【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト691:名前は開発中のものです。 23/09/27 07:48:54.24 +o4v5Gi6.net 翻訳する言語が英語からプログラム言語に変わっただけだよ たったそれだけの事 692:名前は開発中のものです。 23/09/27 07:50:14.73 SpCSwxun.net えっ、まだChatGPT使ってんの? Bingは無料でGPT-4使えますよ! - Qiita https://qiita.com/takao-takass/items/16a7052a4a0e857b7c90 ええねこれ使ってみよ 693:名前は開発中のものです。 23/09/27 09:11:30.12 V5NseCKQ.net なんだかんだで設計書は大事だよ 694:名前は開発中のものです。 23/09/27 10:19:54.52 v5CGVYKw.net >>688 挙動が予測出来ないんですよね 見ただけでは 英語ならどんな会話か分かるんですけども 695:名前は開発中のものです。 23/09/27 10:28:17.24 pzrfp1qm.net スレチ 雑談なら 【質問以外なんでもOK】Unity雑談スレッドその3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568370425/ 696:名前は開発中のものです。 23/09/27 12:28:17.44 +o4v5Gi6.net >>691 英語が読めるのは英単語の組み合わせと並びに意味があってそれを知っているからでしょう 単に数式にそれが置き換わるだけで意味は一緒ですよ 計算結果が分からないのであれば実行すればよいのでは? 勿論期待通りの計算結果になれば、理解と意識にズレがない事が確認できる訳で 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch