【UE4】Unreal Engine 総合 part14【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part14【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト111:名前は開発中のものです。 23/08/06 14:17:28.24 Xeb+Hwwa.net 5.3のSkeletal Editor良くね?Blender使えないワイには朗報や 112:名前は開発中のものです。 23/08/06 21:37:14.61 +4mYDpeQ.net リアル系キャラってdaz3D使ってる人ておらんの 113:名前は開発中のものです。 23/08/07 05:55:01.84 sqQ/IOeM.net 別に何使っても結局頂点掴んで押し出したり切ったり凹ませたりくらいしかしないから…… 114:名前は開発中のものです。 23/08/07 07:46:02.32 CGWOeMuL.net 痛そうだな…(そうじゃない 115:名前は開発中のものです。 23/08/07 22:50:27.98 lNpTEpIs.net dazは有料モーフを組み合わせて日本人JKとか出来るからDlsiteで静止画集多かったな。 ただ規約をころころ変えてくるのでゲームで使おうとは思えないね まあしれっとMetaHumanに転送して使う人いそうだが 116:名前は開発中のものです。 23/08/07 23:42:41.09 8tVaFF15.net そもそもDazは販売されてるキャラ等のカタログ画像と 実際にレンダリングされる画像に差があり過ぎな気がする ネット上で見るDaz製画像でも販売カタログレベルのモノはほぼ見ない印象 設定の問題と言うなら詳細な設定データ込みで紹介販売するべきだわ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch