【UE4】Unreal Engine 総合 part14【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part14【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名前は開発中のものです。 23/09/28 21:21:34.29 i6sSIuW/.net うぜえガイジが出張してきてんな シェーダエラー出して画面ピンクにしとけや 751:名前は開発中のものです。 23/09/28 22:18:40.43 14Gndf/B.net ゲームや二次元の空間に本物そっくりでリアルな物を置いて遊ぶという二次元の良さを殺す施策がメジャーになりつつあるのが不思議でならない FPSみたいなリアルタイム対戦ゲームならまだしも、メタバースとか言ってモニターの前でかちゃかちゃするための空間をリアルにするのが本当にユーザーが求めているものなのか疑問 752:名前は開発中のものです。 23/09/28 22:33:18.30 8l/t3ivy.net はじめからNPRで作っていくのは大変だから まずリアルに近づけてクオリティを担保した上で それを調整して独自表現するのが前世代からの方向性と思ってた 0から独自パラメータで世界を作り上げるのはしんどいし 意見がまとまらないから って自分が勝手に思ってただけだよ? ユーザーが求めてるか求めてないかは数字で出ちゃってる気も メタバースはまあ…ね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch