23/08/30 09:44:44.80 JVIJnPyi.net
他人が作ったプラグインやアセットバリバリ使えば本気だと思ってるやついそう
ツクールの本気ならコモンイベントだけで戦ってみせろや
201:名前は開発中のものです。
23/08/30 09:50:54.78 3BygrrbM.net
このイキリ中坊はどこから来たの
202:名前は開発中のものです。
23/08/30 11:11:11.58 ECFFEwfN.net
いきってるのはお前だろ童貞こどおじ
203:名前は開発中のものです。
23/08/30 11:12:51.02 tul512bK.net
コモンイベントだけで作っためちゃくちゃ面白いゲーム遊んでみたいなぁ~
きっとそこまで強く言うんだから自分で実践できてるんだろうな~
204:名前は開発中のものです。
23/08/30 11:17:10.17 HZxCg8UT.net
作ってる俺が楽しけりゃいいのよ
205:名前は開発中のものです。
23/08/30 12:30:22.24 aev71V+F.net
イキリがすぐ使うワードこどおじ
206:名前は開発中のものです。
23/08/30 12:31:31.83 tul512bK.net
基本的にネットは先に程度の低い悪口言う方の負けだからな
どれだけウィットに富んだ返しをできるかが大事
207:名前は開発中のものです。
23/08/30 12:53:15.72 tul512bK.net
セールとクーポンで4000円でMZ買えるぞ
URLリンク(www.dlsite.com)
208:名前は開発中のものです。
23/08/30 13:04:58.13 wBiEYwtD.net
ネット大喜利かよ(笑)
209:名前は開発中のものです。
23/08/30 16:54:48.99 MEqXQ6AC.net
プロだって金かけてるだけでツクールだって同じ金かけたらオリジナルにできるだろ
210:名前は開発中のものです。
23/08/30 17:57:18.60 2RGYM0Vl.net
プロだって業務用ツクールみたいなの使ってるだけで別に自分じゃ絵も描けないしプログラムも組めないからな
211:名前は開発中のものです。
23/08/30 17:59:43.19 QUz3EV20.net
企業の内製エンジンをツクール呼ばわりするそのマインド、嫌いじゃないぜ
212:名前は開発中のものです。
23/08/30 18:39:52.14 aMtg/9z8.net
俺もツクールを初めて触ったのは中学生の夏休みだったな・・・
懐かしい
213:名前は開発中のものです。
23/08/30 18:40:47.36 fJzo0hGC.net
>>206
お前らみたいなのが100人ぐらい集まってリーダー役を作ってそれなりに報連相してたらたぶんまともにゲーム製作できると思う
人を動かすためのエネルギー(お金)がないとたぶん話にならんだろうけどね…だから個人製作が多いわけだが
214:名前は開発中のものです。
23/08/30 19:14:34.41 MEqXQ6AC.net
ソシャゲ黎明期はまじで神撃のバハムートツクールがあっただろってくらいおんなじようなゲームばっかだったな
215:名前は開発中のものです。
23/08/30 19:21:53.37 ljBKcOCd.net
神撃のバハムート、戦国サーガ、ギャングロードあたりは同じエンジン使ってるっぽかったな
216:名前は開発中のものです。
23/08/30 19:33:14.62 QUz3EV20.net
なんか同じシステムのクローンゲーができる理由はだな
サービス開始したときとか、大型アップデートした時のソースコードを一式を企業が売却してるからなんだよ
それで作られたDMMエロゲとかいっぱいあるよ
217:名前は開発中のものです。
23/08/30 19:44:14.40 wBiEYwtD.net
それsystemは販売すっけど使われてる絵の著作は本人にあるから個別に許可もらってな
とかメンドイ奴なんだよな
218:名前は開発中のものです。
23/08/30 20:04:50.48 kBiZbsO8.net
デッドオアアライブだってバーチャファイター2のソースを買い取って作ったものだからな
219:名前は開発中のものです。
23/08/30 23:13:32.99 6A72b2fM.net
MZに慣れるとMVに戻れない
MVで面倒だった部分が改善されて格段に使いやすいは
220:名前は開発中のものです。
23/08/31 09:58:12.59 JOSC2Q/e.net
アクションゲームツクールMVってどうなん?
セールで2156円の15%OFFで1832円で買えるんだけど
拡張性とか気になる
221:名前は開発中のものです。
23/08/31 10:18:16.55 Lc6/j+xK.net
専用スレで聞いたほうがいいのでは
222:名前は開発中のものです。
23/08/31 10:21:13.04 Xo+q7SBd.net
アクションツクールはサンプルプロジェクトが無いからよく分からんという感想
ネットで拾えるかもしれないけど、そこまで熱意が出なかった
223:名前は開発中のものです。
23/08/31 10:55:52.30 vJCPUDZu.net
以前にアクツク買おうと思ってた時に専スレ見てたけど
一画面に出せるオブジェクトの数の制限が厳しいとか動作が重いとか
あんまし評判は良くないっぽいな
拡張性はあるらしいがそこに費やす学習時間を考えればUnityでやった方が良いって結論になった
224:名前は開発中のものです。
23/08/31 13:18:02.16 St5HKw4a.net
Godotに日本語の情報源があればなぁ
2D環境ではUnityより優れてると思うがなんで日本じゃここまでマイナーなのか
225:名前は開発中のものです。
23/08/31 15:11:12.48 vJCPUDZu.net
Godotは興味あったけど調べても全然日本語情報出てこないからね
2D限定だったらGMSも選択肢だと思うけど、結局情報が一番豊富なUnityが無難だと思う
226:名前は開発中のものです。
23/08/31 16:52:08.01 KlmV2mHV.net
Unity使えるならツクールスレにいないんじゃ・・・
227:名前は開発中のものです。
23/08/31 16:54:40.39 15PY3DU0.net
GMSやUnityはテンプレートが良い
テンプレ使うだけで良い感じのゲームが作れてしまう。
ツクールはそれすらいらない程簡単だから比べるのはちょっと違う
228:名前は開発中のものです。
23/08/31 17:41:56.49 KYmRrFud.net
unityはC#とVSの環境が使えるのがいいと思う
クラスにメンバ変数を定義するとunityのエディタ上に出てくるのを知った時は正直驚いた
229:名前は開発中のものです。
23/08/31 21:53:25.37 ulP28YS1.net
Godotの使いやすくなった版のツクールがMZの後継で出ないだろうか
まあMZ3Dのもっとやりやすくしたものが標準搭載されればそれでいいんだが
230:名前は開発中のものです。
23/09/01 00:52:22.27 gZF1RrXk.net
ツクールはUniteで手一杯だろうからな
当分新作は出ないだろう
231:名前は開発中のものです。
23/09/01 01:01:19.94 ygYY0nbK.net
PC版はもういいよ
PS5で爆死してくれ
232:名前は開発中のものです。
23/09/01 14:21:57.26 dPuZSedk.net
Google Bardってプラグイン書けるのかな
233:名前は開発中のものです。
23/09/01 14:25:01.58 5aEWuehZ.net
無理だな
聞いてみたらそのまま検索結果を返しやがった
234:名前は開発中のものです。
23/09/01 14:26:09.72 yH3lhRxZ.net
MZでウィザードリィみたいなの作れるようになるプラグインまだかよ
235:名前は開発中のものです。
23/09/01 14:30:12.60 5aEWuehZ.net
自分で作るという発想はないんか?
236:名前は開発中のものです。
23/09/01 15:55:08.80 bHvV6ARx.net
他者の労力を最大限に利用し
いかに作らないがツクラーの使命
プラグイン作ってくれるAI早く来い
237:名前は開発中のものです。
23/09/01 16:03:53.77 5aEWuehZ.net
GPT-4のchatGPTならプログラムの知識があって指示が的確である程度のエラーをバグ修正できる能力あるなら簡単なプラグイン作れるぞ
俺はそれでQTEプラグインを作らせた
238:名前は開発中のものです。
23/09/01 16:42:25.08 UHBL/W6a.net
アクティブタイムバトルの作り方を教えてください!
239:名前は開発中のものです。
23/09/01 17:13:22.30 KFXamMDk.net
ツクールのデフォであるだろ
240:名前は開発中のものです。
23/09/01 18:33:50.26 TnMqVAD9.net
ツクラーってほかのゲーム製作ツール試したことあるの?
無料で使えるツールがあるなかで金払わないと使えないツクールなんて
ゲーム製作素人が一番敬遠しそうなものだけど
241:名前は開発中のものです。
23/09/01 18:35:13.71 sI59OlxA.net
ゲーム開発素人がUnityやろうとしたら環境構築だけで爆死するぞ
ツクールはとりあえず無知でもインスコしてexe叩くだけで動くから
242:名前は開発中のものです。
23/09/01 18:56:10.76 bVinrw1O.net
>>236
無料のやつも使ったことあるけど
やっぱり 作るのに時間がかかるから
作るのに時間がかからない
243:名前は開発中のものです。
23/09/01 18:58:39.00 sI59OlxA.net
Wolfとかもすこし敷居が高いな
ティラノビルダーとか吉里吉里とかSRPGstudioとかも触ったことあるけど
やっぱRPGツクールが一番楽だよ
SRPGstudioとかシステム難しくて絶対素人じゃ触れないものだった
244:名前は開発中のものです。
23/09/01 20:42:32.42 gRr25/1q.net
SRPGStudioはいじってたけどツクールに似てるようで独特のクセはあるとしても難しいって印象はなかったな
独自システムとか入れようとすれば相当苦労するだろうけどFE風で良いならツール自体は易しめ
SRPGってジャンル自体がマップデザインやら難易度調整やらで色々と面倒だから手間かかるけど
245:名前は開発中のものです。
23/09/01 20:48:32.94 Cp5Bqipq.net
テンプレ通りのゲーム作る分にはどのツールもそこまで難しくないんじゃない?
基本的に素材と数値を差し替えてイベント作るという作業はどれも同じ
オリジナルシステムを導入しようとしたらツクールシリーズはやっぱりやさしい(優しいかつ易しい)と思う
246:名前は開発中のものです。
23/09/03 05:23:07.59 3+T7eC/c.net
普通のRPG作るんならMZでこれ以上なく優しくなってる
独自システム作ろうとしたらそりゃ知識と手間を要求される
247:名前は開発中のものです。
23/09/03 07:11:50.31 w9iIYMpr.net
>>242
やり直しとかつけてくれないともとてもじゃないが
248:名前は開発中のものです。
23/09/03 10:44:09.09 XyZbHj1J.net
次のツクールはグラフィックが綺麗なのにしてくれ
249:名前は開発中のものです。
23/09/03 10:51:42.56 IKTfuWSH.net
ツクールVXAce2000時間
MZ1500時間(Steam計算)やってるけど
アンドゥなくても困ったこと無いけど
250:名前は開発中のものです。
23/09/03 13:55:42.77 fvGK2Ybj.net
グラフィックなんて自作すればいくらでも出来るだろ
251:名前は開発中のものです。
23/09/03 13:56:58.89 fvGK2Ybj.net
>>245
VXAはふいにMAPツリー動いたときがとにかくめんどくせえな
あんまないけどもとに戻すででかいイベントが消えたときとかあったら便利だなと思う
252:名前は開発中のものです。
23/09/03 14:24:13.82 aLd2JIfD.net
>>245
初心者なんだけど、それくらいの時間かけて何作品くらい完成するものなの?
253:名前は開発中のものです。
23/09/03 15:04:09.68 6/joGJiA.net
>>248
VXAceは初心者の頃から触ってて1つだけ出した
MZでは3本目を作ってるぐらい
254:名前は開発中のものです。
23/09/03 18:13:53.12 Ly4fyRiK.net
俺のTwitterフォロワーにツクラーが多いんだけど
30歳過ぎてツクールにのめり込んでる男性ツクラーて女に縁のない人生送ってるオタク気質の陰キャが多い気がしてきたわ
リア充は若い頃にツクールやってても20代で結婚したら引退していく人が多いんだよね
結婚して制作続けてる人もいるけど遊びの範囲でやってることが多いみたいだよ
一方で顔があんまし良くなくて女性とのコミュニケーション不全の中年男性はその孤独を埋めようとするかのようにツクールにのめり込んでるみたい
255:名前は開発中のものです。
23/09/03 18:20:12.36 SqnZtAY7.net
うんうん
ネットの向こう側の人の顔面や私生活が透視できるような気がしてきたらそれは精神の病気だからまずはカウンセラーに気軽に相談してみてね
256:名前は開発中のものです。
23/09/03 18:23:34.43 4J7fmSpj.net
その中年フォロワー達から同類だと思われてるんだよ
というかゲーム制作やっててオタク気質の陰キャで何か問題あるんか
257:名前は開発中のものです。
23/09/03 18:31:26.83 hppPWjLQ.net
ツクール使ってると恋愛コンプレックス発症するようになるのか
やはりツクールはクソだな
258:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:04:48.51 4J7fmSpj.net
というか有料でやってる人でも一部のそれで生活してるような同人サークル以外は
みんな仕事や勉学の合間の遊びの範疇でマイペースでやってるでしょ
259:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:18:09.32 ilKnyDx4.net
周りを気にしすぎて自分のやりたいこともできない人生なんて面白くもない
普通に犯罪やらかさなきゃおk
260:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:20:52.90 XyZbHj1J.net
ツクールの売れるゲームの制作時間は
一本100時間かからんらしい
261:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:26:01.45 66BAAXtu.net
んなわけねーだろボケ
実際に自分でやってみろよ
262:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:31:41.83 XyZbHj1J.net
>>257
誰の言葉かも聞かないで文句か
障害者丸出しだな
263:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:32:23.63 66BAAXtu.net
>>258
誰の言葉かどうかなんてどうでもいいわ
お前が実践できない言葉を使うな
264:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:36:06.57 RKxt89pl.net
売れるツクールゲーなんてエロしか知らんけど
ほとんど同じフォーマットを使いまわしてるよな
そういうプラグインで絵とシナリオだけ変えれば
量産はできるだろ
265:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:36:45.98 XyZbHj1J.net
>>259
「お前が実践できない言葉を使うな」って文章としておかしいぞ。
本当にガイジやんけ。
266:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:36:50.94 fvGK2Ybj.net
むしろ既婚者が多い気がするわ
267:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:38:24.53 66BAAXtu.net
売れる、の定義の幅が謎すぎるんだよ
1本でも売れたら良いのか?
同人エロゲだって原価回収するにはそれなりのゲームである必要がある
続編や皮替えでも100時間程度で作れるもんじゃねえよ
1日7時間掛けたとしても14日しかねぇんだぞ
268:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:39:44.52 66BAAXtu.net
>>261
は?
「ツクールで売れるゲーム作るのに100時間掛からない」んだろ?
嘘じゃなくて本当なんだろ?
じゃあやってみせれるだろ
269:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:41:55.27 66BAAXtu.net
たった14日程度で成果が出せるならこのスレ内で成果出せるはず
ぜひともやってみて欲しいね
嘘なら最初から言うなよ
270:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:42:11.76 XyZbHj1J.net
>>264
一本でも売れたらいいのか?とか
じゃあやってみせれるだろ とか
こんなガイジの言葉遊びに付き合わされると時間の大切さが分かるな
271:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:44:18.36 66BAAXtu.net
言葉遊びw
100時間で作れるゲームがどんな程度かも分からんクソガキにはお似合いだよ
自分で100時間でゲーム作ってみてくださいよ
272:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:47:08.32 XyZbHj1J.net
>>267
俺中学生と話してる気でいたんだけどさ
クソガキって言葉使うってことはまさか良い年した大人と話してたんか?w
境界知能の大人ってこんな感じなのか
273:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:49:36.31 66BAAXtu.net
>>268
話を逸らすなよ
100時間で売れるゲーム作れるんだろ?
100時間で売れるゲーム作れないならそれ嘘だよね?
作れよ
274:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:49:43.98 aLd2JIfD.net
>>249
ありがとう!
やっぱり結構かかるんだね
今、自分は大まかなストーリーを考えてデータベース(スキルとか装備とか)をざっくりと作ってる段階なんだけど、具体的にどの工程が一番時間かかりますか?
275:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:51:02.92 66BAAXtu.net
>>270
ストーリーのイベントをポチポチ作るのが一番時間掛かるよ
俺の場合はプラグインを自作してるのが一番時間掛かってるけど
それを抜きにしたらイベント作成が一番手間かな
276:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:52:17.98 XyZbHj1J.net
>>269
障害者やんけ。
>>256を声に出して読めば俺がどういう意図でこのレスをして、どういった思惑を持っていたかが分かるかもしれんなぁ
ちなみになんだけど俺が何を言いたかったかって分かった上でそのレスしてるん?
277:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:53:01.77 Nk479saT.net
ツクール製で売れたゲームって何があるの?
青鬼?
278:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:54:36.52 66BAAXtu.net
>>272
お前が何を言いたいか、どう考えているかは直接文章として書け
ネットで意図や意思を直接書かずに伝わるわけねーだろ
エスパーじゃねえんだぞ
279:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:56:48.40 XyZbHj1J.net
>>273
Switchにあるゲームは売れてるの多い
>>274
もう話の流れ忘れてるやんけ。
三歩歩いて忘れるどころじゃないわ。頭の中どうなってんだ
280:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:59:14.31 RKxt89pl.net
>>273
サキュバスクエストとか
281:名前は開発中のものです。
23/09/03 19:59:27.46 66BAAXtu.net
>>275
もういいよ
お前と付き合うより有償で売る自分のゲームのプラグイン開発してたほうが楽しいもの
お前が何を考えて言ってるか分からんが、どんだけJavaScriptに理解があってツクールの全てを知り尽くしていても売り物になるゲームは100時間程度では作れない
なぜなら俺がプラグインを自作できるそのレベルだからだ
282:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:01:43.34 66BAAXtu.net
てかその100時間で作った具体的なゲームを提示してみろよ
283:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:03:02.71 XyZbHj1J.net
>>277
自作プラグインとか突然言い出したり
>>271とかで会話に入ってまともな人間を演出してるけどさ
自分の愚かさを認められず逆に優秀さをアピールする方が恥ずかしいんだぞ
284:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:03:53.73 66BAAXtu.net
>>279
恥ずかしいじゃなくてさあ
100時間で作られたゲームのことおしえてくれよ
100時間掛からず作られたゲームの実例をおしえてくれ
285:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:05:29.90 XyZbHj1J.net
>>280
まあこれは255に対してのレスならまともだったな。
俺が何かの媒体を見て書いたってのが察してればそのレスは出てたろうな。
286:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:05:34.24 Nk479saT.net
>>276
聞いたことも無いっすね。私が無知なのもあるけど
287:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:07:23.61 66BAAXtu.net
>>281
だからさ、その媒体に書いてあった具体的な作品をおしえてくれよ
存在するんだろ?100時間以内で作られた売上が出てるゲーム
存在しないならその言葉、嘘だよね?
288:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:08:29.26 66BAAXtu.net
てかその媒体、ソースを出せよ
289:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:08:56.74 XyZbHj1J.net
>>283
急な障害者アピール。
その言葉、嘘だよね?ってまた言葉遊びしてる。
やっぱりゲェジだわ。生きるの大変そうだな
290:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:09:36.51 66BAAXtu.net
>>285
だから!出せよ!
媒体そのものと、100時間以内で作られた売上が出てるゲームの名前を!
291:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:10:30.64 XyZbHj1J.net
>>286
まずはお前が作ったというプラグインから見せて貰おうか。
話逸らしたの分かってるぞ。
そこ詰められると思って話そらしたろ?
292:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:13:18.90 RKxt89pl.net
1から作るのに100時間は無理
そもそもテストプレイだって200時間以上かかるだろう
ただそこはゲーマーだから
なんとか100時間ででっちあげる方法はないか、ってのは考えちゃうなw
既に売れたゲームがあるの前提で、ゲーム部分は完全流用で
キャラの絵とシナリオだけ交換、新規部分は一切推敲無し、バランス調整無し
ツクール立ち上げてる時間だけをカウントする、とすれば
既存ファン向けのキャラクタースピンオフみたいのはできるだろう
信用と評価を犠牲にしてもいいならw
293:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:13:36.48 XyZbHj1J.net
>>286
ちなみに俺の出すヒントとしては
Dが最初につくパブリッシャーが手がけたゲームのことですよ>売れたゲーム
294:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:14:58.86 66BAAXtu.net
>>287
URLリンク(drive.google.com)
295:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:17:28.47 XyZbHj1J.net
>>290
プラグイン出せって言ったら載せてるサイトごと出さんと証拠にもならんぞ
というか人の作った物貼るなよ。
296:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:18:35.04 66BAAXtu.net
>>291
お前馬鹿じゃねえのw
個人のGoogle Driveのものなんだから俺が出したのに決まってんだろ
非公開の自作プラグインだよ
297:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:20:53.21 XyZbHj1J.net
>>292
google driveのものだからお前の物ってことにはならんわ
お前が作った物だという証拠はプラグインをupしてる場所自体でしか証明できない。
そのことについて言ったのにgoogle driveとか言い出したら嘘って確定したようなもんだぞ
298:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:21:13.56 66BAAXtu.net
さあ俺は出したぞ
言えよ100時間以内で作られた売上が出てるゲームを
299:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:23:31.48 XyZbHj1J.net
>>294
お前がupしてるサイト出せよ
googledriveだから俺の物ですというのは通用せんのよ
というか嘘ですって言ってるようなもの。
300:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:27:02.27 66BAAXtu.net
>>293
はい証拠
このファイルは俺がオーナー
URLリンク(www.dropbox.com)
301:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:28:05.27 66BAAXtu.net
正直ここまで出しておいて証拠にならない!はお前の情報リテラシーの低さを露呈させてるだけだぞ
302:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:31:47.69 XyZbHj1J.net
>>297
俺が嘘だと指摘してるのはそのgoogledriveにupしているプラグイン自体について指摘してる。
今upしたものじゃなくていつ載せたか、作者であるお前に連絡がつくかなどが証拠となりうるのに。
というか嘘丸出しやんけ。
非公開~って言ってるから公開してる物もあるはずなのに
「公開してるプラグインは出せません」、「その場所についても内緒です」「googledriveだから本物です」
ってお前は言ってるんだぞ
303:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:33:11.54 66BAAXtu.net
>>298
もういいよ
これが俺が出したもので本物という証明はできている
それをお前が判断できてない時点でお前の技術力とITの理解力が見える
正直ショボすぎて話にならん
もうやめようか、俺とお前では話のレベルが違う
俺はもう寝るよ
304:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:33:26.43 Ly4fyRiK.net
呆れる
ツクラーの民度の低さには毎度毎度軽蔑しちまうんよ
Twitterでもツクラー同士がしばしば喧嘩してたり、女相手に喧嘩ですらない一方的な嫌がらせしてるような粘着ストーカーしてる奴までいるんだぜ
305:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:37:56.53 XyZbHj1J.net
>>299
お前って自作プラグイン作れます!>>271でまともなアドバイス!
人のプラグインを貼る!連絡がつくサイトは出せません!とか・・・
何ていうか見栄っ張りとか頭が悪いとかそういう問題じゃないわ。
例えるならネットモンスターって感じだわ
306:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:39:17.0
307:7 ID:66BAAXtu.net
308:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:41:38.08 66BAAXtu.net
他人のプラグインとお前の側がケチつけてきてるんだから
お前が他人のものだって証明しろよ?
309:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:43:20.50 XyZbHj1J.net
>>303
お前やっぱ問題あるわ。
普通ここから会話繋げて嘘を本当にしようと思わんしな。
というか299が言う通り邪魔になってるみたいだし何かsnsとかあったらそこで会話しないか?お前の制作活動も見てみたいしな
310:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:44:54.06 66BAAXtu.net
>>304
嫌だよ
お前みたいなやつを俺のコミュニティに入れたくない
311:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:47:10.20 66BAAXtu.net
そもそもお前、あのコードの意味さえ理解してねーだろ
理解してるなら言ってみろよ
他人のコードだと断定できるんだから、コードを読解できてるんだろ?
312:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:49:12.14 wwwkNwZE.net
>>290のプラグインが本人の書いたもんかは俺にはわからんが
>>256の言葉のソースもわからん
誰の言葉で作られたゲームが知りたい
313:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:49:53.69 XyZbHj1J.net
>>306
何で299とか気分を害してる奴がいるから移動しようって言ってるのにその意図も理解できないんだ?
ほんまに障害あるのか・・・。もうsnsで嘘がバレるゥ!とかそういう段階じゃないって伝えたのに分からないのか
314:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:52:11.73 66BAAXtu.net
>>308
じゃあもう俺が去るからいいよ
寝る
俺の書いたコードを読み取れるなら俺が専用に書いたオリジナルゲームシステムのコードだと分かるはずなんだがな
残念ながらお前の技術力はまだそこまで達していないようだ
荒らしてすまん じゃあな
315:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:54:19.60 XyZbHj1J.net
>>307
このスレに答え出てるし後は自分で探して欲しい。
>>309
今更マウント取る意味あるか?
316:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:56:13.83 fnFk+E++.net
え、スレ開いたら30暗いレスしてる人がいて怖くなったのだが('ω'`)
317:名前は開発中のものです。
23/09/03 20:59:01.24 9ksJVUVO.net
少しは落ち着け
318:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:00:28.58 fnFk+E++.net
>>250
ぼくも昔は色々あったのだ…付き合ってたJKが親バレしちゃって電凸されまくったとか懐かしい思い出…今は一人の時間を謳歌してるのだ('ω'`)
319:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:02:28.59 fnFk+E++.net
キモオタ毒男もそれなりに面倒くさいけど恋愛脳女子もなかなか面倒くさいのだ…知らないだけで世の中は面倒くさい事だらけなのでツクールはらくちんぽこ('ω'`)
320:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:03:47.15 SDTIKqFy.net
なんか50くらい加速しててクソワロタw
321:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:05:40.34 lMtSTb5G.net
で、結局100時間で作って売れたゲームって?
レスバ内容がクソ過ぎて追う気にもならんのだが
322:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:06:15.01 wwwkNwZE.net
>>310
ヒント言われても漠然としすぎてな
自分はサイト出せよって言ってるんだし 詳しいソースを教えておくれよ
100時間で売れたゲームが個人なのかエロなのか めっちゃ興味があるんだわ
323:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:07:48.60 kWoRXBsP.net
レジェンドオブマナとかテイルズウィーバーみたいな
2DゲーってMZで作れますか?
324:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:15:54.68 nq74lNVX.net
なんで仲良くできないの?!!
325:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:20:31.16 fnFk+E++.net
ホーモとゲイ なっかっよっく エッチしな ホッモホモホモニャーゴ ゲイーゲイーゲイッちゅう いや意味わからんし('ω'`)
326:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:22:09.52 fnFk+E++.net
あー自分とは別の作風の絵描きさんに主人公キャラの立ち絵依頼したいけどクソフリゲの予定だから安く仕上げたいのねん('ω'`)
327:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:25:25.79 jaoMvNyb.net
エロゲ制作現在300時間ほどで完成度30%…
やってればいつかは完成するとわかってても、心折れそうになる時あるね
328:名前は開発中のものです。
23/09/03 21:26:46.50 fnFk+E++.net
楽しい作業からやるべきか、つまらない作業からやるべきか、完成させるのが目的なら全てが楽しいと思い込むことも重要かもしれない('ω'`)
329:名前は開発中のものです。
23/09/03 22:02:19.66 fvGK2Ybj.net
伸びてると思ったらなんか暴れてるやつが居るだけか
330:名前は開発中のものです。
23/09/03 22:55:47.00 fnFk+E++.net
ほんと迷惑な話なのだ('ω'`)
331:名前は開発中のものです。
23/09/03 22:56:08.50 nK0XVesC.net
>>322
申し訳ないがそんなに時間ってかかってしまうもんなん?
絵なんて1枚1時間ですむでしょうから効率を考えようとしか言えない
332:名前は開発中のものです。
23/09/04 00:01:56.23 AsoQfqz8.net
釣りで言ってるとしか思えんけど
1時間だとラフくらいしか描けんよ
ワンドロみたいなのじゃゲームの素材として使うのは難しい
333:名前は開発中のものです。
23/09/04 00:45:45.86 6BH9dkTY.net
今の時代適当なラフ描いてAI通過させれば真面目に描く絵の数倍高クオリティな絵が出力されるからな
まじめに何時間もかけてゴミみたいな絵を描いてる奴はアホ
334:名前は開発中のものです。
23/09/04 00:46:55.66 OpVlZjX9.net
そのゴミすら描けないレベルにいきがられてもね
335:名前は開発中のものです。
23/09/04 00:49:04.19 jx382m1o.net
いらすとやくらいの絵なら1枚1時間で描けそうだな
336:名前は開発中のものです。
23/09/04 01:20:39.16 30ZE0jKC.net
最近スチムなんかでも絵はラフレベルでいいから
とりあえず完成させて売る事から始めようみたいな日本人作品増えてきた感じがする
つってもRPGじゃなくファミレスを享受せよとかキラキラミラとかADVが中心だが
337:名前は開発中のものです。
23/09/04 01:52:17.50 3V/r2/Gw.net
Aiの威を借りて威張ってるやつキツイな
338:名前は開発中のものです。
23/09/04 02:10:24.71 ln9M1CVC.net
aiは差分がね…
339:名前は開発中のものです。
23/09/04 02:33:32.69 AsoQfqz8.net
描ける人ならちょっと手直しすれば良いのでAI使って差分を労力減らして作業量を増やせる
全く描けないやつはAI使ってもダメ
340:名前は開発中のものです。
23/09/04 03:08:26.72 yEZKag3V.net
AIって各サイトで締め出されてるじゃん
趣味ならともかく商売では使えねー
341:名前は開発中のものです。
23/09/04 03:16:50.93 30ZE0jKC.net
>>333
そもそも差分って手抜きコスト削減のためのやり方で
AIに書かせるんだったらわざわざ表情だけちょっと変えるような
せせこましい真似せず全身書き換えればいいわけで・・・
342:名前は開発中のものです。
23/09/04 06:02:14.25 Ylnskk8X.net
cienみてると絵外注のとこでも半年から1年ぐらいかけてるとこ多い
作り込まれた作品は1000時間ぐらいは普通にかかるでしょ
勿論ミニゲームだけとか短編ならそんなかからんけど
343:名前は開発中のものです。
23/09/04 07:29:41.73 J2LCYT6N.net
昨日暴れてたものです
相手が頑なにゲーム作品を出さないものだからヒートアップしてしまいました
今後このようなことにならないよう気をつけます
この度はスレを荒らしてしまい申し訳有りませんでした
344:名前は開発中のものです。
23/09/04 07:37:58.52 VrgKI2pY.net
差分じゃなくて全体を出力し直すのはライティングが安定しなさそう
流石に毎回毎回カメラが動くのは違和感あるし
345:名前は開発中のものです。
23/09/04 07:53:20.75 7b643DZA.net
AIって普通に顔の部分だけ書き直させたり指が6本になってる部分だけ書き直させたりとか簡単にできるやん
346:名前は開発中のものです。
23/09/04 08:45:36.94 S3T9/L3u.net
>>338
SNSのDMで直接訴えたらええやん
347:名前は開発中のものです。
23/09/04 08:46:59.88 J2LCYT6N.net
>>341
いやだよ
こんなところで俺のSNSを晒したくない
曲がりなりにも数百人のファンがいるからな
5chでSNSを晒すなんてそんな荒れる原因するわけないだろ
348:名前は開発中のものです。
23/09/04 08:49:12.09 S3T9/L3u.net
AIはフォトショのフィルタ程度の使い方だわ
完全生成はネタ絵か個人用萌え絵、抜き絵しか作ってないな
349:名前は開発中のものです。
23/09/04 08:51:10.31 S3T9/L3u.net
>>342
ちゃんとレス見てる?
誰がそんなことしろって言ったよ?
SNSのDMなら当人同士だけで話せるでしょう
350:名前は開発中のものです。
23/09/04 08:52:34.61 J2LCYT6N.net
>>344
だからSNSのDMを使うためにSNSのアカウント晒すのがダメだと
それとも捨て垢作ってやれと?
やだよたかが喧嘩のためにそこまでやるの
351:名前は開発中のものです。
23/09/04 08:57:23.11 DD6FCi8L.net
DM使うのに垢なんか晒さんやろ?
使ったこと無いんか
352:名前は開発中のものです。
23/09/04 08:57:43.87 S3T9/L3u.net
>>345
なんで5chにSNSの垢晒す必要ある?
DMならリプじゃないんだから部外者に見られないでしょ
353:名前は開発中のものです。
23/09/04 08:59:31.75 J2LCYT6N.net
いやいや
Twitter(X)のDMするならまず相手の垢が分かってないとできんやろ
部外者に見られるかじゃないわ
この垢にDMしろ!って言う時点で俺の垢が割れるだろぅ
354:名前は開発中のものです。
23/09/04 09:01:21.93 S3T9/L3u.net
相手の垢知らんなら仕方ないな
じゃましたナ
355:名前は開発中のものです。
23/09/04 09:02:55.31 J2LCYT6N.net
お互い自分のSNSなんて大事な手札開示したくないし
開示したとしても、そもそもここまで喧嘩した時点でお話にならないから不毛
356:名前は開発中のものです。
23/09/04 09:07:40.19 S3T9/L3u.net
直接関係あるかは知らんが自分の知り合い、もう開発からずいぶん経つけど
あと五年は完成させる気ないって言ってたのを思い出した
357:名前は開発中のものです。
23/09/04 14:23:39.75 jx382m1o.net
いきなりDMしろってすげえな
なんでフォロワーだと思ったんだ
358:名前は開発中のものです。
23/09/04 14:26:19.85 ln9M1CVC.net
昨日の奴と同じニオイがする
359:名前は開発中のものです。
23/09/04 14:41:31.54 7AHMSwFI.net
まだやっててワロタw
360:名前は開発中のものです。
23/09/04 19:28:37.61 k36y3Rlb.net
ガイジどもは別の場所でバトってくれ
361:名前は開発中のものです。
23/09/04 20:00:11.38 m0fcZ59L.net
典型的な糖質
362:名前は開発中のものです。
23/09/04 20:17:41.18 DD6FCi8L.net
糖質制限せなあかんな
363:名前は開発中のものです。
23/09/04 20:56:02.77 AsoQfqz8.net
創作界隈はこじらせてる人多いから仕方ないね
364:名前は開発中のものです。
23/09/04 22:24:12.20 kglLbA9+.net
そもそも作りこむ意味ってなんだろう
例えば草の揺れ方とか、門の豪華さとか、髪の毛の別れ具合とか
作りこむ意味あるんだろうか
365:名前は開発中のものです。
23/09/04 22:46:37.49 AsoQfqz8.net
スカイリムのMODとか見てると植物の種類増やしたり建物の装飾を精緻にしたりとかあるから
ゲームに没入感を求める人はそういう要素を求めてる
ツクールみたいな2Dゲームでやる意味がどこまであるかは分からんけど
例えば鍛冶屋の店内に色んな鍛冶道具が揃ってたり床や壁が煤けてたりすると説得力は増すと思う
どんな店に入っても全部同じ内装だと流石にね
366:名前は開発中のものです。
23/09/04 23:13:34.55 ln9M1CVC.net
>>359
すぐに1万以上売れるようなのって前作の評判が良くて固定ファンがついてるところが多いし、しっかりと作りこむのは大事だよ
例えに出してるのは作り込みっていうかただの馬鹿
大手メーカーの大作とかならともかく、ツクールでそんなものこだわってどうすんの?
367:名前は開発中のものです。
23/09/04 23:45:19.85 lc1jSeoG.net
アーティストタイプの絵描きが目先のディティールに全力尽くして
エターなるのはいつものこと
でもそれで完成させられるなら、評価点が増えるんだからいいだろ
神は細部に宿る、というのは、素人の客には細部の凄さしか見えないし
評価しないということ
368:名前は開発中のものです。
23/09/04 23:59:21.89 ln9M1CVC.net
どうでもいい部分に時間をかけるならその時間を重要な部分の質や量にまわしたほうが評価されるよ
369:名前は開発中のものです。
23/09/05 00:03:13.90 gcBIMG2K.net
作り込みは自己満足だろ
それいったら素人がゲーム作ってどうすんのってなる
370:名前は開発中のものです。
23/09/05 00:13:03.13 9ybL2XRq.net
なんでどうでもいい部分と決めつけてるのさ
見せ場と判断した部分に手をかけるのは当たり前だろ
すべてが手抜きで評価されてるものなんてあるのか?
371:名前は開発中のものです。
23/09/05 00:17:42.81 1FQlh5Ym.net
>>365
草の揺れなんてどうでもいいだろw
そんなものに時間かけるならエロシーン増やしたり、ダンジョン増やしたり、ストーリーをより良くしたほうが客はありがたいだろ
372:名前は開発中のものです。
23/09/05 00:34:40.09 9ybL2XRq.net
>>366
それはエロゲの場合だろ
どこを見せるか判断するのは作者本人で
その判断が的を得てるか評価するのは客ってだけの話
サンダーバードとかはテーブル撮影でコンドームやらアルミやらでメカ作って
エンジンだけは軍から払い下げた本物使って
すごい迫力で作品全体の特撮評価が上がったりした
髪の毛だの門だのは多分FFの話だろ
制作進行が厳密で、まんべんなく手をかけられるならそうするって事
373:名前は開発中のものです。
23/09/05 00:44:14.54 bgyo1n+3.net
なんか思い込みで確定した創作現場とか作品を持ち出して意味不明に怒ってる人いるんだけど大丈夫('ω'`)
374:名前は開発中のものです。
23/09/05 00:46:12.25 1FQlh5Ym.net
コイツ言ってることが無茶苦茶すぎてわけわからん
ここはツクールスレでツクール製ゲームの作りこみの意義について話してるってことは理解できてる?
375:名前は開発中のものです。
23/09/05 00:51:44.89 bgyo1n+3.net
何がそんなのに引っ掛かるのか分からないのだが…ツクってる本人が楽しければそれでいいのだ('ω'`)
376:名前は開発中のものです。
23/09/05 00:54:10.46 9ybL2XRq.net
作り込み一般の話だろ
ツクールとそれ以外と何が違う?
377:名前は開発中のものです。
23/09/05 00:57:46.74 1FQlh5Ym.net
売るなら力を入れる部分を考えたほうがいいよって話
自己満足なら好きにすればいい
>>359が自己満足のほうならわざわざ意味なんて考えないだろうから、売る前提での作りこみについて言っただけだよ
378:名前は開発中のものです。
23/09/05 00:59:12.49 bgyo1n+3.net
好きにすれば?で終わる話なのだ…他人の「好き」を外野が必死に否定するとか、空気の読めないキチガイ扱いされるだけなのだ('ω'`)
379:名前は開発中のものです。
23/09/05 01:02:40.14 1FQlh5Ym.net
>>359を見て作りこみが好きで楽しんでるように見えるならもう何も言うことはないわ
380:名前は開発中のものです。
23/09/05 01:03:41.25 9ybL2XRq.net
>>359は作り込み一般についての話だし
それに対して作り込むのは馬鹿と書いてるようにしか見えなかったけどな
例に出てたのはツクールでは聞いたこと無くて、FFのインタビューだと思った
ただ自作ゲーでキャラグラやモーションの進捗報告を熱心にして
フェードアウトするのはよく見る現象ではある
その進捗管理さえできれば、別にどの部分を作り込もうが
それは他人が口出しできるもんでもない
みんなが馬鹿にしてた努力が、思いもよらない成功を生むのが創作ってもの
381:名前は開発中のものです。
23/09/05 01:18:45.47 1FQlh5Ym.net
ツクールは【売る】か【作るのが楽しい】かだろ?
【作るのが楽しい人】がわざわざ作りこむ意味を人に聞くか?
自分が楽しいなら作りこめばいいし、楽しくないなら作りこまなければいいだけだろ
だから【売る】場合について自分の意見を言っただけ
作りこみは大事だけど、作りこむところを考えたほうがいいって
なんでこんなのも理解できないんだろう
382:名前は開発中のものです。
23/09/05 01:22:41.63 ZyLxuW6c.net
細かい事に必死すぎて気持ち悪い
383:名前は開発中のものです。
23/09/05 01:48:23.29 1FQlh5Ym.net
勝手に自分が否定されたと思いこんで騒いでる奴のほうがよっぽど気持ち悪いよ
384:名前は開発中のものです。
23/09/05 03:07:15.81 FoFMSM/P.net
趣味でやってる以上は何に拘るかは人それぞれ
刺さる人には刺さるって方向性も万人受け狙うのもどっちも正解だ
生活かかってる人はそうもいかんだろうけど
385:名前は開発中のものです。
23/09/05 03:08:15.68 eRn4AkKk.net
作者の考えは思う存分作品に込めてくれ
何ならエンディングで自分が製作中考えたこだわりポイント全部解説してもいいぞ
386:名前は開発中のものです。
23/09/05 04:07:14.34 gcBIMG2K.net
ツクールは【売る】か【作るのが楽しい】かとかいいつつ言っても居ない自分の意見だけ押し付けて草の揺れなんてどうでもいいだろwとか言ってるようなやつだからな
387:名前は開発中のものです。
23/09/05 06:46:06.30 mhwPORsc.net
別に好きにこだわればいいがな
388:名前は開発中のものです。
23/09/05 07:12:41.91 Ryn2Cy8E.net
マインクラフトって何がおもしろいのかサッパリわからんかったが
ツクールで自己満足の作り込みしてる俺も一緒だなと思った
389:名前は開発中のものです。
23/09/05 07:23:52.64 mhwPORsc.net
自己満足の作り込みがないと他人に響かないよ
他人に媚びただけの作品にはオリジナリティがない
オリジナリティが無いとゲームなんてほぼ他人の名作のクローンにしかならない
390:名前は開発中のものです。
23/09/05 08:01:19.86 1FQlh5Ym.net
>>384
オリジナリティを出すなら草の揺れみたいなどうでもいい部分じゃなくてエロとかバトルとかストーリーみたいな重要な部分にしたほうがいいって言ってるだけだよ
なんでこんなことも理解できないんだ?
391:名前は開発中のものです。
23/09/05 08:57:52.68 xxQrdVhi.net
おにぎり
あとは分かるな?
392:名前は開発中のものです。
23/09/05 09:24:42.43 Ts+LtVa/.net
お、お、おにぎり、ください
お、お腹がへったんだなぁ
393:名前は開発中のものです。
23/09/05 10:27:24.53 R7C/66xK.net
女性作者ばかり執拗に狙って捨て垢で誹謗中傷するクズ(多分、男)がいるらしいぞ
一人が被害を告白したら自分も同じ被害を受けたって声が次々に挙がったらしい
その女性作者曰く、ツクール界隈じゃよくあることらしいが、そんなありふれたことなんか?
394:名前は開発中のものです。
23/09/05 10:27:28.36 R7C/66xK.net
女性作者ばかり執拗に狙って捨て垢で誹謗中傷するクズ(多分、男)がいるらしいぞ
一人が被害を告白したら自分も同じ被害を受けたって声が次々に挙がったらしい
その女性作者曰く、ツクール界隈じゃよくあることらしいが、そんなありふれたことなんか?
395:名前は開発中のものです。
23/09/05 11:42:59.52 xxQrdVhi.net
さてはその男、当該作者にコクってフラれたな
>>387
FFのアレですから、山下さん…
396:名前は開発中のものです。
23/09/05 12:43:54.64 ZLRd5npf.net
女性ばかり狙ってる手口と、誹謗中傷みたいな非生産的なことに情熱を燃やしてることから人物像を推測するに、現実世界じゃ女性に見向きもされない見た目の悪い独身の中高年男性とみた
397:名前は開発中のものです。
23/09/05 13:00:54.15 3FQQLJDl.net
>>388
>>391
URLリンク(hissi.org)
お前これと同じ奴だろいつもいつも口調同じだからバレバレだから
前までマナーがどうとか講師ぶって赤っ恥かいた三流作者か?
398:名前は開発中のものです。
23/09/05 13:00:55.95 3FQQLJDl.net
>>388
>>391
URLリンク(hissi.org)
お前これと同じ奴だろいつもいつも口調同じだからバレバレだから
前までマナーがどうとか講師ぶって赤っ恥かいた三流作者か?
399:名前は開発中のものです。
23/09/05 15:07:40.10 FoFMSM/P.net
言ってる本人が「現実世界じゃ女性に見向きもされない見た目の悪い独身の中高年男性」というオチ
400:名前は開発中のものです。
23/09/05 15:43:05.28 WGzYvv2u.net
ネットで他人に言う悪口はたいてい本人のコンプレックスの法則
401:名前は開発中のものです。
23/09/05 16:53:58.30 gcBIMG2K.net
揺れる草なんて画像インポートしてイベントコピペするだけだから作り込みと言えるのか
簡単だからやってる人がいるだけでいうほど見もしないだろ
402:名前は開発中のものです。
23/09/05 17:40:20.68 SimJXfvn.net
弱い者たちが夕暮れ更に弱い者を叩くというオチ
403:名前は開発中のものです。
23/09/05 18:01:16.66 Ts+LtVa/.net
みんな見えない自由が欲しいのさ
404:名前は開発中のものです。
23/09/05 18:37:14.63 1FQlh5Ym.net
>>396
馬鹿のくせにまだ続ける気かよ
いや馬鹿だからまだ続けるのか
405:名前は開発中のものです。
23/09/05 18:47:14.85 0wNNuydD.net
草に草生やすなw
406:名前は開発中のものです。
23/09/05 18:47:28.05 1FQlh5Ym.net
>>396
お前はまずその機械翻訳みたいな文章なんとかしろ
何が言いたいのかさっぱりわからん
407:名前は開発中のものです。
23/09/05 19:12:04.39 gcBIMG2K.net
日本語も通じないのか
408:名前は開発中のものです。
23/09/05 19:19:15.46 1FQlh5Ym.net
他の人に
>>381
>>396
で何を伝えようとしてるかわかるか聞いてみ?
409:名前は開発中のものです。
23/09/05 19:24:02.65 +9TZRW3Z.net
なにがわからないんだ?
410:名前は開発中のものです。
23/09/05 19:31:31.70 lWkkcojE.net
いや、わかるだろ…
411:名前は開発中のものです。
23/09/05 19:34:47.57 0wNNuydD.net
分かるってばよ……
412:名前は開発中のものです。
23/09/05 19:41:05.20 1FQlh5Ym.net
理解者がいっぱいいて助かるわ
>>396
【1行目】
>>359を見ればわかるけど"草の揺れ方"の作りこみについて話してるのに、"草の揺らし方"について語り出した理由
【2行目】
草の揺れなんてどうでもいいって言ってる俺に草の揺れなんて見もしないって言ってどうしたいのか?
じゃあ解説お願いします
413:名前は開発中のものです。
23/09/05 19:59:25.69 lWkkcojE.net
ちげーよw ID:gcBIMG2Kの言ってる事は普通に理解できるって言ってんだよ
やっべーなコイツ
414:名前は開発中のものです。
23/09/05 20:06:29.36 1FQlh5Ym.net
>>408
>>396も理解できてるんだろ?
それを説明してみろって言ってんだよ
このスレ閉鎖病棟か何かか?
415:名前は開発中のものです。
23/09/05 20:22:35.62 Ts+LtVa/.net
隔離病棟やね
416:名前は開発中のものです。
23/09/05 20:23:40.28 lWkkcojE.net
>>409
え?俺が説明すんの?w お前どこにそんなこと書いてんの?w
>>396は>359に対するそもそも論で内容は書いてるまま、単なる派生での話題転換だろ。
別にお前に向けたレスじゃないだろうに過剰反応して馬鹿だの煽りだしたお前に呆れてんだよ
417:名前は開発中のものです。
23/09/05 20:23:58.89 1FQlh5Ym.net
おいおい、理解者いっぱいいるのにずいぶん時間かかるんだな
解説も"作りこんでる"のかな?w
楽しみにしてるよw
418:名前は開発中のものです。
23/09/05 20:25:09.68 lWkkcojE.net
こんな過疎スレで貼りついてレス待ってたんか
ごめんなw
419:名前は開発中のものです。
23/09/05 20:30:07.07 0wNNuydD.net
最近荒れ気味だな
420:名前は開発中のものです。
23/09/05 20:49:52.87 jnf6lX2X.net
ヤバいのはこいつ一人じゃない?
煽らないと話できないみたいだね
421:名前は開発中のものです。
23/09/05 21:08:03.85 gcBIMG2K.net
悪いけど介護する気はないんだ
絡んで悪かったな
422:名前は開発中のものです。
23/09/05 21:26:25.28 Ts+LtVa/.net
ここにワナビー来たら面白そーなんやけどなぁ
423:名前は開発中のものです。
23/09/05 21:41:25.60 1FQlh5Ym.net
>>416
介護???
捨て台詞まで意味不明なの面白いなw
424:名前は開発中のものです。
23/09/05 21:44:07.82 SbKYVIGm.net
これは介護が必要ですわ
425:名前は開発中のものです。
23/09/05 21:50:17.68 9xBPYjZp.net
建設的な議論をするなら歓迎だけど相手をやりこめて自分が上だって示したいだけのレスバはやめてほしいもんだ。
というわけで話題を変えるために聞くんだけど、今作ってたり次に作る作品で組み込みたいシステムとかって何か考えてる?
面白いかどうかとか、実現できるかとかは別にして、テスト的にやってみたいってのでもいい。
ちなみに俺はリアルタイムSRPG(半熟英雄程度)とかできないかなーって思ってるが。
426:名前は開発中のものです。
23/09/05 21:53:43.42 9ybL2XRq.net
今まさに思いついたシステム組もうとしてるんだが
マップ作りで苦戦してる
システム、シナリオ、面白さがうまく噛み合ったマップって難しいわ
前例がないとパクれるものがないわけだし、どう進めたらいいものやら
427:名前は開発中のものです。
23/09/05 22:00:04.41 gcBIMG2K.net
最近よくある特定の場所行くと勝手に喋りだすやつ
決定が必要ないテキストでもいいんだけど結局左下なり表示されてる部分を注目しなきゃいけなくなるから
ボイスでできればプレイを止めずに世界観語らせたりできるからあれいいんだよな
428:名前は開発中のものです。
23/09/05 22:04:56.75 9xBPYjZp.net
座標を監視して特定座標に来たならSEで鳴らせばいいから仕組み自体は楽にできそうだな。
ただ、ボイスの準備は大変そう。ボーカロイドあたりを使うのもありだとおもうけど、男性の声が極端に少ないからなぁ。
429:名前は開発中のものです。
23/09/05 22:08:05.95 9xBPYjZp.net
ってそもそも通常キャラの下にプレイヤーから接触で実行されるイベント置けばいいのか。
430:名前は開発中のものです。
23/09/05 22:18:36.04 gcBIMG2K.net
イベントは簡単だけどボイス使ったこと無いからどれだけサイズ増えるかは気になるな
431:名前は開発中のものです。
23/09/05 23:44:07.09 ZUrK4Qbf.net
ボイスはずんだもんでいい
432:名前は開発中のものです。
23/09/06 02:08:16.94 aAXpymaq.net
アクツクだと割と簡単にできるんだが
NPCから何ドットまで近づくとゲーム停止せず
テキストが出て、一定距離以上離れると消えるみたいな
距離に応じたトリガーがもっと簡単にできればな
ってMZだと出来るんだっけ?
433:名前は開発中のものです。
23/09/06 02:34:32.06 a9/c0cLa.net
AIに聞いてみたw
>ツクールは【売る】か【作るのが楽しい】かとかいいつつ 言っても居ない自分の意見だけ押し付けて草の揺れなんてどうでもいいだろwとか言ってるようなやつだからな
これは、ツクールで作ったゲームを売ることと作ることの楽しさを比較している人たちに対して、批判的な態度を示しています。
この人は、そういう人たちは自分の意見しか言わないし、草の揺れなど細かい作り込みにこだわらない人たちだと思っています。
草の揺れは、ツクールでゲームを作る際に背景に動きをつける効果の一つですが、この人はそれを重要視しないと言っています。
>揺れる草なんて画像インポートしてイベントコピペするだけだから作り込みと言えるのか 簡単だからやってる人がいるだけでいうほど見もしないだろ
これは、草の揺れにこだわる人たちに対して、反論しています。
この人は、草の揺れは画像をインポートしてイベントをコピーするだけで簡単にできることだと言っています。
イベントとは、ツクールでゲームに動きや効果を付けるための機能ですが、この人はそれをコピーするだけで済むと言っています。
この人は、草の揺れは作り込みと言えるほど難しくないし、プレイヤーもあまり気にしないと思っています。
434:名前は開発中のものです。
23/09/06 02:48:20.66 a9/c0cLa.net
ログ送りしきれずやってまったわ
>>427
そのままだと無理だしプラグインで作るにしても判定きつそう
そもそもアクツクとRPGツクールとではいろいろ仕様が違うからな
一定歩数離れると消えるので良ければ
プラグインなしで作れそうだけど
435:名前は開発中のものです。
23/09/06 07:17:31.24 uiQSYGNA.net
強引にやるなら、表示される範囲の辺の部分全てにイベントをおいて、踏んだならピクチャ表示
その1マス外側の辺に踏んだらピクチャを消すイベントを置けば何とかなるな。
スマートにやるなら、並列処理で常時主人公の座標をチェックするイベントをおいておいて、
表示される範囲に入ったらピクチャ表示、それ以外ならピクチャ消去。
それぞれの状態をスイッチで区別して不要な処理を飛ばしたりして負荷を軽減、って感じかな。
マスとマスの間の距離を計算するコモンイベントやスクリプトを組み込んで、距離で判定しもいい。
こっちだと設定が楽になりそう。
プラグインにするのは常時監視の部分に組み込まなきゃならないので逆に面倒そう
436:名前は開発中のものです。
23/09/06 07:22:42.29 Md0Xyf+S.net
ソーサリアンとかイースみたいな横スクロールARPGを思い出した…ボタン表示だった可能性あるけど('ω'`)
437:名前は開発中のものです。
23/09/06 19:45:11.75 oQizz8/w.net
>>360
同じ内装じゃダメだなって思って全てのお店の内部を拘った時期があったよ
和洋折衷な感じとかファンタジックな感じなんかね
効率悪いのと拘りが強いからマップ作りだけに拘って1年で1000時間マップにかかったね
作ってるときはワクワクしたよ、
「このマップの中でエロいシチュエーションいっぱい作るんだ、えへへww
この雰囲気ならエロい絵がお似合いだろうな、えへへ」
ってマップ作りながらワクワクしてそれだけで射精ものだったよ
ただ、作り終わって、いざイベントとか絵追加しても全く興奮せんのだよな
あれマップ作っても動きねぇじゃんwwこの背景ってどういう働きなん?www
背景とかデジカメで撮りゃよくね?wwとか思って絶望したことがあるわw
拘�
438:閧キぎても俺何やってんだ現象ってあるからほんと怖いわ
439:名前は開発中のものです。
23/09/06 20:28:25.89 aAXpymaq.net
本当にこだわらないなら真っ白タイルと真っ黒タイルだけでもいいわけで
それじゃ嫌だと思うなら好きなだけこだわればいいって事だわな
440:名前は開発中のものです。
23/09/06 21:31:45.57 usdizO/c.net
みんなは完成したゲームどこで公開(販売)してる?
441:名前は開発中のものです。
23/09/06 21:35:36.80 usdizO/c.net
今度完成したら販売に挑戦してみようと思うんだけどDLSite、Fanza、Steamとかが有名だと思うけどどこがいいとかある?
442:名前は開発中のものです。
23/09/06 21:46:06.27 Md0Xyf+S.net
ないよ?あっても教えないけど('ω'`)
443:名前は開発中のものです。
23/09/06 21:59:55.96 bO+LT6vr.net
俺はPLiCyだけ
他は審査とかあるしダウンロードとかされんだろって思ってやってない ふりーむとかのが栄えてんのかなーとは思うんだけど
エロならdl fanzaでいいんじゃない?
444:名前は開発中のものです。
23/09/07 02:23:44.32 1Q2cLZJF.net
DLSiteの方がユーザー数の絶対数が多いからやるならDLsiteおすすめ
FANZAはユーザー少ないから兼売するならまあアリだけど、専売はしない方がいい
あとDLSiteとFANZAでエロの規制が異なるからCGのモザイクは気をつけんといかんぐらいかな
卸値はどっちも大して変わらん
Steamは販売ページ開くだけでも手数料掛かるし、基本的には数千本ヒットしたものを多言語翻訳して売るぐらい
445:名前は開発中のものです。
23/09/07 02:38:19.38 ATEqi5Is.net
ローカライズ作業するなら簡体字だけじゃなく繁体字も用意しろよな('ω'`)
446:名前は開発中のものです。
23/09/07 02:51:37.92 YDaDPijr.net
海外ローカライズのエロゲーってセリフがオーケーオーケーだけなの?
447:名前は開発中のものです。
23/09/07 03:37:30.14 1Q2cLZJF.net
んなわけねーだろ
ちゃんと訳してるよ
大手はそういうこと見込んで最初からセリフを外部インポート制にして翻訳を楽にしてたりする
448:名前は開発中のものです。
23/09/07 21:14:42.46 o2MY7dK+.net
1作に2000時間って無謀?
そんな人いるのかな
449:名前は開発中のものです。
23/09/07 22:49:51.86 KhvMZgeD.net
時間的猶予は人それぞれで正解はない
他人がどうこうではなく自分の心に聞きなさい
450:名前は開発中のものです。
23/09/07 23:28:31.78 sqU75uR5.net
趣味で作るかお金を稼ぐために作るかで違うと思う。
専業でお金を稼ぐなら1日8時間の仕事したとして250日。
休日を考えれば約1年ごとに製品をリリースってスパンなので、そこまでおかしくはない。
市販のゲームを基準に考えるならむしろ時間が足りなくて無謀、ってなる。
趣味で作ってるなら1日平均2時間程度費やせば多いくらいだと思うが、毎日費やせたととして1000日≒2年9か月くらい
初めからその計画で作るってのは無謀かも。
ただ、趣味の場合は作ってた結果あれこれ手を出し時間がかかるってのはあると思うので、
1作何時間ってのを決めずに思うまま作るなら無謀ではないんじゃないの。
451:名前は開発中のものです。
23/09/07 23:55:54.73 zL5l2/0I.net
スチームじゃないから起動時間わかんねーけど10年くらいかかってる人もザラにいるしな
452:名前は開発中のものです。
23/09/07 23:57:20.69 5//oT4e1.net
ゲーム完成させられるのは5chで無駄に時間潰さないタイプの人だな
453:名前は開発中のものです。
23/09/08 00:17:11.67 MEr1SxkX.net
息抜きよ
454:名前は開発中のものです。
23/09/08 01:13:34.97 k0VxJ/GV.net
>>446
それはそう
455:名前は開発中のものです。
23/09/08 09:27:03.40 YRac8ats.net
10年?!
456:名前は開発中のものです。
23/09/08 09:31:10.65 jkg+1h+X.net
夢を見るのは自由だけど壮大すぎると実現させるのも大変だなっていう('ω'`)
457:名前は開発中のものです。
23/09/08 18:28:40.84 q+0XEMAD.net
たぶん10年かかってる人はずっと作り続けてたわけじゃなく
途中で2,3年触ってない時期があるとかだと思う。
458:名前は開発中のものです。
23/09/08 19:05:50.86 0JqRvIfK.net
SFC版→PS版→PC版2000~MZまでツクり続けてるから30年弱になるわ
新しいツクールが出るたびに作りかけのゲームを移植するの繰り返しでいまだに完成したことは無い
459:名前は開発中のものです。
23/09/08 19:31:59.09 jkg+1h+X.net
ダンジョンキッドくらいからそういったゲームちょくちょく触ってた記憶あるがマジメに初完成させたのはVXAceだったは('ω'`)
460:名前は開発中のものです。
23/09/08 19:34:57.97 NXQTmJ0S.net
作ってた仕様を忘れてくから、製作期間が一度伸びると加速度的に伸び続けるんだよね
作るときは一切の休み無しで制作に当たってるわ
461:名前は開発中のものです。
23/09/08 19:41:12.11 jkg+1h+X.net
CSツクールなんて遊んでくれる物好きもいなければ多くの人に知ってもらうにはコンテスト前提みたいなバクチ状態で全然マジメにやるき出んかったは('ω'`)
462:名前は開発中のものです。
23/09/08 22:06:10.78 5X1R3c2P.net
今は亡きFLASHでブラウザRPGを3本完成させて
次はMVで作るぜーって意気込んだけどできぬまま8年経っちまったぜ
MZも買ったのに
こうやって老いてくのだな
463:名前は開発中のものです。
23/09/09 12:18:43.85 +3tmRekF.net
ツクールに手を出してわかった事は、俺はゲームを作りたいんじゃなくてゲームを構成する一要素を作りたいんだなって
特定部分だけ作り込んで、他部分作る気力全く湧かず放置状態
464:名前は開発中のものです。
23/09/09 12:28:04.54 g8eSDkMP.net
俺もよくマップで詰まったりする。
465:名前は開発中のものです。
23/09/09 16:15:39.36 2RLZ4ePm.net
あるある('ω'`)
466:名前は開発中のものです。
23/09/09 21:14:52.00 uWQn/Lgl.net
マップ全然作れなくてサンプルマップを使ってるけどこれmvまではなかったんだよね? サンプルなしでできる気がしないわ
467:名前は開発中のものです。
23/09/09 21:21:12.25 Mb8sd3cl.net
VXAceにはサンプルマップあったよ
VXにはダンジョン生成する機能もあった
468:名前は開発中のものです。
23/09/09 21:57:05.83 2RLZ4ePm.net
ブコフなんかのゲーム攻略本コーナーで古臭いRPGの本とか買ってきて真似するといいよ('ω'`)
469:名前は開発中のものです。
23/09/09 21:58:59.26 S0MWpmSB.net
ダンジョン生成する機能あったなw
470:名前は開発中のものです。
23/09/09 22:16:25.79
471: ID:2RLZ4ePm.net
472:名前は開発中のものです。
23/09/10 00:44:31.64 j33Zh3tb.net
壁が厚すぎるんだよなあれ
プレイヤー的には正直あんなんでもきにならない気はするが
473:名前は開発中のものです。
23/09/10 01:32:46.25 p4JdYlsy.net
自動生成は叩き台として使うもんだと思うけど
将来AI実装されたらいい感じにダンジョンや街なんかを生成できるようになるんかな
474:名前は開発中のものです。
23/09/10 10:05:13.26 Ms0+uCc9.net
俺もマップ作成が嫌いすぎて制作して数年経ってる
昔適当にマップ作ってた時はプレイ時間30時間以上の長編でも1年ぐらいで作れてたんだがマップ凝ろうとすると無理だ
475:名前は開発中のものです。
23/09/10 11:47:02.97 EiMxJuz7.net
マップの生成AIが欲しいね
476:名前は開発中のものです。
23/09/10 20:28:51.09 ABAa+aJl.net
ありまぁす!
477:名前は開発中のものです。
23/09/10 20:50:08.51 AxNaF1fE.net
水が高い所から低い所に流れるようにワールドマップも必然的にそうなるかもねという形状などがある('ω'`)
478:名前は開発中のものです。
23/09/10 20:51:52.89 AxNaF1fE.net
ダンジョンも同じで適当に作るのではなく、そのダンジョンそのものに意味を持たせて何のために存在するのか法則とか色々を考えるとサクッと作業できると思うの('ω'`)
479:名前は開発中のものです。
23/09/10 21:23:09.69 PFpNtYx8.net
1つの作品に1000時間とか異常に時間かける人は
キャラ10超えてるとかあるんじゃないの?そんなキャラいるかな?
480:名前は開発中のものです。
23/09/10 21:30:50.02 aWz6Oz8T.net
マップにもマップごとに表現したいこととか、意図があるだろうから、生成AIで作っても手直しは必要よね
プロンプトも使えるならそこらへんもコントロールできるかもしれないけど
それが実現しないとなかなか難しいそう
481:名前は開発中のものです。
23/09/10 21:46:50.72 Sx8mGzRy.net
手直しはクリスタの3Dモデル使って修正してる
ただ、モングラのような異形の存在には使いにくいんよね
482:名前は開発中のものです。
23/09/10 22:03:23.95 j33Zh3tb.net
キャラって操作キャラ?
イベントの名前有りキャラなら100は超えるよな
483:名前は開発中のものです。
23/09/10 22:56:07.48 uAlYXOS2.net
村人A村人B・・あとは村長さんだろ
484:名前は開発中のものです。
23/09/11 00:24:28.87 QpSXAKjN.net
そんな大規模にしたら余計完成せえへんし…
規模が小さければ小さいほど作業が減ってよろしいし
でもプレイヤーにストレスを与えず、満足感を与えるような方法が知りたいもんだ
485:名前は開発中のものです。
23/09/11 00:29:28.31 DxY/nwWz.net
先にデータベース作るからどうしても長編になる
486:名前は開発中のものです。
23/09/11 00:40:35.69 QpSXAKjN.net
アイテム100,敵100くらいだと
作業量としては多いけど
実際プレイすると凄い小規模に感じる
487:名前は開発中のものです。
23/09/11 00:54:37.09 mjEQ+60Y.net
エネミーグラフィックばかり作って小遣いにしたいは('ω'`)
488:名前は開発中のものです。
23/09/11 01:05:40.75 DxY/nwWz.net
名前忘れたけどクトゥルフや東方モチーフのエネミー素材だしてるとこくらいのクオリティと量があれば相当売れるよな
あそこは作者がアレだから使わないけど
489:名前は開発中のものです。
23/09/11 01:14:32.49 lz6GyQaI.net
まあグラはAIで融通利くようになったわ
嫌な人も多いだろうが俺は多いに助かってる
背景とかモブモンスとかいちいち全部書いてられん
490:名前は開発中のものです。
23/09/11 01:30:38.38 DxY/nwWz.net
キャラチップもAIでできるようにならんかね
491:名前は開発中のものです。
23/09/11 05:43:59.83 Axs/GW8c.net
そこはそら工夫よ
492:名前は開発中のものです。
23/09/11 05:45:52.42 6TSoT/lx.net
キャラチップAIで量産してた人見たぞ
オリジナル規格で等身でかめだったが
493:名前は開発中のものです。
23/09/11 05:4
494:8:43.00 ID:Axs/GW8c.net
495:名前は開発中のものです。
23/09/11 07:44:16.43 1IuxkvKx.net
マップ作成するのってそんなに苦手?
例えばワールドマップだったらまず大まかな山や山脈群を作ってから次に水をたらして河川の流れを作る
次に湖や森を作って最後に適当に平地を下層レイヤーに重ねる
その出来あがった土地を「開拓する」感じで要所となる部分に町を置いていき、その間を道で繋げれば大体完成が見えてくる
最後にイベント発生場所をどこにするか考えて作っていく
街のマップは自分の場合「動線」重視するかな
入口付近に案内用のNPCおいて、町や村の中心に人が集まるメイン広場を作って、宿、ショップ、城、教会、最後に裏路地などのイベント発生場所を作っていく
屋内は複雑な間取りになると移動が面倒になるので意識してなるべく単純なワンルーム風になるようにしてる
496:名前は開発中のものです。
23/09/11 07:54:16.20 2eRM8Heh.net
まあ人によって得意下手は違うべ
497:名前は開発中のものです。
23/09/11 08:35:20.55 T5OrJYAo.net
自キャラと敵キャラだけはなんとかしたい
やっぱドット打てる人ってうらやましい
498:名前は開発中のものです。
23/09/11 11:16:25.97 DxY/nwWz.net
デフォマップチップのカクカクはもういやだ
499:名前は開発中のものです。
23/09/11 11:42:32.97 n3dDbkGT.net
ツクール2000の16*16くらいだとレトロ風に見えるからフィールドの海岸線がカクカクなのはそんな気にならんけど
48*48くらいの高解像度になってくると角張った海岸線がキツイ
さすがに補助的に斜めになってるマップチップとか欲しいところ
16~32くらいなら自分でもいじれるけど48は労力が大きすぎる
500:名前は開発中のものです。
23/09/11 12:45:24.07 eXk0/e1j.net
デフォマップチップで満足できないなら有料マップチップを買えばいい
あとはお財布と相談だ
501:名前は開発中のものです。
23/09/11 13:16:12.38 BxaxRGYr.net
お前ら楽しそうでええなぁ
ツクールという狭いコミュニティでワイワイやってるのほんと楽しそうだわ
502:名前は開発中のものです。
23/09/11 18:50:59.27 Axs/GW8c.net
>>489
モングラを軽くモザイク化したりしたけど、なんか違うんだよなあ
ドット絵っぽくない
503:名前は開発中のものです。
23/09/11 19:19:43.37 QpSXAKjN.net
>>487
固定パーティのシナリオ重視ならそれでもいいかも
自由度と攻略を重視すると
いろんなケースを想定して、どういうプレイの仕方でも面白くなるように
と欲が出るのがいかんのかもしれん
想定レベル、想定編成、上手い人、下手な人、やり込み重視、効率重視
想定戦闘回数、セーブポイント、脱出路、宝配置、マップギミック、戦闘ギミック
シナリオ、背景設定、ダンジョン構成、想定クリアレベル
街は一枚絵の施設選択だけで
504:名前は開発中のものです。
23/09/11 19:31:17.59 yck1M0M/.net
マップについても色々考えがあって勉強になるな。
ちなみにマップを作るときに詰まることがあるんだが、それはイメージ通りの素材を揃えるのに手間がかかるので止まってしまうって感じ
普通のファンタジー世界みたいなのならそんなに苦労しないんだけど、現代の家・屋内の部屋なんかになるとタイルやオブジェクト集めが大変
集められても2000用やVX用で規格がズレてたりして、それを拡大してかつMZ用のファイルにまとめるとなると…って感じ
505:。
506:名前は開発中のものです。
23/09/11 19:59:14.54 n3dDbkGT.net
>>494
普通の絵をドット絵っぽくしたいなら
PixaToolとかPixel Overみたいなドット絵変換ツールを使うと良いよ
カラーパレットを指定しての変換とかディザリング機能がついてる
有料だけど安いから試してみたら
507:名前は開発中のものです。
23/09/11 20:00:08.96 1IuxkvKx.net
>>490-491
最近はワールドマップ素材もあったりするからセールの時に狙ってみては?
winluファンタジータイルセット-オーバーワールド
URLリンク(plaza.komodo.jp)ファンタジータイルセット-オーバーワールド
スーパーレトロワールド-オーバーワールド
URLリンク(plaza.komodo.jp)スーパーレトロワールド-オーバーワールド
508:名前は開発中のものです。
23/09/11 20:03:39.83 DxY/nwWz.net
怪しいアドレスだと思ったらツクールストアなのかよ
アドレスでわかんねーな
509:名前は開発中のものです。
23/09/11 20:25:58.40 uagd/YjZ.net
現代風のマップ作ってるとファンタジー感がなくなって萎える
わかる人いるかな?
510:名前は開発中のものです。
23/09/11 20:57:50.35 dpI1L58C.net
そりゃ
現代風だからじや、、、
511:名前は開発中のものです。
23/09/11 21:34:10.04 n3dDbkGT.net
FF15っぽくしたいってことなの?
512:名前は開発中のものです。
23/09/11 21:36:07.84 mjEQ+60Y.net
綺麗すぎてコスプレ感が拭えない的な?('ω'`)
513:名前は開発中のものです。
23/09/11 21:45:30.25 QpSXAKjN.net
基礎練習してると発想力が下がるみたいな
514:名前は開発中のものです。
23/09/11 21:54:56.44 DxY/nwWz.net
現代風なのにファンタジー要素あったら現代ちゃうやろがい!
515:名前は開発中のものです。
23/09/11 21:59:56.01 A/YUbTJ5.net
マップ作る時はこの場所でどんなことが起きるのかとか
そこに住む連中が普段どんな生活してるのかとかイメージしながら作るから
設定考えるのが好きな人的には、割と面白作業な気もするが・・・
516:名前は開発中のものです。
23/09/11 22:01:09.74 dpI1L58C.net
男の子風作ってると女の子感なくなるよね
てことやな
517:名前は開発中のものです。
23/09/11 22:09:17.84 mjEQ+60Y.net
>>505
ファンタジーという言葉に国や地域や年代などは含まれていないのだ…思い込みの弊害ですな('ω'`)
518:名前は開発中のものです。
23/09/11 22:11:12.18 dpI1L58C.net
うむ
ファンタジーとは
幻想やね
519:名前は開発中のものです。
23/09/11 22:29:35.39 yck1M0M/.net
この流れは「ファンタジー世界にじゃがいもは云々~」とまたレスバが始まる可能性があるので先手を打って火消しをしてくが
指輪物語の原作にはじゃがいもが普通に出てくるのであまりこだわる必要はないですよっと。
520:名前は開発中のものです。
23/09/11 22:35:46.19 QpSXAKjN.net
>>506
自分が面白いだけでいいなら楽
他人も面白がらせようとするなら、それだけで済まない
521:名前は開発中のものです。
23/09/11 23:03:03.97 Axs/GW8c.net
>>497
PixaToolめっちゃいいねぇ!
感覚的にイラストをドット化しやすいよ
どうもありがとう!
522:名前は開発中のものです。
23/09/11 23:06:10.56 mjEQ+60Y.net
いえいえどうイタ飯亭('ω'`)
523:名前は開発中のものです。
23/09/12 02:48:20.20 +zVg7/N8.net
大丈夫
中世ファンタジーでもスマホ出していいよ!
524:名前は開発中のものです。
23/09/12 10:23:39.18 cpGgzzPs.net
PixaToolでドット化できたのはいいけど、Exportしたら解像度縮小しちゃうのね
原寸に戻すのは別のツールで拡大しかなさそうね
525:名前は開発中のものです。
23/09/12 10:33:19.05 4qvKL8Uj.net
異世界だろうが日本語やひらがなつかってるんだからスマホがあってもおかしくないやろ
526:名前は開発中のものです。
23/09/12 10:37:12.68 Tk6hA/ff.net
ドット絵だから補完アップスケーリングするとボケるぞ
キュービックとか線形じゃなくて純粋な拡大でやれよ
527:名前は開発中のものです。
23/09/12 12:06:09.50 cpGgzzPs.net
>>517
いろいろ試したけどgimpが一番良かった
ありがとう
528:名前は開発中のものです。
23/09/13 02:53:21.43 i0hH/WQP.net
ツクマテ御臨終した�
529:フか FSMフォーラムを実質的に引き継ぐ形でオープンしたけどラストも似たような道を辿るとは まぁ、収益どころかサーバ維持費も掛かるボランティアだろうし8年間ご苦労さんと書いておこう
530:名前は開発中のものです。
23/09/13 04:33:05.98 /qJNUwZr.net
結構長く続いたな
未だにあったのしらなかったけど
531:名前は開発中のものです。
23/09/13 04:55:24.33 uFRddwpx.net
プラグイン関連のネット検索で行き着く事はあっても常用しようとは思わなかったは…なむなむ('ω'`)
532:名前は開発中のものです。
23/09/13 06:50:53.96 bJUhNZqF.net
後続ツクラーだがなんか似たようなプラグインうpサイトが分裂してて闇を感じた
533:名前は開発中のものです。
23/09/13 07:46:06.97 V1eko1nN.net
その点ツクプラはその性質上潰れる未来が見えない
534:名前は開発中のものです。
23/09/13 09:22:27.97 /qJNUwZr.net
ツクプラってなんだ
535:名前は開発中のものです。
23/09/13 14:26:20.16 equjjVA/.net
敵キャラを変身させる際に
敵キャラが白く光る→光った状態のまま変身→光が収まる
という演出にしたいんですがいい方法はありませんか?
戦闘アニメーションだと光が収まってから変身にしかなりませんし、画面のフラッシュは画面全体になっていまうのでぴったりの方法が見つかりません
536:名前は開発中のものです。
23/09/13 15:04:54.42 /qJNUwZr.net
白く光ってる絵の敵を用意してまずそれに変身させる
537:名前は開発中のものです。
23/09/13 15:26:57.95 FlOU/u2w.net
敵のシルエットと姿も戦闘アニメーションに描き込んどく
538:名前は開発中のものです。
23/09/13 15:32:42.95 I7cw71Rb.net
>>524
ムノクラさんの概念
539:名前は開発中のものです。
23/09/14 01:06:02.15 gGPwAztn.net
自作戦闘は作ってて楽しかったが自作メニュー作りがダルすぎる助けてくれ
540:名前は開発中のものです。
23/09/14 01:26:17.17 OrAAZ3DJ.net
Scene_MenuやWindow_Menuなんちゃらを弄るだけなんだから簡単だろ
541:名前は開発中のものです。
23/09/14 05:59:52.25 /WjrL/Zf.net
かん・・・たん・・・?
542:名前は開発中のものです。
23/09/14 07:35:53.12 Xwd/0MJI.net
トリアコンタン神のシーンカスタムメニュー使えよ
543:名前は開発中のものです。
23/09/14 08:20:24.32 XWMjYEj2.net
完成したこと無いから
短いの作ってみようと思うんだけどそういうのってアリ?
544:名前は開発中のものです。
23/09/14 08:40:51.86 t7feOD+p.net
最速クエストなんてのもあるくらいだぞ
545:名前は開発中のものです。
23/09/14 08:44:39.51 GGBn837z.net
ありがとうあるんだね
ちょっとググってみるね
546:名前は開発中のものです。
23/09/14 08:48:17.21 t7feOD+p.net
ツクール製の6割は短編(5時間以下)だろうな
長編(20時間以上)はレア
547:名前は開発中のものです。
23/09/14 08:53:29.18 Xwd/0MJI.net
(プレイ時間が)短いからって制作時間も短くなるとは限らんぞ
短時間で面白いと思ってもらうシステムは開発に時間がかかる場合もある
548:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:07:49.24 RWh3aMWp.net
UnityオワコンでUniteもオワコン
MZのエディタをUnite並みにしてくれよ
549:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:10:37.22 Xwd/0MJI.net
Unityオワコンといえるのは2000万ダウンロード稼げる料金発生者になってから言えよ
550:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:12:56.44 t6pji0Zs.net
>>539
問題はそういう開発者達が作ったアセットやらブログやらから情報が無くなる、メンテがされなくなり、底辺開発者が右往左往するからやろな
551:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:19:15.06 Xwd/0MJI.net
>>540
せやねぇ
鋭いところに気付くね君
552:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:34:55.75 xEHKbHba.net
プレイ時間てどうやって算出してるんだろ
開発者の通しプレイと、テストプレイヤーの初見プレイは違うし
553:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:43:13.17 VcMZZ5J3.net
>>540
そういう情報乞食のなんちゃってゲームプログラマーは
さっさと市場から排除して
生活保護でも申請しろ
客側からしたらカスみたいなのが1000とか生意気な値段で売ってるからな アタリショック以来のクソゲー
554:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:47:26.28 t7feOD+p.net
開発者のテストプレイ時間でいいと思うわ
他人のテスターが複数いるならその平均だろうけど
プレイする方だって大体の目安にしかしないだろう
555:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:57:18.97 xEHKbHba.net
誰がやっても大きくは変わらないシステムならいいだろうけど
謎解きで詰まる、操作に慣れる、効率良くやる方法を見つける
とかにかかる時間は個人差が大きいからなあ
556:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:08:57.72 t7feOD+p.net
テスターなんて募集しても来ないし
Twitterの知り合いってだけで有料依頼なんてしたくないし自分の時間しか測れねえ
557:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:10:21.40 f8jIfozf.net
無料依頼すればいいやん
俺はいつか自分のソフトもテストプレイしてくれるってんなら喜んでテスターやるよ
558:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:02:43.08 UcDBZ51z.net
>>546
プレツクデーとかで便上して告知すれば認知されるのでは?
559:名前は開発中のものです。
23/09/14 16:40:49.85 3oqvGjqe.net
無駄なイベントを増やす人の心理ってなんなんだろ
560:名前は開発中のものです。
23/09/14 17:09:55.18 zh4gwei/.net
そもそも無駄とは思ってないだろそんなもん
561:名前は開発中のものです。
23/09/14 18:14:07.26 HrVcxwHH.net
ツクールに興味あってMVとMZどっちにすべきか検索したらプラグインでMV優勢、という多くの意見がだいたい2年前
いまはもうMZ買っとけということでおk?
あとサイドビューRPGやりたいけどロマサガみたいにキャラが敵に飛び掛かってアクションみたいのはデフォで可能?
562:名前は開発中のものです。
23/09/14 18:38:00.25 1f/xnHgt.net
2年前というとMZ発売されて1年後くらいか
その頃は既に新規に買うならMZにしとけって感じになっていたような
ツクールに限らずPC家電自動車等々でも特に明確な根拠も無く旧製品買えと勧める人は一定数いるね
563:名前は開発中のものです。
23/09/14 23:21:29.76 A1lRET5E.net
MZプラグイン増えてきたんで今から始めるなら取り回しが良いMZ
最近のアプデでピクチャ表示もやりやすくなったしなMVで不便だった点が解消されてる
564:名前は開発中のものです。
23/09/15 01:18:59.03 be+IjU42.net
つクール Mz を Android ストアで公開する方法で
新しい方法の手順が知りたい
565:名前は開発中のものです。
23/09/15 07:53:21.25 zeeX+IrJ.net
紙人形を手で動かしたときの座標を読み込んだみたいな、立ち絵ピクチャをその数値通りに挙動させるプラグイン欲しいのだ…行動集でもいいけど('ω'`)
566:名前は開発中のものです。
23/09/15 07:55:31.16 zeeX+IrJ.net
自分でコンテというかアニメーションの挙動を計算して数値化した上でそれを叩き込んでもいいのだが手作業すぎて未来が見えないのだ('ω'`)
567:名前は開発中のものです。
23/09/15 08:52:36.60 fuJbjlhl.net
>>555
トリアコンタン氏のピクチャのアニメーションプラグインではだめか?
URLリンク(plugin-mz.fungamemake.com)
568:名前は開発中のものです。
23/09/15 12:39:40.59 uLpak4wc.net
>>553
ありがとMZにしとく
昨日MZ体験版いじっててやりたいことが出来なかったんだけど↑のプラグインでやれそうだから楽しみ
テンプレートしっかりしてて形にするのは早いのは理解したがお仕着せの域は出ないなー
569:名前は開発中のものです。
23/09/15 12:50:47.11 /s0E30zG.net
惜しいな
ちょっと前までDLSiteでMZが45%オフで更に15%オフにできたんだが
570:名前は開発中のものです。
23/09/15 12:53:09.80 /s0E30zG.net
とりあえずコアスクリプトレベルで知識ある俺がここ見てるからあまりにも気に入らない質問じゃなきゃ答えるよ
俺個人の気分によるけど
俺でもダメな時はトリアコンタンっていう神様にマシュマロ投げろ
571:名前は開発中のものです。
23/09/15 13:30:45.79 uLpak4wc.net
やりたいのはRPGというよりダンジョン派遣SLGに近いものなんだよね
行動の基本プロセスとしてはパーティ組んでダンジョン指定して一定進んだら帰還してリザルト画面みたいな
で、バトルはオートも考えてたんだけどデフォになさそうでトリアコンタン氏のプラグイン眺めてたらヒットして期待←今ココ
構想としてはハクスラっぽくなるんだけど、アイテムやパーティメンバのランダム生成できるんかね
できなきゃ候補の数増やしてそれっぽく近づけるしかないけども
572:名前は開発中のものです。
23/09/15 13:55:36.43 uLpak4wc.net
あとすげー基本的なところで
編集中にイベントをテストプレイする時の音量って下げられないんだろうか
サウンドテストでは音量いじれるけどツクールそのものが発する音量設定的な? 検索してもそれっぽいの見当たらん
573:名前は開発中のものです。
23/09/15 14:02:43.36 /s0E30zG.net
>>562
テストプレイ画面でXまたは右上の「三」ボタンでメニュー開いてオプションから
574:名前は開発中のものです。
23/09/15 14:46:34.75 uLpak4wc.net
返信ありがとう
テストプレイ経由からだとその方法で変えられたけどバトルイベント編集で使う戦闘テストの音量は変わらない
いまは特に頻繁に編集するのでむしろこっちを下げたい
繰り返すけどツクールそのものの音量設定が出来れば一番いいんだけども・・・
うちの環境だとwindowsで1にしても夜中の作業では気になる程度の音量で、かといって無音はテストにならんし
575:名前は開発中のものです。
23/09/15 15:39:56.97 2aXQvT/Z.net
>>564
EarTrumpetってアプリ使え
マスター音量を落として更にツクールの音量落とせばめっちゃ小さくなる
576:名前は開発中のものです。
23/09/15 16:39:24.59 uLpak4wc.net
あーうん外部ツールは別にいいんだけどつまりツクール自体の音量設定はないってことね
他の人は気にならんのかなー
ツクール製ゲームでも最低ボリューム(だいたい20%止まり)でもうるさくてWindowsで下げてるから
もし自分で作るならもうちょい下げられるようにしたいとはずっと思ってた、デフォでマスターボリュームないしなー
577:名前は開発中のものです。
23/09/15 16:54:28.36 zfJ1uaDM.net
>>566
URLリンク(plugin.fungamemake.com)
578:名前は開発中のものです。
23/09/15 18:19:15.46 uLpak4wc.net
デフォの話だからなーそれはオート戦闘の時にチェック済み
579:名前は開発中のものです。
23/09/15 20:07:48.55 NQwJ/PL/.net
?????
結局なにがしたいのか分からんのだが
テストプレイをするときのボリュームを下げたいのか、ゲーム自体のマスターボリュームを下げたいのか
580:名前は開発中のものです。
23/09/15 20:55:28.33 wp/WVOk0.net
なんでわかんないんだよ
いちいち音量設定せずに初期状態の音量を下げたいって言ってるんだろ
581:名前は開発中のものです。
23/09/15 21:05:46.40 wp/WVOk0.net
スクリプトで簡単にできるから調べてみなよ
初心者ならちょうどいい練習になると思うよ
582:名前は開発中のものです。
23/09/15 21:12:32.45 fB5mEd4o.net
才能から今のうちにやめときな
時間を無駄にするよ
583:名前は開発中のものです。
23/09/15 21:14:01.15 co3YJVWj.net
じゃあこれだろ
オプションデフォルト値設定
URLリンク(plugin-mz.fungamemake.com)
584:名前は開発中のものです。
23/09/15 21:17:33.92 wp/WVOk0.net
ていうか最低音量でもうるさいって君のwindows音量がデカすぎるってパターンじゃないの?
人によって環境違うんだし、極端なのはやめたほうがいいよ
585:名前は開発中のものです。
23/09/15 21:18:38.75 XfxQe3EL.net
Unity終わってツクールの時代・・・は来ないか
586:名前は開発中のものです。
23/09/15 22:52:48.07 zeeX+IrJ.net
>>557
ふむふむURL確認してから拳闘してみゆありがとん('ω'`)
587:名前は開発中のものです。
23/09/15 23:20:48.59 630pVyr5.net
ツクールって昔からデフォの音でかすぎるんだよ
ゲーム上の音量設定入れようがボリューム下げようがタイトルの爆音は防げない
自作ならデータベースから下げられるけど他人のゲームはそうもいかん
588:名前は開発中のものです。
23/09/16 01:37:52.89 pLJG4JiW.net
商業ゲーでもデフォ音量が大きすぎるのは普通にあるけど設定で落とせば問題ないんだよね
ツクール作品は最低にしてもまだうるさいから仕方なくWindowsのほうまで下げないといけない
ちなみにうちはWindows音量は15、一般的な設定は知らないけど15/100がデカすぎるとは思わないなー
商業ゲーだとだいたいBGMやマスター合わせて30から50くらいに設定することが多い
589:名前は開発中のものです。
23/09/16 02:33:55.53 82SNB++j.net
音量がおかしいっていうの他の音量は普通だからな
ツクールはでかすぎ
590:名前は開発中のものです。
23/09/16 02:35:29.08 NnA1E41m.net
>>566とテストプレイ経由からだとその方法で変えられたけどバトルイベント編集で使う戦闘テストの音量は変わらない
を読む限り普段からPCのマスターボリュームの値がデカすぎるんだろ でようつべとかはアプリの方の設定で音量を小さくしてるんだろうな
だから音量設定のない戦闘テストするときはマスターボリュームを下げてるけど毎回下げるのめんどいから設定できないかって言ってるんじゃね?
ふつーに音量ミキサーに記憶させれば済む話では?
591:名前は開発中のものです。
23/09/16 04:47:49.19 DGqY6RX4.net
デフォ素材のタイトル曲とか爆音で始まるんで
それを変えるところから始めたら?
最悪無音だっていいし
592:名前は開発中のものです。
23/09/16 07:34:53.95 rIVYdRbk.net
知識人がいるということで、良ければ教えてもらいたい
ゲームの解像度を上げて、フリーのフォントやフォントサイズを上げる調整をしたんだけど、
メニュー画面とスキル画面を開いた時のHPMPTPの三つの並びが狭くて間隔を開ける調整をしたい
メニューとかの描写はwindows.jsの中かなと思ってるけどあってるかな?
このあたりをいじればいいんじゃねえのって言うのがわかれば教えてもらえないか
593:名前は開発中のものです。
23/09/16 09:48:55.61 DV3ahery.net
>>582
HPMPTPの位置自体をずらすことはできる
メニューと戦闘中のキャラクターのHPMPTPはWindow_StatusBase.prototype.placeBasicGaugeのthis.placeGauge(actor,"hpかmpかtp",x,y)のxy座標を変えればずらすことはできる
問題はこのplaceBasicGaugeはコアスクリプトの部分だから、フォントサイズを変更する機能がない
ゲーム全体のフォントを操作すれば変更自体はできるけど
とりあえず位置だけはずらせるプラグインは作ったから置いておく
URLリンク(www.dropbox.com)
多分あなたの作りたいものはトリアコンタンさんのExtraGaugeを使うほうが楽だと思うよ
594:名前は開発中のものです。
23/09/16 13:25:45.09 aBRCE+tG.net
>>582
そこを直接編集すると他と競合したり何か問題があったときに面倒なことになるからプラグインを作って導入したほうがいいよ
595:名前は開発中のものです。
23/09/16 14:09:13.41 rIVYdRbk.net
>>583
本当にありがとう
メニューのステータスをほんの少しずらせるだけで良かったから、書いてもらったプラグインがまさに求めていたものだった
ありがたく使わせて頂く
596:名前は開発中のものです。
23/09/16 14:13:48.78 woRHOiUz.net
それならよかった
597:名前は開発中のものです。
23/09/16 14:14:20.89 0Q0zWtAB.net
と思ったけどやっぱ使えんわ
598:名前は開発中のものです。
23/09/16 14:33:09.38 xzfQ3rkl.net
草
599:名前は開発中のものです。
23/09/16 14:39:58.88 rIVYdRbk.net
一応言っとくけど使えんわって書いてるの上の質問した本人じゃないからな
普通に使わせてもらってるし微調整で足したい記述は調べながら自分で書く
600:名前は開発中のものです。
23/09/16 15:04:29.52 xzfQ3rkl.net
てか上よく見たらFontsizeをなんとか弄れないか苦心した跡
const hpFontSize = Number(parameters['hpFontSize'] || 28);
const mpFontSize = Number(parameters['mpFontSize'] || 28);
const tpFontSize = Number(parameters['tpFontSize'] || 28);
が残っちゃってた
一応意味のない記載だからリンクから消しとくね
601:名前は開発中のものです。
23/09/16 15:56:30.55 OKVL2g80.net
NUUN 戦闘背景変更ってのを利用したいのだけど、
マップのメモ欄に<tagBattleBack:[1],[1]>など記入しても反映されない。。
602:名前は開発中のものです。
23/09/16 16:05:24.95 xzfQ3rkl.net
プラグイン見たけど解説に[tagId],[id]ってあるから
<tagBattleBack:[1],[1]>じゃなくて
<tagBattleBack:1,1>というのが正しいというオチじゃないよな
603:名前は開発中のものです。
23/09/16 16:12:48.44 OKVL2g80.net
説明不足ですみません。そもそもこのマップのメモを参照できていないようでして、
デフォルト戦闘背景に指定したものは参照できていて、そこで指定した戦闘背景にしかなりません。。
604:名前は開発中のものです。
23/09/16 16:18:39.06 xzfQ3rkl.net
メモ欄の取得、解析を行ってくれる
「PluginCommonBase」は有効にしてるよね?
悪いけど他人のプラグインのサポートまではちょっとできない
605:名前は開発中のものです。
23/09/16 16:24:30.86 OKVL2g80.net
色々とプラグインを入れてるせいで機能していないのかなと思い、
PluginCommonBaseとこのプラグインに必要なNUUN_Baseだけ有効にしていますが
今のところデフォルト戦闘背景に指定したものだけが反映されるのみとなっています;
やりたいことはこれを使用してタイルIDを見てタイルIDごとに戦闘背景を変えたいだけなのですが。。
606:名前は開発中のものです。
23/09/16 21:17:38.11 J5ZQ5kQA.net
ツクマテ403なのおま環かと思ったけど俺だけじゃなかったか
607:名前は開発中のものです。
23/09/17 00:40:53.24 XE4VAcnP.net
ほんとだ何があったんだ
608:名前は開発中のものです。
23/09/17 01:26:41.62 jRQOrkAX.net
>>519でご臨終って書いてあるけど閉鎖しちゃったんか?
Xの公式は見れるんだけど
609:名前は開発中のものです。
23/09/17 02:12:28.55 NjcNq/JC.net
居場所を失うというのは辛いものですじゃ('ω'`)
610:名前は開発中のものです。
23/09/17 05:53:19.22 kdgSOLym.net
ツクマテ復活したらしい
年契約で13000円のサーバ維持費用が掛かり引き落とし口座が空だった故に凍結されたと
611:名前は開発中のものです。
23/09/17 08:41:52.47 KNOgJUAV.net
13000円もかかんのか
広告収入だけではそこまで稼げないだろうしほぼボランティアなんやなあ
612:名前は開発中のものです。
23/09/17 08:45:28.96 2/0MHPfA.net
あの規模のサーバならドメインだけ取ってそこそこのパソコンをサーバにしてオンプレした方が安そうだがなぁ
まあしかしそういうのは技術的難易度が高いしそこまでして1万ちょいケチるのも面倒か
613:名前は開発中のものです。
23/09/17 08:50:01.74 XE4VAcnP.net
サーバの相場知らんけど年間13000なら月1000ちょいよね
それくらいなら広告収入でいけんじゃね
614:名前は開発中のものです。
23/09/17 08:50:57.79 ZxPfjoeV.net
したらばと外部ロダでよくね
615:名前は開発中のものです。
23/09/17 09:04:58.72 5K1CDK1E.net
ID:xzfQ3rklではないが横から失礼。タイルIDに応じて戦闘背景を変えるだけなら力技でこれでもできるので参考にしてくれ。
URLリンク(drive.google.com)
ちなみにNUUN 戦闘背景変更だけど、リージョンの設定とか基本的なところは大丈夫だよね?
確認のため一応聞いておく。