【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト159:名前は開発中のものです。 23/08/15 12:36:20.93 UMSzB8Gk.net Awakeはあかんなタイミングによるから スタートで取得やな 160:名前は開発中のものです。 23/08/15 12:53:01.85 SlzRUX2V.net ありがとう スクリプトの名前が型なんですね(*´ω`*) 161:名前は開発中のものです。 23/08/15 13:55:33.55 Onh7jGAw.net こんにちは例の奴です。お盆もはりきっておねがいします インタネッツの記事で、 ・colliderを物理的な衝突としてつかうときはIsTriggerはチェックしない ・スクリプトで何かのトリガーとして衝突を感知したいならIsTriggeはチェックする(物理はすりぬける) ・ぶつかる物理挙動は欲しいし、スクリプトのイベントもやりたいなら、2このコライダを設置する と書いてあったのですが どうにもそのような挙動にはみえないのですが 以上よろしくお願いします 162:名前は開発中のものです。 23/08/15 14:07:56.31 UMSzB8Gk.net 見えないって、、、 何を見てるの? 163:名前は開発中のものです。 23/08/15 14:12:25.77 Onh7jGAw.net >>162 コライダをisTriggerにしていなくても、スクリプトが反応すます void OnCollisionEnter(Collision col) { Debug.Log("colision!"); Rigidbody rb = gameObject.GetComponent<Rigidbody>(); rb.velocity = Vector3.zero; rb.angularVelocity = Vector3.zero; rb.isKinematic = true; } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch