【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト697:名前は開発中のものです。 23/09/27 12:36:13.77 v5CGVYKw.net 分からない部分ですが、例えば関数が10個あったとして、それが相互に影響し合うわけですよね 言語化してみると、そこの整合性を取るのが難しいのだなと感じています 関数が上から順に実行されてくれるのなら、わかりやすいのですが 698:名前は開発中のものです。 23/09/27 12:40:13.50 gV1LZg8Z.net >>694 >>692 そろそろいい加減にしてね 699:名前は開発中のものです。 23/09/27 12:54:29.23 +o4v5Gi6.net >>694 抽象的過ぎて意味不 具体的にどれ? ソース出してどことどこが何なのか説明してくれないと分からない 700:名前は開発中のものです。 23/09/27 13:45:25.53 rzo6w35e.net Unityはコードだけ読んでも理解できないと思うよ GameObjectの他のコンポーネントとかの相互作用が多いから 701:名前は開発中のものです。 23/09/27 13:52:03.22 +o4v5Gi6.net コンポーネントが付いてるだけで観測可能だと思うが。 寧ろ観測出来ないとするならMonoBehaviourによる制御も干渉も100%出来ない ブラックボックスという事になるのでは? そういうブラックボックスあったっけ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch