【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 4at GAMEDEV
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 4 - 暇つぶし2ch91:名前は開発中のものです。
23/07/23 17:37:40.43 Kz/4nOaD.net
野球マン今までの中で一番ゲームしてるぞ
変な一発ネタみたいなゲーム作らなくて良いんだよ
まずはテンプレをなぞれ

92:名前は開発中のものです。
23/07/23 17:41:40.80 OLg42px2.net
>>89
おつ!めっちゃシューティングゲームになってるw
敵の種類もがっつり増えてるし言葉が出ないw

93:名前は開発中のものです。
23/07/23 17:41:59.19 d9LHfl8x.net
セール待てないで54$のアセット買っちまった。クオリティ高くて満足してる

94:名前は開発中のものです。
23/07/23 17:46:55.40 tpqx07a+.net
>>91
ありがとう!
これは普通のゲームを目指した

95:名前は開発中のものです。
23/07/23 17:47:45.55 tpqx07a+.net
>>92
ありがとう!
敵の数を増やすのにオブジェクト指向を使った

96:名前は開発中のものです。
23/07/23 18:04:28.53 V3dBcgyg.net
ようやっとうるのう。やっぱり背景エフェクトがあるとグッとゲームらしくなるね

97:名前は開発中のものです。
23/07/23 18:46:02.37 061BlaMg.net
>>89
すげー面白そう!敵硬めだね、こっちも一発死じゃないのね、テスト用にかな

98:名前は開発中のものです。
23/07/23 19:11:24.88 tpqx07a+.net
>>96
ありがとう!
これはアセットです

99:名前は開発中のものです。
23/07/23 19:12:21.74 tpqx07a+.net
>>97
hp高めなのは「弾を避けてヒットさせる」という
シチュエーションを作りたかった

100:名前は開発中のものです。
23/07/23 19:28:40.67 aZ3uW1gg.net
前スレの842ですが例のハエたたき完成させました(まったく間に合ってないですが)
URLリンク(wannabeno1.itch.io) パス: wannabe
ブラウザ版は不安定なのでダウンロード推奨です

101:名前は開発中のものです。
23/07/23 19:43:52.98 5aTTMNMs.net
ツクール製なんだけど 晒したらアドバイスくれる?
ボロクソ言われそうで怖い

102:名前は開発中のものです。
23/07/23 20:24:07.09 5aTTMNMs.net
>>100
ハードのワチャワチャ感良かったわ
連投すまん

103:名前は開発中のものです。
23/07/23 20:42:12.73 W7wcqvhv.net
ツールは何でも大丈夫よ
重要なのは出力されたものなんだからさ

104:名前は開発中のものです。
23/07/23 20:43:53.04 FgivFJvB.net
気軽にアップロードしていいんじゃない
製作途中なGameは野球マンって人がエルデンリングのバトルを作ろうとして絶賛放置してるスレ活用できるんじゃないか
日々のゲーム製作活動記録を貼るスレ
スレリンク(gamedev板)

105:名前は開発中のものです。
23/07/23 20:53:34.05 FgivFJvB.net
>>56 雑談スレがウォッチが~スレ違いとか騒ぐ管理者がいて五月蝿いからみんなこっちに移住したよ
雑談すれが人がいなくなったのは自業自得。それの文句書き込んだんならお門違いでは
>>100
ナイスはえたたき。
リズムよく体の向きかえるのがロボットダンスみたいでかっこいい

106:名前は開発中のものです。
23/07/23 21:20:44.02 6tER+Cel.net
あらら、やっぱ雑談スレの話か。俺雑談スレなんざ見ないし一度も書いた事ないぜ。
ID:Lh53tPjxの荒唐無稽な糖質妄想に大草原 こいつが管理人気取りだったりしてな
大体雑談スレの創始者&イッチはワナビなんだからさ、軒先貸して母屋を取られるってこの事だよな

107:名前は開発中のものです。
23/07/23 21:23:01.05 aeR9Zs4p.net
>>105
何の話してんの?
ワナビを隔離するために作られたワナビスレで
ワナビの相手してキレてるやつに呆れてるだけなんだけど
それなんか関連あるか?
勝手に隔離スレに居座ってるやつが悪いだけじゃん

108:名前は開発中のものです。
23/07/23 21:41:02.18 tpqx07a+.net
>>100
プレイした
150秒という時間の長さが凶悪だったw
ハエの移動ルーチンは素晴らしい

109:名前は開発中のものです。
23/07/23 22:11:13.77 FgivFJvB.net
1R60秒ぐらいでもいいかもね全滅させたらボス戦と見せかけて、全滅させたら雑魚がいっぱい出てきた時は焦ったね
新雑魚は弾を撃ったり色々試していて好感もてた

110:名前は開発中のものです。
23/07/23 22:16:53.67 FgivFJvB.net
>>107
ワナビーに隔離スレとか意味ないと思うよ。Unity質問スレや、UEスレ、Godotスレとかで見かけたし
ワナビースレは、初心者がちょっとした雑談やミニゲームの発表とかに気楽につかえた方がいいんではないかな

111:sage
23/07/23 22:25:58.61 FgivFJvB.net
1が貼ってないからわかりにくいが以下
---------------------------
ゲーム開発者になりたい人達の雑談所です
・ゲーム開発をしたいが、形になっていない
・完成せずに挫折してしまった
・完成はしたが十分な出来だと思えない
・製作者用の雑談スレに書き込んでいると引け目を感じる
といった、ゲーム製作に執着はあるが、開発者と名乗るのも烏滸がましい底辺が、身の程知らずに遠慮なく自由に語り合える場です
喧嘩や愚痴や誰かを傷つけそうな話題は程々に、なるべくでいいので明るく楽しくいきましょう

112:名前は開発中のものです。
23/07/23 22:35:10.43 a6nodtnf.net
>>110
何の話してたのかよく分からないなら無理に絡まなくていいよ

113:名前は開発中のものです。
23/07/23 22:39:45.21 FgivFJvB.net
まぁ争うなってこと

114:名前は開発中のものです。
23/07/23 22:43:36.59 6tER+Cel.net
オラ付いた面白生物を全狩りして遊んでたら大人しくなってしまって草

115:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:03:36.84 a6nodtnf.net
ストーカーに正論言ったら逆ギレされてしまったけど
別に争いは起きてない

116:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:16:11.83 5aTTMNMs.net
規制くらったわ

117:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:23:34.35 6tER+Cel.net
三段論法って分かる?
証拠もなく妄想だけで正論って面白いギャグだよな

118:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:25:42.57 5aTTMNMs.net
書き込めた?
ここで貼らせてもらいます
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

119:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:27:29.12 FgivFJvB.net
大元は元ワナビ2051の行動や発言だろう。
構ったりリソース割くのは時間の無駄だから放置がいいが、同じ質問して作らないを繰り返しているから流石に怒る人もいるだろう。
作らない人専用スレとかあったらそこで隔離できるんじゃないか

120:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:31:25.03 6tER+Cel.net
アイツ頭悪すぎて他人を利用して辞書替わりにしてるとか、
他人の頭にアウトソーシングしてるだけだからw
自力じゃほぼ何も出来ん
隔離しようが何しようが脱走して他所スレで暴れるだけで
何個スレがあっても何の意味もないぜ

121:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:36:25.85 FgivFJvB.net
>>118
序盤の演出しっかりしていていいね。スライムが負けてベッドのシーンでタイトルに戻ったけど、ゲームはアニマを集めて戦闘させる感じかな
期待!

122:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:38:17.40 5aTTMNMs.net
plicyのURLがダメだったっぽい 手間だがTwitterから飛んでください
スマホ・タブレットでもできるけどエラー落ち確認
スマホは更にマップチップがズレてツギハギみたいになるわ 原因不明

123:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:46:11.84 YvyiNTKA.net
>>118
演出作り込みはいいね
ただ操作が可能になるまでがちょっと長い
ポケモンライクを意識するなら本家に因んで女オーキドの話が終わったあたりでただ歩くだけでも動かせたほうがよかったな

124:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:46:29.18 5aTTMNMs.net
>>121
ありがとう システムはメダルで動くロボットみたいな感じ
タイトルに戻ったっていうのはバグ的なヤツで?

125:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:54:59.86 FgivFJvB.net
2回やったけど同じ最初のスライムのところでタイトルに戻った。PCでクロームブラウザ。
他の人が普通に遊べているなら原因謎だ

126:名前は開発中のものです。
23/07/23 23:56:45.92 5aTTMNMs.net
>>123
プレイありがとう 長いか~
早く動かせるようにってのは自分も思ってて これでもかなり削ったんだ

127:名前は開発中のものです。
23/07/24 00:08:28.78 OiYuvmMh.net
>>125
マジかー テストしてみたけど何も起きなかったな
最初のスライムのところでタイトルに戻ったっていうのはどのタイミングだろ?
負けて起きる→母親の声→移動する→幼馴染登場って感じなんだけど

128:名前は開発中のものです。
23/07/24 01:08:11.90 13+CpQJP.net
起きるところでタイトル直行
PC自体は最強スペックだから、処理落ちじゃないと思う

129:名前は開発中のものです。
2023/07/24(月


130:) 03:01:53.18 ID:tPICjXkx.net



131:名前は開発中のものです。
23/07/24 06:48:57.49 9X2VzAiS.net
オレは2d限定でやったほうがいいか?教えてくれ(*´ω`*)

132:名前は開発中のものです。
23/07/24 06:55:37.38 zXQVHyaW.net
オレはここに何書けばいいか教えてくれ(*´ω`*)

133:名前は開発中のものです。
23/07/24 07:20:26.27 13+CpQJP.net
    |            //     _ __         ∨  ヽ
    |          / / ,  ' ´: : : : : : : ` ヽ`   .∨  _ ヽ
    |        /  // : : : : : : : : : : : : : : : \ \ i /  7
    |        ∨  / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧: :\ イ  
    |         ∨ /: : : : : : : : : : 人.: : : : : : : : : ∧: : :.\i
    |          〉 : : : : : : : : : /   \.: : |\: : : :.|: :|.: : : i
    |         / : : : : : :.|\_,,|_/=≠\|ミ i:\: :|: :|.: : : i  
  l| |         i : : ∧:: : |  ヽ! " んう  }}i: :iヽ... i.: : : i   
    |         |:: : |_\|      .{.兀 }  i .i: :i: : iヽi: : :.i
    ゞ         ',: : |\. 仍ヽ.    乂;丿.  i: :}: : i }i : : i   
    |             \! iヽ{弋}i         i /.: : i´:.i : : i 
    l .´|            }: :{    _ -‐     u i/i: : :i: : i : : ',
    |   |            / :∧             イ: :i: : :.i-,: :i : : ' ,
    ゝ- ′         /: :/: /ゝ _ ,へ _   < : : /: : / ‐',, i: : : : ヽ  う~ん…
                 /: :/.:./  i/ ┴ヽヽ / : : //.: :/   } i: : : : : ',
              /: :/.: :{   i    }/: : : : : : ,イ   /  i: : : : : }
                  {: : {: : : i  i    /.i : : : : / ii  /   .i.: : : :/
              \ \: \/´  ̄ ̄:ヽi.: : : : :  ̄ `ヽ/  .j.: : : /
               / : : : : ゝ    _ィ.: : : : : : : : /{   /: : : /
                  /: : /: : /  Τ ̄i || i      /   \/: : : :/

134:名前は開発中のものです。
23/07/24 07:32:54.76 9X2VzAiS.net
やはり傾向としては2dが完成しやすいんだろうか(*´ω`*)
unityroomも2dメインだな

135:名前は開発中のものです。
23/07/24 07:36:20.28 zXQVHyaW.net
やはり傾向としては雑談が読まれやすんだろうか
(*´ω`*)
質問スレも雑談だしな

136:名前は開発中のものです。
23/07/24 08:24:44.60 OiYuvmMh.net
>>128
2度もすまねぇ PCでクロームは自分と同じ環境だな
夜にアプデとギガファイルにDL版アップするわ

>>129
さんくす 初作品だから割り切ってサクサク進める事を意識した
warningはそんな事考えたことも無くて目から鱗 
戦闘する度に目に映るもんな 何種類か作って選べるようにしてみる

137:ボキング・オーラカ
23/07/24 09:08:14.93 ZgwwjO1S.net
core i7 7700→セレロンまで性能落ちた僕に作れるものとは?(^^

138:名前は開発中のものです。
23/07/24 13:12:50.86 7Now1eZU.net
作らない理由を延々グダグダと言わなくていいから報告しなくてもいいから
何を作っててどう困ってるのかを書き込んでくれ

139:名前は開発中のものです。
23/07/24 13:40:33.75 9X2VzAiS.net
1つだけ教えて
しばらく来ないから
やはり最初に何のゲーム作るか決めたほうがいいの?
機能ベースで考えてしまってるわ、この機能使って何か作れないか とか
アイディアベースか 機能ベースか 分からん(*´ω`*)

140:名前は開発中のものです。
23/07/24 13:43:22.97 7Now1eZU.net
>>138
ゲームデザインバイブル第2版読め
全部書いてある

141:名前は開発中のものです。
23/07/24 13:49:20.55 zXQVHyaW.net
えっここグダグダの毎日同じ事書くところなのな
これで他のスレいったらどうすんだよ
折角の遊び道具なのに

142:名前は開発中のものです。
23/07/24 14:04:22.04 /Y6AxyF7.net
1ヶ月くらい作ってこれつまらなくね?で消すの繰り返してるんだけどどうすりゃいいですか

143:名前は開発中のものです。
23/07/24 14:05:40.99 HRbtNO5p.net
>>50
サンキュー

144:名前は開発中のものです。
23/07/24 14:05:48.57 DEdW9KX+.net
別にどうもせんでええでしょ
なんか不都合あるの?

145:名前は開発中のものです。
23/07/24 14:07:26.01 zXQVHyaW.net
スゲー金掛けて大作やーと作ったのに大コケ
これつまらんよなと作ってとりあえず完成させて登録したらバカ受け
あるあるだよな

146:名前は開発中のものです。
23/07/24 14:11:22.58 /Y6AxyF7.net
長編を完成させたいんだが途中で飽きるのをどうにかする方法とかあるかなって聞きたい

147:名前は開発中のものです。
23/07/24 14:15:15.55 VC09zDwI.net
お金に困っていなければ
完成させなきゃいけないという強迫観念は必要ない

148:名前は開発中のものです。
23/07/24 14:27:17.13 zXQVHyaW.net
>>145
短編作って完成させる 癖 つけろ
んで中篇作って完成させる 癖 つけろ
んでそれ繋げろ

149:名前は開発中のものです。
23/07/24 15:46:09.50 KzFhnhmv.net
ダンジョン自動生成完全に理解した!!

150:名前は開発中のものです。
23/07/24 17:32:25.07 fL0xEgJ3.net
えらいっ!

151:名前は開発中のものです。
23/07/24 17:50:09.16 KzFhnhmv.net
>>149
サンキュー!

152:名前は開発中のものです。
23/07/24 18:52:46.50 9X2VzAiS.net
>>138
サンキュ 

153:名前は開発中のものです。
23/07/24 19:23:52.85 /Y6AxyF7.net
>>147
一応短編なら何本か作ってんだけどな
中編がどれくらいの時間の認識かわからないけど

154:名前は開発中のものです。
23/07/24 20:36:39.64 zXQVHyaW.net
>>152
んじゃ君の長編がどれか分からんし
短編もどれ位のプレー時間の問なんよ?

155:名前は開発中のものです。
23/07/24 20:37:21.38 zXQVHyaW.net
>>151
サンキュー

156:名前は開発中のものです。
23/07/24 22:05:56.41 13+CpQJP.net
小さいのできたらとりあえずDLSITEに出して売ればいいんじゃね。
金で買うからレビューもつくし改善点を考えて次の作品をやる。全く売れなかったら見映えを良くする。
ゲーム以外のストーリーとかアートが重要って気づくだろう

157:名前は開発中のものです。
23/07/24 22:23:38.30 OiYuvmMh.net
アプデとギガファイル[abc]貼ったわ
>>118から飛んでくれー

自分ツクールだと
30分短編 1時間中編 3時間�


158:キ編なイメージだったけど 調べたら3時間未満が短編っぽくてビビるわ でも3時間クラスを最後までプレイして貰えるのかね 自分のEDまで1時間で85人がプレイしてるけどコメついてないし クリアした人いないんじゃないかな やっぱえちくないとキツイか?



159:名前は開発中のものです。
23/07/24 22:59:11.67 zXQVHyaW.net
まあ金出したものと無料でも違うやろね
聞いたワナビーはどっち作ってんのかね

160:名前は開発中のものです。
23/07/24 23:39:31.77 13+CpQJP.net
アツマールはツクールリスペクターが多かったから、結構コメついていたんだけどなくなったし・・・

161:名前は開発中のものです。
23/07/24 23:44:54.74 13+CpQJP.net
ワナビーは機能確認で終わりだから、どっちもつくってないんじゃ
世の中ジャンケンプログラムですら有料にしてSteamで売るってがんばってるのに...

162:名前は開発中のものです。
23/07/25 00:42:19.81 JgdqxaeK.net
>>152
短編を完成させたことがあるなら、少々挫折するのは気にしなくていいんじゃない?

短編での人気作を長編に改造したら、一定のプレイ数は見込めるからモチベになるかも
もしくはテーマだけ固定して、何度も作っては消しを繰り返して長編を仕上げていくか

163:名前は開発中のものです。
23/07/25 02:01:12.24 wmDik1b5.net
販売者にしか見えないだけなのか知らないけど
DLSiteは評価数あってもレビューほとんどなくね

164:名前は開発中のものです。
23/07/25 02:13:51.81 4AA2ROXR.net
>>156 サンキュウ。DownLoad版はタイトルに戻らず進行した。今度ゆっくり遊んで見る

165:名前は開発中のものです。
23/07/25 06:37:47.65 fI35M6nu.net
やっぱ最初にコンセプト決めないとだめだな

166:名前は開発中のものです。
23/07/25 15:38:42.77 fI35M6nu.net
感性させるからもう少し待ってくれ(*´ω`*)

167:名前は開発中のものです。
23/07/25 19:00:37.19 R74uqwbW.net
>>162
よかったー よろしく頼む
不満でも良いから意見・アドバイスバンバン欲しい
他の人のplicyチェックしてもコメ欄顔文字ばっかだし
そんだけ感想書くのは敷居高いってことよな
ここに貼らなかったら反応マジで0で心折れてたわ このスレあったけー

168:名前は開発中のものです。
23/07/25 19:04:17.03 mv7Squ7W.net
俺も別の所でゲーム体験版配信したけど
誰も感想も評価もしてくれなくて怖い

169:名前は開発中のものです。
23/07/25 19:16:57.45 R74uqwbW.net
反応ないのが一番凹むよな
自分のセンスが正しいのかも分からん宙ぶらりん状態
貼ってくれれば俺はやるよ?

170:名前は開発中のものです。
23/07/25 19:21:11.17 L3Vzx5bp.net
URLリンク(twitter.com)
エフェクトを変更した
(deleted an unsolicited ad)

171:名前は開発中のものです。
23/07/25 19:38:36.92 SE3adsbz.net
自分技術ブログやろうと思ってたんだけどフォロワーに俺がやってる内容理解出来るの一人も居なかった

172:名前は開発中のものです。
23/07/25 19:51:41.91 fI35M6nu.net
やっぱ2dのほうが考えること少なく住むからいいのかね
3dは捨てたほうが

173:名前は開発中のものです。
23/07/25 19:58:50.00 SE3adsbz.net
SNSやってるとそれなりに反応貰えるけど色々有って疲れてやめちゃった

174:名前は開発中のものです。
23/07/25 20:50:04.16 LLrSfflg.net
>>170
自分の書込み読み直してね

175:名前は開発中のものです。
23/07/26 00:41:12.38 77OwBkwl.net
>>168
前のSEより敵の装甲壊してる感あっていいね
自分ワナビだから分からんけど
「意見・感想ください!」って表記したらコメント数も増えるもんなのかな?

176:名前は開発中のものです。
23/07/26 02:08:36.87 RPLqTOeB.net
「意見・感想ください!!」って書いてあればたいてい書いたなぁ
自分で意見・感想書くのもそのゲームの良さや面白さ、悪い点がどこにあるとか言語化できるから勉強になった。

177:名前は開発中のものです。
23/07/26 05:45:38.80 +bQlI8tt.net
アクションゲームだと何時間くらいが短編中編長編なの?

178:名前は開発中のものです。
23/07/26 06:37:31.46 RPLqTOeB.net
アクションゲームで短編とかいわないだろう
分けるとしたらミニゲームとフリーゲームと有料ゲームだな

179:名前は開発中のものです。
23/07/26 06:50:04.05 +bQlI8tt.net
そうなのね
アクションゲームの場合は時間分けしないのか

180:名前は開発中のものです。
23/07/26 07:13:27.68 sCDtiS0z.net
>>173
ありがとう
意見くださいはこれから書いていこうかな

181:名前は開発中のものです。
23/07/26 08:50:26.16 OTXbPr/U.net
少しは自分で考えろよ

短編アクション→格ゲー
長編アクション→イース、ゼルダの伝説

182:名前は開発中のものです。
23/07/26 10:28:50.13 cL9yh3pQ.net
1画面のバブルボブルみたいなやつと
スーパーマリオみたいなやつは?

183:名前は開発中のものです。
23/07/26 11:16:40.50 xQBSUJFd.net
もうお爺ちゃんったらさっきご飯食べたでしょう?

184:名前は開発中のものです。
23/07/26 11:18:20.29 WZ1V5FDf.net
ぶっちゃけアクションで短編は時間がもったいない
アクションゲームを作る時間の8割は基礎システム作り、残りがステージ作りだ
せっかく時間を掛けたアクションシステムをたかが数時間のプレイ体験で捨て去るのはもったいない

185:名前は開発中のものです。
23/07/26 11:23:00.93 UsfMvRHf.net
UE4からUE5移行という山場は越えたリターゲット楽になってるじゃん!

186:名前は開発中のものです。
23/07/26 11:28:42.43 UsfMvRHf.net
一度作ったことあればシステム流用出来るよ

187:名前は開発中のものです。
23/07/26 11:35:35.85 8DtXJqLA.net
チュートリアル沼にはまってC++再入門から帰ってくるのに1ヶ月掛かってしまった
次はGLFWでインベーダーチュートリアルやってくる。こういう古典的な体験も必要だよね?と思いたい

188:名前は開発中のものです。
23/07/26 12:00:22.62 ZJ8dDrBa.net
そんなこといったらシューティングなんて
ボス戦以外はスクロール自動だし
もっと短時間になるじゃんか!

189:名前は開発中のものです。
23/07/26 12:26:58.61 9qPBEbXt.net
個人制作はハイパーカジュアルくらいの規模感でやっていくと完成しやすいのかね?(*´ω`*)

190:名前は開発中のものです。
23/07/26 12:42:45.76 oU+evxjh.net
UnityのScrollRectが重くて何とかならんかと初心者の自分が検討を重ねた結果、ScrollRectを使わないという結論に至った

191:名前は開発中のものです。
23/07/26 13:10:22.63 OTXbPr/U.net
>>187
寝て忘れたと思うから読み返してね
0164 名前は開発中のものです。 2023/07/25(火) 15:38:42.77
感性させるからもう少し待ってくれ(*´ω`*)

192:名前は開発中のものです。
23/07/26 13:18:11.39 WZ1V5FDf.net
こいつの顔文字透明NGするか
聞いてて意味もないしためにならない

193:名前は開発中のものです。
23/07/26 13:25:13.99 OTXbPr/U.net
そもそもココ開発者未満の雑談やぞ
ためになる話などあるわけ無い

194:名前は開発中のものです。
23/07/26 13:39:09.83 Couxj+7Z.net
幾つか作ってもなしのつぶてで何の反応も無いから結局自分で作って
自分で遊んで満足を繰り返してるなあ
自己満足の先に行く日は来るのか?

195:名前は開発中のものです。
23/07/26 15:53:52.25 kHL6W+Gu.net
アーマードコア出るからそれもどきのオンラインゲームを作ってる
URLリンク(unityroom.com)
PUN2使ってるけどネットワークのプログラミング難しすぎてハゲそう
とりあえず見た目はさておき最低限戦えるようにはなったと思う
感想ください

196:名前は開発中のものです。
23/07/26 17:42:24.59 oU+evxjh.net
自作の疑似スクロールに切り替えたら連続スクロール中に発生してたfps60割るスパイクが100まで改善、平均fps120→150まで上昇して草
UnityビルトインのUIの使い辛さはなんとかならんものか

197:名前は開発中のものです。
23/07/26 17:58:02.58 Couxj+7Z.net
>>193
アーマードコア路線より、ガチャフォースをイメージしてはどうだろうか

198:名前は開発中のものです。
23/07/26 18:04:41.02 kHL6W+Gu.net
>>195
カスタムロボも捨てがたい

ガチャフォースってどんなやろか

199:名前は開発中のものです。
23/07/26 18:43:19.48 OTXbPr/U.net
アッチのスレで、実現できる能力が低い
と分かってるのに、能力上げることをしないの
なんでだろ~なんでだろ~


ハエたたき作れば確実に能力上がるのに
やらないのは、なんでだろ~
なんでだろ~
なんでだ、なんでだ、なんでたろーホーホー

200:名前は開発中のものです。
23/07/26 18:45:20.01 OTXbPr/U.net
ここで、ワナビー名言

完成させることが最優先で、技術的には楽な道を選んで良いのだろうか(*´ω`*)厳しい道を選ぶべきではないか(*´ω`*)
だから挫折するのだが(*´ω`*)

201:名前は開発中のものです。
23/07/26 18:50:37.69 WZ1V5FDf.net
普通逆だと思うんスよ
どうしても作ってみたいゲームがあって、技術はそのために必要なものを学びつつ手を動かすべきなんスよ
ゲームを作る前に技術を鍛えるのは悪くはないけど、そもそも何かしらのゲームを作りたくて堪らないという情熱がないとゲーム作れないと思うんスよ

202:名前は開発中のものです。
23/07/26 19:37:26.24 g0quhFQ/.net
今日も元気だ暴飲暴食!かっぱ寿司で豪遊してきた!
タコ12皿!イカ3皿!茶碗蒸し!ビール500㍑!これでたったの2180円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)

203:名前は開発中のものです。
23/07/26 20:09:24.77 77OwBkwl.net
(*´ω`*)くんは逆みたいだからなあ
技術身につけるのは楽しくて、ゲーム作るのは苦行
彼のお陰で賑わってる所もあるし、他の場所よりはここで雑談してたらいいと思うけどねぇ

204:名前は開発中のものです。
23/07/26 20:19:36.35 +zlEgF/x.net
500リットル……

205:名前は開発中のものです。
23/07/26 20:20:14.46 g0quhFQ/.net
>>202
一桁間違えた!m9(´・ω・`)ドーン!

206:名前は開発中のものです。
23/07/26 20:21:42.59 +zlEgF/x.net
>>203
桁で言うなら三だよ!

207:名前は開発中のものです。
23/07/26 20:22:57.38 xQBSUJFd.net
つか馬鹿だから持ち上がりもしないバーベル持ち上げようとして
大怪我するのがワナビお爺ちゃんの日課
持ち上がらない物じゃ筋トレにもならないのに馬鹿だから分からない
そして数分後には「儂の御飯はまだかいの~?」とおかわり攻撃

208:名前は開発中のものです。
23/07/26 20:27:17.03 g0quhFQ/.net
カニンガムの法則ぐらい知っとけ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>204

209:名前は開発中のものです。
23/07/26 20:31:54.37 +zlEgF/x.net
へぇ、覚えとこ

210:名前は開発中のものです。
23/07/26 20:41:26.57 MNjVN3UO.net
お前は向こうでドヤァしとけ

211:名前は開発中のものです。
23/07/26 21:18:26.56 OTXbPr/U.net
(*´ω`*)「お腹すいたな〜何食えばいいんだ?教えろ」
(*´ω`*)母「おら!ご飯出来たよ!お食べ」
(*´ω`*)「ご飯が先かおかずが先かどちらから食べよう」
(*´ω`*)母「何くだらない事いってんだい!早く食いな!」

212:名前は開発中のものです。
23/07/26 21:39:21.28 g0quhFQ/.net
これがワイの最強の開発環境だ!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)

213:名前は開発中のものです。
23/07/26 21:40:51.05 xQBSUJFd.net
惜しいな、二度と食事しなければ馬鹿が完治するのにね!

214:名前は開発中のものです。
23/07/26 22:11:08.17 RPLqTOeB.net
>>193
難しいことに挑戦していて高評価だけどオンラインでWebGLなせいかもっさりして面白さに繋がってない所ある。
戦闘にスピード感が欲しい。
オフラインゲーなら必殺の多数ロックオンか波動砲を付けるとかすると良さそうだけど、対戦だからアドバイスできない
ともかく今後に開発に期待!

215:名前は開発中のものです。
23/07/27 03:23:58.83 Mk5MaEXU.net
>>210
左上の卓上カレンダーが6月

216:名前は開発中のものです。
23/07/27 06:37:34.68 /Ne0syvi.net
何度も同じ画像貼ってるからな

217:名前は開発中のものです。
23/07/27 07:03:34.81 DtB+7JT6.net
TENGAとおっぱいマウスパッドが実にキモい

218:名前は開発中のものです。
23/07/27 07:05:04.30 IVQVIjd3.net
最強の開発環境で何も開発できてないって恥でしかないな

219:名前は開発中のものです。
23/07/27 07:24:00.04 EvAT6AqD.net
何度も貼るなよ。削除しとけ

220:名前は開発中のものです。
23/07/27 07:53:33.20 hlUHT29V.net
おまいらコピペに優しいなぁ
コレだからドーンおじ調子に乗るんだぞ

ってか他に話題もないししょうがねーか

221:名前は開発中のものです。
23/07/27 09:30:45.75 0RB3Lypy.net
一ヶ月経っても大して変化無いんだよ!開発環境も開発進捗もな!m9(´;ω;`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)

222:名前は開発中のものです。
23/07/27 10:41:01.11 b5BEMaxv.net
鳥頭は大変だな
(迷惑行為を)止めろって言われて止めないし
(開発を)続けろって言われても続かないし

223:名前は開発中のものです。
23/07/27 10:52:58.17 0RB3Lypy.net
頭悪いね!鳥頭ってのは忘れっぽいことだよ!どっちも該当しねえ!死ねえ!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>220

224:名前は開発中のものです。
23/07/27 10:59:34.30 WqAHV7up.net
そういや借りパク画像で製作者ですってドヤ顔してた前科もあったな

225:名前は開発中のものです。
23/07/27 11:04:52.56 hlUHT29V.net
安価もないのに自分への書込みと判断するなんて生きにくそうやね

226:名前は開発中のものです。
23/07/27 11:25:24.19 oXYlKwmx.net
>>212
慣性を乗りこなすゲームにしたかったけど難しそうね
必殺技は検討してみるか

227:名前は開発中のものです。
23/07/27 11:28:55.57 0RB3Lypy.net
止めない →頑固者
続かない →意志薄弱
これを鳥頭って言葉で形容するとか日本語不自由なマジもんの池沼だろ???
死んだ方がええで?死ねば?死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>223

228:名前は開発中のものです。
23/07/27 12:06:03.42 W63S1WX6.net
一発ネタゲーなら作れるのに
ちゃんとした一本のゲームとなると作れない

229:名前は開発中のものです。
23/07/27 12:13:28.72 pWG/AGwa.net
何度も同じ画像貼るな、迷惑だって言われても貼り続けるのは頑固者じゃなくてそれこそ225の言うマジもんの池沼だと思うんだが?
これで人と関わろうっていう神経が凄いよホント
言われたことを忘れてる鳥頭〜なんてそんな甘い認識で関わらない方が良い

230:名前は開発中のものです。
23/07/27 12:23:07.51 0RB3Lypy.net
別に迷惑じゃないね!一ヶ月前の写真は一ヶ月前に貼ったかも知れんけど知らずにマジレスする奴も居たわけだからね!
みんな他人がどんな開発環境でやってるのか興味あるんだよ!お前は完全にいちゃもんの上に日本語下手くそな池沼!
お前はヲタクに喧嘩売って返り討ちにあって言い訳してるクソガキのいじめっ子なんだよ!
世の中優しいヲタクばっかりじゃねーんだよ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>227

231:名前は開発中のものです。
23/07/27 13:08:19.47 7pQn34WX.net
悪いのは隔離スレに住み着いて隔離住人にキレ散らかしてる自分ではないだろうか
落ち着いてスレタイを読み直してから自分に合ったスレに帰るべきだろう
隔離スレへの書き込みでは誰にも迷惑なんてかからない

232:名前は開発中のものです。
23/07/27 13:12:52.04 0RB3Lypy.net
スレタイは開発者未満の雑談スレになってる!つまりここは肥溜めワナビ隔離スレ!
ワイの様なスーパーエリート開発者はお呼びで無いちゅーことか!?m9(´・ω・`)ドーン!

233:名前は開発中のものです。
23/07/27 13:17:07.19 0RB3Lypy.net
お前らワナビの生態を観察してたんだよ!
お前らがワナビなのは器が小さく許容性が無く
日本語が下手くそで独りよがりで協調性も無ければ足の引っ張り合いしかできないからと結論づけた!じゃーな!あばよ!死ね!m9(´・ω・`)ドーン!

234:名前は開発中のものです。
23/07/27 13:18:34.64 7pQn34WX.net
>>220
これとかね
相手が何を言っても無駄な人だと分かっているなら
逆に何故何度も指摘するんだろうか
そういうとき普通は相手にするのをやめるんだよ

235:名前は開発中のものです。
23/07/27 13:55:09.97 Mk5MaEXU.net
>>230
逆だよwドーンさんへの援護でしょw
まあ去るなら止めはしないけどね!

236:名前は開発中のものです。
23/07/27 14:03:42.31 hlUHT29V.net
なぜ何度も指摘するか
それは何度も書き込むのと同じ
ようはどちらも同じ種類って事よ

237:名前は開発中のものです。
23/07/27 14:57:03.90 WqAHV7up.net
5分前の事を覚えていないボケ老人でもたった一つだけ忘れさせない方法がある
心に強く深く傷跡を残せばいいんだよ
まぁ理由すら忘れてしまって恐怖や絶望しか残らないかも知れんが
忘れない事は忘れない

238:名前は開発中のものです。
23/07/27 15:12:16.39 ITN/PV6h.net
Unityの話だけど
色々なゲームオブジェクトが相互にアクセスしたい場合に
①オブジェクトが自分で全ての参照を保持してアクセスする
②管理オブジェクトを作成して全ての参照を保持させる、処理を担当するオブジェクトは管理オブジェクトを参照して間接的に相互にアクセスする
のどちらが望ましいんだろう?

まあ結局のところプロジェクトの規模、仕様や制作者の技量に依存するのは分かるんだけれども
メモリ消費は①の方が多いのは間違いないけど今時のPCやゲーム機で参照情報だけで看過できないほどメモリを圧迫するのかな?とも思ったり
管理も①の方が面倒だけど、速度は①の方が優れてそう

239:名前は開発中のものです。
23/07/27 15:59:36.38 W8aHkwO9.net
>>236
打ち決めなら①の方が早いし楽かも。メモリについては調べてないので分からない。
ポインタだし中はIDのような整数が入ってた気がするけど数byteくらいじゃないの?
②はHierarchyでの名前が分かれば、component名が分かってるなら取れるから
物理弾のinstancingでたまに使う。manager起動/初回のfindとgetcomponentは相当重い
試した事はないけどScriptableObjectでObject参照を格納したList等が記録出来たら
面白いかも知れないけど、そこまでの規模だったらComputeShaderとかの方がいいのかもねぇ

240:名前は開発中のものです。
23/07/27 17:18:24.72 EvAT6AqD.net
できるだけ参照使わずインターフェイス使う

241:名前は開発中のものです。
23/07/27 17:51:31.88 ITN/PV6h.net
>>237
数byteだと数百個生成するオブジェクトでもないと圧迫にはならなそうだね
②も自分の想定では今は基本的にシーンに存在するオブジェクトは事前にインスペクタで登録済みにしてるけど、動的に生成するオブジェクトもマネージャーに登録するとなると結構大変そうだな
ちなみにそういう場合って生成したゲームオブジェクト側のStart関数等でマネージャーをfind→getcomponentするの?
スクリプタブルオブジェクト使えば必要に応じて参照取り出せるのか
破棄がいつされるのか知らないけども
GPUに計算やらせる必要性と技術力は初心者の自分にはまだないかな…
>>238
そういや自分はインターフェースが何なのか全然知らないわ
自分のコードにI〇〇Handler使ってるのに
勉強しないと…

242:名前は開発中のものです。
23/07/27 17:51:38.29 W8aHkwO9.net
おー、めっちゃ面白いね。相手が何かすら知らなくてもいいのは楽だ


243:。



244:名前は開発中のものです。
23/07/27 17:53:09.65 W8aHkwO9.net
>>238
ワイもしらんくてさっき調べた。
zenn.dev/akirakido/articles/81f208a569cb7f0a04fa
これこれ

245:名前は開発中のものです。
23/07/27 17:56:49.99 W8aHkwO9.net
>>239
>Start関数等でマネージャーをfind→getcomponentするの
そそ。割と昔からある古典的なヤーツ。
タグかなんかでガバーッとchildを拾ってきて片っ端からgetcomponent
物理で接触したobjをJointを接続するのに使った覚えがあるよー

246:名前は開発中のものです。
23/07/27 17:58:07.83 W8aHkwO9.net
てか安価間違えてる。両方>239です

247:名前は開発中のものです。
23/07/27 18:06:33.77 hlUHT29V.net
オレもインタフェースようわからんから
ぶつかった相手にセンドメッセージして処理してたなぁ
相手にメソッドなきゃ無視されるし
勉強になった

248:名前は開発中のものです。
23/07/27 19:01:13.98 LOI1KC6N.net
色々ゲーム作ってきたけど相互に参照したい局面は
オブジェクト同士が衝突した時がほとんどだった
衝突した時のイベントでコライダーを取得できる
そこからGetComponentで相手を参照する
これだけでほぼ事足りる

249:名前は開発中のものです。
23/07/27 20:32:06.99 3xCc0mqk.net
クラスの参照は32bit環境なら4byte,64bit環境なら8byte
まともな環境ならこんなもの節約したところで
テクスチャ一枚で何十倍ものメモリが吹っ飛ぶので作りやすいように作るのが良いと思う。

250:名前は開発中のものです。
23/07/27 20:50:57.26 3xCc0mqk.net
具体的には
8byteで8000個のオブジェクトを参照したとして約64kb
RGBA透過カラーの256x256のテクスチャ1枚が同じ64kb
ここまできたらメモリより配列操作の実行速度気にした方が良いかな

251:名前は開発中のものです。
23/07/27 21:01:59.05 3xCc0mqk.net
>>239
・ServiceLocatorパターンを使ってマネージャクラスがAwakeで自身をServiceLocatorに登録
・管理される側はStartやOnEnableでServiceLocator経由でマネージャクラスにアクセスして自身を登録、OnDestroyやOnDisableで解除
とかがお手軽かつ処理速度的にも優秀だと思う
ScriptableObjectを共有オブジェクトとしてマネージャやイベント通知に利用するのは便利なんだけどちょっと地雷があって、
Addressablesと併用すると場合よってはインスタンスが共有されずに複製扱いになったりする(詳細に書くとは長くなるから割愛するけど)

252:名前は開発中のものです。
23/07/27 21:04:23.71 3xCc0mqk.net
余談になるけど、RuntimeInitializeOnLoadMethod属性を使うとエディタ再生直前やアプリ起動直後の処理を記述できるので
public class GameInitializer
{
[RuntimeInitializeOnLoadMethod]
static void InitializeGame()
{
//ここで管理オブジェクトを生成
}
}
みたいなクラスを用意すれば管理オブジェクトをシーンごとに配置したり、初期化用シーンを経由する手間を省ける。

253:名前は開発中のものです。
23/07/27 21:14:31.89 hlUHT29V.net
もはやゲーム開発者未満のスレとは、程遠くなってきたな
これじゃワナビー引っ越して他スレに迷惑かけちまうよ、ちっ

254:名前は開発中のものです。
23/07/27 22:24:52.11 W8aHkwO9.net
疎結合関連は全く手つかずだったけどDIより分かりやすいらしいから
ちょっと使ってみようかな。ServiceLocatorパターンめっちゃ面白そう

255:名前は開発中のものです。
23/07/28 03:32:00.20 4EGgBaxc.net
ワナビー敵質問で悪いのだけど、ミニゲームでNowLoadingってやったことないんだが・・・
どのあたりからいるの?

256:名前は開発中のものです。
23/07/28 05:37:28.38 Qe3GPmar.net
データの準備が大量に必要な時じゃね?

257:名前は開発中のものです。
23/07/28 07:16:06.26 QtGgro6C.net
ミニゲームには不要やろ
もし必要ならそれはミニゲームじゃねーよ

258:名前は開発中のものです。
23/07/28 08:23:40.71 B14nmyfi.net
時々意味もなくNowLoadingを強制的に表示させてみようぜー

259:名前は開発中のものです。
23/07/28 09:17:54.40 HGLq9Mqz.net
個人的に5秒以上フリーズしてると不安になるけど
統計データとかあるのかな

260:名前は開発中のものです。
23/07/28 10:05:45.80 4EGgBaxc.net
次は有料ゲームつくろうかと思っているんだけど、有料ソフトみてると軒並みNowLoading入れてるからそういう仕組必須なんかなって

261:名前は開発中のものです。
23/07/28 10:18:28.54 QtGgro6C.net
有料は容量多い、読み込み時間かかる→フリーズ勘違いのためローディング表示
常に金払った人を安心指せる為の仕組み
中身スカスカならいらん
幾らの金額か分からんけど客がその値段で納得出来るものなら、Loadingがある無いはかんけーねーよ
てか、次作るのって?
今出来てるのまずここで公開して皆さんの意見聞いたほうがいいよ

262:名前は開発中のものです。
23/07/28 13:11:56.07 R0MuPD/i.net
公開はリスクもあるから気をつけてな
ここ5ちゃんやし

263:名前は開発中のものです。
23/07/28 16:55:40.67 0adq2XHD.net
>>256
ネットで読み込みが3秒止まったらイライラするって研究データがあったはず

264:名前は開発中のものです。
23/07/28 16:57:34.84 um+3p5l+.net
ピクミン4今遊んでるんだけど
少し気になるぐらいロード長いよ
そう言うときはやっぱTips入れてごまかすしかないね

265:名前は開発中のものです。
23/07/28 17:23:03.75 4EGgBaxc.net
アドバイスありがとうとても参考になりました。
Spineを使ったサイドスクロール2Dなので今のところいらない感じですが、
ステージや背景をリッチにすると読み込みで必要になるのかなっという気がします。
ロード短めが通常のNowLoading、ロードが長めがTIPsという感じでしょうか。

266:名前は開発中のものです。
23/07/28 23:35:40.27 MncDxhvA.net
そんな杓子定規に考えなくて良いよ
他のゲームを参考にしつつ自分の感覚を信じろ

267:名前は開発中のものです。
23/07/29 13:19:31.73 i3ZctNTL.net
手広げ過ぎると収拾がつかなくなるんで拘りたいフィールド作成以外はシンプルにすることにする!!

268:名前は開発中のものです。
23/07/29 20:04:26.40 bsW3Fr1t.net
やっぱり対戦形式のゲームは難易度高いかね?

269:名前は開発中のものです。
23/07/29 20:04:48.91 bsW3Fr1t.net
例えばだけど、cpuありの玉涛�れゲーム程度bフものではある

270:名前は開発中のものです。
23/07/29 20:56:22.71 1iVzO3Rx.net
オフライン二人対戦なら、シングルプレイのゲームより簡単
でもCPU作るとなると難しいと思う…

271:名前は開発中のものです。
23/07/29 21:13:48.91 9iImypvk.net
ボードゲームとかなら思考ルーチンの出来がゲームの出来の全てだろうしな

272:名前は開発中のものです。
23/07/29 21:46:15.24 BpEAK3vf.net
2Dポリゴン言ったり、課金ゲー作るのいったり、今度は対戦かよ
妄想はいいから、出来てるの上げろよ
脳内じゃなく実際に動くのな

273:名前は開発中のものです。
23/07/30 00:47:24.46 mt9AHhV8.net
だってそう言っとけばお前が絡んでくれるだろ?

274:名前は開発中のものです。
23/07/30 06:00:04.10 anBTKIS2.net
>>267
いえ、cpuですね
まあチャレンジしてみます
URLリンク(www.youtube.com)

275:名前は開発中のものです。
23/07/30 07:17:28.27 jucHvFL7.net
CPU戦の方がいいよ。
よほどじゃないとオンラインは人が集まらないから

276:名前は開発中のものです。
23/07/30 08:37:53.85 anBTKIS2.net
飽きっぽいから2つ並行して


277:やるわ



278:名前は開発中のものです。
23/07/30 09:46:32.63 jucHvFL7.net
俺は年内に4つ同時かな
小さいのからBakin<Gamemaker<Unity<UE5だな。どれか売れてくればいいな

279:名前は開発中のものです。
23/07/30 10:20:03.19 j3rcjtsZ.net
パックマンみたいなルーチン考えて形にするのすげー大変じゃね?
将棋とかどうやってんのかと思うわ

280:名前は開発中のものです。
23/07/30 10:21:23.06 qBMQiAVF.net
>>273
すでに2つとも頓挫するのが見え見えだな
そしてまた、アイディアか技術かと聞いてくるやろ
ちゃんと毎日自分の書込み読み返しなね
健忘症なんだから

281:名前は開発中のものです。
23/07/30 10:34:26.45 MV3OjcXf.net
CPUはUEの場合はビヘイビアツリーだな。Unityはどうやるか知らないけど

282:名前は開発中のものです。
23/07/30 10:43:48.61 MV3OjcXf.net
敵CPUに取り掛かってるけどしんどい

283:名前は開発中のものです。
23/07/30 10:44:53.05 jucHvFL7.net
CPUって敵AIのこと?HollowKnightはPlaymakerを使ってたし、UEほど便利じゃないけどBehaviorDesignerやArborでビヘイビアツリーと同じ事ができる。

284:名前は開発中のものです。
23/07/30 10:48:15.33 jucHvFL7.net
パックマンは簡単だろう。たしか昔でてたナムコの人が出したUnity本で説明してたと思う
将棋はUdemyに口座あるから見てみることをおすすめするよ

285:名前は開発中のものです。
23/07/30 10:56:35.71 jucHvFL7.net
本は初心者向けで参考にならんけどパックマンの敵AIでプレイヤーの進行方向を先読みして回り込むように移動するとかあって感心した覚えある

286:名前は開発中のものです。
23/07/30 11:02:01.05 anBTKIS2.net
>>276
飽きるんだよな 途中で
応援ありがとな(*´ω`*)

287:名前は開発中のものです。
23/07/30 11:39:32.28 7cxqtbN7.net
飽きたんじゃなくて、コンビニ行こうとして途中で忘れて
帰って来ただけじゃねーの?
再起動でメモリが吹き飛んでリセットされたんだよw

288:名前は開発中のものです。
23/07/30 12:24:53.20 KdzbjsyQ.net
BehaviorDesignerって重くないか?
使いだしてから
デバッグが軌道に1分くらいかかるようになった

289:名前は開発中のものです。
23/07/30 13:11:33.87 MV3OjcXf.net
>>274
凄いですね!ワナビスレの住民とは思えない

290:名前は開発中のものです。
23/07/30 13:27:36.16 jucHvFL7.net
>>284 前にRTSで他人数に指示だしたりした時は問題なかったけど最近のバージョンは不明

291:名前は開発中のものです。
23/07/30 13:43:59.96 MV3OjcXf.net
Unityの勉強してるけどUnityならではってが見えてこない習熟度が低いからってのもあるんだろうけど

292:名前は開発中のものです。
23/07/30 14:32:22.28 LGeG4I9L.net
URLリンク(twitter.com)
ボス戦できたー
(deleted an unsolicited ad)

293:名前は開発中のものです。
23/07/30 15:22:36.21 MV3OjcXf.net
プログラミングバイブルシリーズにも敵AIの作り方は載ってないな

294:名前は開発中のものです。
23/07/30 17:27:49.64 +GVQM0H0.net
・自分の望んだ未来を引き寄せる能力
・馬鹿力
・脳を高速回転させる事で時間を止める能力
・一度見た技術を自分のに出来る能力
・人の心が読める能力
・目を見つめるだけで相手に恐怖心を与える能力
・人を殺せば命のストックが手に入れられる力
なろうで小説書いてて新作書こうと思うんだけど
どれが主人公向けだと思う?

295:名前は開発中のものです。
23/07/30 17:30:02.32 F4e9QULb.net
chatGPTとお話してろカス

296:名前は開発中のものです。
23/07/30 17:36:00.94 4EuURQpy.net
>>288
おつー
これ避けきれる自信ないわw
godotの初心者講座でエラー吐いてしまった
向いてないのに勉強するのもなぁってなってきた~

297:名前は開発中のものです。
23/07/30 17:43:58.02 X5YeEwyz.net
ミニゲームの導入ってみんなどうしてるん
簡単な寸劇とかいれてる?
初心者講座で向き不向き言ってらんないだろ
頑張れ

298:名前は開発中のものです。
23/07/30 18:35:03.05 LGeG4I9L.net
>>292
ライフ制だから何とかなるはず

299:名前は開発中のものです。
23/07/31 03:26:08.72 YMAP26PC.net
>>293
とりあえず講座終えるまでは頑張ってみるわい…

キャラものミニゲだと寸劇有りもあるね、スキップできると楽
昔凝った操作説明画面作ったら、プレイヤーが読み飛ばす前提で作れって指導されたなぁ…

300:名前は開発中のものです。
23/07/31 09:29:03.67 HUcjnmJj.net
読み飛ばすならいらないんじゃね。
海外のインディゲームはその辺できるだけはしょる。
日本のCSゲームはセーブを選択したのに「セーブしますか」って確認してきて、選択のフォーカスが「いいえ」になってて苛つくわ

301:名前は開発中のものです。
23/07/31 11:58:12.62 C5uLtiBC.net
仕様の決定…特にユーザビリティは色んな要因に引っ張られるから仕方ない
セーブデータがプレイヤーにとってどういうものなのかを考えれば、初期フォーカスの仕様については何となく想像つくと思うけどね

302:名前は開発中のものです。
23/07/31 12:17:17.78 aZv4IpLc.net
画面サイズでゲーム内ウィンドウってみんな変えてる?
というかオレはもうやり方もわからないけど
ウィンドウの端をクリックして左図を小さくすると画面が縮小しないで端のほうが見えなくなる

303:名前は開発中のものです。
23/07/31 12:36:04.15 RVlGXIVh.net
ちょうどここ数日でその辺の処理いろいろ書いてるわ
対応して変えるようにしとかないといろんな解像度のモニタがあるから、
中には画面切れてゲームにならなかったり、小さ過ぎて見えないとかなるよね

304:名前は開発中のものです。
23/07/31 14:38:17.97 3R1eJ3O0.net
気が向いたので
2ちゃんねるを見てみたが、
あっちのゲ製は
雑談・馴、れ合いは認めてはならない
というスレタイが大半だった
やはり5ちゃんねるも馴れ合いはやめたほうがいいのではないか

305:名前は開発中のものです。
23/07/31 14:50:17.41 Swc10/Vj.net
2ch_sc → 5chをクロールした唯のコピーサイト
open_2ch → 返事がない唯の廃墟のようだ
そちらが好みならば独りで移住すればよいのではないか?

306:名前は開発中のものです。
23/07/31 14:55:04.95 tXK+SG2k.net
ほんそれ嫌ならsc行けよ

307:名前は開発中のものです。
23/07/31 15:24:36.63 hIg4oj4l.net
馴れ合いはやめたほうがいいのではないか?←馴れ合い

308:名前は開発中のものです。
23/07/31 16:09:17.52 wHkImU3C.net
ハブられてフルボッコにされたDQNが全員が共謀しているなどと
被害妄想を持ったのですね分かります

309:名前は開発中のものです。
23/07/31 17:35:24.22 C87o2Hwy.net
>>299
そうこれホントに悩む
画面の解像度で拡大縮小してくれたら助かるんだけど

310:名前は開発中のものです。
23/08/01 00:33:13.20 AM5QZiOn.net
>>305 何を悩んでいるかよくわからんけど、UEやUnityは、画面に合わせてUI変えれるやろ
他のゲームエンジンなら等倍ストレッチか画面サイズから計算して見切れないように配置すればいいのでは?

311:名前は開発中のものです。
23/08/01 02:24:07.87 DnsDvLdN.net
たしかに、ウディタでも画面サイズを取得して割った数値をウィンドウサイズにしてたな

312:名前は開発中のものです。
23/08/01 10:07:50.64 SdECeVlK.net
>>306
天才か?!

313:名前は開発中のものです。
23/08/01 11:24:34.66 OMgKmhzt.net
only upとかいうのが流行ってるみたいだけど何が受けるか分からんものだな

314:名前は開発中のものです。
23/08/01 11:49:45.89 S+/vaq4n.net
配信者向けイライラゲーっていうジャンルが今あるからな
壺おじとVtuber登場による再度の配信者ブームがちょうど重なって形成された印象がある

315:名前は開発中のものです。
23/08/01 12:03:43.22 tfsWnXKm.net
only upは登っていく楽しさがありそうと思って動画見たら
全然違ってて先に動画見てよかった案件だった

316:名前は開発中のものです。
23/08/01 16:22:17.86 fVnBt3rq.net
お前の好き嫌いなどどうでもいいわ
書くならプランナーとして
Only up はどういうペルソナに向けたゲームで
どういったジャンルでどういう楽しみがあり
どういう技術が使われてて
それを書け

317:名前は開発中のものです。
23/08/01 16:43:44.34 sR7y+F4r.net
こういうのなんて言うんだっけ
知識だけ膨らんで自分じゃ何もできない上から目線だけのやつ
無能とかそういうたぐいのやつ

318:名前は開発中のものです。
23/08/01 16:52:14.72 J1VzyALf.net
タダのゴミやろ
ゴミ溜めにゴミ
このスレに似合ってるじゃね〜か

319:名前は開発中のものです。
23/08/01 16:56:41.71 R/KZN+av.net
売れたら正義
売れなきゃゴミ

320:名前は開発中のものです。
23/08/01 17:04:47.40 VIPF60zZ.net
5chを見てイライラするゲームまで読んだ

321:名前は開発中のものです。
23/08/01 18:04:20.76 rQy66hoR.net
ちらっとしか見てないけど配信系に向いてそうだなとは思った
ルールわかりやすいし落ちるとか飛ぶは画面映えしそう

322:名前は開発中のものです。
23/08/01 19:09:35.78 nvBFuuEH.net
興味を引かせるタイトルのコツとかあるかね?
JKが牧場で動物を倉庫番するヤツなんだけど
ただ‘牧場倉庫番‘にするよりも‘JK牧場倉庫番‘にするほうがプレイして貰えそうよな

323:名前は開発中のものです。
23/08/01 19:13:06.80 dRBeVc+F.net
分かるけど分からんタイトルにするといい

324:名前は開発中のものです。
23/08/01 20:11:14.58 AM5QZiOn.net
DLSITEとかで未成年を連想するようなタイトルだめじゃなかったっけ
JK、ランドセル、幼女とか・・一覧が無いからよくわからん

325:名前は開発中のものです。
23/08/01 20:31:27.86 OMgKmhzt.net
ビヘイビアツリーのベースが出来たー!前作ったやつのコピペだがな

326:名前は開発中のものです。
23/08/01 20:32:24.82 nvBFuuEH.net
>>118だけど素材流用して新作作ったわ
ゆあの牧場そーこばん♡  健全なゲームだけどイケるか?
えちなゲームは規制大変だな

327:名前は開発中のものです。
23/08/01 21:15:08.24 DnsDvLdN.net
健全じゃない連想するけどいいタイトルだねw
やっぱタイトルは「○○の△△」が安定かねぇ

328:名前は開発中のものです。
23/08/01 22:11:44.60 OMgKmhzt.net
ログインしないと見れないのか

329:名前は開発中のものです。
23/08/01 22:25:02.71 nvBFuuEH.net
Twitterはログインしないと見れなくなったんよ
plicyのパズルのカテゴリの一番上にあるから興味あったらみてくれ
もうクリアコメ来てる
目標達成したわー 嬉しすぎる このスレの住人か?

330:名前は開発中のものです。
23/08/01 23:53:49.78 OMgKmhzt.net
恥ずかしながら2問目からさっそく解けないです

331:名前は開発中のものです。
23/08/02 00:06:56.11 lPAgrvoI.net
うっそ(笑)
真ん中のを←↑↑↑ 右のを←↓↓↓
にすればイケる これは他のステージでも役に立つ技です

332:名前は開発中のものです。
23/08/02 00:42:09.76 Mk0OvKKl.net
>>327
出来ました

333:名前は開発中のものです。
23/08/02 11:09:22.51 rnOElBcM.net
完成させる


334:力を磨くにはどうしたらいいんだろうか ハードル下げるのは有効だと思う?



335:名前は開発中のものです。
23/08/02 15:08:24.47 TVnIpcxr.net
だから何度も言ってるだろ
ハエたたき作れよ

1日で作れる人も何日か掛かった人もいたやろ
君は何故出来ないの?

336:名前は開発中のものです。
23/08/02 15:49:32.47 EgsFCLHU.net
>>325
なんか一つ定位置に置いたらクリア扱いになったステージがあった
一応バグ報告
細かい条件は分かんないけど、やったことは
・発生したステージはバツの手札持ってるキャラに変わる一つ前のステージ
・何度かAキーでリトライした
・3つの定位置のうちの左下の定位置に1つ目を置いたらクリアになった

337:名前は開発中のものです。
23/08/02 16:18:44.98 TWpNKW13.net
ハエタタキ作ればよかったのにな。
各人こだわりの部分がちがったから参加すると、他人との違いが参考になるのにな

338:名前は開発中のものです。
23/08/02 17:30:41.03 5uqXOq8b.net
ハエたたき作ってみたけどハエの動きがやべえわ
ランダムで上下左右に動くようにしたら小刻みに震えるような動きにしかならない
だめだわオレ

339:名前は開発中のものです。
23/08/02 18:20:13.13 TVnIpcxr.net
ワナビー1日ゲームジャム
またやるなら参加するだよ

340:名前は開発中のものです。
23/08/02 18:26:27.93 TVnIpcxr.net
>>333
いやそれでいいと思う、そこにゲーム性付けてゲームとして完成目指すのさ
動きとかはブラッシュアップしてきゃいい
演出に凝るのはゲームとしての体を成してからやね
折角の作品、最後まで作って後悔しよ
意外と受ける事もあるよ

341:名前は開発中のものです。
23/08/02 18:58:28.13 rnOElBcM.net
最後まで作るか(*´ω`*)
それだ 足りないのはオレにたりないのは(*´ω`*)

342:名前は開発中のものです。
23/08/02 19:15:43.18 rnOElBcM.net
unity2dで衝突したときの衝撃を取る方法はあるかな?
大体でいいんだ
velocity.yをoncollisionenterで取得してるんだけど、衝突の瞬間はゼロになってしまって、衝撃を取れない
直前のvelocity.yが衝撃とも言えるかな

343:名前は開発中のものです。
23/08/02 19:25:48.03 rnOElBcM.net
物理挙動使うと製作難易度上がるのかな
物理なしでくるくるくるりんみたいなやつ作るか(*´ω`*)お題

344:名前は開発中のものです。
23/08/02 19:35:04.78 rnOElBcM.net
rpgと2dアクションならdっちが挫折しづらいと思う?

345:名前は開発中のものです。
23/08/02 19:59:01.62 TWpNKW13.net
いいね1日ジャム。次やるならおれっちも参加するよ
挫折がどうとか悩んでるワナビは強制参加

346:名前は開発中のものです。
23/08/02 20:01:56.25 oEbogfLX.net
>>328
イエー('w')b
>>331
うっわサンキュー 
1つ以外定位置→やり直し→その1つを1回目の移動で定位置に置かれたらクリアになる仕様だったわ
かなり限定的だけど、全部のステージで起こりえるヤツだった(汗)
やり直しの時に判定リセットすれば解決だ マジ感謝

347:名前は開発中のものです。
23/08/02 20:19:06.82 EgsFCLHU.net
>>341
対応早いw
役に立ったようでなにより

348:名前は開発中のものです。
23/08/02 20:19:30.09 oEbogfLX.net
再現したら1回目どころか 他の石動かさなければ何回でも動かしてOKだった
何週もしたのに全然気づかなかったわ 修正して動作確認しましたorz

349:名前は開発中のものです。
23/08/02 21:16:56.43 TVnIpcxr.net
>>337
んなもんアップデートで保存してエンターで1つ前の返せばよくね?

350:名前は開発中のものです。
23/08/02 22:15:52.64 mERhmaLa.net
というかTriggerじゃないならCollision2Dの情報使えば?

351:名前は開発中のものです。
23/08/03 02:34:37.15 RhXnwQn8.net
エンジンに頼りすぎ。
さっと機能調べてみあたらなかったら、一つ前の必要な情報を残しておいてぶつかった時拾うのが基本。
ゲーム作りで悩むのはそこじゃない

352:名前は開発中のものです。
23/08/03 07:03:29.10 +w9l0Unj.net
物理ありのゲームだとゲームバランスとるのが大変でハードル上がったりしますかね?(*´ω`*)

>>344
一つ前 なんと調べるといいですかね
たしかにエンジンの機能に頼りすぎかもです

353:名前は開発中のものです。
23/08/03 09:21:39.93 +D4W3j9E.net
>>347
テストコード作りなさいな
collisionエンターする前に何回アップデート動くよ?
そこに前回、前々回の値をどこかに保持すればいいよね
前回、前々回、配列やりやすいよね

354:名前は開発中のものです。
23/08/03 10:58:20.68 +D4W3j9E.net
しょうがねーからテストコード作ってみたわ
velocity は ベクトルだから意味なし
んで velocity.magnitude か angularVelocity でまぁ取得できそうやの
あとは知らん
ぐぐったらこんなページもある
[Unity]Rigidbodyの速度を表示する
URLリンク(qiita.com)
ぐぐろうね

355:名前は開発中のものです。
23/08/03 10:59:07.57 +w9l0Unj.net
>>348
配列で保存しておいて10フレーム前のものを取り出す みたいな感じか
ありがとう(*´ω`*)
落とす高さに寄るけど、フレームは300くらい走るわね(*´ω`*)

356:名前は開発中のものです。
23/08/03 10:59:37.13 +w9l0Unj.net
>>349
ちな2dです
2dにmagnitudeに相当するものがないみたいんですよね(*´ω`*)

357:名前は開発中のものです。
23/08/03 11:03:54.68 +D4W3j9E.net
>>0351
magnitudeはvelocityが持つプロパティだから2Dとか3Dとか関係ないよ
right2D R2d
print(R2d.velocity.magnitude)
print(R2d.angularVelocity)
で確認

358:名前は開発中のものです。
23/08/03 11:14:50.18 +D4W3j9E.net
X right2D R2d
Rigidbody2D  R2d
まぁ分かるだろうけど。。。

359:名前は開発中のものです。
23/08/03 14:30:18.35 +w9l0Unj.net
>>352
ほんとだ サクッとできた ありがとぅ(*´ω`*)

360:名前は開発中のものです。
23/08/03 14:30:28.69 +w9l0Unj.net
ゲームエンジンも二刀流でやってます(*´ω`*)

361:名前は開発中のものです。
23/08/03 17:11:32.77 +i6Fby36.net
エンジンの力に頼るなと言ってもソウルライクみたいなの作ろうとしたらUE一択な気がする

362:名前は開発中のものです。
23/08/03 17:52:52.31 +w9l0Unj.net
アノシステム作る上で優位性あるの?

363:名前は開発中のものです。
23/08/03 18:15:07.64 HIhJ8n4k.net
戦闘システムのテンプレートが用意されてるのと大型のマップを作る上でビルドインの最適化機能が優秀
この辺は例えばUnityはアセットストアの有料で不十分なテンプレートと自作頼り
あといきなりソウルライク作りたがる人って大抵ジェネラリスト寄りだからコードかけずともブループリントで最低限は作れるUEに惹かれがちだな

364:名前は開発中のものです。
23/08/03 18:54:59.52 +D4W3j9E.net
まあ大抵はそういう人は作れないよね(笑)

365:名前は開発中のものです。
23/08/03 19:21:24.30 DGbZ0DLV.net
まずソウルライク作りたいと思うのなんて夢見がちな初心者だけだろ
1人でソウルライク作るのに何百、下手したら何千時間掛かると思ってんだ

366:名前は開発中のものです。
23/08/03 20:10:25.46 aAadpREN.net
youtubeやインディーズハッシュタグ見るとまあまあ沢山いるんだよなUEでソウルライク自作しようとしてる人
完成させた人知らんけど

367:名前は開発中のものです。
23/08/03 21:16:41.57 bEEyNLB1.net
UI関連作ろうと思ったけど案外難しくてゲロ吐きそう

368:名前は開発中のものです。
23/08/03 21:20:25.51 +D4W3j9E.net
UIはレガシーが楽だったからなぁ
Toolkitは慣れるしか無いな
ウェブ系やってるなら何個か作れば分かってくと思うよ

369:名前は開発中のものです。
23/08/03 21:20:54.65 FBdcaXTH.net
UIは最初に決めるな
先にゲームシステムを洗い出してからでないと良いものにならない

370:名前は開発中のものです。
23/08/03 23:03:50.54 RhXnwQn8.net
たしかにソウルライクは、単純なプログラムの組み合わせで出来そうだから初心者が作りがちだけど軽量化が壁になる。
5chでも会社辞めてフリゲ作った人いたな。

371:名前は開発中のものです。
23/08/03 23:08:22.66 RhXnwQn8.net
案の定、体験版で力尽きたらしい・・・

372:名前は開発中のものです。
23/08/04 06:43:47.33 d18lcuXF.net
やっぱ物理あるだけで制作難易度上がるっぽいね

373:名前は開発中のものです。
23/08/04 07:25:25.00 IJW3hnXb.net
逆じゃね?
物理演算あるからワザワザぶつかりとか落下とかの挙動計算しなくて済むやろ
いちいちやってたらめちゃくちゃ大変やぞ

374:名前は開発中のものです。
23/08/04 07:44:43.67 GqnmT7nN.net
>>342
報告が超分かりやすかったわ

ツクール可なら俺もジャムりたいな

375:名前は開発中のものです。
23/08/04 08:31:56.19 dDcyOwNC.net
ワナビ雑スレのジャムええな
こういう感じの楽しめたもの勝ちのイベントは好きやで

376:名前は開発中のものです。
23/08/04 08:33:44.08 63DAQQqG.net
まあジャムで完品出せるやつはもうワナビじゃないけどな

377:名前は開発中のものです。
23/08/04 08:58:27.03 tTXsmrN0.net
誰かお題決めて~

378:名前は開発中のものです。
23/08/04 10:45:42.78 dDcyOwNC.net
ハエ叩きみたいなの大歓迎や
脱ワナビの駆け出しには持ってこいやで

379:名前は開発中のものです。
23/08/04 12:08:01.59 M0iH3XjB.net
どうせなら一週間デイリー制作とか記録してくのもいいんじゃないの
1日目 ハエたたき
2日目 ブロック崩し
みたいに脱ワナビ

380:名前は開発中のものです。
23/08/04 12:24:33.79 LIZBA80e.net
1カ月目 ハエたたき
2カ月目 ブロック崩し
脱ワナビならこれでいいだろ

381:名前は開発中のものです。
23/08/04 12:32:15.71 jK/NZysZ.net
トロでジャムってなに

382:名前は開発中のものです。
23/08/04 12:41:35.28 ncXiJjSz.net
今週の金~日で開催で半日ぐらいでさくっとつくるブロック崩しがいいんじゃない?
余裕ある人はアレンジしてインベーダーみたいにしてもいいし。

383:名前は開発中のものです。
23/08/04 13:56:21.94 M8m0PMyD.net
金~日いいね
完成できる自信無くても参加していいよね…?

384:名前は開発中のものです。
23/08/04 14:07:50.40 IJW3hnXb.net
参加は自由だし、発表も自由、遅刻も自由だよ
やり遂げるのは自身のプライドさ

385:名前は開発中のものです。
23/08/04 14:10:31.61 d18lcuXF.net
くるくるくるりんオマージュは

386:名前は開発中のものです。
23/08/04 14:10:35.78 d18lcuXF.net
(*´ω`*)

387:名前は開発中のものです。
23/08/04 14:18:32.28 d18lcuXF.net
作る作品ってどういう基準で決めてる?
今の自分に作れるかどうか かな?
完成しないなら意味がないから(*´ω`*)
悩むんだよ 余計なことで

388:名前は開発中のものです。
23/08/04 14:26:24.53 IJW3hnXb.net
作れるか否かじゃない
今のスキルで、作るのみ
どんなに陳腐になろーが
完成させる
考えるな、作れ!

389:名前は開発中のものです。
23/08/04 14:28:03.86 d18lcuXF.net
URLリンク(cgworld.jp)
お前ら玄人は知ってると思うけどEMSうレームワークシェアする
フレームワークを使わないからゲームとは呼べない謎の物体が出来たりするんだろうな(*´ω`*)

390:名前は開発中のものです。
23/08/04 14:28:25.74 d18lcuXF.net
>>383
妥協力?

391:名前は開発中のものです。
23/08/04 14:36:52.07 ncXiJjSz.net
よし。作るか。脱ワナビーにはいいテーマなんじゃないか

392:名前は開発中のものです。
23/08/04 14:52:51.76 xrovkmdk.net
ホント石頭なアスペだな。何が妥協なのか? お前は明日テストがあるとしたら
今持てる全てを全力で注ぎ込む以外に何が出来ると言うのか?
人事を尽くして天命を待つとも言うがそれで29点しか取れなかったとしても
それが実力であり全力を出した結果だろう。それともお前のように高望みやタラレバを言い
言い訳すれば、髪の毛が逆立ち金色に光って数倍の戦闘力を発揮し80~90点取れるのか?
29点しか取れない事を嘆くのではなく、実力を受け入れ改善する事を検討しなければ
何も変わらないのが現実というものだ。だからお前独りだけ何の変化も起きないんだろうがよ。
世の中舐めてんのかよ?

393:名前は開発中のものです。
23/08/04 15:10:25.22 d18lcuXF.net
妥協だろ 今ある技術だけで作るのは

394:名前は開発中のものです。
23/08/04 15:15:35.15 xrovkmdk.net
お前の言ってる妥協は「意思なき決定」だろ
押し流されるまま何もせず何も改善しないだけだ
自分の弱さと向き合い戦う事すらしてないならそれは妥協だ

395:名前は開発中のものです。
23/08/04 15:17:19.43 IJW3hnXb.net
まぁまぁそんなに熱くならんでも
ワナビーは人生そのものが妥協なんだからさ

生きてるだけでもうけもんってことだよ
妥協の人生

楽しいかどうかは別問題だけどね

396:名前は開発中のものです。
23/08/04 15:33:20.21 xrovkmdk.net
まぁ普通、現実に打ちのめされた人間はガチで戦うか退くかどちらかを選ぶ
負けん気だけでどうにかなるものじゃないなら現実的な打開策とは何か踏まえ
今自分に出来る全力を持ってガチで向き合うなら最初から答えは一つしかない

あのな技術や才能は本人の努力や研鑽でゼロから作り出すものだぞ
ないんじゃなくて作り出してないんだよ それなら何もある訳がない

397:名前は開発中のものです。
23/08/04 15:47:44.31 ncXiJjSz.net
ジャムは作品をテーマを短期間で仕上げるのが目的だから妥協するところもあるだろうが、出来た作品は妥協の産物では無いとおもう。
妥協という言葉が前面にだすとテキトーに作るってネガティブな感じだからゲーム制作では良くないね。

398:名前は開発中のものです。
23/08/04 16:50:01.76 dDcyOwNC.net
妥協ってのは本来、双方が納得できる点に到達させて解決することを指すんやで
対立する二人の妥協点を探す…って感じで使うんや
最近は、本当はこうしたいけどこれで勘弁したる!って感じで、自分で自分を納得させるような言葉になっとるな
あ、手抜きって意味ともちゃうからな
少なくとも388の言う、今ある技術で作ることを妥協とは言わんな
例え未熟者でも初心者でも、今の実力を出し切ってるなら「ベストを尽くす」がかっこええな
それをジャムでやろうやーって話しや

399:名前は開発中のものです。
23/08/04 17:25:16.23 d18lcuXF.net
制限時間があるから、妥協(諦め)も必要だと思うんだがね
本来必要だった実装を諦めるとか(*´ω`*)
それを妥協と表現した

400:名前は開発中のものです。
23/08/04 17:29:44.47 IJW3hnXb.net
>>393
ええ事言わはるわぁ
今ある中でジャムという期間の中で
全力を尽くす、それはベストを尽くす
その中で新しい発券もうまれるよねー
>>394
ジャムは制限時間内に作成だからねぇ主眼は
で、まさか、ハエたたきの時みたいに参加しないのかな?
まさか今回は作るよね?
色々と書込みしてるけど、まさかまた逃げるのかなぁ

401:名前は開発中のものです。
23/08/04 17:34:03.22 xrovkmdk.net
>>394
ja.wiktionary.org/wiki/%E5%A6%A5%E5%8D%94
>3. 徹底的に追求することなく、ある程度のところで満足して努力をやめること。
ワナビはその前に挫折して諦めてる(中途放棄)なら、それは妥協ですらない
言葉の意味が分からなければ調べなさい

402:名前は開発中のものです。
23/08/04 17:39:01.13 ncXiJjSz.net
「ベストを尽くす」かそれがやる気でていいね。

403:名前は開発中のものです。
23/08/04 17:45:42.30 Y/oB75Sw.net
ワナビー2024は日本語からやり直せ

404:名前は開発中のものです。
23/08/04 17:58:43.10 S1T


405:rblzK.net



406:名前は開発中のものです。
23/08/04 18:13:15.27 d18lcuXF.net
URLリンク(play.google.com)
チャリ走ってどのくらい利益出てるんかな

407:名前は開発中のものです。
23/08/04 18:13:17.73 ncXiJjSz.net
忍者君も参加すればいいのにね

408:名前は開発中のものです。
23/08/04 19:12:31.64 d18lcuXF.net
ちょっとの独自要素はどうやって加えるか教えてほしい

409:名前は開発中のものです。
23/08/04 19:23:47.78 IJW3hnXb.net
そんなのは出来てから考えていいよ
因みにあんたが作るのは全てオリジナルだから
全ては独自要素と考えられる

410:名前は開発中のものです。
23/08/04 19:30:07.12 d18lcuXF.net
結果的にじゃなくて、最初から独自要素を入れる
でないとブレる

411:名前は開発中のものです。
23/08/04 19:32:42.68 xrovkmdk.net
クロールもできん奴が恰好付けて飛び込むから溺れて死ぬ
まず顔を水につける所からやれよ

412:名前は開発中のものです。
23/08/04 19:57:47.42 IJW3hnXb.net
モノマネも出来ないのに独自要素なんか出来んよ
アニメーターも、最初は動画から入って原画、作監やるんやで
そして、やっとオリジナルのキャラ作れるよーになる
動画も、ましてやまともに絵も書けないんたから
まずはパクって完成品作れ

413:名前は開発中のものです。
23/08/04 20:00:14.02 ncXiJjSz.net
バク転やったこと無い人が半ひねりや2回転入れたり聞いても意味ないだろう
まずバク転してそれからアレンジを自分で編み出せ

414:名前は開発中のものです。
23/08/04 20:01:55.87 IJW3hnXb.net
それに今回のハエたたき見たか?やったか?
あれやったみて、こここうすれば、とか
このアイディアはいいとか、ここはも少しとか
色々と出てくるやろ
それがオリジナルに結び付くのよ
何も完成品がないとそこまで行かんのよ

415:名前は開発中のものです。
23/08/04 20:20:31.46 xrovkmdk.net
PDCAサイクルも実行した結果のCheckが出来ないと改善点の検討が出来ない
仮に29点の赤点でも点数は結果だから、何を間違えたのかや次は30点を目指せばいい事が分かる
指標として現在の状態を評価できる結果を出さないと何のフィードバックもないのは自明の理
自分で軌道修正していく方法知らんのはマジ最悪

416:名前は開発中のものです。
23/08/04 20:25:16.20 Q5plPsc3.net
学校の美術と同じやで
みんなで目の前に積まれたフルーツをデッサンしよーって言われても、まったく違うものが提出されるやろ
見る角度、光の加減、色の強弱、みんな同じにならないやろ
クラスの中に絵のプロでもおったか?
多少の上手い下手があっても、誰も独自性なんて意識せず個性が出てたやろ
ここのジャムも同じや
みんな同じテーマで作ろうって話しや
いったい何に尻込みしてるんやろなぁ…

417:名前は開発中のものです。
23/08/04 20:58:54.47 GqnmT7nN.net
目安的には今日から3日間でテーマはブロック崩しって事でいいんかな?
遅れるのもブロック崩しに似たナニカでも 各自の判断な自由で緩いルールでおKな感じで
俺には反射するプログラム書けないから似たナニカにする予定

418:名前は開発中のものです。
23/08/04 21:01:21.92 IJW3hnXb.net
お題、ブロック崩しやったよの
これが主題やろ
出来たらインベーダーゲームやったら「ブレ」ると言ってもいいけどさ
そこにある要素入れたところで普通はブレないよ
逆にブレたらその作品すげ~ぞ(笑)
どんなの出来んよ、ちょっと楽しみなんだけど
ブロック崩し作ったらインベーダシミュレーションになった件とか、ラノベかよ!

419:名前は開発中のものです。
23/08/04 21:31:51.39 GqnmT7nN.net
ほな 俺は作り始めるで

420:名前は開発中のものです。
23/08/04 21:48:28.57 ncXiJjSz.net
ブロック崩しを残したままシューティングを取り入れたアルカノイドとかあるけど
ブロック崩しから派生してバルーンボンバー→インベーダー→ギャラが→ゼビウス→...→現代のTPSなど色々できたんじゃないか
だからブロック崩しはゲームの基本って事だな。

421:名前は開発中のものです。
23/08/04 22:15:09.21 rNS5fWbo.net
もうなんでもいいから作れ

422:名前は開発中のものです。
23/08/04 22:33:27.16 jWJvfTsC.net
VroidStudioとBlender弄っていて思ったけど、イラスト・アニメ・2D~2.5Dゲームでたまに見かける髪の毛の量がめっちゃ長くて多い女キャラクターが3Dゲームだと全然いない理由がなんとなく分かった
プレイヤーとして操作すると後ろ姿が殆ど髪の毛で埋まってキャラが見えなくなる

423:名前は開発中のものです。
23/08/04 22:51:26.92 ncXiJjSz.net
ポニーテイルは簡単で物理で干渉が少ないから使う人多いよ
そんなことよりブロック崩しだ

424:名前は開発中のものです。
23/08/04 22:51:27.44 ncXiJjSz.net
ポニーテイルは簡単で物理で干渉が少ないから使う人多いよ
そんなことよりブロック崩しだ

425:名前は開発中のものです。
23/08/04 23:13:19.68 cE6deCWi.net
ツクールの俺
ブロック崩し作れず低みの見物

426:名前は開発中のものです。
23/08/04 23:20:15.08 Q5plPsc3.net
わいも今回ツクールでブロック崩し作ってるで
素材作り終わったからシステム組み始めてる

427:名前は開発中のものです。
23/08/04 23:31:09.63 ncXiJjSz.net
わいはUEで作ろうと思ってるけど、クラッシュしまくる。
他のエンジンに変えるか

428:名前は開発中のものです。
23/08/04 23:50:07.80 GqnmT7nN.net
俺もツクールだよ 
ブロック崩しというゲームシステムを反射する仕組み無しで出来ないかなーと
出来なかったらブロックを崩すゲームにするかも これはアリか?

429:名前は開発中のものです。
23/08/05 00:03:34.57 FlbOZ+sh.net
ツクラー多いのな
ちなワイはGodot

430:名前は開発中のものです。
23/08/05 00:08:04.40 P0nWs4Bz.net
ブロック崩すなら何でもOKじゃね

431:名前は開発中のものです。
23/08/05 00:43:13.60 GdcPxcdQ.net
自分もgodot、チュートリアル済んだばかりで挑戦

432:名前は開発中のものです。
23/08/05 05:28:37.63 vGOSY6JW.net
オレのおかげでgodotの裾野が広がる、それは嬉しいことだ(*´ω`*)

433:名前は開発中のものです。
23/08/05 06:08:30.27 FkCxtWEx.net
ワナビは他の人が立てたgodotスレを乗っ取っただけだろ

434:名前は開発中のものです。
23/08/05 06:23:03.22 vGOSY6JW.net
完全ランダムでプロジェクト決めてる?
アイディアに優劣をつけようとしても、作業しない限り答えは出ないので、ランダムが正しい気がしてきた

435:名前は開発中のものです。
23/08/05 06:25:59.34 4odVFIgN.net
ワロタ
作業しないんだからどう決めてもいいよ
あ、今回はブロック崩しな
えっまさか、出来ないの?
ねぇねぇ出来ないの?

436:名前は開発中のものです。
23/08/05 06:57:41.27 FkCxtWEx.net
10年間無駄に過ごした秘訣は明らかに「顔を水につける事すら出来ない」のに
そんな下らない事はやりたくないんだと、泳法はクロールがいい?平泳ぎがいい?と
捕らぬ狸の皮算用を続けた事だな 水恐怖症を克服しない限り元の木阿弥
本質的な原因を見極め失敗を次に繋げない限り未来はない
何回タイムリープしてんだよw

437:名前は開発中のものです。
23/08/05 06:59:36.87 4odVFIgN.net
さてUnity使って参加する人のために参考までにブロックの作り方
URLリンク(docs.unity3d.com)

438:名前は開発中のものです。
23/08/05 07:03:43.19 4odVFIgN.net
まぁタイムリープというか、一晩寝たら忘れる病気だからしょうがない(*´ω`*)

439:名前は開発中のものです。
23/08/05 07:25:02.61 FkCxtWEx.net
作ろうとすることすらも忘却した方が幸せだろう
そこは忘れないのは不思議なんだよな

440:名前は開発中のものです。
23/08/05 07:40:33.24 vGOSY6JW.net
まあ最終的にすごいのを完成させるんだけどな(*´ω`*)

441:名前は開発中のものです。
23/08/05 07:41:06.10 FkCxtWEx.net
出し惜しみしなくていいぜ? 今すぐ見せて見な

442:名前は開発中のものです。
23/08/05 08:11:12.63 4odVFIgN.net
なんかこういうヤツ小学校で居たなぁ
指摘されても意に介さず
何も出来ないのに出来るといい
最終的にはオレの勝ちとか
悲しいね(*´ω`*)

443:名前は開発中のものです。
23/08/05 08:14:50.31 FkCxtWEx.net
てか少し前までVSが重いとかUnityのShaderが動かねえとか文句言ってた癖に
突然何の不満もなくUnityに乗り換えたのは何故? PC新調したんかね?

444:名前は開発中のものです。
23/08/05 08:36:27.31 vGOSY6JW.net
>>436
アドバイスですらない誹謗中傷は聞かない それだけ

445:名前は開発中のものです。
23/08/05 08:46:53.23 O8Mtv8sI.net
誹謗中傷なんて今のところ誰もやってないような
もしかして「ぼくがみたくないことば」のことかな

446:名前は開発中のものです。
23/08/05 08:59:13.04 j8+MPDvr.net
自分がゲームを完成できないのは誹謗中傷のせいだとか言い出しそうな勢いだな

447:名前は開発中のものです。
23/08/05 09:01:27.16 NVI+lWz+.net
>>438
アドバイスするからまずはブロック崩しやろうや
作ってソース公開してくれれば具体的な話しできるんやが、何故それをしないんや?

448:名前は開発中のものです。
23/08/05 09:07:57.93 FkCxtWEx.net
誹謗中傷とは根拠のないデマだが、唯の事実の指摘はデマじゃない
意味はググってから確認する癖を付けなよ

だから誰とも意思疎通が図れない

449:名前は開発中のものです。
23/08/05 09:57:10.50 vGOSY6JW.net
他人の内面性を指摘したところで想像でしかなく事実ではない
人格攻撃したいだけのやつの意見なんて聞かない
意見に価値があってもそれ以上に不快だから、そこは治せよ(*´ω`*)

>>441
みんなでクルクルくるりんオマージュ 決定な(*´ω`*)

450:名前は開発中のものです。
23/08/05 10:03:34.07 FkCxtWEx.net
お前じゃないんだからお前のお気持ちなんざ知るか
ただの客観的な事実じゃないか
チュートリアルすらもこなせず逃げ回ってるだけだろ

何度言われても自分の非を認める事もなく変える気すらない
愚者以外の何だと言うのか 愚か者が

451:名前は開発中のものです。
23/08/05 10:05:58.43 FlbOZ+sh.net
ブロック崩しってしっかり作ろうとすると結構メンドイのな
パドルの跳ね返った位置で角度調整とか角度が横になりすぎないようにとか調整するのだるいw
俺みたいにアルカノイド風の挙動にしたい人はとりあえず物理エンジン使うのはやめとけ

452:名前は開発中のものです。
23/08/05 10:10:38.03 l2m0q9Ra.net
ブロック崩し作ればええんか?

453:名前は開発中のものです。
23/08/05 10:13:23.24 4odVFIgN.net
もう作り始めたぞ!

クルクルくるりんは来週だな

454:名前は開発中のものです。
23/08/05 10:26:48.80 P0nWs4Bz.net
ワナビー2098が誰かがわからん。結局つくるの?
わて慣れないUEで手こずってるわ

455:名前は開発中のものです。
23/08/05 10:30:52.06 FkCxtWEx.net
>>444
github.com/ErickSimoes/BreakoutUnity/blob/master/Assets/Scripts/BallBehaviour.cs
これがそれっぽい挙動の様な気がする
座標に定数を加算して移動、縦にぶつかったらY反転、
横にぶつかったらX反転してるだけぽい
シンプルじゃな

456:名前は開発中のものです。
23/08/05 10:31:41.11 FkCxtWEx.net
しまった>>445宛だった

457:名前は開発中のものです。
23/08/05 10:33:03.56 QM7jdB0z.net
とりあえずバーを表示して動かす所から始めるか

458:名前は開発中のものです。
23/08/05 11:00:06.46 vGOSY6JW.net
オレのせいで荒らしてごめんな
くるりん開始する(*´ω`*)

459:名前は開発中のものです。
23/08/05 12:27:49.59 Z0rQhaKu.net
URLリンク(twitter.com)
STGできてきたー

なんや?クルクルくるりんみんなで作るのか?
(deleted an unsolicited ad)

460:名前は開発中のものです。
23/08/05 12:39:35.39 P0nWs4Bz.net
ブロック崩しをつくってるんだ。苦労してる
野球マンは昔作ったと思うけど、参加してさくっとつくってみないか

461:名前は開発中のものです。
23/08/05 12:53:09.96 Z0rQhaKu.net
>>454
ブロック崩しは実は難しい
ブロックの面のどこに当たるか、どう反射するか
の部分

462:名前は開発中のものです。
23/08/05 12:53:33.54 UAldFx1L.net
ボールがはねてブロックくずして、で完成じゃいかんのか

463:名前は開発中のものです。
23/08/05 12:57:38.55 P0nWs4Bz.net
それぞれ自分が考えるブロック崩し作ったらいいんじゃない

464:名前は開発中のものです。
23/08/05 12:58:03.63 Z0rQhaKu.net
>>456
いかんな
超初心者向け講座では「物理エンジンを使えばいい」
と言ってるが
物理エンジンでブロック崩し作れるのは
Unityの物理エンジンを熟知したエキスパートだよ
それ以外の者はコードで制御しないといけない
そこで難しいのが「どの面に反射するか」

465:名前は開発中のものです。
23/08/05 13:01:35.73 QM7jdB0z.net
当たったブロックが落ちてきてバーを破壊する

466:名前は開発中のものです。
23/08/05 13:38:58.05 Z0rQhaKu.net
クルクルくるりんいつまでに作ったらいいんだ?

467:名前は開発中のものです。
23/08/05 14:31:42.65 FkCxtWEx.net
>>459
何それ怖いw

468:名前は開発中のものです。
23/08/05 14:37:05.50 l2m0q9Ra.net
ブロック崩しできたぜ
最速でブロック崩せば優勝や

URLリンク(unityroom.com)

469:名前は開発中のものです。
23/08/05 14:59:16.99 P0nWs4Bz.net
>>462 その発想は面白いね。一番乗りおめでとさん。

470:名前は開発中のものです。
23/08/05 15:03:29.03 vGOSY6JW.net
基本的な機能のみで面白いゲーム作れるんかね
技術はない

471:名前は開発中のものです。
23/08/05 15:05:24.78 Z0rQhaKu.net
>>462
プレイした
素晴らしいアイデア

472:名前は開発中のものです。
23/08/05 15:06:54.63 FkCxtWEx.net
>>462
秒殺されまくって草

473:名前は開発中のものです。
23/08/05 15:09:55.64 cZkFk7P1.net
>>462
ボールの軌跡が映えるしいいアイデアだな~
完成も早いし 最初からすごいの出てきたな

474:名前は開発中のものです。
23/08/05 15:13:10.80 FlbOZ+sh.net
誰か全消し行けた人おる?

475:名前は開発中のものです。
23/08/05 15:24:46.19 cZkFk7P1.net
頑張ってるけどムズイ 下に跳ね返っちまう

476:名前は開発中のものです。
23/08/05 16:01:46.34 FlbOZ+sh.net
URLリンク(i.imgur.com)
うおおおおお

477:名前は開発中のものです。
23/08/05 16:06:12.09 FkCxtWEx.net
>>470
凄っ

478:名前は開発中のものです。
23/08/05 17:19:24.96 P0nWs4Bz.net
>>470
凄げっ

479:名前は開発中のものです。
23/08/05 17:36:47.54 l2m0q9Ra.net
感想もらって嬉しいありがとう
3時間の突貫工事にしてはよくできたと思う

他の人のブロック崩しまだかな~

480:名前は開発中のものです。
23/08/05 19:41:34.23 cZkFk7P1.net
3時間か早いなー
やっと骨組みっぽいのできたとこだわ

481:名前は開発中のものです。
23/08/05 20:57:23.26 UAldFx1L.net
フリゲに登録しようぜ

482:名前は開発中のものです。
23/08/05 22:58:53.35 FkCxtWEx.net
firestorage.jp/download/cb7d56c07b33b677a02b3cf358e3b771f7e5f47c
あかんな、wfaアプリばっかだったので使い方忘れてる
ブロック崩しとりま出来たがフロムスクラッチはきついな

483:名前は開発中のものです。
23/08/06 01:35:48.35 /jFR1vyL.net
おつー
ブラウザ版があったら嬉しいのだが

やっとボールが壁反射できた…orz

484:名前は開発中のものです。
23/08/06 01:53:04.90 0E1lec5N.net
正規化したボールの移動方向ベクトルと壁の法線との内積とって
壁の法線*内積*2をボールの移動方向ベクトルから引けばええんや

485:名前は開発中のものです。
23/08/06 03:00:21.02 4syV5WU7.net
>>477
foobarpiyo.itch.io/gamejam-test
アカウント取ると面倒なんだけどまぁ捨て垢でいいかな
3か月ぶり位にStable Diffusion起動したけど何か美少女錬成早くなってた
適当な挿絵がいるとき便利

486:名前は開発中のものです。
23/08/06 05:42:13.15 m4RJ+jAZ.net
RPGツクールの人はどんなもん?

487:名前は開発中のものです。
23/08/06 06:34:34.77 pgNOQDTt.net
1日で作れる人はすごい
自分もそうならないとだめなんだな

488:名前は開発中のものです。
23/08/06 06:35:13.61 U01YZhKk.net
>>476 Unity製か。おまけで美少女が見れるというサービス心もプレイヤーに寄り添っていいね。おつ

489:名前は開発中のものです。
23/08/06 06:56:52.31 0tbSAKrx.net
落とさないように反射するシステムに代わるアイディアはボツった
結局ガワだけ整えてブロックを崩すゲームにしたけど なんかインベーダーみたいになってる
いまはスコアとかバランス弄ってるけど 今のままだとゲームオーバーがないから
時間が許せば敵からの攻撃を追加したい
マジで空気読めてないみたいになってるけど許して

490:名前は開発中のものです。
23/08/06 07:04:22.74 pgNOQDTt.net
1日1つ作れるまでどのくらいかかった?

491:名前は開発中のものです。
23/08/06 08:42:50.52 U01YZhKk.net
そもそもいつまでも完成させないワナビーに完成させるのが目的だから
ブロック崩しのアレンジは好きに作っていいよ

492:名前は開発中のものです。
23/08/06 08:55:21.08 oFyMY+Va.net
っていうかみんなブロック崩し作ってるのか?
クルクルくるりん作ってるの俺だけかよw

493:名前は開発中のものです。
23/08/06 09:03:40.39 Q83r3Igj.net
まずくるくるくるりんがなんなのか説明求む

494:名前は開発中のものです。
23/08/06 09:07:47.28 vvJnRJG5.net
俺もそれ思った

495:名前は開発中のものです。
23/08/06 09:14:07.79 3Km+Yl2v.net
ワナビーに完成させるのが目的ならずっとハエたたきレベルでやらないとワナビには無理だろうな

496:名前は開発中のものです。
23/08/06 09:25:29.72 JJR6tCtF.net
ワナビはハエ叩きみたいな簡単なのは参加しないから(プライドお化けだし)
も少しレベル上げた方がいいんじゃね、って事でのブロック崩し
>>462 すげーなこれ、めちゃイライラするwwwクリアできるきしない><
>>476 シンプルでいいね!WebGLすればウェブに出来るかと思う
さて俺も今日一日がんばるぞい

497:名前は開発中のものです。
23/08/06 09:29:41.96 JJR6tCtF.net
>>486
いいね!
いつ完成、今日か
お互い頑張りましょー

498:名前は開発中のものです。
23/08/06 09:48:42.37 oFyMY+Va.net
>>491
12時までには完成させたい

499:名前は開発中のものです。
23/08/06 10:04:48.54 0E1lec5N.net
ハエたたきこそ工夫の差が出そう

500:名前は開発中のものです。
23/08/06 10:34:19.41 pgNOQDTt.net
結局 面白く見せるくふぅなんだろうね(*´ω`*)

501:名前は開発中のものです。
23/08/06 10:42:22.08 pgNOQDTt.net
よく分からんのだが、2dでカメラを追従させるには、カメラ位置=キャラの位置
とすればいいだけなのか?
親子化はやらないみたいね unityでは
this.transform.position = character.transform.position;

502:名前は開発中のものです。
23/08/06 10:50:15.88 oFyMY+Va.net
URLリンク(twitter.com)
クルクルくるりんゲームできたー
(deleted an unsolicited ad)

503:名前は開発中のものです。
23/08/06 10:59:11.49 oFyMY+Va.net
>>495
親子化したら向き変えれないから不便だね

504:名前は開発中のものです。
23/08/06 11:20:16.15 pgNOQDTt.net
ありがとう
スクリプトでできた(*´ω`*)
unityの作法がよくわかってない
よく考えたらgodotやったりunrealやったりjmonkeyengineやったりdefoldやったりウディタやったり、寄り道しまくってたアホかオレは(*´ω`*)
万能なのがunityって感じだな
まあgodotは並行でやってくが

505:名前は開発中のものです。
23/08/06 11:21:32.35 pgNOQDTt.net
ブレンダーゲームエンジンとかもやってたなぁ
今はup bgeっていうらしい(*´ω`*)

506:名前は開発中のものです。
23/08/06 11:26:10.51 pgNOQDTt.net
ところでunityでjrpgやる人とかおるん?
rpgツクール一択というイメージで、unityで本格的にやってる人いないのかねぇ(*´ω`*)
>>496
本家のルールが分からんが、逆回転もありなのね(*´ω`*)

507:名前は開発中のものです。
23/08/06 11:27:05.20 oFyMY+Va.net
>>500
本家は回転は一方向だったと思う
よく知らん

508:名前は開発中のものです。
23/08/06 11:50:53.63 0E1lec5N.net
>>496
いいね
UIの作り方がすごいなあちゃんと音もついてる
難しいと思ったら回転を自在に変えられるんかwwwwそういうゲームだったっけ

509:名前は開発中のものです。
23/08/06 11:53:43.02 oFyMY+Va.net
>>502
プレイありがとう!
本家は多分一方向だけだと思う
動画で見て「これはレベルデザインが難しい」
と思った
だから両方向に変更した

510:名前は開発中のものです。
23/08/06 11:58:08.99 oFyMY+Va.net
実を言うとSEのカンカン!って音に嫌気が差してるんだよね
もう何回も使ってる
人口音声買ってみようかなと思ってる

511:名前は開発中のものです。
23/08/06 12:00:47.64 U01YZhKk.net
URLリンク(streamable.com)
UEの練習でつくってみたけど容量でかいから動画にしたよ。ジャムはUE向きじゃないね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch