【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト513:; void Update() { if(Input.GetMouseButton(0)) { //triangle.transform.position = camera.main.screentoworldpoint(input.mouseposition) // + new vector3(0, 0, 10); getObject().transform.position = Camera.main.ScreenToWorldPoint(Input.mousePosition) + new Vector3(0, 0, 10); } } GameObject getObject() { //クリックされたゲームオブジェクト clickedObject = null; //レイキャストの始点と終点を決定 ,vector2 Ray ray = Camera.main.ScreenPointToRay(Input.mousePosition); //ここでレイを飛ばす RaycastHit2D hit = Physics2D.Raycast(ray.origin, ray.direction); if (hit) { clickedObject = hit.transform.gameObject; } return clickedObject; } } 514:名前は開発中のものです。 23/09/09 06:49:35.57 kCAfKsgC.net >>508 スクリプト自体ですね カッコの中を見るんですね object(unityengine.gameobject) みたいな形式になってるから、少し混乱(*´ω`*) 515:名前は開発中のものです。 23/09/09 08:28:25.54 3k5BPIDG.net >>511 恐らくこのコードだとオブジェクトがマウス追随するのは オブジェクトのうえにマウスがある時だけなんじゃないかな? マウスの動きは結構早いからこれでは外れてしまう 俺ならノーマル状態、追随状態と複数の状態を作り 通常はノーマル状態でマウスクリック時に オブジェクトがあった時追随状態に移行して 追随状態の時はオブジェクトの上にマウスがあるかどうかは 関係なく追随という仕様にする それでマウスクリック解除でノーマル状態に移行 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch