

でもまずは動くコード�


305:ェないとそれも出来ないからねぇ そして大抵公開しているコードはその過程のプロトタイプは 見せないからいきなりそれを読み解くなんて無理なんだよね



306:名前は開発中のものです。
23/09/26 11:34:50.10 G8tmM9ns.net
ワナビがCG板で暴れてた時はIDコロコロしながら5~6個のスレで質問連投しとったよ
1日で30~40個くらいの質問を一人で投げてた
何でそんな事するんだと聞いたら「その方が効率がいいから」とか言ってた
只のサイコパスだよ

307:名前は開発中のものです。
23/09/26 11:49:25.41 rqqtJBWr.net
>>301
クソワロタ

308:名前は開発中のものです。
23/09/26 12:33:14.92 Pg7ci9lC.net
不味いと評判の飯屋に自ら赴いて
俺に不味い飯を食わすなって言ってる客の話しを聞かされてるよう

309:名前は開発中のものです。
23/09/26 13:09:36.99 dDecpNHw.net
ネットやチュートリアル調べるより5chで聞く方が楽かもしれんけど
その質問に親切に答える人の貴重な制作時間を奪っていると少しでも思ってくれるとありがたいんだけどな

310:名前は開発中のものです。
23/09/26 16:04:59.46 3V2QYnUo.net
ぬおおおおおおおお
完成してパッケージしたらエラーやああ

日本語がいかんのかプラグインの所為なのか
も一度作り直して一つ一つ確認作業だ><
燃えるぞ!
URLリンク(i.gyazo.com)

でもまた作れる機会が出来たから
再度取り込みや色んな練習にはもってこいやああああ!!!
ポジティブにいくでえええ

311:名前は開発中のものです。
23/09/26 16:08:11.60 le6EH6WM.net
ほー
知らんがゲームっぽい雰囲気になってるじゃん
頑張れ

312:名前は開発中のものです。
23/09/26 16:48:11.17 JWVSpG+U.net
昔はゲ製作技術wikiってあったね
知識を共有できればムダな質問も減るだろうな

313:名前は開発中のものです。
23/09/26 16:51:07.22 Xe4UJmmZ.net
VRM4Uのパッケージ化は面倒臭かったはず

314:名前は開発中のものです。
23/09/26 18:27:24.10 s/pBm6ds.net
>>308
みたいです
とりあえず最初のERRORではVisualStudioを2022に上げろといわてれインスコ
んで次のエラーでVRM4Uの紐付けみたいなんで今紐付けでgithubアカウント作成してみた
うまく紐付けいかん
もう今日は無理酒のんでグダる事にした(´Д`)ハァ…

315:名前は開発中のものです。
23/09/26 19:39:00.61 dDecpNHw.net
>>305
すごいなぁー!グラフィックもキレイだ。続けていれば売れてる未来が見える
グラボを最新にとか、マップをリネームしたらパッケージでエラーとかはいたなぁ。

316:名前は開発中のものです。
23/09/26 22:29:10.95 eUo60nYc.net
>>305
何気に緑髪と赤い服の組み合わせがかわいいね
オブジェクトと相まって魔法使いっぽい

317:名前は開発中のものです。
23/09/27 07:35:02.40 ZMwYQ/6I.net
皆さんおはよ~ございます
今日も1日ガンバって行きまっしょい!
今日は為替が149円かな(笑)
>>310
>>311
ありがとうございます
何とかVroidのキャラで日の目を見させたいと思います!
そして倉庫番とジャムも頑張るぞぃ

318:名前は開発中のものです。
23/09/27 10:36:21.11 ZMwYQ/6I.net
よし!
倉庫番は決め打ちをやめて動けるかどうかを壁があるか否かに
変更
これでマジックナンバーが少し減ってコードもスッキリ!
徐々に書いていくと改修するのも、場所も分かりやすい!
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
午前のUnityの勉強はここまで!

319:名前は開発中のものです。
23/09/27 10:43:48.31 gV1LZg8Z.net
しかしプログラムは書いていけば書くほどに、ここはこれできる!
こうしたほうが短く書けるってのが湧いてくるね!
机上じゃ出てこないわ
そしてこのあとはUEの紐付けかぁ
こういうのは苦手やぁ(´Д`)ハァ…
でも動かすために!色々やるぞ!
修行するぞ修行するぞ修行するぞ

320:名前は開発中のものです。
23/09/27 11:12:37.95 yueBwGWI.net
は~UEランタイムでpython使えるようにならねえかな

321:名前は開発中のものです。
23/09/27 11:43:30.70 gV1LZg8Z.net
分からん:-(
githubもエピックゲームズもリンクされましたってメールくるのに
ページは開けない
意味分からん

322:名前は開発中のものです。
23/09/27 13:28:13.08 yueBwGWI.net
githubとepicのそれぞれのプロファイルにお互いのアイコンが表示されてるか確認した?

323:名前は開発中のものです。
23/09/27 13:46:03.59 ZMwYQ/6I.net
リンクOKのメールきたし、Epicの画面でも接続になってるんだけど
アイコンは出ないんです><
何かやり方違うのか、UE5.3だとできないのか・・・

324:名前は開発中のものです。
23/09/27 14:15:01.96 yueBwGWI.net
UE5.3だからは関係ないと思うけど
GitHubのプロファイルにEpicのアイコンが表示されてなければ紐付け出来てないね

325:名前は開発中のものです。
23/09/27 14:16:51.36 gV1LZg8Z.net
てことはgithubの方の問題かなぁ
今エピックゲームズには問合せから遣り取りしてるけどgithubは英語出し、よう分からんちゃん(´Д`)ハァ…

326:名前は開発中のものです。
23/09/27 14:23:43.34 bCnYF81P.net
ブラウザ変えてみたら

327:名前は開発中のものです。
23/09/27 14:52:39.37 ZMwYQ/6I.net
それやって、しかも新しいアカウントを作成して試したけど出来ないんですわ
とりあえず返答待ちなので今はアニメの修正を試みてます!
まぁ無理なら無理でグレイマンに頑張って貰うだけ(笑)

328:名前は開発中のものです。
23/09/27 15:11:59.60 ZMwYQ/6I.net
うおおおおっしゃあああ
Idle時とジャンプのガニ股を変更
こっちがガニ股ジャンプ
URLリンク(i.gyazo.com)
こっちが内またジャンプw
URLリンク(i.gyazo.com)

329:名前は開発中のものです。
23/09/27 15:16:37.56 b5834JTJ.net
いいねぇ、モデルはVroidだっけ
今のところアクションみたいだけどどうなるか楽しみ

330:名前は開発中のものです。
23/09/27 16:39:14.08 pldXa7Ca.net
>>323
UE5ってモーション編集する機能付いたの?

331:名前は開発中のものです。
23/09/27 16:52:35.07 gV1LZg8Z.net
>>324
初めてのUEのサードパーソン使った単純なアクションゲームです!どうにかVroidのキャラでやりたい

>>325
自分は5.3から始めましたがアニメシーケンスとかいうので出来ました

332:名前は開発中のものです。
23/09/27 17:22:39.60 pldXa7Ca.net
>>326
トンクス
今度試してみるわ

333:名前は開発中のものです。
23/09/27 18:25:12.02 gV1LZg8Z.net
Aくん「腹減ったー」
Bくん「今日は朝から忙しくて昼もろくに食べられず(永遠と10分話す)」
ママン「はい、Aくんお腹空いてるのねご飯どうぞ、で、Bくん何したいの?」

質問スレの今日の纏め(笑)

334:名前は開発中のものです。
23/09/27 21:18:22.75 gV1LZg8Z.net
ぬぬおおおおおおお!

コレやっべー
ちょっと酔ってて処理手順があやふやだけど
今パッケージ出力したと緑色の文字でた!

もしかしてとプラグイン外したらいけた!
そもそもプラグインは「取込み」で必要なのはなだけであって
取込んじゃえばいらんやん!と、思って色々やってみた

明日また最確認やぁぁあ
もう、きようは酔ってるので寝る!

335:名前は開発中のものです。
23/09/27 21:22:23.86 ZMwYQ/6I.net
これが動画うやああああ
マテリアるを一つしかもってかなかったから
パンツがwwww
URLリンク(i.gyazo.com)

336:名前は開発中のものです。
23/09/27 22:17:31.03 bCnYF81P.net
解決した�


337:ンたいでよかった。 そういや昔Spineのプラグインとかもパッケージでエラー出たなぁ



338:名前は開発中のものです。
23/09/28 02:40:15.06 x8UHUzYd.net
ゲームに限らず同人のサウンド系スレがあればと思ってあがしてるんだが見つからん
二次創作とかアレンジ楽曲の話をしたいのに幾つかそれらしき板で検索してみたが見つからん
誰が知っていたら誘導しておくれ

339:名前は開発中のものです。
23/09/28 08:57:34.89 RR7Nq23g.net
DTM板も過疎ってるしここでいいと思うけどな
音楽はよくわからんけど

340:名前は開発中のものです。
23/09/28 08:58:26.78 6LRWCAqT.net
皆さんおはよ~ございます
本日も精進精進!

>>331
とりあえず偶然の産物かもなので今日はやり方の確立を目指してやってみます!
もう何十回もやってるから見ないで取込みも出来るようになりました!

音かぁ自分はゲームやるときに音消すし作るときは入れてないなけど、やっぱり音も必要だよね~


よ~し本日も頑張るぞぃ!
まずは倉庫番やぁ

341:名前は開発中のものです。
23/09/28 09:23:19.58 GZY8/iwG.net
>>332
目的はなんだ?
具体的に何を話したい

342:名前は開発中のものです。
23/09/28 09:48:35.04 x8UHUzYd.net
ゲームの二次創作をする時にそのゲームで使われていたBGMのアレンジを二次創作内で使いたいと思って誰かに依頼したいんだが
その場合はどんな人に頼めばいいのかとか関連するワードを教えてもらえたらなと思って

343:名前は開発中のものです。
23/09/28 09:59:31.02 n/kZS1Rl.net
まず原作が二次創作ゲームの制作をOKしてるかから確認しろ

344:名前は開発中のものです。
23/09/28 10:00:42.78 dc32lg9p.net
おっし!とりあえず昨日ちょこっと修正したのに加えて
倉庫マップの生成を直打ちからテキストファイル読込みにしてみた!

これでレベルの変化に対応できるはずやああ
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
この後は、まずは他のマジックナンバー潰して余裕あれば
ステージ移行処理も!
さ午前の勝負!


ここの板の依頼系スレは音は無いみたいね
絵師さんや声優さんとかならちらっと見るけど・・

345:名前は開発中のものです。
23/09/28 10:20:07.49 RR7Nq23g.net
ゲーム音楽制作スレ
スレリンク(gamedev板)

まあ過疎だね

他の募集スレ依頼スレも機能してないしココナラの相場とかみると結構高いから稚拙でも自分で作るのが良さそうな

346:名前は開発中のものです。
23/09/28 10:24:35.98 M64Q1/Se.net
StudioOneの無料版で耳コピとか練習したらいいんじゃないか

347:名前は開発中のものです。
23/09/28 10:36:51.05 RR7Nq23g.net
依頼するにせよ受け取る側も多少の知識が必要だから
ピストンコラージュとか触ってた方がいいかもな

348:名前は開発中のものです。
23/09/28 12:25:19.76 dc32lg9p.net
よっし!午前のUnityの勉強終了!
地味な作業だけど、ソース整理とマップ生成の確認
URLリンク(i.gyazo.com)
ちゃんとテキストファイルからの位置に生成!

349:名前は開発中のものです。
23/09/28 14:01:28.43 dc32lg9p.net
VRM4Uのパッケージ化でプラグイン不要はほぼ確定!
URLリンク(i.gyazo.com)

何度かやり直して、この状況でちゃんと表示されたし
パッケージ出力も完了!

昼飯くったらまとめる!

350:名前は開発中のものです。
23/09/28 14:42:27.63 Vsb15Dqx.net
>>343
プラグイン不要マジだわ。
プラグイン削除するとマテリアルが消えるから自分で設定する必要あるけど

351:名前は開発中のものです。
23/09/28 14:48:37.21 6LRWCAqT.net
>>344
いや、それも簡単に出来るのよ

352:名前は開発中のものです。
23/09/28 14:52:52.93 Vsb15Dqx.net
>>345 プラグインフォルダをコピーして使うのかなるほどね



354:名前は開発中のものです。
23/09/28 15:00:43.23 6LRWCAqT.net
MATERIALだけコピーすりゃ大丈夫よん

355:名前は開発中のものです。
23/09/28 16:33:01.58 dc32lg9p.net
Vroid取り込み(VRM4U)してパッケージする際の方法確定した
・Vroid取り込む
・VRM4Uの中の MaterialUtil フォルダを 移動する
・VRM4Uのプラグインを解除する
これでOK
再起動して、2キャラ取り込とかやってみたけど問題なく

356:名前は開発中のものです。
23/09/28 16:50:42.39 BEvy2sEh.net
BGMとSEまで自作の人は少ないのかね

357:名前は開発中のものです。
23/09/28 16:53:21.35 n/kZS1Rl.net
無理だろ
音響は自前でやると金が掛かる
ボイスぐらいならまだしも

358:名前は開発中のものです。
23/09/28 17:00:56.01 nEtvJBoj.net
いまエッチなゲーム作っててR18禁止のサイトに体験版あげたいんだけど 線引きがよく分からないんだよね 
例えばplicyだと規約見ても(13)露骨なポルノコンテンツを含む情報(14)その他未成年に悪影響を与える情報 は禁止としか書かれてない
裸絵は大事なとこを隠せばセーフ? 殴る蹴るは流血しなければOK? 教えてエロいひと

359:名前は開発中のものです。
23/09/28 17:04:48.39 M64Q1/Se.net
駄目じゃね。そもそも客層が違うからPRicyで宣伝してもほぼ効果ない。

360:名前は開発中のものです。
23/09/28 17:05:19.24 n/kZS1Rl.net
Plicyにエロゲは上げるな
当たり前だろ分からんのか
グロリョナ暴力もCGで描写するな
どうしても上げたいならエロ要素完全に省いた全年齢版を作れ

361:名前は開発中のものです。
23/09/28 17:10:08.82 GZY8/iwG.net
俺はBGMは自前でやってるよ
SEは購入したり自作したり
音声は法人でなくても声優さんに依頼できる
エロボイスも要相談でいける

362:名前は開発中のものです。
23/09/28 17:10:48.62 M64Q1/Se.net
それと全年齢の有料ゲームの体験版をitch.ioやフリームにあげる人みかけるけどこれもあまりこうかない

363:名前は開発中のものです。
23/09/28 17:35:20.39 +Y34RIGv.net
ゲーム制作に必要な技術の中では音楽は一番遺伝による才能の割合が大きいからな(影響率92%とする研究あり)
絵やプログラミングやゲームデザインは5~6割ぐらい

364:名前は開発中のものです。
23/09/28 18:00:51.00 6LRWCAqT.net
ASCII.jp:クリーンな画像生成AI「Emi」商用利用可能で無償公開
URLリンク(ascii.jp)

365:名前は開発中のものです。
23/09/28 18:07:00.50 nEtvJBoj.net
いやもちろん全年齢版だけどさ どこまで削るかって事よ
例えば裸を水着に変えるよりも黒帯で隠す方が楽じゃん? でも水着はセーフでも黒帯はエッチすぎて駄目とか その線引きが知りたい訳よ
plicyにはパンモロ描写のあるゲームがあるし アへってるゲームもある 充分エッチだけど消されてないって事はセーフ判定って事だけど 俺からしてみればなぜセーフなのか分からないんだ 
俺の体験版は軽いいじめ描写と鼻フックだけで服を脱がせるとか流血描写は全くないんだけどさ そういう目線で作ってるからかこれすらアウトではとビビってる
調べたら明確な規約がないからみんなそこんとこどうしてるのかって思って質問したわけよ
効果少ないのはわかるけど他に手が思い浮かばなくてな もともとがゲーム作ろうぜってスレ立てたけど全然反応ないヤツなんだわ

366:名前は開発中のものです。
23/09/28 18:17:00.70 B40KFl6i.net
心配なら運営に問い合わせしかないんじゃね?
今どきエロを審査なしで公開とかサイトの運命


367:すらどごぞの開発者に委ねるとか 危険やろ



368:名前は開発中のものです。
23/09/28 18:52:22.05 dc32lg9p.net
ぬおおお
UE「まだまだパッケージするには早いわ!」

ぐぬぬ
URLリンク(i.gyazo.com)
漢字か!?

369:名前は開発中のものです。
23/09/28 18:54:54.95 7q2NOrhd.net
そのテの話はきちんと確認し始めるとグレーだったのが黒になってしまうこともあるので、話題にすること自体を躊躇いがち

370:名前は開発中のものです。
23/09/28 18:56:53.85 M64Q1/Se.net
直接DLSITEやFANZAにエロ体験版出してCienで登録者増やしたりしたはうがいいのにわざわざPricyの出す意味は何かあるの?

371:名前は開発中のものです。
23/09/28 18:59:23.86 M64Q1/Se.net
Pricyは無料で全年齢が遊びたい人があつまる、そこでアピールしても買ってくれないよ

372:名前は開発中のものです。
23/09/28 19:21:52.52 8A3713Nu.net
c++の学習用にコンソール倉庫番作ってて悩んでる
Renderer, Scene, GameObjectとクラス作ってとりあえず画面上でプレイヤーが動くとこまできた
これらをまとめるGameクラス作ろうとしてるんだけど、これ神クラスってやつになる?

373:名前は開発中のものです。
23/09/28 19:27:21.08 Vsb15Dqx.net
C++の学習ってBoothの本?自分もC++使えるようになりたい

374:名前は開発中のものです。
23/09/28 19:47:05.64 8A3713Nu.net
>>365
LearnOpenGLってwebサイトのサンプルゲームとgithubのGame Programming in C++ Codeを参考にしてる
本は何となく半額だった独習C++を買った

375:名前は開発中のものです。
23/09/28 20:06:31.49 C1p1iGtG.net
理由があってクラスにするならいいんじゃない?
特に機能を付ける必要もないならnamespace切るだけにするとか

376:ドーンおじ
23/09/28 20:10:00.30 5MLYm8Vb.net
教科書至上主義の昭和脳の原始人め!教科書なんか捨てろ!
C++がゲーム制作の何の役に立つんだ???
教科書買って勉強した気になってる時点でお前は一生完成できねえよ!
プログラムなんて判らんかったらググれ!いきなり作れ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

377:名前は開発中のものです。
23/09/28 20:10:06.51 nEtvJBoj.net
>>359
あー審査があるのか そういやplicyは自動審査でふりーむは審査があるから公開までに時間かかるんだもんな 納得したわ 審査に通ればまず大丈夫って事か
>>362
もともとplicyしか使ってないからってのが大きいけど
ダウンロードしてもらうよりブラウザの方がプレイして貰えるかとて思ってね ジャムのときもDLよりブラウザでできるゲームの方が反応あるなって感じたし
Cienとか考えたこともなかった
みんなでワイワイゲーム作りたいな→人来ないしエッチなゲーム作ってみるかって流れだったから どうすればスレが賑わうかって事しか考えてなかったわ

378:名前は開発中のものです。
23/09/28 20:29:28.47 6LRWCAqT.net
>>368
おじさんサァ
誰も相手にしてくれないからって
ここ来るなや
雑談スレ行け

379:ドーンおじ
23/09/28 20:34:00.46 5MLYm8Vb.net
>>370
テメーも低クオリティコテ忘れんなや!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!

380:名前は開発中のものです。
23/09/28 21:00:54.16 8A3713Nu.net
>>367
namespaceという発想がなかったのでまずはそっちでやってみようと思います
>>368
c++は難しいから参考書買っちゃった、何となく使ってた機能の詳細を知れて読んでて面白い
役に立たない入門書が多いは同意する、これは参考書だからセーフ

381:名前は開発中のものです。
23/09/28 21:13:18.38 M64Q1/Se.net
>>369 なるほどね。Dlsiteでエロは金で買う人が集まってくるから、Pricyで無料で出すより有料のほうで戦略きめて展開した方が集まりやすいと思う。

382:名前は開発中のものです。
23/09/28 22:38:12.51 x8UHUzYd.net
>>337
二次創作ゲームあるからたぶん目立たなければいけると思ってる
>>339-341
そういったワード出してもらえると依頼するにしても自作するにしても目安になってありがたい

383:名前は開発中のものです。
23/09/28 22:44:11.84 x8UHUzYd.net
たとえば、銀魂というマンガ原作のアニメではパロディがふんだんに用いられてるんだけど
そういったシーンではパロディ元となった作品のBGMの音階?音程?をずらしたようなBGMが使われていて
あんな感じで作れたらいいなーとか思ってる
意図的に音をずらすような調整もアレンジの範疇に入るのかな?詳しい人いたら教えて欲しい

384:名前は開発中のものです。
23/09/28 22:47:28.83 dc32lg9p.net
テレ東、サンライズ、バンナム
もうね法務部門が充実してるやん

385:名前は開発中のものです。
23/09/28 23:09:24.51 RR7Nq23g.net
原曲を想起させるんだけど全然違うってのもセンスというかテクが要るよな
著作権切れのフリー楽曲から適当にフレーズ拾っていくのもありかも
midiファイルとかDL出来るサイト結構あるし
適当にいじってると自動作曲してくれるアプリとかもあるみたい

386:名前は開発中のものです。
23/09/29 00:43:09.00 y4oZmvfD.net
MusicMakerはAI作曲ってうたってもただWaveファイルをランダムに並べて組み合わせてるっぽいし
最近のAI作曲も日本向きの楽曲じゃなかった。

387:名前は開発中のものです。
23/09/29 05:41:09.36 pSsGkw1O.net
>>373
戦略や展開を突き詰めてる余裕がなくてさ 
そもそもが初スレ建てるのが目的だったんよ その中でひと月くらいでゲーム作ろうかなって そんでエロ以外の部分が全部完成したとこ
でもエロ無し版をあげたけど3日過ぎても反応が優しい1人だけ ←イマココ
plicyにあげれば何人かスレ覗いてくれるかもって淡い期待がある 黙々と作るのは寂しいんや

388:名前は開発中のものです。
23/09/29 07:55:42.45 U2ds32yC.net
皆さんおはよ~ございます
本日も精進精進!
いよいよ週末でそろそろジャム用倉庫番はいかがですか?
今日も頑張るぞぃ!

389:名前は開発中のものです。
23/09/29 08:01:58.16 U2ds32yC.net
こんなん今あるよ~ですね
鼻歌名人(鼻歌で作曲しよう)
自分の鼻歌を録音して、楽器の演奏に変換するアプリです。
色々な楽器(100種類以上)で再生できます。
こういうのなら簡単に音楽作れるのかな?

390:名前は開発中のものです。
23/09/29 10:38:11.04 kOTdmtwh.net
おっし!午前のUnityの勉強
まずプレイヤーの位置を固定から空いているところにランダム生成
そしてソース整理してマジックナンバーを無くした結果
荷物を複数にできた!
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
URLリンク(i.gyazo.com)
おっしゃああああ!完成は近い!

391:名前は開発中のものです。
23/09/29 10:52:25.88 U2ds32yC.net
Tagで罠にハマった!
Tag増やしてスクリプトで付ければいいかとやってると
objectにTag付けてないと、保存したら消える(´Д`)ハァ…
なんだよこの仕様
なんかウェブ見たら直接ファイルに追加してるのあったから、そういう事なんね

392:名前は開発中のものです。
23/09/29 12:25:40.64 kOTdmtwh.net
よっし!!!味気ないプレイヤーをフリーのアセットにしてみた!
URLリンク(i.gyazo.com)

あとはアニメを切り帰ればいい感じかな
午後はUEやあああ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch