【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト89:名前は開発中のものです。 23/08/12 12:03:12.27 +4x1ZtpL.net >>84 まず前提としてtransform.findでGameObject型は取れないよ transform.findは子のゲームオブジェクトじゃなくて子のTransformを取得する >>67の GameObject ui_canvas; Transform text; void Start() { ui_canvas = GameObject.Find("uiCanvas"); text = ui_canvas.transform.Find("text"); print(text); } をよく読めば分かるけどフィールドのtextはTransform型で用意されてる このコードはtextゲームオブジェクトは取得していない じゃあなんで皆Transform型を探すかというと、TransformにはgameObjectプロパティがあって、このプロパティを使う(Transform.gameObject)とTransformがアタッチされたゲームオブジェクトが取得できるから 90:名前は開発中のものです。 23/08/12 12:08:56.71 +4x1ZtpL.net >>85 その理解も正確には違うよ 気が付かないでレス(>>89)しちゃったけど、 リンク先のコードは public GameObject gun; gun = player.transform.Find("Gun").gameObject; で、「プレイヤーってゲームオブジェクトのTransform」の「子要素Transformのうち"Gun"をFind」して、「見つかった"Gun"TransformのgameObjectプロパティ」を使って、「GunTransformのアタッチされたゲームオブジェクトを取得」している transform.Findで返ってくる戻り値はTransform型 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch