【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト656:名前は開発中のものです。 23/09/17 10:24:36.59 YpH2wafS.net 今回の料金体系が導入できなければ倒産まっしぐらっていう状況だったらどうにもならないですね。代替案では足りなくてなら打つ手は無い? 657:名前は開発中のものです。 23/09/17 10:35:50.73 6/On/stB.net まとめるとこんな感じだよね ぶっちゃけ広告打ちまくるのハイパーカジュアルが淘汰されて大手の無料スマホゲーが打撃くらうだけなんだよね 個人制作者からしたらメリットだらけなのにやり方が悪すぎるせいで個人からも叩かれてる 買い切りインディーゲーム 価格10ドル以上→誤差レベルの増額問題なし 価格数ドル→僅かに増額場合によっては若干値上げの必要性あり 無料スマホゲーム 収益20万ドル以下→問題なし 収益20万ドル以上宣伝費少ない→きついが利益は出る 収益20万ドル以上宣伝費多い→赤字存続が無理 658:名前は開発中のものです。 23/09/17 10:43:07.77 sjNqbY3M.net >>648 普通にUEみたいに一定収入の人以上は5%のロイヤリティを払う… ってのが一番分かりやすいと思うんだけどね Unity側は自分たちの料金案の方が 収入が低い人はずっと安く済むと言ってるけど… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch