【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41at GAMEDEV
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 - 暇つぶし2ch587:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:03:35.17 l+8iSwwa.net
個人の開発者目線だと最早Unityは一回潰れたほうがいいのではないだろうか
企業以外の誰が使うのか分かんないような新機能とか、株価対策の謎機能とか、まったく求めてないんだよな

588:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:06:27.98 HTnl4o+9.net
企業が使えば利益になるからそれで良くね

589:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:09:12.64 tAaMkvma.net
Unity2が日本で広がりだした頃謳い文句は「ゲーム開発環境?の民主化!」って盛んに宣伝してたけどUEの方が無償化とか先にやってくれてUnityが焦って色々後追いしてる感があった。
ほんまに民主化かどうか今一度問いたい

590:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:14:21.74 l+8iSwwa.net
>>581
現状でもいいんだけど、何かがきっかけで中小規模向け中心にシフトしてくれないかなつって
大規模開発はもうueに勝ち目ないんじゃ

591:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:15:55.34 l+8iSwwa.net
ミスったunityが負けてるってことな

592:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:18:24.14 Eer6nVHv.net
>>582
UEFNがリリースされてからはもうUnityは追いつけないと悟ったんじゃないかな
あのCEOかなり前から身売り相手探ししてると思うわ
Unity上場でビリオネアになってホクホクやし引退して豪遊することしか考えてなさそうw

593:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:25:46.39 VggVvDy7.net
>>559
がんばれ~

594:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:27:00.84 VggVvDy7.net
>>562
ゴミ化してると思ってるのはお前がUnityを使いこなせてないからでは?

595:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:27:15.07 VggVvDy7.net
>>563
流石にそれはない

596:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:27:34.78 VggVvDy7.net
>>571
うんこエンジン

597:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:28:41.74 VggVvDy7.net
>>567
今のところ大企業にしか関係ないしそもそもそういうところは移行なんて検討しないだろ

598:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:29:06.14 VggVvDy7.net
>>568
Epicは買収されてる時点で土俵にすら立ててないんだが

599:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:29:33.17 VggVvDy7.net
>>570
ゴミプラットフォームじゃんw

600:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:29:56.10 VggVvDy7.net
>>576
テンセントはフロム買収してんの?

601:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:32:42.90 VggVvDy7.net
>>585
UEFNって流行ってんの?
最初の勢いだけで続いてくとは全く思わないんだが
そもそもFortniteのオワコン化が激しいって聞くが

602:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:34:22.26 HTnl4o+9.net
>>593
どっちでもよくね?

603:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:35:39.32 VggVvDy7.net
>>595
いやどっちでもいいけどエ�


604:sックは買収されてるわけで土俵にすら立ってないのは事実じゃね?



605:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:35:46.68 PCd/hrQX.net
CS向けでライバルに完全に水をあけられてるのがな

606:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:37:23.38 VggVvDy7.net
ここ見てるとマジで不思議に思うんだがほんとにUnity使ってる?
ゲーム開発したことのない素人が喚いてるとしか思えないんだが

607:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:38:12.47 VggVvDy7.net
>>597
C#使えない時点でUEは選択肢にならんしGodotはわざわざ乗り換えるほどの凄さはない

608:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:41:37.89 pMmRM626.net
お前もゴミしか作れない素人じゃねーか

609:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:42:12.19 KIclVSjb.net
>>593
出資してるぞ
そもそもEpicも買収じゃなくて出資な

610:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:44:03.63 HTnl4o+9.net
>>599
それさ
Cプラプラ使えない時点で
 って言われるのと変わらんやん

611:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:45:39.45 VggVvDy7.net
>>600
素人ってのは全く開発したこと無いやつのことをここではいってる

612:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:46:17.47 VggVvDy7.net
>>602
C++とかいう古の言語まだありがたがってるの?

613:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:46:59.02 HTnl4o+9.net
>>604
どこにありがたがってると書いてる?

教えてよ

614:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:47:16.01 VggVvDy7.net
カプコンのREエンジンはC++からC#に移行したことでかなりの大成功納めてるわけだが
Unreal Engineなんて大したことないレベルでね

615:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:47:43.30 VggVvDy7.net
>>605
C++使えないwww
って言いたいだけなんじゃないの?

616:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:48:31.63 HTnl4o+9.net
>>607
だから
どこに書いてあるのかおしえてよ?

曲解したいだけなのか?

617:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:51:35.99 VggVvDy7.net
>>608
お前のそのレスが何を言いたかったのかいまいちわからんのだが

618:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:51:53.71 VggVvDy7.net
Unityをバカにした発言に聞こえる

619:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:52:38.58 +IGrMt2z.net
ゴミティ

620:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:53:05.68 HTnl4o+9.net
>>609
604 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/13(水) 21:46:17.47 ID:VggVvDy7
>>602
C++とかいう古の言語まだありがたがってるの?

あなたがありがたがってると書いたのに
覚えてないのかな?

で、どこに書いてるのって?聞いてるの

日本語わかる?

621:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:54:00.74 VggVvDy7.net
>>612
C#をバカにしてC++をありがたがってるように見えたからその発言をしたわけだが?
お前のその発言の真意はなんだったの?

622:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:54:08.88 VggVvDy7.net
>>611
うんこエンジン

623:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:54:49.24 HTnl4o+9.net
一生懸命論点そらそーと必修みたいね(笑)

624:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:56:04.27 W6meVM3X.net
お前らホントに日本人家よw

625:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:56:05.35 HTnl4o+9.net
>>613
どこにバカにしてるのか
あなたの勝手な妄想てすね

どこらがバカにしてると?
なぜそう思ったのか?

大丈夫ですか?

626:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:56:08.93 pMmRM626.net
いつのまにunityってC#オンリーで出来上がったの?
よく知らないんだけど誰か知ってる?

627:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:56:59.19 HTnl4o+9.net
で、どこがありがたがってると?


早く答えろよ!

628:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:57:36.70 HTnl4o+9.net
ID:VggVvDy7

こいつ、こんなにカキコミしてんのに
まともに答えないやん


ごみくずやな

629:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:58:19.33 1sYuonrX.net
>>615
論点反らしてるか?
C#をバカにしてるように見えたから発言したわけだが
>>617
逆にお前はどう思ってその発言をしたのか聴きたい

630:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:58:53.62 HTnl4o+9.net
>>621
質問に、質問返しとかな

まず答えてね

631:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:59:27.22 HTnl4o+9.net
ID:1sYuonrX
変えてきたのかな?
必死過ぎやろ(笑)

632:名前は開発中のものです。
23/09/13 21:59:32.55 1sYuonrX.net
>>618
エンジン部はC++だよ
ただスクリプトでC#で呼び出せるAPIが揃ってるってのが重要

633:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:01:21.06 1sYuonrX.net
>>622
C++使えない時点で←C#使えたとしてもC++にすべて劣るだろ

こう見えたからその発言したわけだが?

634:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:01:36.53 1sYuonrX.net
>>623
変えてきたとは?

635:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:02:07.92 HTnl4o+9.net
>>625
どこにもそんな事、書いてないよ

日本解るよね?

636:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:02:10.64 1sYuonrX.net
Wi-Fiか
切れたからいつの間に携帯回線になってたわ

637:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:02:32.55 1sYuonrX.net
>>627
だからそう見えたからそう発言したんだが?
日本語わかる?

638:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:02:35.93 HTnl4o+9.net
>>625
勝手に解釈するとか
おかしいでしょ?

639:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:02:55.40 HTnl4o+9.net
>>628
ハイハイ

640:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:03:24.94 1sYuonrX.net
>>630
じゃあお前の真意を聞かせてよ
お前は何を思って
C++使えない時点でと発言したの?

641:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:04:07.95 HTnl4o+9.net
Wi-Fi切れた~


あーたよくあるパターンでもう大爆笑

642:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:04:45.39 ZPfrsKU9.net
>>601
Epicはソニーを始め名だたる企業が出資して資金調達成功させまくってるな

643:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:05:40.24 ZPfrsKU9.net
オワティ確定してから急にこのスレ伸びたよなw
これが全てを物語ってる

644:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:06:02.61 1sYuonrX.net
>>633
それは資金調達しないとやってけない企業だって見られてるからでは?

645:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:06:24.17 1sYuonrX.net
すまんアンカーミス
>>634


646:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:06:59.83 1sYuonrX.net
>>635
騒いでるのがUnity使ったこと無い素人のようなやつばっかなんだが?
それはどう思う?

647:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:09:52.90 UgtNv6o3.net
>>588
実際判別する方法あるのかな?
ネトゲーみたいにユーザーをサーバサイドで管理してるなら別だが
ユーザー登録しないでも遊べる有料ゲームをP2Pとかで
手に入れてインストールしたらUnity側で区別つけようがないと思うんだが・・

648:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:11:09.36 1sYuonrX.net
ほんとにUnityが終わるならスマホゲームの開発進捗が圧倒的に遅れるし企業はUnityを使い続けるだろ
それに今までの資産を捨てることは絶対あり得ない
心配しないでも上で言ってるようにUnityは終わらない

649:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:13:36.31 1sYuonrX.net
>>639
ダウンロードするときに計上すればいいだけ
基本的に有料アプリはストアの整備やってるし個別のストアでダウンロードさせてるならそれくらいの機能は完備してるしな
無料でダウンロードできるフリームやUnityルームなんて関係ないしな

650:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:14:21.91 kSC9XCaU.net
cult of the lamb配信終了か
ガチで脱出試みるインディースタジオが出るとは
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)

651:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:17:33.79 VggVvDy7.net
>>642
これ記事にもある通りUnity以外の開発ツールを使うことで大幅な遅延が起こるんだよな
それをペイできるかどうかだな
まだ検討段階だろ
Cultなんとかはとりあえず売上上昇のチャンスだから宣伝してるだけだろ

652:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:19:57.81 taIAQNbj.net
runtime feeそのものよりもこういうエグい変更を平気でするって事で信頼を喪失した方がデカそう
チャイナリスクみたいなもん

653:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:20:06.83 VggVvDy7.net
所詮1ダウンロードに付き15円、20円だからな
開発速度とそれを比べてどっちをとるのかって選択は自由だけど開発速度のほうを優先する企業の方が多いと思う

654:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:37:45.51 /81LnOU6.net
>>636
やってけないと見られてる企業に、数百億円単位で出資が許可される企業なんてあるの?w
ボランティアじゃないんだからwどっち側も営利企業よw

655:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:41:35.50 /81LnOU6.net
>>642
ひえぇ😱 Among UsのとこでさえもUnity抜けを検討してるのか
こりゃマジで笑い事じゃねえぞ?
ホヨバースまで検討声明出したらオワティになりかねえない割とマジで

656:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:43:20.08 VggVvDy7.net
>>646
やってけないって見られてるから出資されるんじゃないの?
MSやAppleが他の会社から融資受ける?

657:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:43:48.76 VggVvDy7.net
>>647
検討の結果Unity使ったほうが早いし楽ってことに落ち着くだろうよ

658:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:45:14.60 VggVvDy7.net
ホヨバースなんか今までの資産を無駄にしてまで他に移る利点がない
ガチャでめちゃくちゃ利益出てんだから1ダウンロード20円とかなんら問題にならん

659:sage
23/09/13 22:48:14.65 3kDR31Wv.net
unity税マジかよ…インストール毎ってなんだよ…
基本無料のゲームとかどーすんだろな

660:名前は開発中のものです。
23/09/13 22:51:34.20 VggVvDy7.net
>>651
2000万売上無いとかからないから無視して良い

661:名前は開発中のものです。
23/09/13 23:06:20.57 kkAZU/CQ.net
ゴミティ
うわーーん

662:名前は開発中のものです。
23/09/13 23:06:58.36 wFUROKji.net
URが攻勢しかけて来るかな

663:名前は開発中のものです。
23/09/13 23:09:29.60 PCd/hrQX.net
Unityに好意的な人でもモバイル向けの認識はあるでしょ

664:名前は開発中のものです。
23/09/13 23:22:50.56 VggVvDy7.net
>>653
UE(うんこエンジン)

665:名前は開発中のものです。
23/09/13 23:23:25.89 VggVvDy7.net
>>655
昔はあったけど今は無いよ

666:名前は開発中のものです。
23/09/13 23:30:23.83 VggVvDy7.net
てかモバイルの時代だった頃にタルコフ作ってたのすごすぎる
カプコンも昔バイオハザードアンブレラコア作ってたしな
REエンジン開発開始の時期と重なるな
開発者の側からしたらやっぱりC#で書けたのは良かったのかも

667:名前は開発中のものです。
23/09/13 23:31:05.35 VggVvDy7.net
ところでサイバーエージェントがオーディオ系のOSS公開したようだぞ
URLリンク(github.com)

668:名前は開発中のものです。
23/09/13 23:35:04.07 VBe72/Ws.net
少しはC#の歴史くらい勉強しろよ

669:名前は開発中のものです。
23/09/13 23:36:42.30 VggVvDy7.net
>>660
C#大好きだからC#の歴史知ってるけど?
お前は何を思ってそんな発言をしたの?

670:名前は開発中のものです。
23/09/14 00:02:38.22 kfMZ3EZJ.net
フォーラム荒れすぎ
契約時に存在しなかった請求勝手に始めまーすなんて無理筋通らんわな

671:名前は開発中のものです。
23/09/14 00:10:44.92 Eu3x10Fc.net
数年前?のオラクルJavaを思い出すのは気のせいかな

672:名前は開発中のものです。
23/09/14 00:11:14.74 vnwuY/kN.net
>>662
とりあえずあと2ヶ月あるから落ち着け

673:名前は開発中のものです。
23/09/14 02:17:12.35 E+q6csYa.net
“Unity Runtime Fee”導入で『Cult of the Lamb』が2024年1月1日で配信終了と宣告。インストール数に応じて料金が発生するUnityの新制度

制度開始日の2024年1月1日に配信を終了することを伝え「買うなら今」と投稿。『Among Us』開発元も“Stop it. Wtf?”と反対を表明している

674:名前は開発中のものです。
23/09/14 02:25:21.87 E+q6csYa.net
個人は関係なくても、儲けていた企業はどこへ移るんだろう。
Godot!?

675:名前は開発中のものです。
23/09/14 02:36:58.52 VMlv6o9k.net
総合的にみたらこのままUnityを使い続ける方がいい企業もそんなことはわかっている簡単に受け入れるとさらに足下見られるからパフォーマンスとして抗議して見せてるだけだ

676:名前は開発中のものです。
23/09/14 02:44:00.75 E+q6csYa.net
なるほどね。客には【買うなら今」キャンペーンてわけね

677:名前は開発中のものです。
23/09/14 03:08:26.58 Z9JPh57I.net
いきなり収益体制変えるツールなんて真っ当な企業が真っ先に�


678:ヲげるっしょ そもそもDL数なんてどう数えるんだよスパイウェア仕込む気か?



679:名前は開発中のものです。
23/09/14 03:59:46.81 2oaDr0NC.net
なりふり構わず集金しないと
もう会社がもたないんじゃないの?

680:名前は開発中のものです。
23/09/14 04:19:49.93 E+q6csYa.net
スパイウェアで自動的インストール数割り出すにしても再インストールとか別PCとか問題になるだろうし、膨大な数の海賊版とかも課金対象になったら・・・
ストアで販売数PDFを提出義務になるかね。

681:名前は開発中のものです。
23/09/14 04:26:23.76 E+q6csYa.net
前から売却の噂出てた。しかし夏頃株は上がったとかニュースで安心してた。
思った以上に経営切羽つまってるのかな

682:名前は開発中のものです。
23/09/14 04:33:03.01 Y7JgYzWl.net
Unityちゃんドナドナされちゃう

683:名前は開発中のものです。
23/09/14 05:07:15.50 uUFkmGu4.net
>>648
出資は将来有望だからでは?そもそも出資は投資の一部で融資とは全然違うからねw投資金だから返済義務ないよwwww
アップルやMSだってバクーシャーやら大手機関投資家やファンドやらから出資や投資されてるよw上場企業なんだから当たり前

ソニーがエピックに三度目の出資 続くゲーム業界の大型買収・出資の狙い
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

684:名前は開発中のものです。
23/09/14 05:08:01.47 uUFkmGu4.net
まさか出資と融資の違いすら知らない輩がいるとは
このスレの民度ヤバすぎじゃね

685:名前は開発中のものです。
23/09/14 05:45:43.13 zOisL1fX.net
ソシャゲ会社で働いてるけど
UEへの移行はアイディアとして出るようになった

日本のソシャゲの売り方と今回の料金変更はあまりにも相性が悪すぎてなぁ


今回の件は売り切りするインディーズには朗報かもしれんけど、商業からすると阿鼻叫喚って感じ

686:名前は開発中のものです。
23/09/14 06:16:17.30 vPK3R3DR.net
ダウンロード数ってストアから情報提供してもらってカウントするのか、それともデベロッパーに自己申告させるのか?
今の売り上げは自己申告だから同じ感じか
初回起動時に個別IDをゲーム毎に設定していてその情報をunityテクノロジーズに通知だと海賊版や再インストールでもダウンロード数が水増しされるから流石にそれはやらないよな

一定数超えてダウンロードされたら一ダウンロード毎にたった数十円取られるだけだから2000円くらいで売ってるcult of the lambがストアから消す理由が良くわからん
売れれば売れるほど利益になるのに
出た直後は話題になったゲームだけどもうそれほど話題作では無くなったので、売名目的で騒いでいるのだろうか?

687:名前は開発中のものです。
23/09/14 06:17:25.66 vPK3R3DR.net
ダウンロード数は結局自己申告制になるんだろうな

688:名前は開発中のものです。
23/09/14 06:25:10.21 hFxxgVHz.net
>>676
アイディア出したヤツは絶対担当のプログラマじゃ無いだろw
経験のないUEを実践レベルまで経験を積んで
またゼロから作り直すとかアホすぎてやっとれんわ

689:名前は開発中のものです。
23/09/14 06:31:09.20 MxJWLZZr.net
>>675
そんな馬鹿がいるのがこのスレ民のクオリティよ

690:名前は開発中のものです。
23/09/14 06:40:26.51 zOisL1fX.net
>>679
いやプログラマだったよ
それぐらいインパクトがデカいんだよ、これ

積み上げなんてそのうち劣化するし、プロである以上使うツールは時勢によって変えるのは普通だよ

コスト面でもinit時とrunning時含めて考えるとこの時点で切り替えたほうがトータルでプラスになるって判断のもとの提案だったよ
unity無い時からunityに切り替えたのと同じ話

691:名前は開発中のものです。
23/09/14 06:53:53.48 v9malm0A.net
無料ソシャゲとPCの買い切りではDL数の価値が違いすぎる
1億DLで20億円なら移行も検討するわ

692:名前は開発中のものです。
23/09/14 07:01:49.82 wT6S4Wcc.net
>>672
売上自体は毎年増えてるんだけど、利益は逆に年々赤字が大きくなってるからね。背に腹は変えられないんだろうな。

693:名前は開発中のものです。
23/09/14 07:20:49.60 GmxrBXpX.net
Unityの主力層を直撃するような1DL単位のfeeはどう考えても悪手だな

694:名前は開発中のものです。
23/09/14 07:22:58.30 HcRh859k.net
>>679
ゲーム系のプログラマーはUnityだのUEだので拒否反応示すほどレベル低い奴あんまいねえぞ
C++とかゲームプログラミングの基本言語みたいなもんやし、逆に書けないやつの方が終わってると思う

695:名前は開発中のものです。
23/09/14 07:44:06.20 w9URN/XU.net
あくまで手段だからウニテーに拘りはないけどウンレアルは重いっていう先入観がありけり

696:名前は開発中のものです。
23/09/14 07:58:18.10 PFGCC9M4.net
Unityオワティ?

697:名前は開発中のものです。
23/09/14 08:04:16.35 GmxrBXpX.net
UEは軽量動作モードを出したらUnityのユーザーごっそり奪えるな

698:名前は開発中のものです。
23/09/14 08:41:10.32 Aciv42+/.net
新料金体系は自分には直接影響はないけどこれでUnityが廃れていくのはやだなあ
Godotはまだ成熟してない感あるしUEはC++がきついしなんかエディタが重そう(イメージ)

699:名前は開発中のものです。
23/09/14 08:43:05.28 23bvYlS5.net
UEFN軽いよな
まだまだβ版だしVerseはオープンソースだし伸び代は無限大に感じる
たぶんフォトナだけに留まらないと思ってる
それこそ各メタバースを繋ぐオープン・メタバースの核となり得るのではないかな?だからソニーやMSやGoogleなどビッグテックが挙ってEpicに出資してるんだと思う

700:名前は開発中のものです。
23/09/14 08:44:07.31 E+q6csYa.net
もともと軽いのがGodot利点
ソシャゲから大量移行でるか

701:名前は開発中のものです。
23/09/14 08:47:14.70 E+q6csYa.net
UnityJapanの動画好きだったのにな・
さらばユニティ永遠に

702:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:06:45.52 r80plAiF.net
URLリンク(twitter.com)
90%のユーザーには影響ないから安心して!
・・・じゃあないんだよ
(deleted an unsolicited ad)

703:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:08:54.64 vnwuY/kN.net
>>667
これ

704:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:09:37.00 6BGkt1ja.net
>>693
フォーラムで言ってた事と違うんだが翻訳の問題か?

705:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:10:13.47 vnwuY/kN.net
>>670
今までが集金しなさすぎだろ
どんだけ儲けても開発者1人あたり27万だぞ?

706:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:13:22.67 6BGkt1ja.net
>>696
ダウンロード数じゃなくて売上に対してインセンティブ取ればよかっただけでは

707:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:14:36.88 X5iBd342.net
自分的には嫌気がしてアセットストアから撤退するベンダーがどれくらいいるかだな

708:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:14:51.23 vnwuY/kN.net
>>674
潰れる可能性あるから出資してることには変わりないんだが?

709:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:16:45.97 vnwuY/kN.net
>>685
C++とC#の比べてC++選ぶ方がレベル低いと思う
カプコンのREエンジンはC++からC#に完全移行して大成功納めたんだがどんだけ茨の道を行きたいんだって思う

710:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:17:19.52 6BGkt1ja.net
>>699
投資されたら潰れるリスクあるならMSやAppleも潰れるリスクあるって事だな

711:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:17:23.45 vnwuY/kN.net
>>679
これ
どう考えてもそのままUnity使うほうが企業にとって圧倒的に有利

712:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:18:57.68 vnwuY/kN.net
>>677
これ
どう考えても今が宣伝のチャンスとしか思ってないよ
1月1日が楽しみだね

713:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:20:21.42 vnwuY/kN.net
>>681
お前の会社は100万DLされたアプリが1つでもあるのかって話

714:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:20:48.91 6BGkt1ja.net
テンセントがEpicの株を買ったのが2012
今はEpicがでかくなりすぎてアメリカのCFIがテンセントのEpic株を無理やり手放させようとしてる段階

715:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:20:55.42 WKrIDR4e.net
ムービー詐欺は無駄にダウンロード数多いからなあ
あいつら死ねばいいのに

716:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:22:28.52 vnwuY/kN.net
>>688
無理だと思うよ
Unity使ってる人はC#だから使ってるわけでブループリントとかいうクソめんどくさい言語やC++なんて使いたくないと思ってるよ

717:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:23:44.13 vnwuY/kN.net
>>689
これね

718:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:24:52.36 vnwuY/kN.net
>>690
C#もオープンソースで将来性しかない言語なんだが?
async/awaitとかReactiveXとかC#から産まれたこと知らない人?

719:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:25:34.29 X5iBd342.net
UE5が出た時にUnityからの移行がほとんど進まなかったから想像以上にUEのハードルは高い

720:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:25:45.25 E+q6csYa.net
>これは、まだ大規模な成功を収めていないクリエイターにとっては低料金 (または無料) でありw、成功しているクリエイターにとっては控えめな 1 回限りの料金であることを意味します。
成功してない90%の人は関係ないって煽ってるぞw

721:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:27:54.73 E+q6csYa.net
UEサゲの忍者くんが一日中UNITYを養護してて流石と思ったw

722:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:30:14.90 vnwuY/kN.net
>>705
エピックは株売ってないが?

723:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:30:52.44 Xwd/0MJI.net
正直Unityから他所移るコスト考えると
我慢するしかねぇってギリギリのライン攻められてるのがむかつく
俺は弱者だからこの話に関係ないけど、先人の知恵の恩恵を受けている以上、
そういうのを作ってくれたプロの人たちが苦しむのは悔しい

724:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:31:00.25 vnwuY/kN.net
>>710
これ
C#できるやつにとってブループリントなんてめんどくさいだけだしC++とか更にめんどくさい

725:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:31:50.10 vnwuY/kN.net
>>712
1週間で簡単なゲームさえ作れないUE厨にUnity貶されたくないだけなんだよなぁ

726:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:32:41.21 Zd6PoYRF.net
今回のが直接影響あるか如何じゃなくて
猶予期間も短いままで突然変な料金体系に変えてくることへの不安が大きいと思う

727:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:33:52.22 vnwuY/kN.net
>>714
今までがとらなさすぎたって考えれば割と普通
幅広く無償化して間口広げる代わりに恩恵を受けてめちゃくちゃ儲けてる企業は金出して支えてねって姿勢だろ
Unityも慈善団体でもなんでも無いしな

728:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:35:34.37 e2ATTWPj.net
買い切りゲームの場合はちょっと値上げすればいいだけだし
ユーザーもここまで騒ぎになってたら許容するから問題ないんだけど
Unityのいきなり遡及してくるようなやり方はダメだろうな
大手ほど影響大きいから逃げ出すだろ

729:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:36:30.85 vnwuY/kN.net
>>711
10%のやつってmiHoYoとかサイゲームズとかそういうところだからな
今まで成功してるところはUnityPro使っててUnityProは1本あたり100万ドル以上なんだからUEと変わらんだろうに
騒ぎ過ぎだよ

730:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:39:24.94 vnwuY/kN.net
>>719
1アプリで1億以上の収益かつ100万DLされてるアプリがいくつあんだよ
しかも1DLあたりたった0.2ドル
大企業はUnity手放すよりも明らかに続けたほうがいいと思うだろうよ

731:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:42:36.42 Xwd/0MJI.net
まーこれから先明らかに変わるのは
リセマラという文化だな 確実に潰れる

732:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:44:45.45 X5iBd342.net
個人的に気になるのはVRCの意向だな。VRCやってないけどツールにはお世話になってる

733:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:47:46.25 kfMZ3EZJ.net
合意してない条件を一方的に通告して金払え、なんて各国の商法に引っかかるだろうし訴訟になったら勝てないだろ
なんでこんなバカな事やるかな
社内で止められないのも終わってる

734:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:48:36.80 E+q6csYa.net
>>721 vnwuY/kN
擁護はいいからShinobiSoulを作れ!
クオリティ低いから10月販売延期したんだろ。
こんなとこで全コメにレス書き込んでる場合か

735:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:58:12.86 t6pji0Zs.net
>>725
全くその通りだよね
こんなとこの1底辺クリエイターが書いたとこで何も変わらんのにね

736:名前は開発中のものです。
23/09/14 09:58:45.60 zOisL1fX.net
>>704
行ってないとこんな話出るわけ無いだろ
悪口としてではなく単純に分析として
忍者くんのレス数と文章の読解力が
ADHDないし発達障害的な気があると思うわ
少し頭の中で整理してからレスしたほうがええぞ
レス分割されすぎて単純に文章が読みにくい

737:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:10:04.61 zOisL1fX.net
>>721
ここでドヤ顔でなんか語ってるけど
売上一億円なんてセルラン200位位から行くし
dl100万も1年ぐらいサービスしてればそこそこのタイトルなら普通に行けるし、大ヒットなら1000万とか行くんだよ
君の狭い見識だけで語らないでね
商業は君が思うより規模が大きいんだよ
上位でも毎月10億稼いて、利益数千万円とか言う世界なんだぞ
そこにDL単価で料金請求されるとかたまったもんじゃないわ
ハイパーカジュアルゲーム主体の会社とかもっと苦しくなるぞ
今回の件は普通にUnityがクソだよ

738:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:12:27.01 vnwuY/kN.net
>>722
これはそうだな

739:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:13:14.75 vnwuY/kN.net
>>726
ゲーム開発者でもないお前に言われたく無いんだが

740:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:13:40.32 vnwuY/kN.net
>>725
お前がゲーム開発者でもないくせにUnity貶すからでは?

741:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:15:52.22 vnwuY/kN.net
>>727
行ってたとしたらそのプログラマーは最高にアホだという話
UEなんて1週間でもまともなゲーム1つも作れないクソゲームエンジン
開発者何人いるか知らんが1人月20~25万支払うこと考えれば1人あたり20円払ったほうがよっぽど得だろと計算できないアホ

742:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:17:29.48 vnwuY/kN.net
>>728
毎月10億稼いでるならその金をUnityに渡せやって話
UEでも1億以上で5%だろ?
明らかにUnityで続けてたほうが遥かに得だろってわかるだろ

743:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:19:27.35 vnwuY/kN.net
バカには理解できないだろうが間口を広げて儲けてる会社から徴収するシステムなんだが?
今までどれだけ儲けてても1人26万(エンタープライズならもっと安い可能性あり)だったのがおかしすぎただけ

744:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:20:45.17 vnwuY/kN.net
しかもインストールされたときだけにかかるfeeなんだからUEより遥かに良心的だわな
アホは計算もできないのかな?

745:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:25:45.60 vnwuY/kN.net
UEなら毎月10億稼いでると年間9億×0.05×12ヶ月=5億4千万
UEに払わなければならないところUnityなら1000万DL×30円(1ドル150円換算)=3億円
どう考えてもUnityの方がいいなw

746:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:26:15.48 t6pji0Zs.net
>>730
ジャムすれに後で上げるぞ
コマンドゲーム

747:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:26:35.07 vnwuY/kN.net
>>737
作るのおっそw

748:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:27:53.17 zOisL1fX.net
ライセンス料金入ってない時点で馬鹿すぎだろコイツ
開発期間もライセンス料金かかるし、リリース後もかかり続ける事考えてないのか

749:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:28:44.82 t6pji0Zs.net
>>738
申し訳ないバグとり大変なのもUIToolkitに手こずって
でもやらないよりいいやろ?

750:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:28:51.71 vnwuY/kN.net
>>739
それよりもUEの開発効率の悪さに軍配上がるんだが
バカか?

751:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:29:20.37 vnwuY/kN.net
>>740
普通にUnityUI使えばいいのに

752:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:30:16.88 jzABGgXX.net
>>739
擁護に必死になり過ぎてマイナス面は見ないようにしてるんだろうな。典型的な信者って感じする

753:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:30:30.32 t6pji0Zs.net
因みにオレと同じの作ったら君なら1週間でできるんだろーな
頭よさそーだし

754:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:30:43.73 t6pji0Zs.net
>>742
将来無くなるやん

755:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:30:49.61 vnwuY/kN.net
1月開発遅れたらその分社員×20万~30万出ていくのわかってんのかなこいつ

756:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:31:02.14 vnwuY/kN.net
>>745
なくならんよ

757:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:31:59.01 vnwuY/kN.net
>>743
どう考えてもUnity使ってたほうが有利だろ
ライセンスなんて1年で27万だぞ?
100人開発してようが2700万だぞ?

758:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:32:11.55 vnwuY/kN.net
>>744
余裕でできる

759:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:33:29.79 t6pji0Zs.net
>>749
まじ、
いまビルド出来たから上げるから作ってみてよ
そしたらここで言ってる人達も無言になるんじゃな?

760:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:33:40.79 vnwuY/kN.net
UEは100人開発してたとして1か月遅れただけで2000万~3000万かかるんだがわかるか?

761:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:33:53.81 vnwuY/kN.net
>>750
了解

762:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:35:43.73 vnwuY/kN.net
UE信者って計算もできないバカ何だなぁってw

763:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:38:30.50 zOisL1fX.net
>>743
UEを擁護する気もない
単純にunityの料金体系がクソすぎるからキレてる
ライセンス料金+ランタイム料金
で、ライセンス料金据え置きだそ?
UEのマイナス面って開発コストの高さだけで、料金は開発期間はかからずに、売上上げた場合だけだからかなり優しいのは事実やん?
俺自身はunityの方が作りやすいし、自由度も高いと思うが、料金の話は別ってだけ

764:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:38:31.37 vnwuY/kN.net
養護に必死になりすぎてマイナス面見ないようにしてるのはどっちの信者だよw
アホ過ぎるだろ

765:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:39:13.05 vnwuY/kN.net
>>754
Unityも売上があったときに限るんだが?
バカか?こいつ

766:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:41:30.50 vnwuY/kN.net
UnityPro以上だと100万ドルかつ100万DLでfee(1ダウンロードあたり30円ほど)がかかる
UEだと100万ドルこえるとその時点で5%かかる
どっちが優しいかすぐわかるだろ

767:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:42:33.73 vnwuY/kN.net
今までUnityPro使ってきてそれの恩恵受けてんだからそれに対して文句言うのはアホだと思うよ

768:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:42:40.99 t6pji0Zs.net
>>752
URLリンク(unityroom.com)
あげた、宜しくお願い致します。

769:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:43:12.06 M/jMWpm2.net
>>709
C#はもう古い言語やんw

770:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:43:34.29 vnwuY/kN.net
1人あたり1年でたった27万だぞ?
社員1人の1ヶ月分の給料だぞ?
お前がどんだけアホなこと言ってるか気づいた?

771:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:44:43.69 vnwuY/kN.net
>>760
2000年に生まれた比較的新しい言語だが?
RustやGo,Kotlin,Swiftくらいしかなくね?C#以降の言語

772:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:45:12.70 dC/zROso.net
>>699
まずお前は高校生から出直して出資/投資と融資の違いを理解しろwwww

773:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:46:48.30 dC/zROso.net
>>711
つまりUnityユーザーは負け組ばかりだと公式が言ってるのかw

774:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:48:44.10 vnwuY/kN.net
>>759
すまんやってみたけどこれどういうゲーム?
下の攻撃を選んでその後適当に選んだら右上の欄に技が表示されてそれで技発射できるってことでいいのか?

775:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:49:07.67 vnwuY/kN.net
>>763
実際潰れるから出資してんだろ?

776:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:49:33.61 vnwuY/kN.net
>>764
バカかよ
そんなこと誰も言ってねぇよ

777:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:50:14.92 t6pji0Zs.net
>>765
コマンド生成すると左欄にセット、あとはそれをクリック

778:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:50:23.39 t6pji0Zs.net
右だ

779:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:51:58.84 vnwuY/kN.net
了解

780:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:52:20.63 t6pji0Zs.net
今回のテーマがコマンドだったので沢山のコマンドを使いたいので組合わせて動作するゲーム
最終的には隕石群を抜ければ終了

781:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:54:00.77 2hdpEyat.net
>>766
そうだなお前さんから見たら、投資家は潰れる企業にお金を投資してるってことになるんだろうなwwwww

782:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:55:07.99 2hdpEyat.net
借金と投資を同列に語る情弱がいるのがUnityユーザークオリティ

783:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:57:20.13 6Aj2YZl8.net
>>766
融資=借金 返済義務あり
出資=投資 返済不要
オケ?OK?これなら分かるかな?

784:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:57:26.13 vnwuY/kN.net
>>771
了解

785:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:57:39.64 vnwuY/kN.net
>>772
潰れそうな企業な?

786:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:58:11.93 vnwuY/kN.net
>>774
うん
だから潰れそうな企業に潰れないように金出してるって話だろ?

787:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:59:06.55 vnwuY/kN.net
>>773
借金じゃないじゃん?
俺がいつ借金って言った?
潰れそうな企業だが潰れちゃ可愛そうだからテンセントやソニーが出資して潰れないようにしてるだけだろ?

788:名前は開発中のものです。
23/09/14 10:59:30.60 3Mjzg9yO.net
潰れかけの企業だから出資するというならAppleもMicrosoftもトヨタもみんな潰れかけということになるんだが?

789:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:04:15.58 ShTOqH9u.net
ガイジだから説明しても理解できないよ
自分がそう思ったら他の意見一切受け付けないし

790:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:08:02.74 E+q6csYa.net
みんなこのスレで何と戦ってるんだ。
5chで不平不満言ってもいみないぞ。直接Unity公式に文句言おうぜ!

791:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:13:57.40 nU/YG2us.net
>>777
素直に自分が馬鹿でしたって何も知りませんでしたって認めれば楽になれるのにw
ほんっと大変だなwプライドだけ一人前だと

792:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:15:42.43 nU/YG2us.net
>>778
融資は返済義務が生じる借金だよw>>648

793:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:29:07.29 vnwuY/kN.net
>>779
どこから出資受けてんの?

794:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:29:35.19 vnwuY/kN.net
>>783
俺がいつ融資って言ったんだ?

795:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:29:51.69 vnwuY/kN.net
>>782
実際そうたろ

796:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:30:03.48 E+q6csYa.net
忍者くんがよく書く
>カプコンも昔バイオハザードアンブレラコア作ってたしな
これカプコンの黒歴史だろ
講座でもUNITYはプロトタイプは早いがその後が大変だったと語ってたろ。
でその後UEに移った

797:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:43:04.07 f8jIfozf.net
REエンジン「カプコンなら俺の隣で寝てるよ」

798:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:43:43.42 vLneKEOB.net
>>785
>>648

799:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:47:29.59 kfMZ3EZJ.net
幹部が株売りまくってるのか
放り出して逃げる気かな
URLリンク(gigazine.net)

800:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:51:14.40 6BGkt1ja.net
>>790
もしかしてUnity身売りか?
今の状況で買い手いるのか

801:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:54:15.44 E+q6csYa.net
Unity幹部が売ったのか。逃げる気満々だな
夏で株上がってたのもいいタイミングだったのかもな
UNITYJAPANはしらされなかったんだろうなぁ

802:名前は開発中のものです。
23/09/14 11:56:27.80 E+q6csYa.net
買収の噂あったしなぁ、もうしばらくして身売りが決まってたとか情報が流れるんじゃね

803:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:00:51.22 6BGkt1ja.net
>>793
前出てた買収話は株価に上乗せして買取だったから
話進んでるなら値上がるまで株売らないと思うぞ

804:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:01:48.43 E+q6csYa.net
>>利用者はプラン料金とは別にUnity Runtime Feeを支払う必要があります。

これが発表されれば、幹部は反感受けるってわかってたってことだろう。


805: それなのに何故止められなかったのか。まるでLGBT+法案みたいだな



806:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:03:27.46 vnwuY/kN.net
>>787
ただREエンジンを作るいいきっかけにはなったのは事実だろ
現にC#はとてつもなく書きやすいし開発しやすい

807:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:04:04.58 vnwuY/kN.net
>>791
余裕でいるが

808:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:04:15.94 E+q6csYa.net
>>794 ZBの時、買収後に価格改正の反感が凄かったから、事前に価格改定の話だしたんじゃね。

空売り狙ってるとは思えんし

809:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:04:41.74 vnwuY/kN.net
>>792
株式を売ってるだけで逃げるわけ無いだろ

810:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:04:49.34 f8jIfozf.net
Unity買いそうなのはいくらでもいるな
問題はそれで完全有料になってオワコンになること

811:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:05:08.62 vnwuY/kN.net
>>800
これ

812:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:05:50.33 vnwuY/kN.net
Unity使ったこともない素人が騒ぐなよ

813:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:07:18.00 3Mjzg9yO.net
>>784
例えばトヨタなら豊田自動織機、日本生命、JPモルガン、個人投資家など。
というか出資を受けるから株式会社なんだけど、全く理解してないだろ?

814:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:07:52.30 3xrWnYQU.net
現時点ですら説明が二転三転するなら今後の話も信用できんわな

815:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:08:07.23 vnwuY/kN.net
そもそもEpicはすでに買われてるわけだがw

816:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:09:13.63 vnwuY/kN.net
>>803
出資受けてるという証拠は?
妄想たくましいな
てか株式会社なんだから株主から株買われるのは普通のことだが

817:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:11:26.91 f8jIfozf.net
とりあえずApple、トヨタ、Microsoftが潰れかけというのは0:100で賛同得られないから訂正した方が良いぞ

818:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:11:54.51 3Mjzg9yO.net
>>808
会社四季報見たら書いてるじゃん。
そしてUnityも上場企業だから出資を受けてるわけだ。お前もUnity株を買ったら出資することになるわけだ。

819:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:12:36.76 3Mjzg9yO.net
>>808
>>806だったわ。

820:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:12:49.84 PciQQIw4.net
>>807
だからそのんは出資受けてねぇだろ

821:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:13:36.35 f8jIfozf.net
>>810
日本語でお願いします
そのんis 何

822:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:14:19.94 3Mjzg9yO.net
>>810
出資受けるということはそこの株を受け取ることだと理解してる?してないよね?やっぱり頭おかしいのか。

823:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:16:28.53 PciQQIw4.net
>>811
そのへん

824:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:17:43.99 f8jIfozf.net
>>813
その辺は出資受けてないとなんで潰れかけなの?
普通にどこも資本金もキャッシュも十分あって簡単には潰れないと思うけど

825:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:21:33.15 6BGkt1ja.net
オープンソースだからgodotは安全言われる事あるけど
OSSがいきなりクローズドにされた前例はあるからな
AndroidとかChatGPDとか

826:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:22:07.78 f8jIfozf.net
俺は経済はよくわからんけど、多分スレの多数派とは異なる意見を言ってると思うよ
自分が間違ってない!と思っても周りが地業って言ってきてなんか面倒な流れになりそうだったらとりあえず謝って引くのも大事だよ
精神昂らせてレスバしても得るものは何もない

827:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:22:26.64 PciQQIw4.net
>>812
出資されてる証拠は?

828:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:23:17.02 PciQQIw4.net
>>814
出資受けてないから潰れかけじゃないって話をしてんだが
Epicは潰れそうだからテンセントやソニーが出資したっていったよね?

829:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:23:26.42 PciQQIw4.net
>>815
あるある

830:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:24:02.03 6BGkt1ja.net
>>817
トヨタ
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

MS
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

林檎
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

831:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:26:54.55 PciQQIw4.net
>>820
全然証拠になってないが?
アホなん君?

832:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:27:00.43 f8jIfozf.net
>>815
最近話題のOSSリスクってやつね
OSSはいつまでもOSSか分からないから、大手のOSSが突然バージョンアップ後を有料・制限する場合があるってやつ

833:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:27:08.37 3Mjzg9yO.net
>>817
多分理解しようともしないだろうけど、一応言っておくと、出資というのはある企業に対してお金を提供するわけ。で、そのお金は返さなくていい代わりに出資した人はその会社の株券を受け取るんだわ。株式会社ってのはこうやって事業を始めるためのお金を手に入れる。つまり株式会社ってのはみんな誰かから出資を受けてるんだよ。

834:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:28:49.14 f8jIfozf.net
だからここはどうみても不利だから謝って消えとけって
お前の考え方自体は尊重するがここではそれは受け入れられないんだよ
レスするだけ無駄だし、レスバすると疲れるから早めに切り上げろ

835:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:29:03.60 6BGkt1ja.net
>>821
株式が何なのか知らなくて草

836:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:29:04.89 PciQQIw4.net
>>823
じゃあEpicも株式公開すればいいし利益率が出れば誰も出資しなくなるのは明らかだよ

837:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:29:54.05 PciQQIw4.net
EpicはUnityを貶せる立場にすら立ってないんだけどわかってる?

838:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:32:09.87 PciQQIw4.net
企業に出資してもらってるってことは出資しないとやっていけない企業だと思われてるから
だろ?

839:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:33:45.97 uXeguQ1H.net
>>746
>>761
こいつゲームエンジニアの人材価値を低く見積りすぎてない?
日本のゲーム会社が全部フロムやサイバーコネクトツーだと思っておられる?

840:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:33:52.64 f8jIfozf.net
スポンサードとパトロンを混同してますねコレは……

841:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:33:58.32 3Mjzg9yO.net
>>826
哀しい奴だな。非公開企業なんて山ほどあるし、そもそも利益率悪くて誰も出資しなくなるなら、上場後ずっと赤字のUnityはどうなるんだよ?

842:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:36:32.59 f8jIfozf.net
Unityだって慈善事業で小口なら無料のエンジン公開してるわけじゃねぇからな

843:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:38:28.50 PciQQIw4.net
>>829
最低を見積もって算出したんだが
高くなれば高くなった分Unityが有利になることわかってる?

844:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:39:18.78 PciQQIw4.net
>>831
Unityは赤字だが売上は毎年上昇してるから支持されてるのわからんの?

845:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:41:14.50 rww9XihI.net
最低20万は悪いけどバイトとか新入社員の発送かな
システムエンジニアや管理職、外注する個人開発者ならもっと最低値が大きく見込める
給料18万の新人でも40万は必要

846:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:44:42.91 3Mjzg9yO.net
>>834
利益率が悪いと出資されないんでしょ?赤字って利益率最悪だよ?
あと、噂では今回の発表前にCEOが株一部売ったとか飛んでるな

847:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:46:31.02 rww9XihI.net
赤字でも別に株主配当金はありますがな

848:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:49:04.69 PciQQIw4.net
>>836
エピックはね

849:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:49:38.64 6BGkt1ja.net
>>836
そいつの頭ん中の理論では経営は悪いと出資されるとか世間と真逆の事になってるから言うだけ無駄だぞ

850:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:51:11.60 GmxrBXpX.net
>>790
このニュース印象最悪だな

851:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:54:08.78 vnwuY/kN.net
EpicはUnity貶せる立場じゃないのはわかってるよね?

852:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:55:16.81 i3ONCUL9.net
Unityの「インストール数に応じて開発者に料金を請求する新システム」
発表前に同社の幹部が相次ぎ株式を売却していたことが明らかに
URLリンク(gigazine.net)

ゲーム開発者からは「ゲームを開発し、300万回インストールされ
ゲーム内課金で20万ドルを売上げたとしても、Unityは280万
インストールごとに56万ドルを請求してきます。つまり、36万ドル
の赤字です」

発表後にはUnity Technologiesの株価は下落しています

ジョン・リッチティエッロCEOが、Unity Runtime Fee発表目前の
9月6日に同社の株式を2000株売却していたことが明らかになりました。

リッチティエッロCEOは2023年に入ってから株式を累計5万610株売却
しているそうです。

株式を売却した幹部はリッチティエッロCEOだけではなく、複数の
幹部がかなりの株式を売却していたことが明らかになっています。

同社のグロース部門の責任者であるトマー・バージーブ氏は、9月1日
に3万7500株を約140万6250ドル(約2億700万円)で売却。取締役
のシュロモ・ドブラット氏は8月30日に6万8454株を約257万6608
ドル(約3億8000万円)で売却しています。

853:名前は開発中のものです。
23/09/14 12:55:34.09 vnwuY/kN.net
とりあえずUnityからUEに移るとか言ってるやつはバカか妄想だからほっておいて良い

854:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:01:32.53 8C27IoUX.net
DL数は発売開始からの累計でカウントするんだよね
せめて年間DL数ならまだ理解できるんだけど

855:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:02:23.40 vm1dnNz4.net
インサイダー取引かなこれ
欧米は日本の金融商品取引法より規制緩いけどどうなるかな

856:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:04:05.60 vnwuY/kN.net
>>844
金払うのは年間DL数と同じだろ
毎年の積み重ね分払うんだから

857:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:06:06.11 vnwuY/kN.net
お前ら他人が作ったゲームエンジン使わせてもらってるのに無料じゃないと使いたくない人?
オープンソースのゲームエンジンの現状見てる?
開発も積極的でないわメンテナンスもできないわで悪いことしか無いんだが
UEはUEでゴミだしな
普通にUnity使ってる方が遥かに得

858:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:06:58.22 vnwuY/kN.net
今まで年27万で使えてたのが異常だったってわかる?

859:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:09:16.87 isfPvmBS.net
金額は妥当だし利益上がったんなら払うべきだとは思うが
問題は一方的に契約を変えさせてビジネスモデルの変更させられるってことよ

あとインストール状況を抜いてUnityが収集するって仕組みは情報として見るとかなりの利権になるから
新追加料金制度は囮でこっちが本命じゃないかとすら思えてくる
Unity製ゲームをインストールしてるスマホ、PCの情報の一部を合法的に収集できるわけで

860:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:10:25.42 r80plAiF.net
幹部さん、売り抜けおめでとう!

861:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:14:55.33 OCngsSUe.net
人月計算の仕方も知らないヤツに話通じないって

862:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:15:03.03 vnwuY/kN.net
UEがゴミゲームエンジンということには変わりない

863:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:15:17.19 vnwuY/kN.net
>>851
たしかに

864:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:16:15.56 kfMZ3EZJ.net
スマホ機種変でアプリ再インストールする度にカウントされるから
下手にロングヒットしてしまうと長期間金を吸われ続けるな
地獄かよ

865:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:16:20.43 OCngsSUe.net
>>853
お前のことだ

866:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:16:23.28 vnwuY/kN.net
てかゲームも開発したこと無い素人しか騒いでないしな
Unity使ってるやつからしたらUnity以外選択肢なんて無いよ

867:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:16:34.03 vnwuY/kN.net
>>855
お前ができてないじゃん

868:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:17:08.13 vnwuY/kN.net
>>854
その分利益得てるだろ

869:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:20:38.97 isfPvmBS.net
一番笑えるのは海賊版はカウントしませんって言っちゃってることよな
海賊版を見抜ける仕組みがあるならUnity側で海賊版が起動しないようにしてくださいよ

870:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:23:20.40 kfMZ3EZJ.net
>>858
無料アプリの無課金ユーザーが居るだけ負債になるんだぞ
地獄だよ地獄

871:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:23:56.75 vodlJTz7.net
いつのまにか連投ガイジ戻ってきてるじゃん
talkに移行したって聞いたけどやっぱり住み心地悪かったのか

872:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:25:33.21 OCngsSUe.net
ちんくるが5ch登録機能ついたせいだろ

873:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:35:34.86 vnwuY/kN.net
>>859
普通にストアに仕込めばいいだけでは?

874:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:36:55.02 vnwuY/kN.net
>>860
だから20万ドル以上(Proなら100万ドル以上)と条件つけたわけだがわかってるか?

875:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:39:25.96 p+heADKi.net
talkからは追い出されたやろ害虫すぎて

876:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:39:30.89 vnwuY/kN.net
むしろ今までスマホゲームが異常だったってわかるかな?
企業も金がそんなに欲しいならガチャ排出率制限するだの無料ガチャやらせないだの対策取れるわけ
それで利益が出ないならビジネスモデルとして間違ってる
嫌なら自分でゲームエンジン作ればいいしパズドラ、モンストはUnityじゃなくて自前だろ?

877:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:53:30.09 6BGkt1ja.net
>>866
ほなUE使うわ😁

878:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:54:51.57 kfMZ3EZJ.net
>>864
レスの内容理解できませんかー?

879:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:00:39.79 FBF03rLS.net
unity盲目信者のID:vnwuY/kN発狂wwwwwwwwwww

880:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:03:37.29 WKrIDR4e.net
テスト

881:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:05:22.69 3Mjzg9yO.net
Unity Technologiesのジョン・リッチティエッロCEOが、Unity Runtime Fee発表目前の9月6日に同社の株式を2000株売却していたことが明らかになりました。報道によると、リッチティエッロCEOは2023年に入ってからUnity Technologiesの株式を累計5万610株売却しているそうです。

Unity Runtime Fee発表前のタイミングにUnity Technologiesの株式を売却した幹部はリッチティエッロCEOだけではなく、複数の幹部がかなりの株式を売却していたことが明らかになっています。

882:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:09:24.40 vnwuY/kN.net
>>867
ふーん
頑張れ何もできない素人くん

883:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:10:05.77 vnwuY/kN.net
>>869
発狂してるのはお前らだが?
Unityでゲーム開発したことありますか???

884:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:10:26.48 vnwuY/kN.net
ゲーム開発したこと無い素人が騒いでますwww

885:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:11:05.33 vnwuY/kN.net
1週間あってもまともにアクションゲームが作れなかったUEwww
こんなゲームエンジン使うわけねぇだろw

886:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:11:35.95 i3ONCUL9.net
1人で100レスいきそうな勢いだな

887:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:12:26.66 vnwuY/kN.net
UE信者くんこのスレで大敗北を喫したの覚えてないの???

【悲報】UE信者、プログラミングができない
スレリンク(gamedev板)

888:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:12:42.11 vnwuY/kN.net
>>876
発狂してるやつ一人一人にレスしてるからな

889:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:13:41.30 vnwuY/kN.net
お前ら何も作れないド素人がUE使ったところで何も作れないんだからクソどうでもいいことに気づこうな?

890:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:15:48.58 vnwuY/kN.net
ゲームエンジン使ったこと無いのに騒ぐ

大発狂してるのどっちだよwww

891:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:16:26.70 Oage4MTn.net
ヤバいから集金しなきゃならないとして売上にかけるならまだわかるけど
インストール数にかけるのは頭unityだわ

892:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:16:26.98 vnwuY/kN.net
UE使うわ←使わない(何も作れないゴミ人間だから)

893:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:17:22.12 vnwuY/kN.net
>>881
インストール数が多いということは大ヒットゲームだからな
100万ダウンロードを基準としてるし

894:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:17:59.18 vnwuY/kN.net
実際ハイパーカジュアルって毎年の売上どんなもんなん?
毎年1アプリで1億超えてくるもんなの?

895:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:18:43.54 kfMZ3EZJ.net
Unity擁護してるの1人だけで面白いわ

896:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:18:52.48 vnwuY/kN.net
てかそんな毎年1億収入得ていたらそれこそUEなんかに移らないだろ
開発しづらいし

897:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:19:12.53 vnwuY/kN.net
>>885
騒いでるのUnity使ったことすら無いド素人で笑うわ

898:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:20:15.64 vnwuY/kN.net
マジでUnity使ったことあるやつ最近作った作品動画でいいから載せてくれよ
嘘つきUE信者しかいねぇんじゃねぇかここ?

899:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:20:57.39 vnwuY/kN.net
そりゃ嘘つきUE信者しかいないんだからUnity擁護派は俺しかいないなw

900:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:22:12.98 vnwuY/kN.net
UE信者お得意の涙目敗走出ますか~???

901:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:23:39.85 vnwuY/kN.net
UE信者は声がでかいしわざわざUnityスレまで来て煽ってくるカスども
どんだけ暇なんだよwww

902:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:24:30.39 vnwuY/kN.net
Unity使ったこと無いのにUnityスレ来て不満言ってるのどんなきもち~???
全く理解できねぇわwww

903:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:25:51.25 vnwuY/kN.net
はい涙目敗走~www
いつもそうだよねw

904:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:27:31.27 kfMZ3EZJ.net
Unity利用者こそ今回の騒動で反発してるだろ
不利益被る側なんだから
擁護する動機は何なの?

905:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:28:37.58 vnwuY/kN.net
>>894
してないけど?
妄想逞しすぎだろ

906:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:32:09.22 p+heADKi.net
ここまでUnity擁護に情熱燃やせるの凄いわ
その時間でゲーム作れよ

907:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:32:47.12 vnwuY/kN.net
余裕でこっちに利益あることだからなぁ
無料の上限が10万ドルから20万ドルかつ20万ダウンロード以上に跳ね上がったし
仮に20万ドル、20万ダウンロード以上になったとしてもUnityProに入る(年27万)ことで100万ドル以上、100万ダウンロード以上に変更すれば良い
またそれを超えた場合も1ダウンロード30円しか払わんでいいのでそれくらい全然払う
むしろUEの方が100万ドル超えた場合の出費がひどい
開発しづらいし

908:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:33:29.90 vnwuY/kN.net
>>896
お前らゲーム作れない素人がUnity貶してるから反論してるだけなんだが
発狂者を相手してやってること気づいてる?

909:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:35:23.93 t6pji0Zs.net
>>896
今作ってるよ
1週間でオレと同じの作れるから
多分レスバは余裕何だと思う

910:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:37:43.87 vnwuY/kN.net
>>899
多分この程度だと1週間かからんと思うからグラフィック強化して出すと思うわ
今機体モデリング中(UModelerにて)

911:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:37:49.56 Y7JgYzWl.net
ガチャゲーはインストールあたり100円こえるだろうけど
広告だと100円こえないからカジュアルゲーは逃げるね

912:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:39:34.88 6BGkt1ja.net
Unity Japanが一切触れてないのはそもそも知らされてないんだろうな

913:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:40:35.29 j14S9gvw.net
>>902
単純に情報が固まってからじゃないと公開できんだろ
今のUnity公式見ればわかる

914:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:41:54.55 j14S9gvw.net
>>901
まずそのゲームが1本で1億以上稼げてるのか甚だ疑問なんだが

915:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:45:55.70 LVtHe1Jg.net
もうUnityは自力で立て直すのは無理そうだから、どこか大手に身売りして再建してもらった方がいいね。

916:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:46:18.07 cg+nQPdQ.net
>>905
再建するために今回の料金体系作ったのでは?

917:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:47:14.69 cg+nQPdQ.net
大企業はUnityを使わざるを得ないって大前提わかってるかな?

918:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:48:06.69 yp4w7ZSH.net
これ反日組織の仕業だろうな

919:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:49:09.09 cg+nQPdQ.net
>>908
関係あるか?

920:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:52:48.85 GmxrBXpX.net
組織の広報ですら情報もらえてなくて右往左往してて、その一方で上の方はその情報で株売り抜けてるってすげえ話だな

921:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:55:49.51 cg+nQPdQ.net
>>910
ゲーム作れないド素人は黙っとけよ

922:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:57:19.26 rww9XihI.net
ひでぇなこりゃ

923:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:57:31.90 p+heADKi.net
素人に毛が生えたぐらいのゲームしか作れない忍者くんwww

924:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:58:17.49 yp4w7ZSH.net
ジャニーズ潰しの次はソシャゲ潰し
反日壊し屋の仕業

925:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:58:20.33 XKHggl+D.net
>>910
インサイダー取引で逮捕されるべきだな

926:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:59:32.77 cg+nQPdQ.net
>>913
それさえも作れないゴミUE信者www
自虐かぁ?

927:名前は開発中のものです。
23/09/14 14:59:55.45 s7yAplqY.net
100万DLを超えて売上1億いった場合はコピーゲームのインストール分も開発者が負担しなくてはいけない
インストール税を支払うほどの大ヒットゲームなら確実にそのようなことになる
ゲームを盗まれ無断で配布されたペナルティを自分で支払うなんて罰ゲームでしかない
Unityは正規インストールか追跡できると言っているようだが、
そんな技術があるならとっくの昔に世界からコピーゲームが一掃されてるだろう
1億超えで5%払いとかなら、売れたあとに心配すれば良いことだが
インストール税となれば話は別だ。真剣にエンジン変更を検討してもいいかもしれん

928:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:00:03.95 cg+nQPdQ.net
それで君等なんのゲームが作れんの?

929:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:01:09.06 cg+nQPdQ.net
>>917
アホか
いつ海賊版のインストールが集計されるって話になったんだ
UE信者って妄想逞しいよな

930:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:01:09.12 rww9XihI.net
WebGLで動くUnity作品見せた方が勝ちな

931:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:01:39.59 cg+nQPdQ.net
>>920
URPだとWebGLに対応してんだよなぁ

932:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:02:56.66 cg+nQPdQ.net
1ダウンロード30円なんて気にすることじゃない

933:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:03:59.39 s7yAplqY.net
>919
Redditじゃ正規インストールと海賊版インストールを見分けることはできないって話になってるが
お前アホなんじゃね?

934:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:05:37.87 cg+nQPdQ.net
>>923
ストアで正式にインストールされたかどうかで計上すればいいだろ
メーカーも海賊版の数字なんかわかるわけねぇしその数含めて申請なんてできねぇよ

935:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:06:20.45 cg+nQPdQ.net
こいつらマジでアホかよ
Redditなんて不安煽るバカしかいないんだから議論の余地無い

936:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:07:03.26 cg+nQPdQ.net
そのReddit見せてみろよ
ストアで集計すればいいだろって発言してくるわ

937:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:08:12.09 E+q6csYa.net
忍者くんID:vnwuY/kN はT


938:alkで相手されず戻ってきた。 誰も書き込まないスレを乱立するのが趣味 アフィカスがどう、地罰はアイデア真似したと青葉みたいなことをいう。 優良アセットを自分で作ったと嘘を言う Jamに参加してもGitのサンプルコードぱくって提出



939:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:08:16.56 rww9XihI.net
ソースは5ch
ソースはReddit

940:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:09:17.93 vnwuY/kN.net
そもそもどうやってインストールされてるのか集計すんだよ
インストーラーに仕込んでくとでも思ってんのか?

941:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:09:54.38 vnwuY/kN.net
>>927
UE信者って妄想逞しいよな

942:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:10:13.30 s7yAplqY.net
>>924
計上?お前やっぱ馬鹿だな。誰がそんな手間かかることやるんだよ
インストールされたらUnityのサーバーに送信されて自動で請求が来るんだよ
ストアから売上証明書みたいなものを発行してもらってUnityに毎年提出するの?アホすぎ

943:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:11:14.12 rww9XihI.net
なんか税金を黙っとけば逃れられるみたいに思ってそう

944:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:11:22.29 vnwuY/kN.net
UE信者 ID:E+q6csYa
ゲーム開発したこと無いのにUnityスレにわざわざ来て発狂をする
人を煽った挙げ句自分は何も出来なくて最後は涙目敗走を決め込むゴミ人間

945:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:12:25.56 vnwuY/kN.net
>>931
だからそれをどう仕込むんだよ
アホか
普通にストアでダウンロード計上すれば良い
ほんとアホはどうしょうもないな

946:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:13:14.84 rww9XihI.net
やめとけ!やめとけ!
相手に対して「涙目」とか「ゴミ」とか画面の向こうの相手の様子を想像し始めたらレスバが危険域に入っている証拠だぞ

947:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:14:01.36 vnwuY/kN.net
>>924
インストールされたらUnityのサーバーに送信されて自動で請求が来るんだよ

これ
どこの入れ知恵か知らんがアホ過ぎるだろw

948:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:14:17.61 s7yAplqY.net
>>934
頭が悪すぎて話を理解できない。それだからゲームも完成しないんだよ
君は心配することはない。Unity税を払うほど売れないから

949:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:14:24.98 vnwuY/kN.net
>>935
妄想逞しいのはお前では?

950:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:15:34.40 vnwuY/kN.net
>>937
だからどうそれを実行すんだって話してんだが
妄想でインストールされたらサーバーに行くってwww
ラン繋いでない状態でインストールされたらどうするつもりなんだwww
アホ過ぎるwww

951:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:15:34.78 rww9XihI.net
>>938
えっ!?そうなの!!
知らなかったわありがとう
俺の知らない一面に1レスしただけで判断できるなんてすごい聡明な観察眼を持っているんだね!
すっごーい!、

952:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:16:06.16 vnwuY/kN.net
>>940
UE信者は今までが今までだからな
日頃の行いを後悔した方がいい

953:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:16:11.13 s7yAplqY.net
頭も悪い上に発狂しちゃった

954:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:16:36.57 vnwuY/kN.net
>>942
発狂してるのはお前だって言ってるだろ

955:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:16:54.06 rww9XihI.net
別に俺UE信者でもUnity信者でもないけど……

956:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:17:22.74 E+q6csYa.net
忍者君は、ShinobiSoulsとやらを売り物にすることに心血注げ。今のままでは無料でも遊んでくれないぞ

957:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:17:48.17 rww9XihI.net
忍者なら無料……は今の世代には伝わらないかな

958:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:17:59.40 T9QxgI6x.net
>>790
銭ゲバCEO筆頭に幹部連中終わってんなあ
マジでUnityオワティ路線まっしぐらやんけw

959:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:18:06.95 vnwuY/kN.net
>>944
UE信者だよお前は
ゲーム開発したこともないど素人のUE信者
NaniteだのLumenだの言うくせに使ったことない妄想を垂れ流すUE信者

960:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:18:36.07 cg+nQPdQ.net
>>945
無料で普通に遊んでくれてんだよなぁ
お前が知らないだけ

961:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:19:22.49 cg+nQPdQ.net
>>947
UEとかいうクソゲームエンジン使うより遥かにマシだけどな
大企業で今Unity使ってるところはUnity使い続けるよ
デメリットないし

962:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:19:43.26 E+q6csYa.net
そもそも無理なんだよ。劣化ソウル作っても、企業と比べられるだけときづけ

963:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:20:52.95 rww9XihI.net
UE信者認定されたけどどうしよ
ぼくUEインストールしたこと無いし動かし方すら知らないんだけど
まだUnityなら500時間程度経験があります……

964:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:21:37.76 cg+nQPdQ.net
>>951
ソウル作ってんのは2年と2000万もらってアセットゲーしか作れなかったUE筆頭厨二病患者の彼でしょ?
俺のはモンスターハンター、ワイルドハーツライクの狩りゲーなんだが
俺は一言もソウル系発言してないんだわ

965:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:22:02.08 cg+nQPdQ.net
>>952
そういう嘘つくのやめようね

966:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:23:25.20 T9QxgI6x.net
>>950
原神のホヨバースもUnity抜けする気配醸し出してるしオワティでしょw
これでサイバー辺りがUEに移行しますとか発表した日にゃ株価ナイアガラじゃねw
任天堂もこれが分かってたからUEに移行したのかもなあ

967:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:23:46.96 cg+nQPdQ.net
ソウル系とか一度もやったこと無いわwww
UE信者ってソウル系に取り憑かれすぎてどんなゲームでもソウルライクとか言ってそうだよなwww

968:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:24:34.98 cg+nQPdQ.net
>>955
だからどこにそれを醸し出してんのか言えよ
Twitter見たけど全くそんな発言してないぞ
お前らみたいなど素人の周りが騒いでるだけ

969:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:25:05.88 cg+nQPdQ.net
>>955
任天堂UEに移行してないんだが
妄想逞しすぎだろwww

970:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:25:24.07 E+q6csYa.net
>>949 何分ぐらいあそんでくれたの?
YoutuBeでプレイしてる動画やSNSで面白いっていう人いないか、ほとんど起動して即終了かもしれんじゃん

971:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:25:43.31 rww9XihI.net
ピクミン4はUEだったせど社外が作ったからなぁ

972:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:25:54.24 cg+nQPdQ.net
>>959
3時間は行けただろうな

973:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:26:13.63 s7yAplqY.net
ここの頭の悪いのはUnityキチガイの忍者くんね。まだ生きていたのかと感心したが
エンジン変更を検討と書くだけで発狂してしまうんだから追い詰められているのだろう
何も代替エンジンはUEだけじゃない。C#が書けるGodotやMonoGameだってある
それでもUnityでやりたいという強い意向は自殺願望の表れなのかもしれない

974:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:26:18.59 Zd6PoYRF.net
『Among Us』のInnersloth: Feeが導入されればAmong Usを
別エンジンに移植予定
『Cult of the Lamb』のMassive Monster: 来年1月1日付けでCotLをストアから削除予定
『Papers, Please』などのLucas Pope氏: 「Unityが正気に戻ってくれることを願う」
『Rust』のFacepunch Studios: 創設者Garry Newman氏「問題は信頼の失墜にある」
『Slay the Spire』のMega Crit: 「Feeは『遡及的』であり、開発者にとって有害なうえ信頼を裏切る」GitHubでUnityが公開されていた使用規約が突如すべて消されていることを報告
ソースはコレだけどとりあえず
URLリンク(automaton-media.com)
URLリンク(automaton-media.com)

975:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:26:45.71 cg+nQPdQ.net
>>960
これ
外注してるだけでUEに移行してない
UE信者は妄想逞しいよな

976:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:26:49.78 rww9XihI.net
そのシノビソウルって無料なの?
どこにあるか教えてよ 遊んで感想出したい

977:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:28:13.79 cg+nQPdQ.net
>>962
Unityが


978:一番開発やメンテナンスが盛んだからだろ それ以外でUnity使う理由あるか?



979:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:28:23.08 Zd6PoYRF.net
>>963
「Unityが公開していた」でした失礼

980:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:29:17.16 cg+nQPdQ.net
>>965
ほらよゴミ
URLリンク(www.freem.ne.jp)

981:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:29:17.86 E+q6csYa.net
>>956 じゃあ〇〇Soulと遊ぶ側が間違えそうな間際らしい名前つけるなよ。狙ってるだろw

982:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:29:42.45 s7yAplqY.net
Unityの今日の炎上は実はみんなわかっていてわざとやってるところがある
炎上すればするほど増税案を取り下げる可能性があるから今、Unityを擁護するのは馬鹿だけだ
まだ時間はあるから、各所で燃やした方が良い

983:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:29:55.12 cg+nQPdQ.net
>>963
だからといってUnity以外に乗り換えるとしてるところどれだけあんだ?
パフォーマンスだよ

984:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:30:35.41 E+q6csYa.net
Soul’sをSoulに変更したんだなw

985:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:31:08.73 vnwuY/kN.net
>>969
ワイルドハーツのハーツからソウルってつけたんだが
それYouTubeの概要欄に書いてるし
勝手に判断して妄想してるだけじゃんお前

986:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:31:42.87 rww9XihI.net
1.7GBかけっこうあるな
まじめに楽しみだわ、俺はこれを作った!っていいながらスレにいる人って希少だから

987:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:31:44.22 vnwuY/kN.net
>>972
ハーツをソウルに変更したんだが?

988:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:32:13.18 vnwuY/kN.net
>>974
めっちゃ楽しいぞ
コマンド10種類あってそれぞれ効果がぜんぜん違うからな

989:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:32:52.26 s7yAplqY.net
お前さスマホとPC使って自演してるだろ

990:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:33:14.59 E+q6csYa.net
>>965 忌憚のない意見をよろしくね。1000円で10月発売らしい

991:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:33:35.18 vnwuY/kN.net
>>970
そう
そういう理由で炎上させてるだけ所詮パフォーマンス
みんなUnityがどれだけ優れたゲームエンジンなのかは理解してる
今までが甘えすぎたということ

992:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:33:37.70 rww9XihI.net
>>977
俺はシノビ?じゃないぞ

993:名前は開発中のものです。
23/09/14 15:33:45.76 vnwuY/kN.net
>>977
してないが

994:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch