23/07/01 04:58:06.93 e4DXQF22.net
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる
■前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part23】
スレリンク(gamedev板)
■過去スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part22】
スレリンク(gamedev板)
ゲーム製作 雑談スレ【part21】
スレリンク(gamedev板)
2:名前は開発中のものです。
23/07/01 09:56:01.90 54eejkyU.net
ワナビーは出禁
実況系ユーチューバーも出禁
3:名前は開発中のものです。
23/07/01 09:59:11.99 m5nPDRMR.net
過去スレとか別に要らなくね?前スレだけでいいじゃん
4:名前は開発中のものです。
23/07/01 10:02:05.91 eZWlSpYP.net
あって困ることはないだろボケか
5:名前は開発中のものです。
23/07/01 12:36:13.07 FOUp86cw.net
>>3
それな
6:名前は開発中のものです。
23/07/01 13:20:18.39 tR7M0Tu2.net
過去スレのコメントの半数ぐらいは野球マンとワナビーと地罰で荒れたね。
7:名前は開発中のものです。
23/07/01 15:24:17.38 FOUp86cw.net
Twitterにも投稿してみた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
8:名前は開発中のものです。
23/07/01 17:09:04.51 O5HFHWl5.net
野球マンよりよほどゲームできてるやんけ
頑張れ
9:名前は開発中のものです。
23/07/01 17:18:54.55 XYy4mnUx.net
>>8
センキュ
10:名前は開発中のものです。
23/07/02 13:12:33.89 rYc3cT0o.net
吉川晃司
11:名前は開発中のものです。
23/07/02 13:36:20.45 XEG17eA8.net
モニカー
12:名前は開発中のものです。
23/07/02 13:43:01.50 qOqvnJZc.net
半年で野球マンを超えちまったか
野球マンの追い上げに期待
13:名前は開発中のものです。
23/07/02 13:56:26.93 dDjlzwHx.net
>>12
地罰も10月には超えるから応援よろしく!
14:名前は開発中のものです。
23/07/02 13:58:10.19 dDjlzwHx.net
ちなみに今プレイヤーモデルを自作中
素体をスクレイピングしたから今リトポロジ中
15:名前は開発中のものです。
23/07/02 15:08:29.68 aw6NTStq.net
女体は自分で作るけど
男は素材そのままか、女体のバランスに合わせて適当に変更するだけだよなw
16:名前は開発中のものです。
23/07/02 15:14:06.50 dDjlzwHx.net
>>15
今作男作らんけど今後男作るようになったらちゃんと作るぞ
17:名前は開発中のものです。
23/07/02 15:27:04.85 j8+RQkOx.net
モブのオッサンとか気合入れて作っても誰も気にしない
でも居ないと成り立たない
そして丁度良いオッサンの素材はあまり見かけないから自分で作るしかない
18:名前は開発中のものです。
23/07/02 16:02:45.15 bj/0ntnh.net
>>17
モブのおっさんを作っても誰も気にしないと思い込んでいるだけであって
君が全部の市場のユーザーのことを勝手に思い込んでるだけだよ
女キャラをメインで活躍させられるゲームのほうが少数派であって
ゲームのメインテーマの中で男キャラが主にメイン張ってたわけで
君が美少女市場という狭い枠の中で生きているわけで
その時点でまともなゲームのプランナーとして採用される可能性は低くなるわな
19:名前は開発中のものです。
23/07/02 16:07:53.84 j8+RQkOx.net
別にゲームプランナーとして採用してほしいとか誰も言ってないぞ
というか何で俺が美少女市場の人になってんのよ
勝手な思い込みでレッテル貼りはやめてくれ
20:名前は開発中のものです。
23/07/02 16:23:01.91 bj/0ntnh.net
じゃあ言い過ぎた
ごめん
21:名前は開発中のものです。
23/07/02 16:50:25.79 aw6NTStq.net
でもアメリカなんか女ボーカルの曲を聞いただけでホモ扱いされる社会らしいから
選択できるならちゃんと男女選択できるようにしたほうがマーケティング的にはいいぞ
22:名前は開発中のものです。
23/07/02 18:37:55.46 GDissUkj.net
マウントにしても知識内容がテキトーすぎて頭痛くなるな
ホモが女の歌を好んで聞くか?アメリカで就職するのか?
23:名前は開発中のものです。
23/07/02 19:04:28.79 kVpsw1Xf.net
ここはシュミレーション野郎のいるスレですよ?
24:名前は開発中のものです。
23/07/02 21:51:28.13 dDjlzwHx.net
宣伝したったw
URLリンク(i.imgur.com)
25:名前は開発中のものです。
23/07/02 22:53:58.62 aw6NTStq.net
強いな
26:名前は開発中のものです。
23/07/02 23:03:44.81 GDissUkj.net
何かと思ったらUnityスレで自演でボコられてる奴か…
宣伝は報告スレでやれ
27:名前は開発中のものです。
23/07/03 00:37:14.97 oTYAXD9/.net
インディーゲームの各エンジンごとのランキングとかってあるのかな?
大体Unityが上位独占してるイメージあるけど
28:名前は開発中のものです。
23/07/03 01:36:22.16 53VTFagN.net
数うちゃ当たるのユニ
注目はされるがリリースするトピマ一評価に落ち着くUE
良い開発者に恵まれ打率の良いGM:S
意外と侮れないツクール
29:名前は開発中のものです。
23/07/03 01:37:39.93 53VTFagN.net
×注目はされるがリリースするトピマ一評価に落ち着くUE
〇注目はされるがリリースするとイマイチ評価に落ち着くUE
どんな打ち間違いや
30:名前は開発中のものです。
23/07/03 04:12:18.72 qcDIjr/b.net
GameMakerプロトタイプで試行錯誤するのに最強だよね。それからベツのエンジンに移植してる。
31:名前は開発中のものです。
23/07/03 04:15:29.12 uRHda6jy.net
女ボーカルの話はホモは額面通りの意味ではなく、マチズモが浸透してるから軟弱扱いされるっていう話でしょ
一般マッチョマンたちは家では普通にテイラーとか聴くけど、外ではポーズとって聴かないというスタンス
でもそのへんはゲーマーは一般ズレしてるし家でやるものなのでまあまあゆるいと思う
32:名前は開発中のものです。
23/07/03 10:35:59.29 WM8hnSYW.net
いうほどアメリカとか日本とかイギリスとか関係あるか?
マーケティングとかいうけど
いいものを作れば何処であろうが売れるぞ
サッカー、アメフト、とかならイギリスとアメリカで差は出るだろうが
33:名前は開発中のものです。
23/07/03 10:44:31.85 ZQH56AcN.net
OWにしろFPSにしろ洋ゲは日本じゃさっぱり売れないし
ドラクエは日本でしか売れない
ノウハウと自信があるならともかく
やる気も実績もないのに海外向けとかエアプの戯言
34:名前は開発中のものです。
23/07/03 10:51:19.03 WM8hnSYW.net
FPSでもCODやPUBG,APEX,ヴァロラントは日本で売れているし
日本のゲームより人気ある
ドラクエは極端な例であって、日本のゲームでも売れるものはあるし
OWでもツシマとかウィッチャー3、GTA5は日本でも売れたし
そういう君の言う極端な例を出してドヤられてもなあ
35:名前は開発中のものです。
23/07/03 10:59:21.05 ZQH56AcN.net
コアゲーマー目線だな
一般人は洋ゲーなんて知らんよ
36:名前は開発中のものです。
23/07/03 11:04:05.16 WM8hnSYW.net
twitch見てみな
わかると思うよ
ツシマ、ウィッチャー3、GTA5は日本で100万本売れてるし
37:名前は開発中のものです。
23/07/03 11:11:27.20 WM8hnSYW.net
twitch見ていると
ドラクエは日本向け
ヴァロラントやLOL,ディアブロは
アメリカ、イギリス、中国、ポーランド、ロシア、フランス向け?
なんて考えると
世界の国は日本とアメリカしかないわけじゃないんだから
そんな言い訳してらんない
38:名前は開発中のものです。
23/07/03 11:14:35.41 53VTFagN.net
人によって居る段階が全然違うんだから
あんま相手が自分と同じレベル前提で話さない方がいいと思うよ
39:名前は開発中のものです。
23/07/03 11:20:31.60 WM8hnSYW.net
なに?レベルとか段階って?
買うゲームにレベルがあるの?
日本語で分かるように話して
40:名前は開発中のものです。
23/07/03 11:36:00.11 WM8hnSYW.net
とにかくよー
アメリカ向け、日本向けとか言ってるうちは確かにそんなもんありそうだけど
フランス向け、ドイツ向け、イギリス向け、トルコ向け、中国向け、
オーストラリア向け、ポーランド向け、ロシア向け、カナダ向け、サウジアラビア向け
インド向け
なんて考えていくと
そんなもん細かく全部別れているわけねーだろって
売れるゲームは売れるし、売れないゲームはほかの国でも売れないのが常識
41:名前は開発中のものです。
23/07/03 11:49:12.23 WM8hnSYW.net
もうマインクラフト、フォートナイトで
小学生でも洋ゲーやってるようになって
いちいち洋ゲーだの、和ゲーだの言わなくなったのがデフォルト
わかる?
アンダースタン?
42:名前は開発中のものです。
23/07/03 12:51:23.89 oTYAXD9/.net
>>29
ワロタw
43:名前は開発中のものです。
23/07/03 12:52:53.59 oTYAXD9/.net
>>36
ゲーマーしか興味ないって意味だろがw
44:名前は開発中のものです。
23/07/03 13:05:44.24 ZQH56AcN.net
なによりこのスレと関係ない要素なのは
個人制作で海外で売れたのなんて存在しないって点だな
「海外向けを作れ」って強要するのはアホすぎ。
まあそれで影響受けるとしたら、実践しないワナビのうちだけだろうけど
45:名前は開発中のものです。
23/07/03 13:54:51.37 8C74cF6N.net
ストーリーとギミックなんかを上手く絡ませるにはどうすれば良いですか?
追いかけられる系のホラーゲーム作ってるんですけど
46:名前は開発中のものです。
23/07/03 14:25:24.36 FljHoQxB.net
主人公は心肺系の病気で一定距離ダッシュすると息切れするとかスタミナ管理をゲームシステムに組み込み
病気関係の話をストーリーに組み込めば良い
47:名前は開発中のものです。
23/07/03 14:32:36.84 EOsybfa+.net
いまだにホラーゲームとか金髪便器顔かよ
48:名前は開発中のものです。
23/07/03 14:45:23.18 8C74cF6N.net
>>47
ゴーホームや夜祖みたいなゲーム作りたいんでね
49:名前は開発中のものです。
23/07/03 15:06:14.85 8C74cF6N.net
>>46
なるほど
参考にさせていただきます
50:名前は開発中のものです。
23/07/03 17:32:59.01 qcDIjr/b.net
個人制作で全世界に売れたのってMoppinぐらいじゃね
Steamにゲームだしたらわかるけど8、9割が日本人が買ってるだろう
51:名前は開発中のものです。
23/07/03 18:33:24.72 GYaxODzG.net
東方じゃないの?
52:名前は開発中のものです。
23/07/03 18:49:41.23 FljHoQxB.net
東方って二次創作は盛んだけど原作のゲームはどの程度売れたんだ?
原作がゲームってことすら知らんファンもいるっていう話だし
53:名前は開発中のものです。
23/07/03 19:00:58.69 EOsybfa+.net
懲りずにコミケにホラーゲームで東方抜かす計画してそうw
54:名前は開発中のものです。
23/07/03 19:05:16.65 qcDIjr/b.net
>>51 東方って世界中で売れてるの?中国製はたくさんでてるけど世界中では売れてないんじゃない?
55:名前は開発中のものです。
23/07/03 19:15:46.85 Ovh8UehQ.net
>>54
いまやsteamにも出てて世界中で売れてるよ
56:名前は開発中のものです。
23/07/03 19:23:34.14 ZQH56AcN.net
向こうのコアな日本オタにな
そもそもどう見ても海外受け意識して作ってなんてないだろ
57:名前は開発中のものです。
23/07/03 19:33:15.94 ei4KDbNu.net
なんか話の軸が見えないんだけど
58:名前は開発中のものです。
23/07/03 19:36:53.02 K6Cr+zWd.net
>>57
見るのではない。
感じるのだ。
59:名前は開発中のものです。
23/07/03 19:50:19.74 qcDIjr/b.net
つまり、へたなオリジナルゲー作るぐらいなら東方つくって世界で売れといいたいの?
東方あんまりしらないんだが
60:名前は開発中のものです。
23/07/03 19:55:24.15 ei4KDbNu.net
東方が簡単に作れたら苦労しねーよ
61:名前は開発中のものです。
23/07/03 20:26:51.15 OmRuRbJa.net
99,9%売れないのは確定してるんだから好きなのつくればええがな
小説や漫画といっしょや
報われると期待するな、ただ自分にとって最高のものをつくれ
そんな簡単に売れる(収益>制作費)なら大手企業が粗製乱造してる
62:名前は開発中のものです。
23/07/03 20:31:02.62 VTAxjvMI.net
東方のキャラを使えばいいんだよ
オリジナルつくらなくてもたくさんいるキャラから選ぶだけ
しかも東方自体に知名度があるから最初から注目される
63:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:12:34.56 Z+wGKrG0.net
同人ゴロうぜえええ!と炎上したりしない?
東方ファンは心が広かったりするの?
64:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:16:02.56 Q4l9IIXW.net
スレリンク(gamedev板:192番)
192 :Hiromiti:2017/01/23(月) 21:57:01.74 ID:W7jAWX1Z
同人ゲームを売るために東方の二次創作に頼る時点で間違っておる!
東方シリーズの作者ZUN氏は、自分でオリジナルのブランドを誕生させたことが成功の鍵
あの人は誰かの同人ゲームの二次創作で勝負を掛けたわけではなく
自分のゲーム、自分の音楽で勝負に出た
それで東方シリーズというオリジナルブランドを確立
後に続く者がZUN氏にあやかって東方の二次創作ゲームを作るとかさ
それこそ保身に頼りすぎ
自分で勝負に出ようとしない
オリジナルのキャラで、オリジナルのゲームジャンル(弾幕シューティング)を誕生させる
これが必要なんだよ
65:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:18:40.43 qcDIjr/b.net
ごめん弾幕シューティング嫌いだ。
東方でソリティアとかどうかな。
66:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:21:24.73 q9hYasI7.net
どっから2017年のレスを引っ張ってきたんだよ
5年前だぞ
67:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:23:23.52 Fcy6I/Me.net
ソリティアやるくらいならFF7の二次創作でいんじゃないか
68:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:25:27.82 q9hYasI7.net
てか二次創作やってでも、とにかく売れてほしいならエロに手を出した方がマシでは?
69:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:26:17.96 qcDIjr/b.net
大手は訴えられるリスクやろ。
デッド・オア・アライブのエロゲとかDLSITEから一斉に消えたそ
70:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:38:11.21 q9hYasI7.net
二次創作エロはリスクがでかすぎる
俺は一次創作エロを言ってる
71:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:42:11.16 qcDIjr/b.net
よし、今から始めてお盆前に一次エロゲ出そう。
時間無いので2Dにしよう。ジャンルは?
72:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:43:12.81 enUf5qy2.net
東方は公式がガイドライン設けて二次創作を許してるから、
それ守ってりゃ誰からも怒られる筋合い無いし
そういうとこがコンテンツがでかくなった一因らしいな
73:名前は開発中のものです。
23/07/03 21:45:31.20 3/WKA/b6.net
ゆっくりのミームで広がった面もある
74:名前は開発中のものです。
23/07/04 10:04:57.69 SfZcPyvE.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
75:名前は開発中のものです。
23/07/04 10:12:33.90 iVfs1d9L.net
じゃあ最初は東方の力借りて知名度上げるのはありなの?
そこに炎上商法も取り込めば相乗効果でヤフーニュースとかインプレスにも載るかも
76:名前は開発中のものです。
23/07/04 10:12:58.68 4twNMGWn.net
ワナビーは出禁
77:名前は開発中のものです。
23/07/04 10:55:52.78 MNiw1LHo.net
>>66
discord
78:名前は開発中のものです。
23/07/04 11:38:16.58 mpg1y82K.net
くそどうでもいいけどカプコンのREエンジンって独自に仮想ランタイム環境(.NETみたいなやつ)作ったとか言ってたけど.NETのライブラリとか使えるんだろうか?
79:名前は開発中のものです。
23/07/04 15:53:25.34 fgBJ6QfW.net
コンパイラ(UnityのIL2Cppみたいなやつ)も内製したって書いてあったから使えるんじゃないかな
80:名前は開発中のものです。
23/07/04 20:34:30.09 eVdHyW0u.net
ここの常連の書き込む情報何の役に立つわけ?
見るだけ時間の無駄だよな
81:名前は開発中のものです。
23/07/04 20:36:18.24 s3kTARGq.net
>>80
じゃあ見るな
82:名前は開発中のものです。
23/07/05 04:48:41.49 MnItZFu0.net
ワロタ
83:名前は開発中のものです。
23/07/05 11:40:21.29 HOkH9/dz.net
クリエイターズラボ応募したった
かなり簡単に応募できるね
84:名前は開発中のものです。
23/07/05 15:40:47.40 ehjBX4wj.net
ログインしなきゃ見れなくもなったツイッタよりはここのほうが役立つ
85:名前は開発中のものです。
23/07/05 15:48:18.00 dscf2+pI.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
86:名前は開発中のものです。
23/07/05 16:04:47.74 bCAcpBNh.net
質問なんですけど
ホラーゲームの相談しとき
「何で今さらホラゲーなんだよw」
って反応されたんですけど何でですか?
アドバイスくれ方もいましたが
87:名前は開発中のものです。
23/07/05 16:08:46.46 RByQJlW4.net
そういうケチつけてくる奴はほっとけ
あとそういう解決した所で特に意味もない質問する方も陰湿な印象を受けてしまうからSNSとかやるなら気をつけろよ
88:名前は開発中のものです。
23/07/05 17:16:44.79 5Ayn8PpZ.net
【フランス/クロンボ暴走】マクロン「移民暴動の原因はFPS等のビデオゲームの影響(ゲーム脳)の影響が極めて高い」 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
89:名前は開発中のものです。
23/07/05 17:19:57.82 GwdvPkxU.net
>>89
進言ありがとうございます
90:名前は開発中のものです。
23/07/05 17:38:12.27 0FyU4YI1.net
個人制作なら周りを気にせず作りたいものを自由につくればいいんじゃね
ただ個人ゲームはジャンプスケアに頼りがちだから、他の要素を入れた方がいい。じゃなきゃすぐ怖さになれるから飽きやすい。
91:名前は開発中のものです。
23/07/05 18:36:01.51 0FyU4YI1.net
フリゲホラーでよく見かけるのが唐突に出て追いかけるだけ。3Dだとナビメッシュが使えるからやりがちだけどこれだけだとつらい。
徘徊ルートを覚えて、音を立てずに背後をすり抜けるのとかは、けっこう怖い。
92:名前は開発中のものです。
23/07/05 18:53:10.08 SwGlBTHO.net
サバイバー(棒読み)
93:名前は開発中のものです。
23/07/05 19:37:28.63 GwdvPkxU.net
>>90
>>91
進言ありがとうございます
個人制作ではなく何人かで制作するのでサークルって感じです
複数体の対象違う敵から逃れなが逃げる感じですね
94:名前は開発中のものです。
23/07/05 19:44:36.15 SwGlBTHO.net
過去ログ面白いな
プログラマにデバッグ投げて泣いてた奴が地罰の作者を叩いてるってw
95:名前は開発中のものです。
23/07/05 19:46:12.47 mNCu39Ae.net
進言てw
外部対応や脚本はやめておいたほうがいいな
96:名前は開発中のものです。
23/07/05 19:50:45.82 GwdvPkxU.net
なるほどでは
消えます
97:名前は開発中のものです。
23/07/06 02:27:50.11 8Riu93Kn.net
freem通ったので記念あげ
URLリンク(www.freem.ne.jp)
98:名前は開発中のものです。
23/07/06 07:07:38.36 HxBn4iat.net
>>93 匿名掲示板よりDiscordの方が建設的な意見でると思う
有料ホラゲーつくるなら 広いマップは駄目。
ダークなシナリオ*ステルス(やり過ごす、すり抜ける)+簡単なパズルは相性はいい
敵を攻撃出来るのは、怖さがなくなるのでXだが終盤はOK
がんばってくれ
99:名前は開発中のものです。
23/07/06 19:57:04.85 LT3N8DEg.net
3Dのお勉強で
三次元空間作って、一点透視図法で投影して、カメラ設置して、そこにオブジェクト置いて動かしてみた
画面端に動かすとかなり歪む
カメラも一緒に動かさないとダメみたいだね
疲れた
100:名前は開発中のものです。
23/07/06 20:09:09.93 jhGT1wdt.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
101:名前は開発中のものです。
23/07/07 00:43:36.03 9iNp7SkW.net
プログラミングバイブル2ndのトゥーンシェーダーの項目参考になるなあ。UTS2の理解や自作シェーダー作るの使えそう
102:名前は開発中のものです。
23/07/07 09:12:55.28 tjmcTViJ.net
>>101
わかる
103:名前は開発中のものです。
23/07/07 23:19:41.23 JIgpYkok.net
だれか97のゲームをプレイしようぜ。
半年かけてつくった大作らしいぞ。
104:名前は開発中のものです。
23/07/08 00:12:52.91 HyfSzhcR.net
>>101
読んでみた。
だいたいはUnityの公式ブログとかに書かれてた内容だなあ。
全く知らない人にはいいと思う。
105:名前は開発中のものです。
23/07/08 03:45:32.20 hamXyG1r.net
>>103
自分の才能の無さに気付かされるのが嫌なんだろ
スレ見る限りこのレベルを作れるやつなんかこのスレにはいない
106:名前は開発中のものです。
23/07/08 03:47:26.02 hamXyG1r.net
コマンド入力のプログラムはおろかUIアニメーション用のシェーダーすらかけないやつのほうが多い
ましてや入力デバイスによって画面のボタンアイコンを変えようと思うやつすらいなさそう
107:名前は開発中のものです。
23/07/08 06:25:46.16 hamXyG1r.net
ゲーム開発者としてPS5買ったほうがいいか?
FF16もやりたい
FF16はSteam版待てばいいだけだが開発者としてPS5は持ってたほうが良い?
108:名前は開発中のものです。
23/07/08 10:40:24.40 UKcSxmNE.net
ワナビーは出禁
109:名前は開発中のものです。
23/07/08 12:36:37.32 lwzRAMsy.net
PS5に出してるなら持っててもいいんじゃね?
110:名前は開発中のものです。
23/07/08 12:53:40.42 hamXyG1r.net
>>109
出してない
というか出し方わからん
111:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:11:17.20 //QJaFu+.net
遊びたいだけww
なんでこの板で聞いたww
112:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:18:26.32 hamXyG1r.net
>>111
コントローラーとかあったほうがいいかなと思ってね
113:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:19:05.90 hamXyG1r.net
それでコントローラーとか買うなら本体も一緒に買ったほうがよくね?と思ってね
普段はXboxコンでやってるが
114:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:19:32.58 hamXyG1r.net
じゃあ別にPS5買わなくていいのね
サンクス
115:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:29:39.35 //QJaFu+.net
自分の中に答えがあるのに質問するやつは
人に聞く気を見せるなよ
116:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:34:46.12 hamXyG1r.net
>>115
迷ってるって話しましたよね?
FF16はSteam版が出てからでも良いと話もした
117:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:37:43.52 FzLYnRb5.net
>>105
それはお前自身の事だろう
118:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:41:36.01 ywvSc1g2.net
それだけ情報もってるなら自分で決める話では
本当はこの話題をしてほしいんだろう?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
119:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:44:35.46 hamXyG1r.net
>>117
なぜ?
120:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:44:36.87 1HIAeGM8.net
PS5スリムの噂があるから、FF16を今すぐやりたいのでなければ待っとけ。
121:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:45:05.98 hamXyG1r.net
>>118
違うけど?
てかクソゴミ人間のTwitterなんか見せてくんなカス
122:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:45:25.38 hamXyG1r.net
>>120
わかったFF16はSteamでやる
123:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:57:26.41 //QJaFu+.net
人に物を聞く態度ではない
124:名前は開発中のものです。
23/07/08 14:06:29.77 ywvSc1g2.net
いつもクソゴミ人間カスっていうやつ芸風かわった?
125:名前は開発中のものです。
23/07/09 07:09:34.35 ui1GG/9s.net
MtoonでUTS2だいぶ再現出来るようになったあー
126:名前は開発中のものです。
23/07/09 08:56:45.65 9goR1qGL.net
一人で何も出来ずプログラマに泣きついてばかりの恥ずかしい奴に何言われてもお笑いだわ
URLリンク(teratail.com)
127:名前は開発中のものです。
23/07/09 10:38:13.92 1OhRq83X.net
これ同じやつなの?
完全に鼻つまみ者じゃないか
128:名前は開発中のものです。
23/07/09 10:41:53.79 auU3vu2C.net
誰のこと言ってんだ?
同じやつなわけないだろw
129:名前は開発中のものです。
23/07/09 16:24:15.27 6OjnvLCv.net
ふふふ
俺は>89 >98 >123と同一人物だ
しかも未来も予想しよう
>294 > 888 > 982
も俺が書き込む
130:名前は開発中のものです。
23/07/09 17:01:29.19 PG+2PQwx.net
5ちゃん以外では他人とコミュニケーション取れない人間の末路って感じ
131:名前は開発中のものです。
23/07/09 17:03:24.44 auU3vu2C.net
>>130
それはお前だろ
132:名前は開発中のものです。
23/07/09 18:20:16.06 bpnYyKd6.net
全部俺が悪いすまん
133:名前は開発中のものです。
23/07/09 18:40:35.68 SSmowaSo.net
いや悪いのはこのオレだ。
134:名前は開発中のものです。
23/07/09 19:03:20.65 4EeoG7P9.net
おれの顔が悪いばかりにすまん
135:名前は開発中のものです。
23/07/09 19:30:09.00 3qnfazIb.net
>>134
どうぞどうぞ~
136:名前は開発中のものです。
23/07/09 19:33:52.56 6xIn5oKp.net
不向きってのは一番自分がわかっています。
ただ、アドバイスをうまく理解できないことは確かに私に問題があり、おっしゃることはまっとうです。
ですが、あなたにとやかく言われたくはないです。
137:名前は開発中のものです。
23/07/09 19:37:09.76 auU3vu2C.net
>>136
それな
138:名前は開発中のものです。
23/07/09 19:41:02.20 6xIn5oKp.net
>>126
ホントめんどくせーですね。
ホントに迷惑。あなたくらいだよ。こんな些細なことでがめついのは。
139:名前は開発中のものです。
23/07/09 19:59:21.15 auU3vu2C.net
>>138
ほんとそれ
キチガイばっかだよこの板
140:名前は開発中のものです。
23/07/09 20:23:16.62 n9qLeRwb.net
自爆テロリスト登場w
141:名前は開発中のものです。
23/07/09 20:44:50.94 6xIn5oKp.net
仰る通りです。
私が間違っていました。
このままご迷惑をおかけできません。
本当に申し訳ありませんでした。
142:名前は開発中のものです。
23/07/09 20:49:30.10 6xIn5oKp.net
>>105
君は負け犬根性が染み付いてるね
そういう思考をしている
そんな考え方をしてるから、これまでお前は頑張ってこれなかった
迷惑が掛かるなら勝手に迷惑を受けておけ
そんなことは知らん
143:名前は開発中のものです。
23/07/10 00:47:23.82 wgnxv/OZ.net
回答を選り好みしてる奴は成長しないよ
まあ無能だから選ばざるを得ないのだろうからかわいそうではある
144:名前は開発中のものです。
23/07/10 03:33:40.27 OetoNey0.net
>>119
見る価値もないスレだが一応ROMだけの人間もいる
その中にはゲーム製作者もいる
145:名前は開発中のものです。
23/07/10 05:41:59.77 y1gsce53.net
書き込んでる人の中にも見る価値あるというか、色々聞きたいと思えるような人も1人か2人くらいはいるんだけどな
ほんと酷い惨状だよなこの板
146:名前は開発中のものです。
23/07/10 05:43:57.96 coWY4Yw1.net
そんなこというなよ!お前ら全員キチガイだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
147:名前は開発中のものです。
23/07/10 07:04:40.81 bIcmZQeJ.net
少なからずエゴイストの狂人じゃねーとやってらんねージャンルではあるけど
「俺の考えが絶対正解!」ってのは実際作るゲームで証明することで
グダグダ言葉で説明するもんではねーわな
148:名前は開発中のものです。
23/07/10 12:08:11.87 FpzK25nu.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
149:名前は開発中のものです。
23/07/10 18:42:55.29 v2RchGjE.net
言葉にするのはいいだろう
ただし不特定多数に説明するのはおかしいし必要ない
150:名前は開発中のものです。
23/07/10 20:18:41.94 GbC7kQ20.net
5ch書き込みへったなぁって思ったら
1 janestyleがAPIサーバーを用意してほかのブラウザを締め出す
2 ほかのブラウザはjanestyle開発者にAPIキーをもらうしかなくなる
3 janestyle(API)が唐突に5chとの接続を切り怪しいクローンサイトに誘導
4 APIサーバー自体が機能していないのですべて接続できなくなる(いまここ
151:名前は開発中のものです。
23/07/11 12:38:41.78 +Ry7eDDS.net
専ブラで閲覧効率化が必要なほど有益な情報なんて5chには無いだろw
152:名前は開発中のものです。
23/07/11 20:13:32.31 vj5sPIY/.net
荒らしのワードとかコテハンNGにするんじゃね
悪評高いShinobiSoulの連投のせいでスレが読みにくいすぎる
153:名前は開発中のものです。
23/07/11 22:26:41.54 ytGbo3Jb.net
どの板も荒らしの書き込みがなくなった
この板の書き込みがなくなった
=普段から荒らししか書き込んでなかったw
154:名前は開発中のものです。
23/07/11 22:36:40.47 KxL86wM6.net
このどさくさでこの板にワッチョイ適用してくれたら良いのに
155:名前は開発中のものです。
23/07/13 00:06:17.37 GtrC3Fgt.net
この板自体新規でスレ建てようにもワッチョイ使えないって話だよ
156:名前は開発中のものです。
23/07/13 14:22:58.23 Uklspe4y.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
157:名前は開発中のものです。
23/07/16 15:34:29.18 YGrkpwW7.net
character controllerすげえバギィな。非推奨だの言われる訳が分かる
158:名前は開発中のものです。
23/07/17 06:33:28.00 2oHhtRS3.net
ダンジョン生成の基本クラスを作成した。スロースターターだから後は惰性でなんとかなる
159:名前は開発中のものです。
23/07/17 17:23:47.89 ijG/dHGd.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
160:名前は開発中のものです。
23/07/20 19:30:47.39 M5EOneZ2.net
今日も元気だ暴飲暴食!ココイチで豪遊してきた!
ゴロゴロチキンカレー!ビール500㍑!これでたったの980円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
161:名前は開発中のものです。
23/07/22 09:45:56.03 iEHFru/S.net
>>160
ココイチで松屋のカレーを食べるキチガイなの?
162:名前は開発中のものです。
23/07/22 15:58:27.78 tYo9LhAA.net
今日も元気だ暴飲暴食!叙々苑で豪遊してきた!
厚切り牛タン!カルビ!ハラミ!ビール500㍑!ハイチュー500㍑!これでたったの2448円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
163:名前は開発中のものです。
23/07/27 07:28:49.38 EvAT6AqD.net
見る価値無し
164:名前は開発中のものです。
23/07/27 11:26:08.30 0HSuhydE.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
165:名前は開発中のものです。
23/07/31 16:36:23.54 /bhUyxNE.net
俺みたいな初心者は場違いだった
166:名前は開発中のものです。
23/08/01 13:02:25.51 AV2mkmxO.net
初心者は場違い
ドーンは気違い
167:名前は開発中のものです。
23/08/06 02:04:42.75 0E1lec5N.net
オンライン対戦のロボゲー作ってるんだけど敵が高所から狙撃する戦法を取ったときにカスタマイズによっては手も足も出ないからゲームにならなくなる
どうすればいいんだろう
作ってるのはこれです
URLリンク(unityroom.com)
168:名前は開発中のものです。
23/08/06 02:35:02.26 3DMVifdl.net
一番面白いのは建物破壊可能にすることかな
169:名前は開発中のものです。
23/08/06 06:32:10.75 3Km+Yl2v.net
>>167
最低限何もできなくなる組み合わせが出ないように、変更不可の必須装備をいくつか作るくらいしか思いつかんな
でもそれやればやるほどカスタマイズの幅が狭くなるからな
その辺りはゲーム性設計の腕の見せ所
170:名前は開発中のものです。
23/08/06 09:37:14.36 0E1lec5N.net
>>168
楽しそうだけどむつかしそう
>>169
なんか固定装備の爆撃要請みたいなの作るとか…
バランス調整どうしようかな
ありがとうございます!!
171:名前は開発中のものです。
23/08/06 10:29:32.43 2Cum/uyl.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
172:名前は開発中のものです。
23/08/06 10:41:13.79 0E1lec5N.net
>>167のゲームで高所に陣取るスナイパーをどかす方法をいくつか考えてみた
固定武装:爆撃要請
一定の行動をすると爆撃要請が可能になる、爆撃は高さ距離無関係に当たる、爆風で物理的にぶっ飛ばす
スナイパーには発動しにくい条件にするとベター
一回高所からおろしてもまた登れる点は解決できない
ゲームシステム:時間で移動する禁止エリア
ビルが禁止されてる間は高所で戦えなくなる、適度な移動が余儀なくされて乱戦になる可能性が上がる
逆にただでさえ不遇な重量級がエリア移動で死ぬ可能性がある(乱戦で強いからいいのか?)
ゲームシステム:ゲームの目的を敵機撃墜から変更する
黄色いブロックの破壊数を競うゲーム性にするとスナイパーの存在意義が薄くなる、
戦う理由自体が失われる可能性あり、軽量級が有利すぎる
他にアイデアあったらください
173:名前は開発中のものです。
23/08/06 11:36:56.71 y9J01Mq5.net
腹が減る、眠くなる、弾が無くなる、動物や幽霊が襲ってくる、時間制限
とんでもない天候変化、携帯曲射砲の実装、地形自体が変化
174:名前は開発中のものです。
23/08/06 11:45:46.74 0E1lec5N.net
いいね
175:名前は開発中のものです。
23/08/06 12:57:21.64 n0xeDnWo.net
フィールド上を移動させたいなら移動するメリットを設ける
例えばフィールド上に強化や特殊ウエポンアイテムを置く
通常武器に弾数を設けてリスポーン地点や散らばってる弾薬を補給する必要がある等
176:名前は開発中のものです。
23/08/06 14:11:07.56 3Km+Yl2v.net
>>167
これちょっとやってみたけど、振り向きが遅いのは仕様?
しょぼいDPI800の安マウスだけど振り向き100cm位ありそう
それかおま環なんだろか
177:名前は開発中のものです。
23/08/06 14:17:08.85 0E1lec5N.net
>>175
なるほどなあ
死んでるCreditシステム復活させて金がないと弾薬ミサイル撃てないとかにしようかな
>>176
仕様や
正確に言うと単位時間あたりの振り向き量の上限がある
軽いカスタマイズだと振り向きも速いけど
概ねゆっくりマウス動かせばいい
178:名前は開発中のものです。
23/08/06 14:40:23.02 n0xeDnWo.net
慣れてくると無駄な動きをしなくなるから動く方が有利になる方向にもっていく方が良い
制限をかけるなら相応の理由付けがないとプレイヤーからはただの下方修正としか見てくれず離れていく要因になるので注意
179:名前は開発中のものです。
23/08/06 14:55:13.37 Xeb+Hwwa.net
すごいなワイも公開目指して頑張る
180:名前は開発中のものです。
23/08/06 16:34:40.95 3Km+Yl2v.net
俺も頑張ろう
181:名前は開発中のものです。
23/08/06 16:43:53.27 0E1lec5N.net
>>178
なるほど
182:名前は開発中のものです。
23/08/06 19:18:06.39 Xeb+Hwwa.net
戦闘が出来たからフィールドと混ぜて公開する!
183:名前は開発中のものです。
23/08/07 14:07:13.53 lNpTEpIs.net
カードゲームでも作ってるのかい
184:名前は開発中のものです。
23/08/08 16:16:52.66 jET5PfcO.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
185:名前は開発中のものです。
23/08/08 22:17:48.23 zYgVKfLY.net
うんk vs ストリーマー vs VTuber
『PUBG UNCUP Ⅵ』4ゲーム
(20:02~)
URLリンク(www.youtube.com)
186:名前は開発中のものです。
23/08/09 00:57:40.75 RG8J4PWH.net
>>185
出禁破りの荒らしの実況者はボットを駆使した低評価DoS爆撃の刑
187:名前は開発中のものです。
23/08/09 18:02:47.83 eJdQZi/+.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
188:名前は開発中のものです。
23/08/11 12:06:21.47 ZnRN4rCN.net
Unreal EngineのAdvanced Locomotion System V4 でカメラの回転速度の上限を作る方法を教えてください
189:名前は開発中のものです。
23/08/11 13:53:42.42 NCpD57KG.net
それは
if cameraSokudo > maxcameraSokudo then return 0
って書くんだよ
190:名前は開発中のものです。
23/08/11 15:03:32.89 ZnRN4rCN.net
すごい
191:名前は開発中のものです。
23/08/11 18:45:07.94 viZB7r0A.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
192:名前は開発中のものです。
23/08/28 09:56:29.16 hNxyE5sf.net
敵のAIほど頭を悩ませるものはないな
追いかけ系やってるけど曲がり角とか壁で引っかかって止まってしまう
193:名前は開発中のものです。
23/08/28 10:06:32.27 ioW2upzq.net
複雑なゲームのAIとかどうやってんやろーって思う
麻雀やチェス、将棋のAIは売れるらしいね
194:名前は開発中のものです。
23/08/28 14:02:00.92 U08+dyLw.net
敵を壁抜け幽霊ばかりにしよう!
195:名前は開発中のものです。
23/08/28 14:39:16.46 wM/rZB9Y.net
そういうゲーム作ったこと無いからあんまり知らないけど、Navimeshがそういう目的のものじゃないの?
ググったらFF14でもそんな感じで組んでるみたいね
URLリンク(www.4gamer.net)
196:名前は開発中のものです。
23/08/28 14:46:39.94 2Q33w7kl.net
>>195
言わんとしてることはわかったけど
とてもついていけない
197:名前は開発中のものです。
23/08/28 18:16:53.74 z8M7QddU.net
戦闘機AIなら適当に飛びつつ墜落だけ回避すればいいかと思ったけどむずかしい
198:名前は開発中のものです。
23/08/28 19:23:26.36 oA/2JPbX.net
戦闘機AIってナビメッシュじゃ作れないんじゃないか?
地面を動くだけでしょ?
199:名前は開発中のものです。
23/08/28 21:46:22.93 qPAZwVE/.net
いくつか空中制御のAI見てみたけど旋回できる角度にいくつかレイを飛ばして進行方向に衝突しようとしたら旋回回避してた。
あとは背後にまわり追尾するように旋回するAI組むとできそう
200:名前は開発中のものです。
23/09/01 16:30:53.59 fAYZGhZs.net
URLリンク(youtu.be)
地形回避AI作ってみたけど不自然なんよなあ
201:名前は開発中のものです。
23/09/02 17:47:20.58 SlJxKKqr.net
>>200
延々と宙返りしてるように見えるけどそのことかな
202:名前は開発中のものです。
23/09/02 18:23:01.24 dM1R+o8K.net
>>201
宙返りは仕様
敵を狙う→地面にぶつかりそうだから避ける→避けたからまた敵を狙う→また地面にぶつかりかける
みたいな繰り返しでガクガク飛んでる場面があるんや
うまくなめらかに飛べればなあと思うんだけどむずかしいなあ
203:名前は開発中のものです。
23/09/02 18:31:28.06 SlJxKKqr.net
>>202
ガクガク飛んでるとこは回避行動を連続で出来ないようクールタイム付けれるのは?
204:名前は開発中のものです。
23/09/05 09:32:32.39 JlRpf2nJ.net
クソどうでもいいけどSpeedTreeの無料版を使ってみたんだがUnityのツリーオブジェクトの方が簡単だなってなってる
205:名前は開発中のものです。
23/09/05 10:03:21.31 s59IXAA2.net
>>203
試してみたけどガクガクがデカくなるだけや
もしくは他の壁にぶつかるか
困った
206:名前は開発中のものです。
23/09/05 22:56:09.14 JlRpf2nJ.net
ここにいるUE信者恥ずかしいよな
【悲報】UE信者、プログラミングができない
スレリンク(gamedev板)
文句しか言えないワナビー
1週間のアクションジャム参加するのかと思ったら誰も参加して無くて笑うんだがw
アクションはUE?
ほんとか???
207:名前は開発中のものです。
23/09/05 22:59:11.62 JlRpf2nJ.net
UE公式のコンテストがあったからそれに力入れてたって言ってるけどそれをこのJAMに出せばいいじゃんって話なんよな
結果評価を恐れる臆病者、もしくは何も作れないクソ雑魚ワナビーのどちらかしか評価できないんよな
ナナイトだのルーメンだのどうこう言ってるけどほんとにお前がそれを扱えるのかすら疑問なんだよね
これが一般的UE信者、信用できるわけがないよな
208:名前は開発中のものです。
23/09/05 23:36:17.08 JlRpf2nJ.net
ついにはこんな嘘もつくからね
メタバースについての言葉ね
何も見えてないアフィカス人間クソ多い
URLリンク(i.imgur.com)
209:名前は開発中のものです。
23/09/08 07:26:19.30 wqOTp9mE.net
フォーンアイルの作者にTwitterで粘着してる奴ら全員きも
210:名前は開発中のものです。
23/09/09 10:05:32.34 tG9qh3d0.net
最近シェーダー書く機会あったけどUnlitのような色くらいしか決めることないシェーダーは簡単だけどLitなんかの光を計算しないといけないシェーダー書こうとするとShaderGraphが便利だよなぁ
CustomFunctionでhlsl追加できるから自由度高いし
211:名前は開発中のものです。
23/09/09 15:29:35.78 fHIrkeW+.net
最近野球マンみないな。
212:名前は開発中のものです。
23/09/09 15:36:14.20 3k5BPIDG.net
>>211
おるで
未満の方のスレ行ってる
213:名前は開発中のものです。
23/09/09 16:08:03.16 fHIrkeW+.net
ほんまや。結構がんばってるなー
214:名前は開発中のものです。
23/09/12 17:16:40.40 HQ7OXAvH.net
>>192
壁とキャラとの当たり判定を、キャラを小さくして判定すれば良いとオモ
215:名前は開発中のものです。
23/09/12 20:15:39.55 toNOVFJS.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
216:名前は開発中のものです。
23/09/13 12:22:15.98 1KjklDoJ.net
>>214
それやるとわかるけど
結局ぶつかるんだよ・・・
217:名前は開発中のものです。
23/09/13 14:28:33.08 YxS2fvd5.net
spherecastの出番や
218:名前は開発中のものです。
23/09/14 13:07:21.52 4NpVfzIF.net
これがUnity業界の民度やで
ゲーム開発プラットフォーム「Unity」人気ゲームの“インストール数”に応じて利用料が増す「Unity Runtime Fee」来年1月1日から導入へ。開発者からは不満噴出 - AUTOMATON
URLリンク(automaton-media.com)
219:名前は開発中のものです。
23/09/14 16:21:34.92 NiUCaUff.net
上位10%の企業だけじゃないのか
220:名前は開発中のものです。
23/09/14 17:27:54.84 vnwuY/kN.net
>>219
パフォーマンスだよ
221:名前は開発中のものです。
23/09/14 17:44:20.05 t6pji0Zs.net
民度はあれやなぁ
今日は一人で百スレ以上もしてるのが
Unity総合スレにいるけど
まさに民度
222:名前は開発中のものです。
23/09/14 18:30:21.20 vnwuY/kN.net
>>221
民度悪いのはゲーム作ったことすら無いのにわざわざUnityスレ来てUnity煽るUE信者でしょ
223:名前は開発中のものです。
23/09/14 19:27:39.18 IMzU+i4G.net
222がUnity民の民度です
224:名前は開発中のものです。
23/09/14 19:40:16.87 vnwuY/kN.net
>>223
がUE信者の民度です
225:名前は開発中のものです。
23/09/14 20:19:57.82 QDyWKOYE.net
>>216
ブロックの回避処理を入れたいの??それとも、移動方向で間違ってるのかな?
例えば、マップと同じ大きさの配列を作って、移動方向に番号を入れていって、
番号の低い方を優先させるとか、高い方を優先させて動作させるとか・・・
226:名前は開発中のものです。
23/09/15 01:24:36.16 qBE0Vr8i.net
Godotの天下が確実になったんじゃね?
227:名前は開発中のものです。
23/09/15 01:39:20.23 P1f8j8G3.net
家庭用への対応がネックになるから天下までは難しかろう