【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト396:名前は開発中のものです。 23/08/31 23:36:54.99 h84eDlWt.net どんなゲームなのかも解らないのによく答えられるな 2dなのか3Dなのかさえ不明なのに 質問者は、画面のSSくらいだしたら? 397:名前は開発中のものです。 23/08/31 23:46:36.62 38267xRC.net まぁ2Dだと極端な大量オブジェクトの ゲームにしたりしなかったらwebglビルドでも 動く確率高いと思う 3Dでテラインを使ったりアセットストアで 手に入れた高解像度テクスチャのモデルを ぼんぼんと置いたり複雑なハイポリモデルを 使ったりしたアプリは動く可能性がかなり 低くなると思う 398:低クオリティでごめんねごめんね 23/08/31 23:51:52.01 /dI3F1uF.net オレ的経験だけど UnityRoomに上げて動き悪いとスマホだと動かん しかし同じのをイッチに上げたら動いたよ 399:名前は開発中のものです。 23/09/01 00:46:47.88 62rOAACT.net いつもお世話になっております例の奴です パーチクルアセッツの件、なんとかレガシーのほうはエラーが解決できました >>370さんその他ありがとうございました つきましてはさっそく質問ですが 例えば蛇口から水がピチョンと落ちてくるプレハブアセットがありました、それをゲームに移行すると約50倍の巨大なスケールです とはいえ単純にスケールで縮小してもプレハブレイアウトが崩れてしまうし 粒のサイズはそのままだったりしますよね? なんとか見た目のバランスを維持したままスケーリンはできないんでしょうか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch