23/08/11 00:27:34.70 6btGxtVD.net
数式を知っている覚えているのと、計算して運用できることには隔たりがある
751:名前は開発中のものです。
23/08/11 00:28:37.75 CGxBlDeH.net
>>740
文章の意味がよくわからんがw
俺の経験ではプログラミングは正解を見ることで
脳内の回路が一気に繋がってパア~と
開ける感覚を何度も味わった
そういうトリガーの快感を味わうのは
自分の力とか他人の力とか無関係としか
思えない
752:名前は開発中のものです。
23/08/11 00:31:44.79 CGxBlDeH.net
>>741
数式を教えることで「その数式が正しく動くのかどうか」
という次の課題も見つかるだろ
それもトリガーのひとつ
753:名前は開発中のものです。
23/08/11 00:37:59.54 6btGxtVD.net
>>742
野球マンって人? カンニングというか手本を見る事にワイは反対はせんよ
少なくともワナビは君と同じ天才肌じゃない
>>473
使えればね
754:名前は開発中のものです。
23/08/11 00:41:39.78 6btGxtVD.net
次のステップに進むべき課題が見えてるならPDCAは回るし
やっぱワナビとは全然タイプ違うよ
755:名前は開発中のものです。
23/08/11 00:48:42.29 CGxBlDeH.net
>>744
野球マンです
俺は天才なんかじゃない
最初はネットの海に溺れてただ圧倒されてた
それでそのまま去っていく人はかなりいると予想してる
それはもったいない
カンニングすることで広大な海に灯台が見えるようになる
756:名前は開発中のものです。
23/08/11 01:10:05.29 6btGxtVD.net
>>746
なるほどありがと。
ワイは>742のような感覚は持ち合わせてないが、1度見たら
パッと覚えてしまうタイプの様な気がする。
普通は視覚とかの低刺激でシナプスは繋がらないもんだと思うし
繋がるなら1度見ただけで覚えてしまうと思うんだよね。
だから別途刷り込み学習のような刺激が必要なタイプがいると思う。
757:名前は開発中のものです。
23/08/11 01:39:04.65 MiEa/S07.net
野球マンさんのは練度が高いがゆえの感覚だろうなぁ
正解見た時点で、これをすればこうなるんだ!って想像ができる
経験積んでる分、正解から受け取れる情報量も違う
イラストとか料理とか何でも似たようなもんかもね…
758:名前は開発中のものです。
23/08/11 01:51:17.60 aT/uuqk+.net
そもそもチュートリアルやらずにここでひとつひとつ質問するのは、効率的じゃないってはなしだろう。
それについて野球マンがどう思うのか聞きたいね。
それと、わなびーは長年カンニングで今のポジションにいるんだろう。カンニングして大学入ったけどついていけない状態と同じに見える。
コインプッシャーつくっるって発言して他人に聞いたなら一応完成まではつくれよって思うけどな
まぁわなびーが言葉遊びしてるのはわかるけどそれにつきあう理由がしりたいね
759:名前は開発中のものです。
23/08/11 07:00:10.95 46JUG3oJ.net
ゲームジャムの話題は全部あっちのスレでやる感じ?
あげたでー
760:名前は開発中のものです。
23/08/11 07:29:32.98 CGxBlDeH.net
>>749
多分チュートリアル難しいんじゃないかな
チュートリアルを読むにはUnityの基本的な
文法を理解してないといけない
Unityの基本的な文法を理解するためには
チュートリアルやった方がいい
つまり卵が先か鶏が先かという構造になってる
既にUnity理解してる人は「理解してる世界」
に立ってるから卵が先か鶏が先かの頃のことを
すっかり忘れてるのね
だから「やれ。とにかくやれ」って言うんだけど
初心者の人には通用しなくて1歩踏み出せない
俺はそこで「やらない奴はただ怠惰なだけだ!」
と切り捨てるのが全く得策とは思えない
761:名前は開発中のものです。
23/08/11 08:27:52.26 Yt1EJqlB.net
おまえら熱いな
スレタイたまには思い出して上げて下さいや
しょせん何やっても何言ってもやれない奴は居るんやから
762:名前は開発中のものです。
23/08/11 11:33:02.85 Cy2tYMOr.net
結局作りたいのはゲームの一要素でしかなくて、他のゲームを構成する要素がどうにも思い浮かばず停止する
763:名前は開発中のものです。
23/08/11 12:04:10.75 rfhHMK/6.net
そういうのは金出して他人に投げたり素材やアセットを使うのが正解
764:名前は開発中のものです。
23/08/11 12:16:29.51 Cy2tYMOr.net
装備や魔法のアセットってどっかにあるんかな
ありがとう探してみるわ
765:名前は開発中のものです。
23/08/11 12:28:31.80 Yt1EJqlB.net
アセットStore膨大にあるで
無料でもかなりある
766:名前は開発中のものです。
23/08/11 14:00:26.38 CGxBlDeH.net
ゲームの効果音として人口音声使って
「スタート!」とか「やられちゃった」とか
入れるアイデアを思いついたんだけど
かなり難しいな
人口音声は権利が複雑で制限が強い
767:名前は開発中のものです。
23/08/11 14:11:13.30 Yt1EJqlB.net
売り物邪なけりゃ権利とか気にしなくてもいいんじゃね
768:名前は開発中のものです。
23/08/11 14:15:57.57 CGxBlDeH.net
>>758
それはそうだけどひょっとしたらSteam化とか
将来的に行けるかもしれないし
769:名前は開発中のものです。
23/08/11 14:25:02.61 Ti+Q/N+8.net
freeで公開するなら権利無視でOKとか、これが今のこの板のモラルレベルか
770:名前は開発中のものです。
23/08/11 14:53:07.03 2zs0Hm8n.net
そもそも日本国内に限れば権利者に許諾を得ていない学習素材の利用はまだ刑事も民事も行政公定解釈(文化庁)では違法じゃないのよ
771:名前は開発中のものです。
23/08/11 14:53:47.72 Yt1EJqlB.net
どこにFREEで公開と書いて?
772:名前は開発中のものです。
23/08/11 14:59:03.67 2zs0Hm8n.net
生成と利用段階も現状では従来の著作権侵害の判断基準に拠るから類似性と依拠性の判断になってAIだからって違法認定の基準が引き下げられるってことはない
ちなみによく言われる30条の4但書はいわゆる一般条項だから簡単に認められる訳じゃない点に注意
773:名前は開発中のものです。
23/08/11 15:09:28.59 PJc5AYpY.net
一度ボイボあたりの規約読めばいいだけの話では
774:名前は開発中のものです。
23/08/11 15:16:33.49 6btGxtVD.net
ライセンスは面倒でも全部確認した方がいい
■ゲーム・アプリ … システムメッセージ
amitaro.net/voice/voice_dl/#205_system
規約は一応確認してもらうとして
ゲームスタート、ゲームオーバーがある
■セリフ…被弾・失敗・負け
amitaro.net/voice/voice_dl/#202_hidan
この辺から適当に見繕えばいんじゃね?
775:名前は開発中のものです。
23/08/11 15:19:32.14 6btGxtVD.net
VOICEVOXもライセンスゆるゆるなんだな。
音声合成はAIじゃないし
776:名前は開発中のものです。
23/08/11 15:21:41.65 6btGxtVD.net
どうしてもそれ以外というなら、ネット声優に有償で依頼するしかない
777:名前は開発中のものです。
23/08/11 15:55:41.56 Yt1EJqlB.net
ん?だから
公開するのかしないのか
どっちなんだーい
公開しない自分で1人孤独に作るものにいちいち権利とかね
絵描きは模写する時確認してんのか?
作曲家は鼻歌で他の歌歌ってないんか?
778:名前は開発中のものです。
23/08/11 17:03:55.82 6btGxtVD.net
>759の>Steam化とは
販売/公開前提だと普通は受け取ると思うけどな
意思表示してなくね?
779:名前は開発中のものです。
23/08/11 17:16:28.43 CGxBlDeH.net
>>769
SteamとかAndroidアプリとか商用利用になると思う
そういうライセンスは人口音声アプリごとに違ってて
ややこしい
俺はめんどいことは避けたいのでこれは無しだな
780:名前は開発中のものです。
23/08/11 17:47:08.89 6btGxtVD.net
デスヨネー
>めんどいことは避けたい
そなんかー。ならしゃーないな
参考までに、amitaro.netの素材配布者&VOICEVOX+ずんだもんの場合
実質クレジット表示以外の制約はなく、商用OKでかなりゆるゆる。
781:名前は開発中のものです。
23/08/11 17:54:05.29 /Wy+OxKS.net
人にケチ付ける前に完成させなさいよ(*´ω`*)
オレはオレのペースがあるんだ
782:名前は開発中のものです。
23/08/11 18:10:18.92 Yt1EJqlB.net
>>769
招来的にとか考えたら何も出来んよ
Steamなり公開する時に洗い出して変更すりゃいいべさ
プロトタイプやら作る時なんかあったこっちから集めてくっぞ
783:名前は開発中のものです。
23/08/11 19:09:17.80 aT/uuqk+.net
無料のBGM素材つかってたけど、Steamに出して思った以上に利益があったんでれんらくして振り込んだよ
784:名前は開発中のものです。
23/08/11 19:19:39.08 6btGxtVD.net
>>773
安価間違ってるだろ。本人に言え
785:名前は開発中のものです。
23/08/11 19:24:41.67 prvpmWCu.net
こういうのが日本の産業のよくないところだな
商用不可だと遊びか研究目的でしか使えないから活用が広がらない
有償でもいいから商用可にしてほしいところ
786:名前は開発中のものです。
23/08/11 20:46:24.08 MAETpN+r.net
有償で商用利用可だと安心して使える
不思議
787:名前は開発中のものです。
23/08/11 21:26:06.71 Yt1EJqlB.net
>>776
産業ったて
昔は自動車やら落ちた飛行機やらのエンジン勝手に分解してしくみ勉強してたんやで
売るときには勝手に分解するとか想定街やったろーけどもな
そんな精神こそ向上心
空押さえつけて権利だ著作権法だーとかいうからクリエイターが育たない
結果日本の産業は落ちぶれたわな
788:名前は開発中のものです。
23/08/11 21:36:16.10 6btGxtVD.net
権利=著作権を利用してる
法により庇護があるから権利を切り売りして金に還元してるだけだよ
売ったり自分の権利を主張したいなら他人の権利は尊重しないと片手落ち
だから尊重してんのさ 身勝手な事は出来んよ
789:名前は開発中のものです。
23/08/11 21:53:50.86 Yt1EJqlB.net
それ中国の模造品が流行ったからやろ
元々日本もアメリカのまねしてたのに
自分はいいけど他人は真似するなって精神がおかしい
790:名前は開発中のものです。
23/08/11 21:58:11.61 Yt1EJqlB.net
まぁこれは故人的見解だけど
真似したいやつは真似ればいい
パクりたければパクればいい
それ以上のを次作ればいいんだ
せっかく何年も掛けたのにとかいうなら
次はその掛けた半分でもっといいの作ればいいんだよ
何もないとこから作れたんだから
それは真似した奴には出来ない事やからね
そうやってどんどん進むんだ
昭和が色んな商品でたのはその恩恵
今はヒット商品や革新的商品出ないよね
791:名前は開発中のものです。
23/08/11 22:00:40.88 6btGxtVD.net
それ藁人形論法だから。5w1hを分けなよ。
最初はパクリは横行してたかもしれんが、次第にライセンスを結ぶようになり
法を順守するようになったという流れがあるだろ
駄目だっていう風になったから変わったんだろ? 違うのかい?
何でごっちゃにしてんの? 屁理屈を通したいにしても無茶だろ。
792:名前は開発中のものです。
23/08/11 22:03:54.13 6btGxtVD.net
そもそも法の庇護を使いたいなら適法でなければならないってだけだよ
793:名前は開発中のものです。
23/08/11 22:09:14.59 6btGxtVD.net
別にインスパイアだったらいいわけで何も全部が全部じゃないし、
ヒット商品が出ればみんな右に倣えで模倣するじゃん
今更何言ってんの?
794:名前は開発中のものです。
23/08/11 22:18:20.71 Yt1EJqlB.net
よし、じゃ右に倣うか
795:名前は開発中のものです。
23/08/11 22:24:53.91 6btGxtVD.net
うむ、ばんばんインスパイアしてたもれ
796:名前は開発中のものです。
23/08/11 22:40:06.05 Cy2tYMOr.net
なおネタをコピるなら「○○とおなじじゃんクソゲー」と言われるんで品質のハードルはむしろ上がる
797:名前は開発中のものです。
23/08/11 22:57:47.44 aT/uuqk+.net
個人で真似して作ると劣化コピーて言われるからなぁ。オリジナル要素足さないと
798:名前は開発中のものです。
23/08/12 09:10:05.78 23T7TNTu.net
メニュー作るのが結構むずかしいね
799:名前は開発中のものです。
23/08/12 09:28:10.85 yUPUcFww.net
インベントリーどうするかずっと悩んでる。UI作るの面倒なんだよね
800:名前は開発中のものです。
23/08/12 10:05:13.21 23T7TNTu.net
案外 コアよりもメニュー部分に手こずったり
最悪メニューなんていらんのだろうけど
801:名前は開発中のものです。
23/08/12 10:07:31.20 5IKLNR1C.net
作ったオンラインゲームデバッグしたいんやがここに貼ればいいのか?
802:名前は開発中のものです。
23/08/12 10:33:34.88 YAMpPXUq.net
貼るのは自由
803:名前は開発中のものです。
23/08/12 10:38:23.59 5IKLNR1C.net
URLリンク(unityroom.com)
じゃあお言葉に甘えて
ロボット撃ち合いオンラインゲーム
移動速度とかミサイルの誘導性能とかのバランスを見たい
頼む
804:名前は開発中のものです。
23/08/12 10:42:16.04 23T7TNTu.net
良くわからんのだけど、canvasは役割ごとに作る感じ?
スタート画面、ゲームオーバー画面のように
805:名前は開発中のものです。
23/08/12 11:08:29.59 wqIJRagi.net
ID:23T7TNTu
ワナビは働きたくないでござるで金ずるが欲しいだけなんだから
やりたくもない製作なんて無理してやらなくていんじゃね?
どうせ売れなかったらクレクレすんだし結局10年やっても性根は変わらんのな
怒られて直接クレクレしなくなっただけで結局何にも変わってない
806:名前は開発中のものです。
23/08/12 11:33:41.23 Gpugp7Yq.net
>>795
良く分からんならとりあえずやってみればいいよ
そういう感嘆に実装出来るのがUnityのいいとこやで
807:名前は開発中のものです。
23/08/12 11:36:13.61 +4x1ZtpL.net
今日は集英社のゲームクリエイターズキャンプの試遊回の日だね
今見てるけど俺はアカウント持ってないから見る専になってる
808:名前は開発中のものです。
23/08/12 11:38:14.39 23T7TNTu.net
>>796
しつこい(*´ω`*)
809:名前は開発中のものです。
23/08/12 11:55:18.63 wqIJRagi.net
>>796
糞のようなクレクレ繰り返すより、小遣いが欲しいから恵んで下さいの方がいいじゃん
810:名前は開発中のものです。
23/08/12 11:57:51.39 23T7TNTu.net
>>796
おっと失言だったな
叱咤激励ありがとう(*´ω`*)
811:名前は開発中のものです。
23/08/12 11:59:27.05 wqIJRagi.net
>>801
他人を利用して何が悪いといい放つ何も感じないサイコパスだったもんな
感情はないだろw
812:名前は開発中のものです。
23/08/12 12:04:48.04 wqIJRagi.net
>>801
趣味は誰がなんで始めるのかどんな気持ちでやってるのかすら10~12年やってて
全く気付きもしないし知らなかったのも面白いよな
どうなってんのお前の頭の中は? 本当に人間なの?
813:名前は開発中のものです。
23/08/12 12:07:39.33 9FwACE83.net
>>794
試したけど仕様上の問題点がいくつか気になった
まずカメラ移動が上手く行ってないように感じる
カクカクしてて滑らかじゃない
補完の仕組みを入れた方がいい
もうひとつはwebglでブラウザ上で実行させるなら
マウスカーソルは一時的に隠した方がいい
ゲームウインドウがカーソルが外れた時
ゲームが操作できなくなってる
814:名前は開発中のものです。
23/08/12 12:36:08.42 5IKLNR1C.net
>>804
カメラカクカク問題はそういえば自分でやってる時は慣れすぎて気にならなくなってたけどそうですね
なんでカクカクするのか謎なんだよなあというところで放置してました
マウス隠す問題は既に実施済みなんですが戦闘画面で画面クリックしてもマウス隠れないですかね
815:名前は開発中のものです。
23/08/12 12:52:07.78 9FwACE83.net
>>805
隠れた
816:名前は開発中のものです。
23/08/12 12:59:00.63 9FwACE83.net
>>805
URLリンク(twitter.com)
滑らか仕様を盛り込んだゲームを過去に作った
一応参考に
(deleted an unsolicited ad)
817:名前は開発中のものです。
23/08/12 13:10:16.64 H+Ylc5dC.net
家族友人に紹介する側になり追加で5000円分×人数をゲットできます
URLリンク(pbs.twimg.com)
818:名前は開発中のものです。
23/08/12 13:11:47.52 b1PwfE9d.net
>>808
グロ
819:名前は開発中のものです。
23/08/12 14:22:33.91 NaTJpI/U.net
>>808
やってみる価値ありそう
820:名前は開発中のものです。
23/08/12 14:24:11.49 5IKLNR1C.net
>>807
滑らか化挑戦してみたけどカメラ移動にLerp入れたらガクガクするな
なんでや
関係あんまりないけどカメラの移動で地形にめり込まないようにスフィアキャストで主人公からの位置取ってるんだけどLerpしたらめり込むな
いい方法ないんかな
821:名前は開発中のものです。
23/08/12 14:43:18.24 9FwACE83.net
>>811
上のゲームはFPSだから移動は自キャラの
子要素にしてるな
TPSだと移動処理も必要か
822:名前は開発中のものです。
23/08/12 16:26:03.89 FatqUKpR.net
>>808
これ色んなとこに貼られてる詐欺だって
823:名前は開発中のものです。
23/08/12 18:46:23.25 9FwACE83.net
URLリンク(twitter.com)
綺麗なスコアポップアップを付けたー
(deleted an unsolicited ad)
824:名前は開発中のものです。
23/08/12 19:41:20.08 23T7TNTu.net
作業飽きたら何やってる?
1つのゲーム
825:名前は開発中のものです。
23/08/12 23:16:05.67 kixMV/H7.net
『UNK VS もこう ポケモンバトル 3 FINAL』
プラチナ編
▽ストーリー同時進行→通信対戦4~5試合
※2時間に1回
(14:01~START)
URLリンク(youtube.com)
826:名前は開発中のものです。
23/08/13 00:29:45.15 7ORbb6tN.net
>>815
プログラム飽きたら絵描いてるか3Dアセット作ってるかな
827:名前は開発中のものです。
23/08/13 01:22:14.30 icRoa/9r.net
>>815
戦闘、キャラ、フィールドと分けて飽きたり行き詰まったら別の事やってる。調子悪くてやる気出ないときはゲームやったり動画みたり
828:名前は開発中のものです。
23/08/13 09:58:44.42 bxqtVsdr.net
URLリンク(www.crazygames.com)
これって3dなのかね
>>817
お絵かきからずっと逃げてるから少しやるかな
3dのほうがとっつきやすい自分は
blenderゲームエンジン障ってた時期もあるし
829:名前は開発中のものです。
23/08/13 11:09:20.41 ECqdCJx3.net
-スタッフ募集中-
募集項目 シナリオ、一枚絵、キャラデザイン、声優、システム設計、シナリオ補足、デバッグ
超大作中の名作の完成を目指して日々奮闘中!
俺は!と思った君!この超大作のパーツの一部になってみないかい?
共同作品に参加ってどう思う?
830:名前は開発中のものです。
23/08/13 12:32:30.91 b2fTK2S8.net
大半はギスギスしてポシャるから無理だろ
すでに10作品くらい出してるとこに加入するならいいけど
831:名前は開発中のものです。
23/08/13 13:27:02.89 nxtIVFWP.net
ところでクルクルクルリンはどうなったんだ?
ひょっとして俺しか出来上がらなかったのでは
832:名前は開発中のものです。
23/08/13 13:35:32.82 n+4tv5hp.net
そう
誰もクルクルリンを知らないのである!
833:名前は開発中のものです。
23/08/13 14:03:08.71 bxqtVsdr.net
出来たけど粘着してくるやつがいるからうp出来ないという(*´ω`*)
834:名前は開発中のものです。
23/08/13 14:07:56.94 3QRVr4rH.net
いやいやまてすごいじゃん
本当に完成したなら8年の未完を揶揄する奴らを見返す一発逆転ホームランやん
止める理由がないだろ
835:名前は開発中のものです。
23/08/13 14:07:58.50 iMgJM3mo.net
どんな評価でも、公開して評価受けないと何かよくて何が悪いかわからんよ
酸いも甘いも受け入無きゃ
836:名前は開発中のものです。
23/08/13 14:12:13.33 bxqtVsdr.net
違うわ
ゲームとは別の部分で粘着っするやつがいるだろう
出来たと言ってもサンプル程度のゲームではある
837:名前は開発中のものです。
23/08/13 14:15:15.21 iMgJM3mo.net
ジャムのみたやろ?
みんなサンプル程度やぞ
ゲーム意外の粘着なんか無視でええやん
838:名前は開発中のものです。
23/08/13 14:25:55.10 3QRVr4rH.net
少なくともできたと言っただけの状態では他人は信じないね
対外的に実績にするなら見せなくちゃ
839:名前は開発中のものです。
23/08/13 14:27:01.80 6kQ00bLH.net
嘘松で出来たって言うハッタリかますのもいるからな
840:名前は開発中のものです。
23/08/13 14:44:20.95 nxtIVFWP.net
粘着してくる奴はワナビくんが何も作らないから
だと思うのだが
だから引っ込めたらなおさら粘着されるんじゃね?
841:名前は開発中のものです。
23/08/13 17:17:44.72 bxqtVsdr.net
人格攻撃とかウザいだけなんだわ(*´ω`*)
842:名前は開発中のものです。
23/08/13 17:39:59.35 3Blpry6g.net
えっとそれは誰のせいでそんなことをされる羽目になったの?
843:名前は開発中のものです。
23/08/13 18:42:19.64 nxtIVFWP.net
>>832
じゃあいつゲーム見せてくれるの?
844:名前は開発中のものです。
23/08/13 18:53:21.27 7ORbb6tN.net
今でしょ!!
845:名前は開発中のものです。
23/08/13 19:18:05.78 clt7Zs0k.net
他人を攻撃すると自分が偉くなったような気分になるってのが心理分析の定番
粘着するやつはワナビを見てると絶対こんなやつと一緒にされたくないって
何かコンプレックスのようなものを刺激されてしまうんだろう
普通は一人でぶつぶつ言ってるやつ相手しないから
846:名前は開発中のものです。
23/08/13 19:26:05.48 cOGQjv14.net
自分で勝手に我儘通して責任は負いたくないで逃げ回ってるだけだろ
847:名前は開発中のものです。
23/08/13 19:27:55.16 cOGQjv14.net
宝石泥棒が転ばされて顔真っ赤にして火病ってた事があったな
被害者でも何でもない
848:名前は開発中のものです。
23/08/13 19:35:08.08 7ORbb6tN.net
製品を晒すのはNGだろうけど、練習の成果を出すのを躊躇する意味がわかない
自身持って出せばいいじゃない
849:名前は開発中のものです。
23/08/13 19:39:34.51 iMgJM3mo.net
ジャムすれでパズル上がってるよ~
みんなも見てみて
850:名前は開発中のものです。
23/08/13 20:04:24.35 /OeqA7tT.net
戦闘機のゲーム作りたいんやが挙動が難しい
ジェットエンジンの推力と揚力があるのはわかるけどうまく物理挙動に落とし込めない
851:名前は開発中のものです。
23/08/13 20:53:39.17 iMgJM3mo.net
>>841
それ2Dと3Dで遣り方全然違変わるけど
され考えて聴いてる?
あんたの作ってるの誰も知らんぞ
852:名前は開発中のものです。
23/08/13 20:54:21.34 iMgJM3mo.net
あ、聞いてるんじゃなくて愚痴やったねスマン
853:名前は開発中のものです。
23/08/13 23:57:45.01 iMgJM3mo.net
しっかし
ゲーム開発してんのか
物理シミュレータ開発してんのか
たまに分からん人おるよね
立ち止まって考えてね
悩んだらシンプルイズベストやで
854:名前は開発中のものです。
23/08/14 05:00:40.15 AJhE2sCc.net
物理挙動って言ってんのに2Dだの3Dだの意味わからん絡み方してくるガイジがいて草
>>841は気にしないであげてなこういうのは知能が低いだけだから相手したらあかん
855:名前は開発中のものです。
23/08/14 12:53:29.90 EVldtOq5.net
UnityのアセットストアのInugamiとかいう3Dモデルめっちゃクオリティ高いな原神に使われていると言われても違和感ないレベル
856:名前は開発中のものです。
23/08/14 13:13:10.55 Qi928yGy.net
悪くはないけどかなりVroid感ある
URPにも対応してないし本当に元はvrmかも
857:名前は開発中のものです。
23/08/14 13:13:30.02 yAp/AuaE.net
unityroomでは収益化出来ないそうだけども、一回うpしたゲームの著作権がunityroomに持ってかれるなんて仕組みじゃないよね?まさか
858:名前は開発中のものです。
23/08/14 13:23:13.40 hTUM9k57.net
著作権は既存の権利者に留保だよ、規約7条
859:名前は開発中のものです。
23/08/14 15:36:40.93 81n/eiLE.net
他人のサーバーを無料で使ってる以上広告とかゲーム内課金を入れるなという全うなルールだよ
それやりたいならAppStoreなりSteamなりを登録料払って使いなよというだけの話実際金取れるレベルのものを作ったのならそちらで公開すればいい
860:名前は開発中のものです。
23/08/14 15:49:49.40 yAp/AuaE.net
ありがとう
unityroom上では広告挟むなってことね(*´ω`*)
861:名前は開発中のものです。
23/08/14 15:54:00.07 HQ+u0E/A.net
URLリンク(twitter.com)
新しいゲームできた~
STGだよ~
(deleted an unsolicited ad)
862:名前は開発中のものです。
23/08/14 19:18:48.01 HQ+u0E/A.net
誰か何か言えよw
863:名前は開発中のものです。
23/08/14 19:55:43.01 EVldtOq5.net
Vroid産は顔がね調べたら頭部差し替えツールけっこう出てるんだな
864:名前は開発中のものです。
23/08/14 19:58:22.67 yAp/AuaE.net
>>852
内容は知らんけど絵作りがいいんだよなー(*´ω`*)
ハイパーカジュアルっぽくてええ
865:名前は開発中のものです。
23/08/14 20:04:12.96 HQ+u0E/A.net
>>855
ありがとう!
絵作り結構進歩したと思うのだが
あんまり褒められないんだよね
Unity1weekでも評価された試しない
866:名前は開発中のものです。
23/08/14 20:08:14.06 3TT+ZeNT.net
部長がExcelのことをエグザイルって言う...
867:名前は開発中のものです。
23/08/14 20:22:41.61 T4W4LRNO.net
おっぐるぐる君完成したんやねおめでとう!
シューティングの王道という感じだね!
>>857
部長が来たらこのハゲザイルって励ましましょう
868:名前は開発中のものです。
23/08/14 20:32:45.60 HQ+u0E/A.net
>>858
ありがとう!
結局ひと月半かかってしまったな
869:名前は開発中のものです。
23/08/14 20:36:53.35 h/AMmUmZ.net
ゲームジャムスレみんな短期間でつくていてすごすぎる
870:名前は開発中のものです。
23/08/14 20:53:17.69 T4W4LRNO.net
何回か参加してくと
短期間にやらないとならないとこ
捨ててもいいとこが見えてくるんよ
まぁ経験やね
RPGと同じで経験値がアップしてるわけさ
871:名前は開発中のものです。
23/08/14 21:26:48.14 h/AMmUmZ.net
なるほど初心者はいきなりでっかいの作るより、小さいのを完成させて経験をたくさん積んだほうが良いってわけか
872:名前は開発中のものです。
23/08/15 00:36:35.06 AHzLt/zH.net
頭部差し替え完全に理解した!!
873:名前は開発中のものです。
23/08/15 06:39:54.33 AHzLt/zH.net
Vroid製格安3Dモデルでも頭差し替えるとそれなりになるね
874:名前は開発中のものです。
23/08/15 06:54:47.04 SlzRUX2V.net
酒のんでしまった(*´ω`*)
メンタル悪化するだけなのに自暴自棄気味に飲む
875:ュ中のものです。
23/08/15 09:09:56.70 UMSzB8Gk.net
>>865
それよりクルクルくるりん見せて
次のジャムは多分クルクルくるりんの筈だから
どんなのかみんなで共有しないと作れん
876:名前は開発中のものです。
23/08/15 09:49:27.47 XM1Fz7PN.net
>>863,864
その情報並列化させてよ
877:名前は開発中のものです。
23/08/15 10:16:42.50 AHzLt/zH.net
>>867
キセテネ改良版を使って頭部を別のモデルの胴体と差し替えるのですよ。メッシュを削除または透明化して頭部と胴体を取り出したものを結合する。モデルに制限がないからどんなモデルでも頭部差し替え出来る。Vroid製モデルは顔が微妙だったりするのでお気に入りのモデルの頭部に差し替えたりするといい感じになります
878:名前は開発中のものです。
23/08/15 10:46:37.37 AHzLt/zH.net
>>867
補足としてキセテネ系ツールは胴体をアバター、頭部を着せる服として着せるといいようです
879:名前は開発中のものです。
23/08/15 11:19:24.84 XM1Fz7PN.net
>>868
ありがとう
でもよく考えたら頭があるなら体もあるだろうから元のモデルのまま使えば良いんじゃないの。ローポリ化みたいなこと?
Vroidモデルが悩ましい(オブラート)のはそう
880:名前は開発中のものです。
23/08/15 11:31:38.04 AHzLt/zH.net
>>870
本来キセテネの使い方だとそうなんですけど体形が違うと服を体に合わせるのが難しくて服から体がはみ出したりするんですよ。服を体に合わせることが出来る場合はそのまま服を着せてもいいと思います
881:名前は開発中のものです。
23/08/15 15:30:39.13 SlzRUX2V.net
1日でモックサクッと作れるようになりたい
一連の流れを作るのは大事だな(*´ω`*)
882:名前は開発中のものです。
23/08/15 15:47:58.50 UMSzB8Gk.net
ならジャム参加して経験積もう
必ず力になるよ
遅刻しても作る力が付くよ
883:名前は開発中のものです。
23/08/15 18:45:32.45 jq4vOP56.net
戦闘機ゲームできてきた
URLリンク(i.imgur.com)
884:名前は開発中のものです。
23/08/15 18:45:49.73
885: ID:SlzRUX2V.net
886:名前は開発中のものです。
23/08/15 18:55:53.10 UMSzB8Gk.net
>>874
かっちょいい!
動くとこ見たい!!
887:名前は開発中のものです。
23/08/15 18:57:00.66 UMSzB8Gk.net
>>875
次ゲーやるならジャム参加のにすればいいと思う!
集中できるし
次のお題ナニかねぇ~
888:名前は開発中のものです。
23/08/15 20:58:30.92 QnpRzXKL.net
Unityはクォータニオンが理論知らんでも扱えるから
フライトゲームをアマチュアでも作れる
889:名前は開発中のものです。
23/08/15 22:24:37.66 GtKWkwnc.net
難易度的に次はシューティングがいいんじゃないだろうか。15パズルより簡単だけど個性が出そう
シューティング<15パズル、アクション、カードゲーム<RPG、RTS、SRPG<シミュレーション
890:名前は開発中のものです。
23/08/15 22:26:53.66 UMSzB8Gk.net
いいんじゃね
CPUがどう計算してるとかメモリーが何故保存出来てるとかしらんでもパソコンいじれるし
そこらのおっさんおばさんがエクセル使えるしな
まぁ使えるけど使いこなしてるかは知らん
891:名前は開発中のものです。
23/08/15 23:16:11.23 4K+nlBMi.net
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/Choo_Choo_TRAIN_Dance_%28front%29_2014-12-04.gif
エグザイルが出来る だと?
892:名前は開発中のものです。
23/08/15 23:22:26.30 vmgJmfVf.net
シューティングって基本的に>852みたいなイメージでおk?
893:名前は開発中のものです。
23/08/15 23:33:09.04 UMSzB8Gk.net
>>882
シューティングとしか書いてないなら後はご自由やで
それがジャムのいいとこ
894:名前は開発中のものです。
23/08/15 23:35:26.74 UMSzB8Gk.net
ちなグーグル君によると
シューティングゲームは、敵を撃つことがメインの、コンピュータゲームのジャンルのひとつ。
だそーだ
895:名前は開発中のものです。
23/08/16 02:46:07.93 z98XFh1G.net
はっブロック崩し+敵を打つでインベーダーゲームがつくられたのだろうか?
896:名前は開発中のものです。
23/08/16 06:46:30.86 82bKvALY.net
ジャムやってその先はどうしてる?
1週間では売り物レベルのものは 出来るんだろうか
897:名前は開発中のものです。
23/08/16 08:31:09.80 3kG1xXGw.net
ツクールの人は売り物レベルやん
見てないの?
898:名前は開発中のものです。
23/08/16 08:45:47.01 3kG1xXGw.net
ジャムするとね、力が付くんだよ
そうするとね、出来ることが増えるんだよ
そうするとね、売り物レベルが出来るんだよ
プロ野球選手は試合無い日も練習してるぜ
それと同じ
書込みしてるだけじゃ上手くならないで
899:名前は開発中のものです。
23/08/16 09:44:15.14 MNPErnKX.net
>>876
動くでよ!!!
URLリンク(i.imgur.com)
900:名前は開発中のものです。
23/08/16 09:48:59.07 MNPErnKX.net
あれ動かねえ
901:名前は開発中のものです。
23/08/16 09:50:32.82 TOzk8xqN.net
>>808
Amazonギフトに交換できるんだ
902:名前は開発中のものです。
23/08/16 09:52:39.94 MNPErnKX.net
URLリンク(i.imgur.com)
こっちや
903:名前は開発中のものです。
23/08/16 10:29:09.58 3kG1xXGw.net
>>892
すげー!
めっちゃカッコイイ!
904:名前は開発中のものです。
23/08/16 10:35:41.94 82bKvALY.net
>>887ツクールの人とは?
905:名前は開発中のものです。
23/08/16 10:45:30.94 3kG1xXGw.net
>>894
ブロック崩しをツクールで作った作品
チャートリアル付きやで
なんで、人の作品とか見ないの?
906:名前は開発中のものです。
23/08/16 10:50:48.18 3kG1xXGw.net
そっか参加してないと見る気も起きないってことか
こらが参加しない人の弊害やねぇ
ダメなホ~ダメなホ~に回っていく
逆に参加すると、他の人はどんなの作ったかワクワクしてとりあえずやってみる
5分もかからないし、それで刺激すげーあるから良いことだらけだよ
そえすると、思考も変わるよ
〇〇出来るだろうかというマイナス思考から〇〇するにはどうすればいいか
というプラス思考になる
907:名前は開発中のものです。
23/08/16 12:49:45.54 fXZUU10f.net
>>892
おおエスコンっぽい
908:名前は開発中のものです。
23/08/16 16:42:36.48 IrO/7hMt.net
ジャムの開催場所はこちら
ワナビの参加者、大歓迎やで~
○ おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ15 ○
スレリンク(gamedev板)
909:名前は開発中のものです。
23/08/16 16:46:15.65 ys3dOAT1.net
Unityで「インスペクターに確認用に表示はするけどシリアライズはさせない」機能が標準搭載されてないのは何故なんだろう?
デザイナーに勝手に触られてデータ狂いましたっていうUnityあるあるネタを防げるし、俺みたいな初心者がデバッグするのに役立つのに
910:名前は開発中のものです。
23/08/16 17:02:40.26 82bKvALY.net
エンジン2つ使い分けると楽しいわよね(*´ω`*)
911:名前は開発中のものです。
23/08/16 17:55:37.44 Dbj42s2p.net
完成品を遊んでもらえる楽しさもすごいぞ
912:名前は開発中のものです。
23/08/16 18:06:02.20 3kG1xXGw.net
しかもジャムやと参加者やその他から色んな感想貰えてモチベアップ
913:名前は開発中のものです。
23/08/16 19:14:02.08 3kG1xXGw.net
>>900
自分はもう歳やから2つのToolとか覚えられんわ
その代わりC#をとことん行ってみたい
奥が深いしね
914:名前は開発中のものです。
23/08/16 20:55:19.96 kGyFsyd1.net
Unity全員がC#出来るのは当たり前みたいな作りになってるよね
915:名前は開発中のものです。
23/08/16 21:38:58.32 QdFhiYUU.net
戦闘機ゲームこんな感じになった
URLリンク(youtu.be)
916:名前は開発中のものです。
23/08/16 22:10:12.85 IrO/7hMt.net
地面スレスレ飛べるのかっこいいね
917:名前は開発中のものです。
23/08/16 22:13:04.18 QdFhiYUU.net
>>906
スマホだと操作難しくて墜落しちゃった
918:名前は開発中のものです。
23/08/17 01:20:03.34 RMkinSgG.net
ジャム参加したけど制作中、常にレベルアップのファンファーレがなってる感じ
次も参加してみよっと
919:名前は開発中のものです。
23/08/17 06:22:05.67 55Nl/lKN.net
>>903
godotはミニゲーム作るのに最適だと思うんだ(*´ω`*)
せっかくgodotもやってきたし、そちらも続けたいんだ(*´ω`*)
ここは実質unityスレやろうけど
920:名前は開発中のものです。
23/08/17 08:23:29.37 jby6dQLK.net
>>909
まぁ人それぞれやけど
昔の人は良いことゆったよ
二兎を追う者は一兎をも得ずって
なので自分はまたまだUnityやね
ちゃんとしたゲーム出来るまで
921:名前は開発中のものです。
23/08/17 11:02:44.32 55Nl/lKN.net
売り物に鳴るゲームは1週間ジャムで出来るもんか?(*´ω`*)
1種間で終わる企画か、その先も作るか
>>910
別のことやってるときに案外気づきがあったりする場合も
922:名前は開発中のものです。
23/08/17 11:16:02.16 fm/NyDMa.net
一般的なアイテム・バッグシステムの実装やってるけど、どのクラスにどの処理を担当させるか地味に悩む
装備アイテム表示欄とかバッグアイテム表示欄とかはUIに過ぎないから、こいつらはプレイヤーの入力確認と最低限のチェックだけやらせて(右手に靴を装備しようとしてるとか)、後は全部バッグクラスやキャラクタークラスにやらせた方がいいのかな
923:名前は開発中のものです。
23/08/17 11:32:36.37 jby6dQLK.net
>>911
自分も一時期GamesMakerとかに手出したことあるけど、経験から言うとその気付きはまやかしの方が多くて大抵は後から理解深まると、なんだこういうことか、げっもっと速くこっち理解してれば、というのがほとんど
後は言語の特有の問題とかなのでやるだけ時間の無駄やったなぁその分の時間を1つのほーに使えばより、良い物が作れた�
924:ニ思う
925:名前は開発中のものです。
23/08/17 11:41:33.56 55Nl/lKN.net
なるほど
自分は気分転換も兼ねてるかな
1つのことやり続けられない(*´ω`*)
926:名前は開発中のものです。
23/08/17 11:45:24.37 jby6dQLK.net
自分は気分転換は全く違うことする
大抵は買い物いったり、たまにチャリで普段は行かない道通ったり
コードの事まるっきり忘れて歩いてる人観察したりとかかな
帰ってくると何故か悩んでたとこがすんなり回避出来るww
927:名前は開発中のものです。
23/08/17 11:47:41.04 aQiQBvWl.net
戦闘機ゲームできたぜ!!!!
ブラウザでもスマホでも遊べます
928:名前は開発中のものです。
23/08/17 11:47:48.92 aQiQBvWl.net
URLリンク(unityroom.com)
929:名前は開発中のものです。
23/08/17 12:11:21.12 B9E9JHBC.net
弾道ミサイルとかサイトみて勉強したわ夏居
930:名前は開発中のものです。
23/08/17 12:17:33.93 jby6dQLK.net
>>916
コレスマホだとどやるん?
WASD: ピッチ・ロール
QE: ヨー
Shift: 機銃
931:名前は開発中のものです。
23/08/17 12:28:06.11 aQiQBvWl.net
画面タップでジョイスティックが出てくるからそれで機体操縦
右下のボタンで攻撃
932:名前は開発中のものです。
23/08/17 12:31:25.34 jby6dQLK.net
なるほど!了解
933:名前は開発中のものです。
23/08/17 12:32:13.27 aQiQBvWl.net
スマホだとヨーできないっていうハンデはある
934:名前は開発中のものです。
23/08/17 12:35:50.76 jby6dQLK.net
スマㇹ、むずい
後ろから撃たれちゃったテヘ
935:名前は開発中のものです。
23/08/17 12:38:59.93 ymj1Z9bz.net
ワナビスレにちゃんとしたガチのゲーム持ち込むな
936:名前は開発中のものです。
23/08/17 12:41:29.80 B9E9JHBC.net
サンプルのやつだと旋回加速度とかあってもっと操縦難しかった
937:名前は開発中のものです。
23/08/17 12:47:44.43 aQiQBvWl.net
>>923
やっぱりコントローラーだと操作しやすいね
938:名前は開発中のものです。
23/08/17 12:49:08.70 aQiQBvWl.net
>>924
いうほどガチでもない
>>925
一応回転も慣性あるけど難しすぎて控えめにした
作っておいて何だけど飛行機下手だからみんなうまいのがすごい
939:名前は開発中のものです。
23/08/17 13:17:12.71 RMkinSgG.net
がんばって。
URLリンク(github.com)
コロナ禍で個人でフライトシミュをSteamに出した人のコード参考になるのでは
940:名前は開発中のものです。
23/08/17 13:18:52.05 B9E9JHBC.net
>>927
いつもすごいね。今出来ないんで後でやります
941:名前は開発中のものです。
23/08/17 14:24:58.85 55Nl/lKN.net
次作品何にしようかな(*´ω`*)
942:名前は開発中のものです。
23/08/17 14:28:56.69 jby6dQLK.net
>>930
今週のジャム参加せんの?
943:名前は開発中のものです。
23/08/17 14:42:36.12 55Nl/lKN.net
いや、参加するとごちゃごちゃ云うてくるやつがいるから、個人的に1週間でやってるよ(*´ω`*)
アイディア枯渇したら参加するけど
944:名前は開発中のものです。
23/08/17 14:55:02.31 jby6dQLK.net
参加作品は向こうのスレで報告やし向こうはそんな絡んでくんのおらんで
1週間なら遅刻でもいいし
今からでもやれるよ
945:名前は開発中のものです。
23/08/17 18:44:53.99 RMkinSgG.net
参加者にごちゃごちゃ言ってくる人いなかったよ
946:名前は開発中のものです。
23/08/17 20:17:01.17 hcoubpsI.net
>>852の者だけど次作るゲームのアイデアが全くない
なんか作って欲しいものある?
947:名前は開発中のものです。
23/08/17 20:27:40.44 OyBKV81P.net
>>935
ヴァンサバ系とか?難しそうだけど
948:名前は開発中のものです。
23/08/17 20:31:47.85 hcoubpsI.net
>>936
そうだ
思い出した
バンサバのテイスト取り入れること考えてたんだ
949:名前は開発中のものです。
23/08/17 21:53:03.43 B9E9JHBC.net
>>927
敵機は緑枠なの?的が小さすぎて機銃もミサイルも当たらない
950:名前は開発中のものです。
23/08/17 22:17:29.05 RMkinSgG.net
周囲がみやすく広角にすると敵機が小さくなるから調整むずかしそう
951:名前は開発中のものです。
23/08/17 22:38:53.29 aQiQBvWl.net
>>938
敵枠
普通に作るとこんくらい見づらいからエースコンバットとかだと敵を見やすいように大きくしたりとか工夫してるんだろうね
952:名前は開発中のものです。
23/08/17 23:15:31.03 B9E9JHBC.net
>>940
100%ていうのは敵の体力なのかな。ホーミングミサイルになってるようだけど全然当たらないわ
953:名前は開発中のものです。
23/08/17 23:29:59.03 B9E9JHBC.net
プログラム的には高度な事やってそうだけどアフターバーナーみたいにカジュアルにしたほうが受けは良さそう
954:名前は開発中のものです。
23/08/17 23:49:10.34 JzCZWo72.net
>>940
youtu.be/5AmI2yOx0Nc?t=315
多分これと似たような事してる
955:名前は開発中のものです。
23/08/17 23:53:18.17 aQiQBvWl.net
>>941
そう
ミサイルは相手の後ろ取って近くて撃たないと当たらん
普通に作ってたらそうなった
956:名前は開発中のものです。
23/08/17 23:54:06.98 aQiQBvWl.net
>>942
普通にAddforceしてるだけやで
957:名前は開発中のものです。
23/08/17 23:54:53.46 JzCZWo72.net
誘導弾にしようぜw
958:名前は開発中のものです。
23/08/17 23:55:43.65 aQiQBvWl.net
>>946
誘導はするぞ?
959:名前は開発中のものです。
23/08/17 23:55:47.27 JzCZWo72.net
チャフ撒かないと絶対当たる奴とかw
960:名前は開発中のものです。
23/08/18 00:05:46.68 0Trt6ir3.net
ジェット戦闘機のドッグファイトは500~1000km/hの亜音速域らしいね。
それに対して空対空ミサイルは短距離でマッハ2~3、中距離で4くらい
(2469~4939km/h)なんだとか。
飛んでるスピードの2.5~10倍くらいで飛んでくるので結構ヤバイ気がする
961:名前は開発中のものです。
23/08/18 07:20:35.45 Y+htW4c5.net
音だけで敵の位置を把握するゲーム作ろうと思う
962:名前は開発中のものです。
23/08/18 07:35:40.38 ip6t+HU/.net
メンタル良くなる食物ないか(*´ω`*)
それにしてもui周りわからん
フレキシブルデザインにするのがむずい
全ての解像度に対応させるのは諦めて、特定のデバイスに向けてのみ作るのが普通なん?
963:名前は開発中のものです。
23/08/18 07:38:46.24 pZJAAuMc.net
アプリがつくりたいの??
964:名前は開発中のものです。
23/08/18 08:43:03.59 gYIgM3IS.net
>>950
PSP版のメタルギアがそんな感じだったな
しゃがむと自身の周りに横倒しの輪が現れて、物音のする方向に波形が出るやつ
レーダー(ミニマップ)の類が無いステルスゲーは緊張感があって面白い
965:名前は開発中のものです。
23/08/18 08:51:25.62 CDNGg39C.net
>>950
ゲーム正恩でやってるオレひはclearできね~
>>951
質スレにあったUnity公式にのってるやん
さぁーオレはJAM向けに作っぞ!
966:名前は開発中のものです。
23/08/18 09:39:25.81 CDNGg39C.net
>>951
簡単な読み物なら読めるか?
Unity - Canvas Scaler:画面サイズの変化に対応する -
URLリンク(fineworks-fine.)はてなblog.com/entry/2022/10/24/073000
967:名前は開発中のものです。
23/08/18 11:26:03.35 rLpTJclS.net
かっこいい戦闘機HUDができた
URLリンク(youtu.be)
968:名前は開発中のものです。
23/08/18 12:18:57.73 i1unRjg5.net
>>956
エースコンバットみたい
969:名前は開発中のものです。
23/08/18 13:17:54.38 ieW1uLGI.net
会社でエクセル開いたり閉じたりしてるクソみたいな仕事してるけど暇だからエクセルでゲーム作ってた
これゲーム開発者って言えるよな
970:名前は開発中のものです。
23/08/18 13:24:58.35 CDNGg39C.net
オレもエクセルでセルに=いれて計算できるから
エクセルマクロ開発者と名乗るよね
ドラッグして集計も出来るよ
971:名前は開発中のものです。
23/08/18 14:09:20.89 CdRUFRzz
972:.net
973:名前は開発中のものです。
23/08/18 14:40:04.60 ip6t+HU/.net
>>955
どうも
pcもスマホも、全く同じレイアウトのママ縮小するというのは、設計として駄目なんでしょうか?
サイトでもレスポンシブデザインとかあるけど、カラムを落としたりするし(*´ω`*)
974:名前は開発中のものです。
23/08/18 14:40:23.08 ip6t+HU/.net
ようわからん、それぞれ専用のデザインを用意するのが普通なん?
975:名前は開発中のものです。
23/08/18 15:08:44.15 CDNGg39C.net
>>961
デバイによって縦横の比率違うから
全くそのままで縮小したいなら
比率を出る領域を黒塗りすればいいよ
976:名前は開発中のものです。
23/08/18 15:10:11.85 CDNGg39C.net
イメージとしては昔のテレビアニメを今の横長のモニタで見ると左右に黒枠出る感じ
977:名前は開発中のものです。
23/08/18 15:13:26.68 ip6t+HU/.net
>>963
いまのところそこまでする労力もないから、縮小で対応したいけども、スマホ専用、pc専用、2つのデザイン用意するのがやっぱりそう?(*´ω`*)
978:名前は開発中のものです。
23/08/18 15:25:29.38 CDNGg39C.net
それでいいんじゃない
プロジェクトの設定変えるだけやし
979:名前は開発中のものです。
23/08/18 15:47:41.70 pZJAAuMc.net
ハイブリッドなゲームつくるよりまずPC用かスマホ用かでつくらんとどっちつかずになるよ
980:名前は開発中のものです。
23/08/18 16:24:04.44 CDNGg39C.net
普通はそうするよね後で移植のほーが楽
でも顔文字君は2つのTool使ったりマルチに出来るから大丈夫なんじゃね?既に何個か完成品もあるらしいし
まだ作品は見たことないけども
981:名前は開発中のものです。
23/08/18 16:32:54.03 rLpTJclS.net
URLリンク(unityroom.com)
戦闘機ゲームこんな感じになった
まずはHUDをエースコンバットとかでよく見るやつ(実装大変だった)みたいにして
今まで突貫で作った適当な空気抵抗の処理を修正してちゃんとした挙動をするようにした
これによって失速するとちゃんとストールするようになった
パラメータの調整は色々試したけど妥協した
これでより本格的なフライトシューティングっぽくなったと思う
皆さんの意見とかアドバイスとか聞いてみたいです
動画だとこんな感じ
URLリンク(youtu.be)
982:名前は開発中のものです。
23/08/18 17:08:27.42 ip6t+HU/.net
>>967
pc向けなら、ウインドウサイズは固定で作るもんなの?
983:名前は開発中のものです。
23/08/18 18:12:59.69 CDNGg39C.net
>>970
因みにこの前作ったクルクルくるりんは何向けで作っとうと?
そのときはUIどげんしたと?
984:名前は開発中のものです。
23/08/18 18:17:50.92 pZJAAuMc.net
熊本弁なんてどぎゃんしたとね
985:名前は開発中のものです。
23/08/18 18:25:47.14 pZJAAuMc.net
>>970 UIはアンカーば仕込むと自動で調整するとよ。ほんなこてドキュメントば見んとわからんたいごたね。
とっとっとー?方言疲れた
986:名前は開発中のものです。
23/08/18 19:54:16.63 ip6t+HU/.net
vscodeって使っちゃ駄目なん?
debbuger for unity動かなくなった
visual studio抵抗あるんだよな
987:名前は開発中のものです。
23/08/18 21:41:31.11 CDNGg39C.net
じゃUnity向いてないんだよ
他ので作りなよ
988:名前は開発中のものです。
23/08/19 00:20:35.37 zNlvlhLQ.net
>>969
おーそれっぽい
あとは加減速とヨーあたり?スマホUIではさすがに厳しいか
989:名前は開発中のものです。
23/08/19 04:57:20.99 vjLRwwjy.net
>>976
うおおありがとうございます!!!
そうですね…加減速はほしいですね…
まだ画面の左が空いているのでそこにスライダーでも置くか…とか考えています
ヨーは…無理かも…
990:名前は開発中のものです。
23/08/19 08:28:59.25 RG8jgnMe.net
UEでフリゲ公開するとしたらふりー
991:む?
992:名前は開発中のものです。
23/08/19 08:40:25.14 RG8jgnMe.net
>>974
UnityでVScode使ってるとこのサイトを信用しますか?毎回聞かれるんだけどVisual Studioにしたほうがいいのかねえ
993:名前は開発中のものです。
23/08/19 08:48:00.43 9sM8X5ls.net
途中で何使ってるかなんてプレイヤーには関係ないよ
プレイヤーの笑顔だけ考えろ
994:名前は開発中のものです。
23/08/19 09:12:12.24 m/kx7K4D.net
>>979
VSCODEは自分で色々追加せなあかんやん
それだったら1式入ってるStudioの方が楽だし安心、情報も多いしね
MACやlinux使ってるなら知らん
995:名前は開発中のものです。
23/08/19 09:17:34.63 RG8jgnMe.net
>>981
Visual Studioのほうが情報が多いのね。ならこっちにするわありがと
996:名前は開発中のものです。
23/08/19 09:18:50.27 vjLRwwjy.net
>>978
UnityRoomとPricyとItchn全部に投稿してる
ブラウザゲームだけど
997:名前は開発中のものです。
23/08/19 09:19:06.58 vjLRwwjy.net
>>978
UEか
すまんかった
998:名前は開発中のものです。
23/08/19 15:20:04.21 C8AypwyW.net
C#でList<T>.Contains(T)使うより、ListにAdd等をする際に重複確認用HashSetにも同じ値をAddしてそっちにContainsかけた方が遥かに早いな
思い付きでやってみたけどListの方は線形検索でHashSetはハッシュテーブル利用してるからか
999:名前は開発中のものです。
23/08/19 19:27:59.11 yTzX1ad4.net
2022からunityメモリがかなり多くなったんだね
1000:名前は開発中のものです。
23/08/19 21:46:35.91 11NDrklB.net
顔文字付けろ
1001:名前は開発中のものです。
23/08/20 03:40:27.01 NFYxs/AU.net
オンラインゲームを改造して一人用ゲームを作ろうとして
よし完成だと思ってアップロードして最後の動作確認してたら
なんかバグでオンラインゲームの機能生きてて敵の中に普通に人が紛れててクソワロタ
なんかこれはこれで面白いからそういうもんとして仕様にしてしまった
1002:名前は開発中のものです。
23/08/20 16:45:58.10 L7H0NPei.net
visual studio使うのが当たり前なん?
1003:名前は開発中のものです。
23/08/20 17:08:10.20 REYqKi5z.net
だってインストールしたら一緒に入るやん
ワザワザ別の入れんでよ
1004:名前は開発中のものです。
23/08/20 17:16:19.40 Qu7VTYcR.net
エディター選びで悩んでないでさっさと手を動かせ
だから完成しないんだよ
1005:名前は開発中のものです。
23/08/20 17:19:27.14 REYqKi5z.net
何いってんのやだなぁ
ワナビーはクルクルくるりん完成させたよ
次の作ってんだよ
でも完成品は見せないんだけどね
一生
1006:名前は開発中のものです。
23/08/20 18:04:48.38 L7H0NPei.net
真面目にここで公開するメリットあるか?(*´ω`*)
揚げ足取ってくる嫌な人間ばかりなのに
1007:名前は開発中のものです。
23/08/20 18:04:55.08 L7H0NPei.net
失言失礼
1008:名前は開発中のものです。
23/08/20 18:14:15.12 L7H0NPei.net
自分の環境だとvisual studio重いかと思ってたら、普通にvscodeのほうが重かったわ
エレクトロンだからメモリ使いまくるのな
1009:名前は開発中のものです。
23/08/20 18:14:46.04 Gwqah/oo.net
質問しまくりで山盛り借りを作ってるのに、今更お前らに恩など感じていないし
借りなどないって感覚持ってる事が意味が分からんね
1010:名前は開発中のものです。
23/08/20 18:16:53.43 Gwqah/oo.net
質問に対して返答したり礼を返すのは恩があるからじゃねえの?
知らんけど
1011:名前は開発中のものです。
23/08/20 18:26:48.40 NHFVwEel.net
嫌な人間ばかりなら見なければいいのでは?ボブは訝しんだ
1012:名前は開発中のものです。
23/08/20 18:28:00.13 REYqKi5z.net
真面目に答えると公開することでその人の力がわかるから質問の答えが的確になる
JAMスレで公開してるものに揚げ足取りはないぞ
あそこは純粋に作品を評価し自分も上げるから自分がそんな目に合わない為に上げた相手には尊敬の念でコメントする
それがクリエイター同士の謂わば誇りやな
1013:名前は開発中のものです。
23/08/20 18:44:13.02 L7H0NPei.net
もちろん質問に返してくれた人を悪くいうわけじゃない
悪意あるやつもいるじゃん
1014:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 23時間 55分 53秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています