【UE4】Unreal Engine 総合 part14【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part14【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト655:名前は開発中のものです。 23/09/23 11:23:54.28 OTWrjr79.net わかりづらいってなにが? 656:名前は開発中のものです。 23/09/23 12:10:09.15 so+5Rex+.net UE5は規模がデカくなりすぎてるから全部は理解しようとしない方がいいよ 657:名前は開発中のものです。 23/09/23 12:12:34.59 QiLahOjH.net protectedっていうのは派生クラスからのアクセス可否であってエディタ上の保護云々ではないよ 書籍確認したけどブループリントのメンバ変数にはpublicかprivateしかないのか エディタ上ではUPROPERTYがアクセス修飾子より優先される一方ビルドしようとするとアクセス修飾子が優先されてコンパイルエラーが出るらしいし、C++のアクセス修飾子とUE独自のアクセス制限が入り混じってるぽいなブループリントって 658:名前は開発中のものです。 23/09/23 12:30:12.60 QiLahOjH.net >>650 そうしたいけど最低限はやっぱり理屈から覚えとかないとどこかで引っ掛かりそうで怖い 659:名前は開発中のものです。 23/09/23 12:30:42.71 3+xSwR8g.net >>647 左は宣言(新規追加)時に操作するところで型の変更もそこでてきる 右は詳細情報だからもちろん変数の型も変更できる どっちでもできるってだけだよ、難しく考える必要はない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch