RPGツクールMZ_23作目at GAMEDEVRPGツクールMZ_23作目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト593:名前は開発中のものです。 23/07/26 17:09:14.35 6Y3ts7LU.net AI絵はあくまでイメージとして安いところ探して依頼してる 自分でイメージ描いても伝わらないし テキストだけでも伝わりにくいから 594:名前は開発中のものです。 23/07/26 18:05:28.98 41dv/Y8Q.net >>572 それはどうでもいいけど 「精子」や「せいし」より「せーし」って書いた方がエロく見える 595:名前は開発中のものです。 23/07/26 22:15:18.76 td1wikB/.net 何のためにゲームを作るのかの目的によって大きく変わると思う。 何かしら利益を得ようとしているとか、今後複数人で制作することも視野に入っているとか、言葉は悪いが自己顕示欲を満たそうとしているなら>>580のとおり。 まあ、少しまでば法律上の明確なルールもできて、プラス数年もすればAI反対意見もアナログ絵とデジタル絵論争みたいな感じで消えてくとは思うが。 「自分がイメージしているものを作りたい」ために作ってるなら現状の法律上問題ないのでばんばん使っていくべき。 「創作する喜び」は誰にでも認められるべきもので、それは絵を「創作する」ことにも当てはまるし、それを制限することはできない。 AI絵は絵の技術が未熟でも「絵を創作する喜び」を得られる夢のツールでもある。 何人であっても他人の「絵を創作する喜び」自体を制限することは「してはいけないこと」だと思うからな。 AI絵という現在の法律上問題なく絵を創作できるツールが現にあるのに、AI絵を使うことを遠慮した結果、自分が作りたいイメージを形にできないなんて悲しすぎるだろう。 まあ、法律が規制する方向に変わったらすっぱりあきらめる必要はあるが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch