【悲報】UE信者、プログラミングができないat GAMEDEV【悲報】UE信者、プログラミングができない - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト231:名前は開発中のものです。 23/09/06 20:07:21.64 jCWd7Yjk.net それがUnreal Engine 232:名前は開発中のものです。 23/09/06 20:11:02.24 qzN/VubZ.net 誤魔化さないで、早く真似した証拠を見せてくれよ。 233:名前は開発中のものです。 23/09/06 20:31:24.15 jCWd7Yjk.net >>232 証拠探すのめんどくさい 234:名前は開発中のものです。 23/09/06 21:12:29.12 qzN/VubZ.net 妄想から抜け出すチャンスだぞ。 まぁ、いくら探しても現実世界に証拠なんてものはどこにも無いことを知ってるんでしょうね。 以後、大風呂敷は慎むように 235:名前は開発中のものです。 23/09/06 22:27:04.52 /1pLVKZ4.net Unityしか使ったことないんだけどUEってブループリント使えば馬鹿でもゲーム作れんの? 236:名前は開発中のものです。 23/09/06 22:38:58.12 J9aqFLGS.net >>235 出来るけど企業の商業ゲーレベルを作るのは難しい 映像系ゲームでアーティストがテンプレなゲームシステムで自分の世界観を気軽に再現するのには有用 複雑なゲームシステムを取り入れようとするとノードがスパゲティ化するしC++と比べて実行速度もどんどん悪くなっていく 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch