【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト78:名前は開発中のものです。 23/08/11 21:20:59.04 Yt1EJqlB.net >>77 分からん そこら辺はUnityに聞いてくれ 79:名前は開発中のものです。 23/08/11 21:22:43.84 Yt1EJqlB.net ヒエラルキーにあるものと小objectは別ということやないかと思うけども、まぁしっかりした説明必要ならUnityさんにメールすると詳しく教えてくれるよ 80:名前は開発中のものです。 23/08/11 21:30:03.62 /Wy+OxKS.net >>78 どうもです そういうものだと受け入れます、、、(*´ω`*) 81:名前は開発中のものです。 23/08/11 21:33:24.29 Yt1EJqlB.net Unityさん結構新味になって回答くれるから、納得出来ないとこは聞いたほうがいいよ もしかしたらバグの可能性もあるしね ただ再現の為に最小のコードとかも創らんとだから多少は手間掛かるけど、まぁユーザーさんの責務としてそこはしょうがないけどね 82:名前は開発中のものです。 23/08/11 21:58:11.02 ry9UUaUJ.net GameObjectはUnityEngineのシリアライズ機能を持ったObject型を継承したGameObject型 コンポーネントはMonoBehaviourを継承したそれぞれの型で、MonoBehaviourは基底クラスを辿るとBehaviour型→Component型→Object型を継承している コンポーネントはゲームオブジェクトにアタッチするからゲームオブジェクトの派生クラスのように見えるけど、実はゲームオブジェクトとは先祖が同じ別人で別の型だから、GameObject型を取得する関数でコンポーネントは取得できない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch