【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 3at GAMEDEV
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 3 - 暇つぶし2ch437:名前は開発中のものです。
23/06/30 10:22:39.71 ONnfxQP+.net
ひでえ助言

438:名前は開発中のものです。
23/06/30 10:27:25.45 /rqjwrDK.net
何も完成させたことのない8年選手のワナビーになにかいい助言があるのならしてあげるといい

439:名前は開発中のものです。
23/06/30 10:27:38.50 wSD9Jgd8.net
いやそんな何年も苦しいできないって繰り返してるの哀れすぎんだろ
道を変えて楽に生きろってまじで

440:名前は開発中のものです。
23/06/30 11:03:02.27 +/74ADzN.net
いつもありがとうな

441:名前は開発中のものです。
23/06/30 11:19:43.59 Pm1iFa+0.net
どうせ助言聞かないしな

442:名前は開発中のものです。
23/06/30 11:24:11.04 +/74ADzN.net
めっちゃ聞いてるけどな

443:名前は開発中のものです。
23/06/30 11:38:55.02 Pm1iFa+0.net
えっ?
だってgodotのスレ行けって言っても行かないじゃん

444:名前は開発中のものです。
23/06/30 11:40:14.33 Pm1iFa+0.net
とりあえず完成させろって言ってんのに、あーだこーだ言って完成品作らないじゃん

どこらへんの助言聞いてるの?

言ってご覧

445:名前は開発中のものです。
23/06/30 11:41:09.09 Pm1iFa+0.net
で、聞くだけ聞いて終わり?
もしかして、聞いてますけど実行しません!


って事?

446:名前は開発中のものです。
23/06/30 12:03:53.93 oOYrHQYy.net
おちちゅいて

447:名前は開発中のものです。
23/06/30 12:10:26.93 cAxs7ZmE.net
隔離スレで暴れるな
まぁ他スレに出てこないならいいけど

448:名前は開発中のものです。
23/06/30 12:39:41.45 +/74ADzN.net
game a weekって長すぎる?
3日で完成はどうだろうか?
プロト飲みって感じにはなるが、その時点でつまらないものは捨てるべきかなと

449:名前は開発中のものです。
23/06/30 13:25:08.53 Pm1iFa+0.net
じゃ3日で作って

450:名前は開発中のものです。
23/06/30 14:17:31.80 NPj3wXW6.net
ワイは3日じゃまともに作れんねぇ
一週間で自動スクロールゲー
プロトなら二週間は欲しい

451:名前は開発中のものです。
23/06/30 17:50:24.67 RUO/yYDp.net
完成がわからないなら、画面で考えると良いよ。
凄い短いのでは
タイトルメニュー画面、ゲーム画面、ゲームオーバー画面、
をループで遊べるようにする。
個々の画面は最低限のつくりでいいよ。

こうすると、一連の流れが想像できるようになり、タイトルメニュー画面からゲーム画面に切り替わった時ゲームスタート処理が欲しいなぁとか、次のステップが考えやすくなるんよ。

452:名前は開発中のものです。
23/06/30 17:52:58.18 +/74ADzN.net
これからもよろしくお願いします

>>445メニューとかはなしで、とりあえずゲームプレイのみ作ります
ステージも1つのみで完結するようなゲーム

453:名前は開発中のものです。
23/06/30 17:54:43.61 Pm1iFa+0.net
全くアドバイス聞いてなくて草

454:名前は開発中のものです。
23/06/30 18:30:03.07 +/74ADzN.net
URLリンク(youtu.be)
おおぅ(´・ω・`)

455:名前は開発中のものです。
23/06/30 21:32:14.69 Pm1iFa+0.net
Unity Sentis
Muse

やばいね

456:名前は開発中のものです。
23/06/30 22:17:15.14 DdR3hWuN.net
>>446
はい、まずは自分で完結させる事、これが大事です。ともすればダラダラとブラッシュアップという修正や微調整をしがちなのですがコレを断ち切って完成!と一区切りつける事が大切です。
頑張ってください。

457:名前は開発中のものです。
23/06/30 22:40:36.52 Pm1iFa+0.net
誰しもが最初はそういう易しいレスすんのよね

最初はね

458:名前は開発中のものです。
23/06/30 23:06:29.01 DdR3hWuN.net
>>451
分かりますw
まぁ、疲れた?らスルーでいいんじゃないですかね。
自分がやってきた事が他の人の糧になるかも、で書かせてもらってます。

459:名前は開発中のものです。
23/07/01 03:42:13.43 SE1dxu7t.net
>>445
これ大事よね!
>>446くんもタイトル画面は作った方が良いと思う
繰り返し遊べるようにするのは結構でかい一歩

460:名前は開発中のものです。
23/07/01 14:23:33.85 Pqfmb9Zp.net
ありがとう いつも励みになる

461:名前は開発中のものです。
23/07/01 15:54:57.80 kvTh0CcQ.net
game a weekマンに影響されて挑戦前にまず取り掛かったのが>>445だった
ゲームに必ずある機能で使い回し可能かつプログラミングの勉強にもいいテーマなのに挑戦しないのは残念

462:名前は開発中のものです。
23/07/01 16:08:48.75 FXih8EA/.net
それは
ワナビーだからさっ

463:名前は開発中のものです。
23/07/01 16:09:09.00 tR7M0Tu2.net
だからワナビーから抜け出せない。

464:名前は開発中のものです。
23/07/01 16:09:55.83 tR7M0Tu2.net
never ever

465:名前は開発中のものです。
23/07/01 18:21:12.52 Pqfmb9Zp.net
paper.ioみたいなゲーム
オンラインなしとしたらどんなゲーム性になるか考えてる

>>455
そこが面白さのコアじゃないから
もちろん快適さは大事だと思うよ

466:名前は開発中のものです。
23/07/02 04:10:23.15 b3BamFTf.net
コアじゃないのは確かだけど
タイトル画面あるだけでゲームらしさが増すから、作るモチベは上がると思う

まあ自分の事は棚に上げてるんだけどね…制作全然進まねぇ~シナリオ書きたくねぇ~…

467:名前は開発中のものです。
23/07/02 05:50:24.36 lmA23j3Q.net
>>459
グロブダーやモトスみたいにステージ制のパズル型になるんじゃないですかね。
全員をやっつけるか、時間内に最大面積にするとか。
敵はスプラトゥーンみたいに、幅広のローラーや周りにペイント飛ばす奴とかなどなど。

468:名前は開発中のものです。
23/07/02 10:31:46.57 FNmPDBsD.net
アイディア出しもちゃんと制限時間決めてやらないと駄目だね
1時間のみだ
エンジンに触らない間ができちゃうとモチベが落ちる

あと、「自分ならこうする」という気持ちが創作意欲なのかなと思い始めてる

>>461
モトスってのいいすね
ちょっと真似してみようかな

>>460
たしかに見た目から入るとモチベ上がる
アセット多いしunity使うかなやっぱ

469:名前は開発中のものです。
23/07/02 11:07:45.17 FNmPDBsD.net
URLリンク(www.youtube.com)
昔のゲームぐっとくる

470:名前は開発中のものです。
23/07/03 14:18:04.74 HlBx77In.net
おはぴ

471:名前は開発中のものです。
23/07/04 07:10:36.73 rXUsjJLV.net
完成しねぇえええええええ(´;ω;`)

472:名前は開発中のものです。
23/07/04 13:55:10.81 QzdNQ6Kw.net
期間空いたら作るの億劫になってきた…
1日5分だけでもやるか…

473:名前は開発中のものです。
23/07/04 14:05:56.15 60EZKxoq.net
お前らに一生一本も完成させられない呪いを掛けた!やめちまえ!m9(´・ω・`)ドーン!

474:名前は開発中のものです。
23/07/04 16:02:45.34 n9jzca/R.net
ドーンとかいうやつつまんねえ
ドーンと言えば脅せると思ってて
ドーンの前の文が全然大したこと言ってねえのに
それ相手がビビるのお前のさじ加減次第じゃね?
全然詰まんねえこと言ってるのにドーンでビビらせるって
なんかお前怖えよ
わけのわかんねえドーンとかいうやつ
お前犯罪者の素質あるから今のうちに対人関係を見直したほうがいいぜ?

475:名前は開発中のものです。
23/07/04 17:36:12.62 QzdNQ6Kw.net
>>467
呪い返し!!

勝手な想像だが、ドーンさんは倫理的にやべぇエロゲ作ってるイメージ

476:名前は開発中のものです。
23/07/04 18:48:16.47 BGOPnkf


477:G.net



478:名前は開発中のものです。
23/07/04 18:56:58.61 2G+LvdjI.net
知る必要なくね

479:名前は開発中のものです。
23/07/04 19:03:04.00 BGOPnkfG.net
必要はない
ただ興味はある
それだけ

しっかしおれの行くスレには
チンオジというのもいるし
ドーンおじか

次はどんなの出てくるのかオラ、ワクワクしてきたぞ!

480:名前は開発中のものです。
23/07/04 23:56:56.79 60EZKxoq.net
   彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・`)  しゃぶれよ>>468
   /⌒ヽ_.ィ、
  ( r.    )
   ヽノノー二二つ <ドーン!
    |__/_/
    └一'一
URLリンク(www.youtube.com)

481:名前は開発中のものです。
23/07/05 18:14:04.53 5pZCODsX.net
80年代くらいの敵グラフィックで3DダンジョンのRPGを計画中なんだけど
UEはリッチすぎるかな?3Dダンジョンの表現でちょこっと3Dの機能を使いたいくらいなんだけど

482:名前は開発中のものです。
23/07/05 18:23:06.03 cwdKND/8.net
リッチだろうがプアだろーが、作り上げなきゃ意味ないけどね

483:名前は開発中のものです。
23/07/05 18:25:40.72 /39I1c2b.net
これよ!お前らはそのレベルで悩んでんだよ!
常識が欠如してんのよ!スキル以前で非常識なのよ!バカなのよ!情弱なのよ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>474

484:名前は開発中のものです。
23/07/05 18:30:42.78 5pZCODsX.net
いやいや間抜けなことで悩んでるのは俺なんだから他の人は関係ないじゃない
ドーンしても別にいいけど対象を全体にするなよ

485:名前は開発中のものです。
23/07/05 19:49:59.99 OAalaYVD.net
>>474
思いついた目的がUEで作るならUEでやるけど
かつてのダンジョンを板ポリとドット絵テクスチャで再現したいだけならc#使いたかったらunity、c++に挑戦するならgodot使うかな

486:名前は開発中のものです。
23/07/05 20:17:09.15 5pZCODsX.net
>>478
知識がどっちかでいうとCよりなのでgodotていうのを調べてみますわ
ピンと来なかったらUEで計画する感じで
サンクス

487:名前は開発中のものです。
23/07/05 20:29:12.96 cwdKND/8.net
CとかC#とかC++とか
大したもんつくらんのにあまり変わらんやろ
所詮方言なんだから

488:名前は開発中のものです。
23/07/05 21:21:01.69 Qw7htqq+.net
自分ならRPG系ソフトで3D使える方法探すけど、プログラマーさんなら関係ないか
unityで動くRPGツクールも評判微妙だったっけ…

489:名前は開発中のものです。
23/07/05 21:57:46.43 OAalaYVD.net
>>479
godotはc#c++でも使えるけどGDscriptって独自言語が推奨されてる
他の言語を使える人ならすぐに使えるようになると思う
言語自体に大差は無いかもしれんけど、C#とVSの組み合わせが妙に快適なんだ
godot+GDScriptも同じくらい快適だった。UE5+VS++VC++はクラッシュしたりプロジェクト壊れたりなんかよくわからん

490:名前は開発中のものです。
23/07/06 02:48:50.35 NRvy83qn.net
479だけど詳しい説明ありがとう

491:名前は開発中のものです。
23/07/06 09:23:17.88 qJQydPet.net
簡単さからBakin使ってるけど、ドットが大好きだから本当は完全2Dで作りたい
でもプログラミングは苦手だし、RPGツクール使ってみたこともあるけど合わなかったのよな

492:名前は開発中のものです。
23/07/06 10:08:55.84 VEC5CH1H.net
UnityのEvent TriggerコンポーネントってI○○Handlerインターフェースたちを実装した、ユーザーのコーディングの手間を削減するための機能って認識で合ってるかな?
発火時に他ゲームオブジェクトの関数をコールしたりしない限りはI○○Handler使ったほうがスクリプトだけ見てれば済むから楽な気がする

493:名前は開発中のものです。
23/07/06 10:54:43.74 wpwbO26A.net
小さく開発して完成させるには、1日が期限でもいいのかな?
身近すぎかなさすがに

494:名前は開発中のものです。
23/07/06 11:07:07.22 FRuv8vRO.net
別に30分でもいい

495:名前は開発中のものです。
23/07/06 11:11:14.59 wpwbO26A.net
30分は無理やろ

496:名前は開発中のものです。
23/07/06 11:55:46.91 TTItv4b9.net
どこまでの完成を言うのかはわからないけど
30分目標でライフゲームみたいなの作るとか
そこよ基準は自分で自由でいいんじゃない?
UI無視すればシューティングなんかさらっと一面作れるわけだし

497:名前は開発中のものです。
23/07/06 12:01:11.94 wpwbO26A.net
うん

498:名前は開発中のものです。
23/07/06 12:32:13.08 wpwbO26A.net
ある程度遊べるゲームを短い期間で作りたい
1週間でもちと長い気がしてきた

499:名前は開発中のものです。
23/07/06 12:36:29.55 pWEjbJc9.net
長い短いって
どっちみち作らないのに何の期間なのかな?
じっくり考える期間かい?

500:名前は開発中のものです。
23/07/06 12:46:01.07 wpwbO26A.net
作ってるけど?完成してないだけ
1週間でもちとダレるかも

501:名前は開発中のものです。
23/07/06 12:58:00.69 pWEjbJc9.net
作りたいって書いてあったから
そっか作ってるのね
で完成しないもの作るのって楽しい?

502:名前は開発中のものです。
23/07/06 13:07:31.62 wpwbO26A.net
楽しくない 充実感がない
無気力に陥ってる
成功体験がないから

503:名前は開発中のものです。
23/07/06 13:11:24.10 1Syc3eKC.net
1日で完成とか1週間で完成とかバカ共が!
一度も完成させたことが無いからそんなこと考えるんだよ!
ダニングクルーガー効果ぐらい知っとけ!テメーらはTHE無能のクズだ!死ね!m9(´・ω・`)ドーン!

504:名前は開発中のものです。
23/07/06 13:44:40.24 pWEjbJc9.net
良いこと言った!

505:名前は開発中のものです。
23/07/06 15:59:37.09 BpfdZqFp.net
よろしい
そのままでいなさい

506:名前は開発中のものです。
23/07/06 16:18:24.36 YdkL4Oz4.net
>>491
先月辺りから気になってて確信しつつあるんだが、君は毎週木曜日になると完成を諦めて書き込み頻度が高くなる
3日で結合できる量の機能を3日サイクルで作るのが向いてそう
例えばSTGなら
プレイヤー素体に3日、武器変更機能に3日
エネミー素体に3日、エネミーAIに3日
ステージ素体に3日、ステージバリエーション1つに3日
UI素体に3日、コンボ表示に3日
ぜひ今思いついた計画、実装、確認の3日間メソッドを試してくれ

507:名前は開発中のものです。
23/07/06 17:57:50.55 pWEjbJc9.net
ありがとう
と言って何もしないに一票やな

508:名前は開発中のものです。
23/07/06 18:14:05.40 YdkL4Oz4.net
実は彼がどうするかより自分自身への提言、戒めみたいな感じ
c++再入門するぞからのハローワールド逆アセンブルしてgdbの使い方調べて迷子どころか1週間ほど遭難してる
この先に行くと帰ってこれなそうだけど気になって仕方ない

509:名前は開発中のものです。
23/07/06 18:17:12.40 pWEjbJc9.net
再入門したら素直に作りなさいな
そこで逆アセンブルは高度杉やな

510:名前は開発中のものです。
23/07/06 19:07:59.17 wpwbO26A.net
>>499
自分でも気づいてない点だった
技術的なハードルに当たってやる気が失せるパターン
こういう場合、どうしたらいいんだおる
とにかくスモールステップでやる
機能レベルで考えるのか 1週間にこだわらず
>>500
るせー(´・ω・`)

511:名前は開発中のものです。
23/07/06 19:50:25.31 wpwbO26A.net
今回は平凡な2dプラットフォーマー作るは
URLリンク(www.crazygames.com)
tiliってやつな
手をつけないとアイディアは出ないし よくならないんだよな
考えすぎずに機会的に次の課題をするのだいいんだろう

512:名前は開発中のものです。
23/07/06 20:37:37.67 wpwbO26A.net
3dやるならunityがいいの?godotがいいの?
グラは別に重視しない
godotは3dの情報少ない感じはあるね

513:名前は開発中のものです。
23/07/06 20:39:42.57 lac2u2n0.net
>>495
ゲーム制作はどうしても長期戦になるから、モチベもたないのはわかる
平行して短期プロジェクトやるのはどう?
成功体験を得る目的の、小さい作品

514:名前は開発中のものです。
23/07/06 21:17:40.39 YdkL4Oz4.net
>>504
stage10の落ちる床はジャンプして縦軸が中心線を通過していたら接地してなくても落下するバグを発見した
これを平凡と言えるレベルの技術があるならば、あとは面白くするアイデアだけだね

515:名前は開発中のものです。
23/07/07 00:06:23.05 GVCet+z8.net
オンライン対戦作ったら一年かかりましたよ、はっはっは。

516:名前は開発中のものです。
23/07/07 01:27:46.02 u7CrsUy9.net
>>485
こんなところでそんな難しいこと聞いちゃダメでしょ
なに言ってるのか訳分からんって顔してるよみんな
ちなみにだいたいその通り
GUI管理のほうが便利なケースでだけ使えばいい

517:名前は開発中のものです。
23/07/07 08:52:41.81 IopX1kge.net
モチベ保たないのは才能ないと思うよ
才能あるやつは楽しくて楽しくて仕方ないテンションで制作を続ける
モチベによって制作の進捗が変わるのは、残念ながらゲーム作りの才能が欠けてる
まあ欠けててもゲームは作れるから頑張ればいいだけ

518:名前は開発中のものです。
23/07/07 09:47:09.77 rFDAJYHR.net
>>509
サンクス
Unity始めて2か月ちょっと経ったけど、コンポーネントとスクリプトを行き来するのはまだ慣れ切れないわ

519:名前は開発中のものです。
23/07/07 15:04:37.83 l37Yly9o.net
>>506
うん 一週間の短期でやってるが、それでも完成しないねぇ
より短期にすべきか
機能レベルまで小さくしてさ
>>507
割りとシンプルじゃね
スーパーミートボーイみたいなのもシンプルだけど、面白いのは調整の良さなんだろうね
言うはやすし

520:名前は開発中のものです。
23/07/07 15:05:02.03 l37Yly9o.net
>>510
昔はそうだったが挫折を繰り返して無気力人ァつてきた
リハビリ中

521:名前は開発中のものです。
23/07/07 17:26:26.65 JIgpYkok.net
>言うはやすし
「言うは易く、行うは難し。」をだいぶ縮めたな。そういう発想嫌いじゃない。

522:名前は開発中のものです。
23/07/07 17:27:05.61 oCv+l4U+.net
行わないからね

523:名前は開発中のものです。
23/07/07 17:32:16.68 JMVMvPbQ.net
言うはやすし、行うはたかし

524:名前は開発中のものです。
23/07/07 17:49:57.05 JIgpYkok.net
案ずるより井上靖

525:名前は開発中のものです。
23/07/07 19:19:19.46 l37Yly9o.net
アイディアってどうやって決める?
複数あって、どれを選ぶ?
基準みたいなものがあれば

526:名前は開発中のものです。
23/07/07 20:09:34.72 l37Yly9o.net
絞ったゲーム作るしかないんだよな

527:名前は開発中のものです。
23/07/07 20:21:06.29 JIgpYkok.net
まずアイデアの例をあげてくれ
選ぶから

528:名前は開発中のものです。
23/07/07 20:22:23.18 oCv+l4U+.net
投票で選ぼう

529:名前は開発中のものです。
23/07/07 20:44:40.38 l37Yly9o.net
ランダムでやるのがいいのかもな結局

530:名前は開発中のものです。
23/07/07 20:55:29.00 JIgpYkok.net
マジレスすると面白いより開発期間の短いやつがいいと思う。
ワナビーならさっさと完成させてDLサイトにでも出したがいい。市場を学ぶっていうのが、ゲーム開発で最も重要なんだ。

531:名前は開発中のものです。
23/07/08 01:55:43.31 NhLCCjem.net
RPG DEVELOPER BAKINてどうなん?

532:名前は開発中のものです。
23/07/08 02:52:58.67 x+OxJo0A.net
調べた感じ機能少なそうだからアプデ次第かなぁ
…てか高額だねbakin

533:名前は開発中のものです。
23/07/08 10:53:18.48 Uya1MrZx.net
>>523
一週間よりも短いものですか?

534:名前は開発中のものです。
23/07/08 11:26:47.36 b+IC8DtP.net
>>512
期間や規模じゃないよ。
ロードマップ書いてください。 <


535:br> まずは大きく分ます。スタート画面は明日中、ゲーム画面ベースは明日中… そしたらそれぞれ中身を充実させて作成時間を記入。自分の基本動作は?敵の基本動作は? とても長期になるなら仕様を削る、削れないならそれだけかかるボリュームという事です。 作り出して、予定が前倒しなら問題無し、そのまま作り続けます。遅れてきたらリスケジュールします。リスケばかりになるなら見積もりが甘いので、問題箇所をより細かい作業項目に分けて期間を記入します。



536:名前は開発中のものです。
23/07/08 11:27:26.69 b+IC8DtP.net
>>512
期間や規模じゃないよ。
ロードマップ書いてください。
まずは大きく分ます。スタート画面は明日中、ゲーム画面ベースは明日中…
そしたらそれぞれ中身を充実させて作成時間を記入。自分の基本動作は?敵の基本動作は?
とても長期になるなら仕様を削る、削れないならそれだけかかるボリュームという事です。
作り出して、予定が前倒しなら問題無し、そのまま作り続けます。遅れてきたらリスケジュールします。リスケばかりになるなら見積もりが甘いので、問題箇所をより細かい作業項目に分けて期間を記入します。

537:名前は開発中のものです。
23/07/08 11:28:18.48 tF2M5hwv.net
1週間より短い期間でダウンロード販売サイトで売れるものを作れると思えるなら作れば良い
俺基準で語ると、最低でも2週間はいる

538:名前は開発中のものです。
23/07/08 11:28:58.79 b+IC8DtP.net
大事な事なので二度と言いましたじゃないです、エラーで重なりました。ごめんね

539:名前は開発中のものです。
23/07/08 11:34:46.85 Uya1MrZx.net
>>527
完成までにどんなタスクがあるか、そこまで俯瞰出来ないんだよね
経験がないから
大まかにやってみるけども

540:名前は開発中のものです。
23/07/08 11:35:13.64 Uya1MrZx.net
>>529
販売サイトはどこがいい?

541:名前は開発中のものです。
23/07/08 11:39:05.36 Uya1MrZx.net
物量でカバー出来ないなら、斬新なアイディアがないと駄目なんだろうけど、それもないから 調整でなんとか面白くしないと

542:名前は開発中のものです。
23/07/08 11:39:33.20 tF2M5hwv.net
>>532
上でDLSiteって言ってんじゃん
エロCGが用意できててシナリオやシステムが十分コンパクトに練れていれば実作業2週間でいけるわ

543:名前は開発中のものです。
23/07/08 11:39:41.76 o5Hdf/cf.net
相変わらず人のアドバイスを聞いてなくて草www

544:名前は開発中のものです。
23/07/08 12:03:33.87 Uya1MrZx.net
>>534
ds-liteって絵師向けのイメージ
見てくる

545:名前は開発中のものです。
23/07/08 12:10:50.36 Uya1MrZx.net
ゲームは最初に仕様を決めろいうけど、作ってみないとわからんこと多いし、難しいもんだな

546:名前は開発中のものです。
23/07/08 12:16:22.21 o5Hdf/cf.net
仕様なんか簡単でいいのに
自機が敵の弾に被弾するとHPへる
HPゼロで終了
背景は横にスクロールする
敵は時間が経つ毎に増える
100メートル進むとボスが出る
簡単やろ

547:名前は開発中のものです。
23/07/08 12:40:30.00 Uya1MrZx.net
ガチガチに決めても意味ないのね
エターなる防止として、余計な部分に手を出さないための考え方だね

548:名前は開発中のものです。
23/07/08 12:47:42.28 o5Hdf/cf.net
まあ最低限だけ決めりゃいける
上のには自機を上下に動かす、玉を発射する
を加えればゲーム完成

549:名前は開発中のものです。
23/07/08 12:59:09.34 Xyh0Z5yg.net
自分が思う面白いゲームを作るのが目的であって
ただ完成すればいいとは思わないな
手段と目的がひっくり返ったら本末転倒

550:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:01:22.01 ywvSc1g2.net
最初はしょぼく簡単でいい。おもしろい最高のゲームをつくろうと思うな。
これいまいち駄目かなぁと思ってからが勝負。ボツらせずに完成させて出せ。
そして市場のニーズを学んで次作るの作品をいかに売り物にするかどうやったら単価アップさせるか考えろ
例えば
三年かけて面白いゲーム作った→需要が無くて売れませんでした。コレはやっちゃ駄目
3日でじゃんけんゲームを作ったけど需要無くてまったく売れない→次は一週間かけて野球拳にするとちょっと売れた→じゃあ聖女さまが◯◯なオーク群と野球拳で勝負するゲームはどうだろう?
そんな風に思考をシフトしろ

551:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:15:12.29 ywvSc1g2.net
完成させてを繰り返さないとスキルも面白いっていうノウハウが貯まらないのよ。
先日地バツがまた仕様変更の動画あげてたけど、もう最初の面白いと考えて作ろうとしたのがどっかいってるだろ。

552:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:18:36.97 o5Hdf/cf.net
まあいつものこと
作らない理由を考えるのが楽しいのよ

553:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:24:10.16 //QJaFu+.net
>>538
HPはいくらずつ減るのか
HPは最大値はいくらか
背景は横にスクロールするとは右に行くのか左に行くのか、あるいは両方か
敵は時間が経つ毎にいくら増えるのか
100メートルとはこのゲームエンジンでは何Pixelに相当するのか
まだまだ考えることはいくらでもある

554:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:27:56.25 //QJaFu+.net
>聖女さまが◯◯なオーク群と野球拳で勝負するゲーム
こんな奴にアドバイスされることを畜生と思いながら
恥じて勝ってやると思え

555:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:28:28.08 o5Hdf/cf.net
ザックリでいいよ
それにそこらへんはすぐ思いつくやろ?

まさか、それに何日も使わんよね
よね?

556:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:31:04.21 o5Hdf/cf.net
このゲームエンジンがわからん
Unity奈良1ユニット1メート
ピクセル単位では変わってくるからピクセルで出すのは意味ない

557:名前は開発中のものです。
23/07/08 13:48:18.95 ywvSc1g2.net
発案→システム→バグ取り→調整→リリース→フィードバック
HPなどスクロール時間など調整の部分だろう。まずシステム作れ

558:名前は開発中のものです。
23/07/08 14:00:41.91 ywvSc1g2.net
自転車乗るにはどうすればいい?ペダル回しながらどのくらいハンドル調整する?ってずっと聞いてるようなもんだぞ
乗ったほうが早い。百聞は一見に如かずってやつだな

559:名前は開発中のものです。
23/07/08 14:06:30.34 Uya1MrZx.net
実践の中でアイディアが出るんだろうけどね
大まかなゲームジャンルすら決まらん
小さなゲームすら完成しないからだ
更に小さくか

560:名前は開発中のものです。
23/07/08 14:19:51.76 ywvSc1g2.net
ジャンルなどどうでもいい。まず上の簡単なシューティングを作れ
それをおもしろくなるように自分なりに試行錯誤しろ。それが重要で個性になってくる。 そして出せ

561:名前は開発中のものです。
23/07/08 14:21:19.33 ywvSc1g2.net
あ、ワナビースレやったわ メンゴメンゴ・・妄想続けて

562:名前は開発中のものです。
23/07/08 14:25:27.01 Uya1MrZx.net
>>552
なるほど
面白く見せる工夫がコアであり、そこにジャンルは関係ないのか

563:名前は開発中のものです。
23/07/08 14:31:51.20 //QJaFu+.net
>>554
いやそこまで深く考えてないと思うよ
ただ単に完成のために言ってるんだと思う

564:名前は開発中のものです。
23/07/08 14:35:12.38 Uya1MrZx.net
どんな題材であっても面白く見せる手法が大事なのだな

565:名前は開発中のものです。
23/07/08 14:51:42.00 o5Hdf/cf.net
いつものこと
A君()「いいアイデア、面白いアイディア無いと作れない、まずアイディアだ!」
B君「とりあえず作っ田、しょぼいけどただのヨコシューティング、このあと、ここ変えると面白いかな? 自機3回まで復活作ろうかな」

1ヶ月後
A君「アイディアよりUE使うのがいいのか?」
B君「ヤベーDLサイトでツボった!金持ちや」

566:名前は開発中のものです。
23/07/08 15:04:47.04 So/BI8zQ.net
現実にはB君も大して売れない!DLsiteなんてエロ専門だかんな!
結局A君もB君も大差無し!始めっからお前らは何も作らん方がマシ!ヤメちまえ!寝てろ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!

567:名前は開発中のものです。
23/07/08 15:20:16.24 xU3cN/v0.net
クソみたいなシューティングで売れると思ってるC君が一番怖い

568:名前は開発中のものです。
23/07/08 15:27:12.55 o5Hdf/cf.net
比喩とか例えにそんなに噛み付くなよ
カルシウム足りてないんか?
それとも熱中症か

569:名前は開発中のものです。
23/07/08 15:28:29.17 o5Hdf/cf.net
あと1ヶ月後2まだシューティング作ってると思うのはちょっとアレや

570:名前は開発中のものです。
23/07/08 15:31:35.72 b+IC8DtP.net
さぁ、ひとしきり語ったから作りだそうね

571:名前は開発中のものです。
23/07/08 15:38:30.51 ywvSc1g2.net
Steamは登録英語でめんどくさいし初期1万4000円審査で一か月ぐらいかかるから最初の習作出すのにDLSITEが出品料無料だからおすすめだよ。
DLSITEで売れるものが出来てからSteamに出すのがいい。海外の振込手数料でかいし雑所得、日米租税条約とか調べまくったわ

572:名前は開発中のものです。
23/07/08 15:42:37.26 ywvSc1g2.net
まぁ自分がシューティングだすなら
しょぼいシューティングが出来た→LVとか装備つけたらどうかな→それでも戦闘が単調だなぁ→毎回ランダムな地形と武器を選ばせよう→ローグライクシューティング
画面がさびしいから女の子つけてみよう。そうだ被ダメージの時服を破けるようについでにゲームオーバーで◯△□→R18脱衣シューティングってなるかな

573:名前は開発中のものです。
23/07/08 15:47:03.20 ywvSc1g2.net
いまだとSteam登録料消費税も上乗せされて1万6,7千円ぐらいかも

574:名前は開発中のものです。
23/07/08 15:47:18.30 So/BI8zQ.net
インディーズが出せるサイト一覧
・STEAM 手数料30% 登録料1本100ドル ※大手との競争
・DLsite 手数料50% ※エロ専
・BOOTH 手数料3% ※人居ない
・AppleStore 登録料年間99ドル 手数料30% ※iOS専用
・GooglePlay 初回登録30ドル 手数料30% ※Andoroid専用 150MB制限
・itch.io 登録料無料!手数料0%! ※運営が糞で有料版は審査に3年掛かる
作ったところでインディーズ向けのまともなサイトなんてねーよ!やめちまえ!死ね!m9(´・ω・`)ドーン!

575:名前は開発中のものです。
23/07/08 15:58:29.24 ywvSc1g2.net
それならあんたがやめろドーン!

576:名前は開発中のものです。
23/07/08 16:02:52.25 ywvSc1g2.net
ところでm9(´・ω・`)ドーン!とワナビー(´・ω・`)って同一人物なの?

577:名前は開発中のものです。
23/07/08 16:03:38.96 7takyGHu.net
DLsiteで固定客掴んだらBOOTHに誘導して
DLsiteよりちょっと割安で販売したら
利益率上がるのでは?(名案)

578:名前は開発中のものです。
23/07/08 16:10:55.91 So/BI8zQ.net
このバカ!ゲームは基本的に売り切りだ!1人1本しか買わねーんだよ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>569

579:名前は開発中のものです。
23/07/08 16:13:34.01 ywvSc1g2.net
>>569 DLSITEで1000円のをBOOTHで割安500円で販売したけど売れるのはほとんどDLSITEだった

580:名前は開発中のものです。
23/07/08 16:17:23.75 ywvSc1g2.net
しかもBoothの最近のエロ規制でいつの間には販売停止にされるという悲しい現実

581:名前は開発中のものです。
23/07/08 16:21:18.24 ywvSc1g2.net
Itchもほぼ売れなかったな、同じ作品でItchが1に対してSteamが8000ぐらい

582:名前は開発中のものです。
23/07/08 16:33:33.87 ywvSc1g2.net
>>566 インディーズって書くあたり思い当たるんだけど全部同一人物なの?

583:名前は開発中のものです。
23/07/08 16:46:08.01 So/BI8zQ.net
>>574
インディーズ以外にお前らのことをなんて言ったらいいんだよ?
同人?個人?自主制作?適当な言葉教えろ!m9(´・ω・`)ドーン!

584:名前は開発中のものです。
23/07/08 17:13:42.82 So/BI8zQ.net
そうかお前らはワナビーだ!シャケナワナビー!m9(´・ω・`)ドーン!

585:名前は開発中のものです。
23/07/08 17:28:25.10 o5Hdf/cf.net
シャケ?
何それ

ヤバぁすげー昭和おっさん臭すんだけど
シャケなBaby

586:名前は開発中のものです。
23/07/08 17:33:15.97 xQnXAjJQ.net
デジタルコンテンツとストアが多すぎて
ただのゲームユーザー目線でもどこで何を買ったのか貰ったのか忘れる
バンドル売りまであって忘却がさらに加速する

587:名前は開発中のものです。
23/07/08 18:09:15.77 ywvSc1g2.net
shake in a baby.ってもっと腰を振りなよかわいこちゃんって意味だろ
シャケナワナビー!は踊れワナビー!みたいな意味でOK?

588:名前は開発中のものです。
23/07/08 18:37:18.08 Uya1MrZx.net
アセットの有無と完成確率って関係あるかな?
その点unityは優れてるよね
アセットゲーなんて言われることもあるだろうけど

godotは寂しい
でも

589:名前は開発中のものです。
23/07/08 18:44:23.55 o5Hdf/cf.net
A君、未だ完成させられず、実績ゼロ
B君、しょぼいのから、テスト品、売れ筋ヒン等を作り実績を積む、その過程を教本にして教える側に回る

某Unityおしえてるひといるわねヒット作品無いのに実績があるから

590:名前は開発中のものです。
23/07/08 18:50:09.29 ywvSc1g2.net
Udemyあるある。

591:名前は開発中のものです。
23/07/08 18:52:01.18 Uya1MrZx.net
unityにしばらく戻る
帰還する

592:名前は開発中のものです。
23/07/09 03:42:56.72 n+TtMpsw.net
今日も元気だ暴飲暴食!サウナで豪遊してきた!
高血圧!糖尿病!通風!アル中!どんとこい!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)

593:名前は開発中のものです。
23/07/09 03:59:13.90 2uGk5Lxu.net
>>551
めちゃ小さいなら、タイトル画面に「スタート」ボタン→ゲーム画面に「タイトルに戻る」ボタン
そこから、ゲーム部分を盛っていけばいいんじゃね?
キャラがオブジェクトに触れたら、「タイトルに戻る」ボタンを出すとかさ
グラフィックとBGM付けたらもう立派なゲームよ

594:名前は開発中のものです。
23/07/09 05:53:06.21 6SR4n8V4.net
unityでコード編集からunityeditorに戻ったとkに発生するリフレッシュ
これは何の性能がネックになってるん?
SSDはm.2ではないが、SATAではあるので、遅くない
cpuはcore i5 6500
古いが、それほど低性能というほどでもないかと

595:名前は開発中のものです。
23/07/09 05:54:30.68 ui1GG/9s.net
Unityで3Dまともに教えてる初心者向けの入門書がなさ過ぎる。中上級者向けのプログラミングバイブル読んでやっと基礎が分かるレベル

596:名前は開発中のものです。
23/07/09 05:55:19.56 6SR4n8V4.net
>>585
とりあえず2dアクションに手を付ける
とにかく手を止めちゃ駄目なんだな(´・ω・`)
止めた瞬間にモチベが落ちるんだ

597:名前は開発中のものです。
23/07/09 07:30:44.15 6SR4n8V4.net
unityに戻る
少し重いが
しゃあない

598:名前は開発中のものです。
23/07/09 08:28:00.85 0CfC7/zl.net
>>586
いやi5じゃ重たいよ第6世代?
10世代以降にしなさい

599:名前は開発中のものです。
23/07/09 08:29:35.91 0CfC7/zl.net
>>587
3Dの何を知りたいかによるよね
object作って動かすだけなら公式のサンプルやったりマニュアルが一番

600:名前は開発中のものです。
23/07/09 08:33:28.14 0CfC7/zl.net
これなんか分かり易いよね
Wheel Collider チュートリアル
URLリンク(docs.unity3d.com)

601:名前は開発中のものです。
23/07/09 08:35:39.81 0CfC7/zl.net
>>588
自分もまた作り始めたからお互い頑張るぞい
でもここでは辛口でいくでよ
自分のは別スレで進捗やってるからたまには見てな

602:名前は開発中のものです。
23/07/09 08:38:52.18 0CfC7/zl.net
コードリフレッシュを設定するなら
URLリンク(www.midnightunity.net)
に書いてるけど、まぁ無効にして自分でやらないと直したのにアレ反映死ね~Unityクソってなるから
どっちがいいかやな
>>590

603:名前は開発中のものです。
23/07/09 10:14:56.51 6SR4n8V4.net
>>590
skylakeだったかな
ちと古いですが、低性能というほどでもないかなと

cpuがネックなんすかね

604:名前は開発中のものです。
23/07/09 10:15:26.32 6SR4n8V4.net
まあ、unity耐えられなかったらまたgodotに戻るし、unrealも使うし、色々やるわ

>>593
別スレ?

605:名前は開発中のものです。
23/07/09 10:42:21.01 6SR4n8V4.net
1つのミニベームの締め切りどのくらいにしてる?
大作なんて考えられる段階じゃない

606:名前は開発中のものです。
23/07/09 10:44:41.85 ui1GG/9s.net
>>591 ヒューマノイドかな。人型に限定しなければあるんだろうけどね



608:名前は開発中のものです。
23/07/09 10:44:44.83 0CfC7/zl.net
>>596
godotはまぁあれやけどUEのほうがUnityより重いやろ
自分は完成させられるから別スレで進捗やってるで

609:名前は開発中のものです。
23/07/09 10:45:57.93 0CfC7/zl.net
>>598
人型ならUnityちゃんのサンプルで十分すぎるよ
あれ理解するまで何十回も動かせばかなりなツワモノになる

610:名前は開発中のものです。
23/07/09 10:59:08.25 6SR4n8V4.net
>>594
どうも
遅いのは諦めます(´・ω・`)
pcがしょぼい
しゃあない

611:名前は開発中のものです。
23/07/09 11:27:10.51 ui1GG/9s.net
>>600
Unityちゃんのサンプル移動方法がキャラを回転させる方式ですよね。ジョイスティックを倒した方向に移動させる方式に改造しようとして上手く行かなかったんですよ

612:名前は開発中のものです。
23/07/09 11:40:40.19 ui1GG/9s.net
Unityちゃんのサンプルはカメラの回転と干渉しないようにあの移動方式にしたんだと思うんですけど干渉を回避する方法が分かりませんでした

613:名前は開発中のものです。
23/07/09 11:54:41.68 0CfC7/zl.net
URLリンク(nekojara.city)
ここのだと、inputシステム使ってるからジョイスティック対応してるじゃないかね

614:名前は開発中のものです。
23/07/09 12:35:16.93 6SR4n8V4.net
unity2dについて質問
rigidbody2dをジャンプさせる場合は、force系になるの?
unityの場合は
position.y -= 1f;
などとして、スクリプトで重力をコントロールするのではなくて、リジットボディでやるんすよね?

615:名前は開発中のものです。
23/07/09 12:43:36.43 0CfC7/zl.net
Unity 2Dでキャラクターをジャンプさせる方法!
URLリンク(www.google.com)

616:名前は開発中のものです。
23/07/09 12:45:44.85 6SR4n8V4.net
unityあ極めれば色々道があるからいいよな
オレがそう慣れるわけはないがな(´・ω・`)!!

617:名前は開発中のものです。
23/07/09 13:18:14.46 6SR4n8V4.net
>>606
一般的なやり方ははどうなんかなと

618:名前は開発中のものです。
23/07/09 13:51:27.89 lXf1VG02.net
Udemyで初心者講座買った方がいいんじゃ

619:名前は開発中のものです。
23/07/09 14:22:49.94 0CfC7/zl.net
>>609
みんなが同じやり方やりゃそれが一般的になるよ
検索で上位に出るやり方はみんながやるやろ
UnityだろーがUEだろーがgodotだろーが
自分がやりかた作って広めりゃそれが一般的だ
新しいToolでた時に一般的なんかないんだよ
常に自分がやる、引っ張る気持でやれ

620:名前は開発中のものです。
23/07/09 14:42:53.09 4O+NJPkO.net
URLリンク(twitter.com)
STG出来てきました~
(deleted an unsolicited ad)

621:名前は開発中のものです。
23/07/09 15:30:18.44 6SR4n8V4.net
>>599
別スレどこや

622:名前は開発中のものです。
23/07/09 16:05:40.51 0CfC7/zl.net
見つけろ

623:名前は開発中のものです。
23/07/09 17:51:08.47 0CfC7/zl.net
>>612
イイネ!
爽快感ありそう
画面外のピンクのスプライトかな?
玉の消去よう?

624:名前は開発中のものです。
23/07/09 17:53:58.67 4O+NJPkO.net
>>614
ありがとう!
枠はオブジェクト消しようです

625:名前は開発中のものです。
23/07/09 18:01:59.88 0CfC7/zl.net
やはりそうでしたか
確か画面(カメラ)の外に出たらという関数(OnBecame?)があったと思うけど
これエディタ上だとエディタカメラもあってちゃんと動いてないよーに思えるけど
実は大丈夫という話です
まぁわかり易くていいですよねスプライト方式も

626:名前は開発中のものです。
23/07/09 19:29:22.30 6SR4n8V4.net
あの頃はワクワクしていた
自分に無限の可能性があると思っていたからね(´・ω・`)

627:名前は開発中のものです。
23/07/09 19:42:26.65 6SR4n8V4.net
URLリンク(www.youtube.com)
うぉおおおおおお(´・ω・`)

628:名前は開発中のものです。
23/07/09 19:55:04.01 IVckc6EO.net
他人の動画URL貼ってクリエイター気取りか?
まず自分で作れよ

629:名前は開発中のものです。
23/07/09 21:56:01.88 4O+NJPkO.net
URLリンク(twitter.com)
先日作った>>354このゲームの結果が出た
正直期待より下回った評価だった
皆さんこのゲームどこがダメだと思う?
自分としてはしっかりしたアクションで
他の人に劣ってるようには思えなかったのだが
(deleted an unsolicited ad)

630:名前は開発中のものです。
23/07/09 21:59:42.13 lXf1VG02.net
野球マンは、ずっと牛歩と言われつづけたけど
続けていれば人は成長できるって見事に証明したな

631:名前は開発中のものです。
23/07/09 22:03:39.49 0CfC7/zl.net
ワンウイークは気にしなくていいんじゃね?
あそこは評価すんのは似非クリエイターだらけやし
出品者だからあまり意味ない

632:名前は開発中のものです。
23/07/09 22:03:44.69 4O+NJPkO.net
>>621
ありがとう
やっぱり成長してるように見えますか
今作は自分としてはかなり高度なバトルシステムを
入れて他の人より絶対劣ってないと思ったのだが。
他の高評価の人見ても当たり判定がめちゃくちゃ適当だし

633:名前は開発中のものです。
23/07/09 22:05:01.63 4O+NJPkO.net
>>622
実のところ別の人に「お前を駄目にしてるのはゲームジャムだ!」とも
言われてるんだよね

634:名前は開発中のものです。
23/07/09 23:23:20.24 ui1GG/9s.net
>>604
どうもありがとうございます。昔組んだ自作スクリプトが有ったのでそれをベースにすることにしました。既存のテンプレートは複雑で改造するのが大変なので

635:名前は開発中のものです。
23/07/09 23:48:39.99 3qnfazIb.net
完成経験のない人には
ワンウィークという制限が有るだけでも制作経験になるので、頑張ってください。

636:名前は開発中のものです。
23/07/10 00:38:15.17 rG8tEnPy.net
>>620
エフェクトが綺麗だったのでやってみた
貯めて解放
↑解放の時に「振りかぶって殴る」を全部やってるけど
貯め 振りかぶる 解放 殴る が個人的に好みかも
貯めも貯めるほどモーションが力貯めてるぞおお~みたいなの欲しいなと
棒がのびつつ角度が付いていって解放っ!みたいな

あとは根本かもしれんがマウスで貯め攻撃するならマウスで移動したかったなと

637:名前は開発中のものです。
23/07/10 01:55:46.76 QmlXYmee.net
>>620
マウスで溜めるけど攻撃する方向がカーソルでなくキャラの向き依存だから、ちょいややこしかったかな
パリィや避けが欲しくなるけど贅沢か…w

遊んでて一番気になったのは、HP・タイム・ポイントを気にしないといけない事
以前までの気楽に遊べる感じが無かったな
でも前よりめちゃクオリティ上がってて凄いと思う

638:名前は開発中のものです。
23/07/10 03:03:12.98 GbC7kQ20.net
出来ることが少ないと単調になるからパリィや避けは欲しくなるね。すると敵のバリエーションも出来るし
そういうのが普通にできるとミニゲームは卒業やな。がんばれよ

639:名前は開発中のものです。
23/07/10 03:55:45.92 8SfMmFZJ.net
>>620
動画しかみてないけど、結局MAX溜め攻撃の繰り返しで単調になってるような

640:名前は開発中のものです。
23/07/10 06:53:51.59 YLDDeke/.net
>>627
確かにそこは俺も疑問に思ったところだが
やっぱり他人が見てもそう思うのか
手抜きはいかんな

641:名前は開発中のものです。
23/07/10 06:55:41.51 YLDDeke/.net
>>628
パリイと避けは思いついたのだが時間がなかったな
やっぱり必要だったかな

642:名前は開発中のものです。
23/07/10 06:56:17.33 YLDDeke/.net
>>629
それは今後の課題ですね
頑張ります

643:名前は開発中のものです。
23/07/10 06:58:27.49 YLDDeke/.net
>>630
確かに単調だった
自分でもわかった
駆け引き作り込む時間はなかった
単調さをクリアする方法をまた今度考えたいと思います

644:名前は開発中のものです。
23/07/10 07:58:35.18 FERnDIod.net
そろそろプログラム勉強に戻ろうかと。
unity gaming service、次はこれでいろいろとやってみます。
photonやplayfab、admobとバラバラなのが纏まってるようなのでど統一できたら良いなぁと。

645:名前は開発中のものです。
23/07/10 08:22:33.38 2cLZ85ly.net
ゲーム作らずにまた勉強かよ
そりゃ一生完成しないわ

646:名前は開発中のものです。
23/07/10 08:29:43.78 3fWr40G4.net
GamingServiceはまだ発展途上やからプレイファブがましやな

647:名前は開発中のものです。
23/07/10 08:56:48.00 vUdLbPoE.net
>>636
はい、1作品毎に勉強です。でも完成して公開してるのでそこは違いますね。

648:名前は開発中のものです。
23/07/10 10:59:59.22 3fWr40G4.net
>>636はいつもの、だろうかGPTと勘違いしただけやで
許したってな

649:名前は開発中のものです。
23/07/10 11:16:03.62 xYsrbmnE.net
お前、前も同じ思い込みしてたよな
繰り返すなよ

650:名前は開発中のものです。
23/07/10 13:07:03.09 NWzZ0gNT.net
unityに戻ってきたぞ
嬉しいよ

651:名前は開発中のものです。
23/07/10 14:27:58.32 NWzZ0gNT.net
なんか技術的なことにクローズアップしたほうがやる気が出るな そう思わない?

652:名前は開発中のものです。
23/07/10 15:29:16.40 2cLZ85ly.net
思わない
技術は作りたいゲームを作るための手段なだけ

653:名前は開発中のものです。
23/07/10 15:36:25.57 +O7jinF5.net
自分はゲームを完成させる事より技術的成長のほうにモチベーションを置いてる

654:名前は開発中のものです。
23/07/10 15:47:12.27 coWY4Yw1.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・)   このバカ!ぬわーにが技術的成功だ!
m9 /,⌒l    完成させることを優先しろ!自己満オナニー野郎!クソたわけが!
| /`(_)
(__)(´;ω;`)>>644

655:名前は開発中のものです。
23/07/10 15:48:31.94 +O7jinF5.net
人それぞれって言うか一芸に特化した人は一人で完成させた事ない人ばかり

656:名前は開発中のものです。
23/07/10 15:56:24.13 +O7jinF5.net
体験版位は出したことあるけどそれで世界が変わるとかないし自分のやりたい事やるのが一番だよ

657:名前は開発中のものです。
23/07/10 15:59:04.71 NWzZ0gNT.net
メンタルのコントロールも大事だね
そういう意味では複数のエンジン触るのもいいなと思う
ちなueのほうが軽い気もする(´・ω・`)

658:名前は開発中のものです。
23/07/10 16:02:57.84 NWzZ0gNT.net
URLリンク(www.youtube.com)

659:名前は開発中のものです。
23/07/10 17:30:36.17 NWzZ0gNT.net
ちょwwjane style終わってるやんww

660:名前は開発中のものです。
23/07/10 18:33:18.18 b7BeK8WDu
専ブラ全滅らしいぞ
スマホからブラウザでなんかやりたくね~
しかも5ちゃんやのうて2ちゃんに接続

661:名前は開発中のものです。
23/07/10 18:38:23.89 b7BeK8WDu
5ちゃんは広告ウザすぎる、がブラウザの操作はこっちよりまし、でも書き込めない
2ちゃんはブラウザ無理!でも書き込める


どーすんだよ

662:名前は開発中のものです。
23/07/10 18:51:24.36 GbC7kQ20.net
>>634
>駆け引き作り込む時間はなかった単調さをクリアする方法をまた今度考えたいと思います
時間内に完成させるのが目的になって終わってるやん。
提出した後に、いろいろ足りないと気づいた部分に着手するのが、短期制作で成長する最大のメリットなのに・・・もったいない
いつまでも脱ミニゲームできないよ。

663:名前は開発中のものです。
23/07/10 18:56:43.90 GbC7kQ20.net
どこを直せばいいかわからなかったら、プレイした人がパリィ避けってアドバイスしてあるじゃん。
それを実際やってゲームのバランスを調整する事がゲーム作りの肝だよ

664:名前は開発中のものです。
23/07/10 23:13:14.73 YLDDeke/.net
>>653
戦闘システム作るのにクタクタに疲れてしまったのが大きい
仕事やりながらだからね

665:名前は開発中のものです。
23/07/11 01:43:21.23 vj5sPIY/.net
またあたらしいのに取り掛かるより、評判良かった今回のを改良して大きくしていった方がいいと思うな

666:名前は開発中のものです。
23/07/11 09:07:53.90 59swmHK6.net
>>656
もうすでに別のSTG作ってる

667:名前は開発中のものです。
23/07/11 09:33:07.06 59swmHK6.net
パリィ避けもひとつの案だと思うけど
上のゲームはそういう問題でもなさそう
ゲームバランスが悪くて単調になったのが原因だと思う
パリィ避け無くても昔のファミコンゲームとか
面白かったし

668:名前は開発中のものです。
23/07/11 10:36:40.35 59swmHK6.net
げせぬのはこれだけいいと思うエフェクト使って
モデルもアセット使ってモーションの組み立ても
丁寧に仕上げたのに絵作り項目がほとんど
良い評価されてないのは何でなんだろうな
と思う
他の参加者もっと適当やぞ
自分で勝手に良いと思ってるだけで
客観的には糞なのか

669:名前は開発中のものです。
23/07/11 10:53:17.60 vj5sPIY/.net
昔おもしろかったと思っていても今実際プレイすると出来る事少ないしバランスとかもおかしいので長時間プレイするのしんどいよ
思い出補正ってやつだろうね。
Steamに出す際に3時間以上遊ばせないと返金される可能性あるから、レトロっぽいゲームもその辺考えて成長できるようにつくってるね。

670:名前は開発中のものです。
23/07/11 12:01:21.70 bL08Xquc.net
1つのゲームを作り込んだほうがいいのかね
game a weekやめるか

671:名前は開発中のものです。
23/07/11 12:30:42.58 bL08Xquc.net
シンプルな2dゲームとか作り込んだほうがいいのか しばらく
どうせ1週間では完成しないオレは 今のオレは

672:名前は開発中のものです。
23/07/11 13:12:45.21 +TWbFzDV.net
ワンウイークと売り物作るのとは目的違うからな
ってか専ブラ終了で書込み減るぞ
戻るまで日記書けるな良かったね

673:名前は開発中のものです。
23/07/11 13:14:16.19 bL08Xquc.net
sikiでかけるが(´・ω・`)

674:名前は開発中のものです。
23/07/11 13:14:45.58 bL08Xquc.net
ワンウィークは1つの技術にクローズアップする感じかなー
完成目指すために少し伸ばす

675:名前は開発中のものです。
23/07/11 14:15:26.09 +TWbFzDV.net
sikiスマホ版ないやん
どんだけスマホユーザおおいとおもてんねん

676:名前は開発中のものです。
23/07/11 14:24:23.51 bL08Xquc.net
スマホでpc版動かせばいいんじゃないの(´・ω・`)

677:名前は開発中のものです。
23/07/11 14:27:28.11 +TWbFzDV.net
えっ
インストーラー動かないやろ
どうやってやるん?
やり方教えろ下さい

678:名前は開発中のものです。
23/07/11 15:09:55.80 bL08Xquc.net
知らん(´・ω・`)

679:名前は開発中のものです。
23/07/11 15:13:14.13 +TWbFzDV.net
>スマホでpc版動かせばいいんじゃないの(´・ω・`)

無責任やのぉこんな顔文字使ってドヤってるのに
流石ワナビー

680:名前は開発中のものです。
23/07/11 15:27:03.69 bL08Xquc.net
普通のブラウザだと規制で書き込めないのか

681:名前は開発中のものです。
23/07/11 16:29:53.08 jiv3jbGv.net
>>659
他の参加者のを見ないから分からんが、敵キャラはモーションも可愛くてよかったと思う
毎度思うけどエフェクト系や演出の丁寧さは野球マンさんの良いところ

682:名前は開発中のものです。
23/07/11 16:42:17.45 59swmHK6.net
>>672
ありがとう!ありがとう!
間違ってなかったんだ
今後も同じセンスでやっていきたい

683:名前は開発中のものです。
23/07/11 18:44:22.15 bL08Xquc.net
2dゲーでキャラに特殊能力もたせる場合の考え方が知りたい

684:名前は開発中のものです。
23/07/11 19:54:15.46 bL08Xquc.net
unityメニュー多すぎて疲れる(´;ω;`)
メヌー探すだけで疲れる

685:名前は開発中のものです。
23/07/11 20:56:03.84 +TWbFzDV.net
考え方?
あー考えて、こう考えるんだよ!
んなもんにやり方なんかあるか!ぼけ

686:名前は開発中のものです。
23/07/12 07:00:32.45 JrK+H8Ro.net
技術的なことで挫折するなら技術を先に学ぶのもありだなと考えるわ

687:名前は開発中のものです。
23/07/12 10:44:02.04 JrK+H8Ro.net
やる気の問題 技術の問題 オレはゴミ

688:名前は開発中のものです。
23/07/12 11:42:08.72 JrK+H8Ro.net
unity出来るようにならねぇ難しすぎ
何触ればいいんだこれ

689:名前は開発中のものです。
23/07/12 12:45:16.38 uHK3Wnsz.net
>>679
俺が学んだコツ教えよう
1日1回複雑なコードを読んだりUnityの
仕組みを学んだりして「うわぁああ」となる
それを何百回と繰り返すうちに「うわぁああ」と
なってる自分を客観的に見れるようになる
そうなると「うわぁああ」の正体が見えてくる

690:名前は開発中のものです。
23/07/12 12:48:30.20 JrK+H8Ro.net
1日1つの課題だな(´・ω・`)コツコツ頑張るよ
godotから一時的に引っ越し
日本語情報ないのはやはりきつい

691:名前は開発中のものです。
23/07/12 13:57:51.37 +wYw4oIs.net
技術的に躓いて2日くらい悩む事だってよくあるからね
学生の頃は先輩に教えて貰ってたけど、その人も自力で調べてたから検索技術磨くのが大事なんやなって

692:名前は開発中のものです。
23/07/12 15:18:03.85 JrK+H8Ro.net
ありがとぅ(´・ω・`)
完成は目指すけど、エンジンに慣れる期間必要よね
1日1課題
それにしてもjane騒動のせいか過疎ってるな

693:名前は開発中のものです。
23/07/12 18:10:15.92 JrK+H8Ro.net
アイディアが先か、技術が先か 分からん
アイディアねぇ(´・ω・`)

694:名前は開発中のものです。
23/07/12 18:26:33.75 GyCj3t4t.net
卵が先か鶏が先か
考えてもしゃーないやろ
やるだけ、手動かすだけ

695:名前は開発中のものです。
23/07/12 18:35:14.43 GyCj3t4t.net
なんか分からんが、多分凄い感じ
Moonlander、ジェネレーティブAI活用で〝テキストから3Dゲーム〟を開発できるプラットフォームをローンチ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
thebridge.jp/2023/07/moonlander-launches-ai-based-platform-for-3d-game-development

696:名前は開発中のものです。
23/07/12 18:42:53.70 koJSzn4r.net
3D使わないならZ軸がいらないGameMakerがおすすめだな。海外の個人製作者が多い
アンダーている、KatanaZero,HotLineMiami,RiskOfRain・・・

697:名前は開発中のものです。
23/07/12 18:49:58.64 AcffmHEF.net
入り口で躓くヤツもいるんだな

698:名前は開発中のものです。
23/07/12 19:25:11.98 ij57mFSD.net
いい加減切り替えらんねえのかAIって

699:名前は開発中のものです。
23/07/12 19:38:23.89 JrK+H8Ro.net
少し技術ベースで学んで見るわ(´・ω・`)わし

700:名前は開発中のものです。
23/07/12 20:04:41.44 +wYw4oIs.net
Gamemaker今から使っても大丈夫なん?
販売元変わった後に知ったから、steamのライブラリにだけ入れてダウンロードしてない

701:名前は開発中のものです。
23/07/12 20:23:08.03 koJSzn4r.net
>>690 Unityみたいにコンポーネントじゃないから他のオブジェクトの変数をすぐいじれる。
オブジェクト名.hp-=3みたいに・・セミコロン忘れてもいい
個人製作者向けってわかる通り小さなプロジェクトやプロトタイプみたいなの作るの早い。
DownWellとかもまさに個人でつくったゲームって感じだね
個人でモンハンソウル系つくるより、ドットげーを勧めるよ

702:名前は開発中のものです。
23/07/13 00:33:23.43 DKCDp4EJ.net
20年くらい前にプレステ2だかでRPGツクール(中古で105円で買った)やってたけど
ゲームは1日30分だったからまったく完成しないまま挫折した

来月からニートになって時間できる予定なんで
同人エロゲでその雪辱を晴らそうと思う、数千万稼ぎたい

703:名前は開発中のものです。
23/07/13 02:53:34.95 PfmX3+5y.net
ガンバレ!

散々言われてるけどゲームは完成までが長いから
合わなかったら漫画とか別の媒体にシフトしてもええと思うやで

704:名前は開発中のものです。
23/07/13 04:50:35.44 GtrC3Fgt.net
本人がエロ絵を描く技術あって作りたい作品があるんだっていうんなら、エロゲつくるのすすめるけどてっとりばやくお金稼ぎたいんならゲーム以外をすすめる。
いまやDlsiteでも個人でエロ絵も描いてゲームもつくってって非効率だから分業の流れよ。

705:名前は開発中のものです。
23/07/13 05:45:04.94 sE002gyG.net
unityってドットゲー向きではないのかな?
情報が多いからいいんだよね

706:名前は開発中のものです。
23/07/13 06:00:59.02 sE002gyG.net
技術が先か、アイディアが先か 分からんくなってきた
手を動かせるほうが正しいんだろうな

707:名前は開発中のものです。
23/07/13 06:03:02.96 5dtViRKO.net
移動とカメラのルーチン出来た。後はVisual Scripting でアクション追加していくかー

708:名前は開発中のものです。
23/07/13 07:47:27.64 GtrC3Fgt.net
トライエラーが速いGMで試行錯誤して、Unityに落とし込んでる人もいるね。

709:名前は開発中のものです。
23/07/13 10:09:54.83 sE002gyG.net
unity覚えておくと展開しやすいのは確かだろうね(´・ω・`)
unityでしばらく頑張る
心が揺れ動く

機能多すぎるから圧倒されちゃうんだな

710:名前は開発中のものです。
23/07/13 11:31:05.57 GtrC3Fgt.net
なんだ
このポエム。

711:名前は開発中のものです。
23/07/13 12:22:40.65 sE002gyG.net
やっぱ技術ベースのほうが自分は合ってるかも

712:名前は開発中のものです。
23/07/13 14:33:47.44 sE002gyG.net
ゲームで金を稼ぎたい
不純だろうか

713:名前は開発中のものです。
23/07/13 14:44:50.43 sE002gyG.net
とにかく毎日unity触るわ

714:名前は開発中のものです。
23/07/13 15:35:26.53 sE002gyG.net
技術ベースでゲームを作るのもいいな
1機能覚えたらそれを題材にする

715:名前は開発中のものです。
23/07/13 16:37:59.71 PfmX3+5y.net
いいじゃん、触ってていい感じのギミック作れたらゲームにするの
タイトルとUIささっと作って次に行けば沢山ミニゲームできる

716:名前は開発中のものです。
23/07/13 17:40:11.51 sE002gyG.net
うっす(*´ω`*)

717:名前は開発中のものです。
23/07/13 22:25:19.84 az49Oewc.net
>>705
んで今日は何か覚えた?

718:名前は開発中のものです。
23/07/14 02:38:02.55 QJZArIGK.net
なんかゲームエディタのスクリプト言語でPythonに似てるっていうのが結構あるから
後学のためにもPythonをちょっと勉強してるわ

719:名前は開発中のものです。
23/07/14 05:12:44.36 EZgx0OTH.net
そうやって低いレベルでいろんな言語覚える人いたな
言語変える必要があったらすぐ相違点調べて使えるようになるもんだがなあ

720:名前は開発中のものです。
23/07/14 05:50:04.98 Llnm9Ub0.net
ちょっとやる程度だとしばらくしたら忘れるしな
Rustは話題になってるから興味だけでちょっと触ってみたけど、もう忘れかけてるわ

721:名前は開発中のものです。
23/07/14 06:44:03.88 RKZryaAu.net
Unityってpython使えるのか

722:名前は開発中のものです。
23/07/14 07:08:43.32 0zd5mv1/.net
タブはどうやって保存してますか?
ブクマと今開いているタブです
スクショでもいいんですけどね

723:名前は開発中のものです。
23/07/14 13:46:45.86 RKZryaAu.net
RealToonなんだこりゃってなったけど使い方解説してるサイト合って助かった

724:名前は開発中のものです。
23/07/14 13:54:16.83 0zd5mv1/.net
やっぱ情報多いと助かるし、モチベになるよね。
情報ないと毎回絶望してる
godot軽いのは最高なんだが、英語力怪しいからさ(*´ω`*)

725:名前は開発中のものです。
23/07/14 15:06:32.57 xjZ6K9+T.net



726:y5ch vs トーク×山下×ランサーズ連合(終)】最終兵器『chmate』から3種アプデ(Google、DeployGate/β版、Uptodown/APK版)のお知らせ。規制解除→ピンク復活→爆速&5ch/Talk(外部板追加)で二刀流可能。山下自演Style「……………」★37 [ぐれ★] ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689312353/



727:名前は開発中のものです。
23/07/14 15:31:30.60 0zd5mv1/.net
毎日続けるコツ教えて
近所がうるせぇから引っ越しチア(*´ω`*)

728:名前は開発中のものです。
23/07/14 15:44:21.35 hSv/pnkp.net
飯毎日食うだろ?
朝起きたら歯磨きするだろ?
それと一緒

729:名前は開発中のものです。
23/07/14 15:52:52.22 MeL77Tv0.net
最低でも5分やる
できたら褒める、できなくても翌日5分やる

730:名前は開発中のものです。
23/07/14 17:54:18.15 0zd5mv1/.net
はい

731:名前は開発中のものです。
23/07/14 19:07:07.68 0zd5mv1/.net
c#のコード見づれぇ
pythonって見やすいんだな(*´ω`*)

732:名前は開発中のものです。
23/07/14 20:28:04.05 hSv/pnkp.net
んなもん慣れだよ慣れ
習うより慣れろ

733:名前は開発中のものです。
23/07/14 22:36:24.41 EZgx0OTH.net
1日ジャムのテーマが発表されたから脱ワナビーしたいなら参加した方がいいよ。
 発案>素材作成>プロトタイプ作成>アップロード提出
期限が短いから締め切り前の取捨選択する能力が身につくよ
URLリンク(ahoge.info)

734:名前は開発中のものです。
23/07/15 04:30:35.42 oXGSr9fU.net
いや、自分で課題作ってやってる
今の自分に一週間は難しい

735:名前は開発中のものです。
23/07/15 06:48:27.47 J6jgOGXR.net
課題とは?一週間は難しいとは?  1日のジャムなんだが・・
今日一日でつくれる範囲を作って提出すればいい
難しいことをやる必要もないから誰でも参加できる。

736:名前は開発中のものです。
23/07/15 07:55:41.51 oXGSr9fU.net
1日なのか じゃあ1日では尚更むりだわ
例えばクリックするとオブジェクト消えるというものを、ゲームとして昇華出来るかね?(*´ω`*)

737:名前は開発中のものです。
23/07/15 08:08:38.62 1l222Lzp.net
出来るやろ
ランダムに出してクリック出来るのなら点数+
ダメな奴はマイナス

738:名前は開発中のものです。
23/07/15 08:09:29.16 1l222Lzp.net
面白い、面白くないより、ゲームとして成立してるかだぞ

739:名前は開発中のものです。
23/07/15 08:15:53.17 1l222Lzp.net
幼稚園児とか石1つあってもそれでゲームすっからな
じゃんけんして勝ったら取る、負けたらガードとか
遊びをクリエイトする天才
1日じゃてできね~とか、言ってる奴は何日あっても出来ないよ

740:名前は開発中のものです。
23/07/15 10:09:27.07 oXGSr9fU.net
>>727
ハエたたきみたいな感じかー(*´ω`*)
マリオにあったなそんなの
>>729
発想法を教えてよ(*´ω`*)
思いつくよ 思いついても1日じゃ完成せんのよ

741:名前は開発中のものです。
23/07/15 10:27:41.00 1l222Lzp.net
発想法など無い
ハエたたき作れ!
手動かせ

742:名前は開発中のものです。
23/07/15 10:34:05.99 9IdO/TwC.net
ルール(制約)と報酬を定義すれば何だってゲームになる

743:名前は開発中のものです。
23/07/15 10:47:20.59 oXGSr9fU.net
unityに2d用の座標ってのは特にないんだな
3d空間を2dに見せてるだけで

744:名前は開発中のものです。
23/07/15 10:52:54.47 1l222Lzp.net
君はまず、チュートリアルやって
そしたら座標とか解るよ~になるよ

745:名前は開発中のものです。
23/07/15 10:54:39.66 1l222Lzp.net
ていうか今やっとかないと後でUI設置する時に発狂するぞ(笑)

746:名前は開発中のものです。
23/07/15 11:02:37.83 oXGSr9fU.net
座標の基礎はわかるんだよ
vector2みたいな2d専用の関数は無いみたいだなって

747:名前は開発中のものです。
23/07/15 11:06:13.82 1l222Lzp.net
えっ?
それはもう君、C#に喧嘩売ってるよーなもんだわwww

748:名前は開発中のものです。
23/07/15 11:09:23.06 1l222Lzp.net
Vector2
URLリンク(docs.unity3d.com)

一応聴くけどさ
書き込む前にググッてんよな?

749:名前は開発中のものです。
23/07/15 11:12:03.80 oXGSr9fU.net
へーあるんだ(*´ω`*)
2dゲーム用の関数でも引数としてvector3を求められることあるから、そう思ってた

750:名前は開発中のものです。
23/07/15 11:44:01.00 oXGSr9fU.net
アイディアが先か 技術が先か ほんと難しいもんだな(*´ω`*)
でも今のオレに足りないのは技術だと思う
技術があれば数時間でモックが作れるだろうから、アイディアの良し悪しに悩む必要はないんだよな(*´ω`*)

751:名前は開発中のものです。
23/07/15 11:55:46.22 1l222Lzp.net
君に足らないのはやる気だよ
書き込む時間を作る時間に当てればいい
ハエたたき作れよ

752:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:04:03.14 oXGSr9fU.net
やる気をキープするには?

753:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:19:34.30 oXGSr9fU.net
絵描く能力とか磨くほうがいいかな?
でも才能ないんだよ そっち方面はな

754:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:22:03.71 1l222Lzp.net
才能何か誰にも無いよ
みんな自分なら出来るって思ってるからやるだけ

755:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:22:26.01 xUKk8jpp.net
ゲームのアイディアで悩む人もいるんだな
一定の決まりごとの中で結果を出すものであれば何でもゲームになるよ
ってか、日常の視点を変えれば何でもゲームだよ
部屋の片付けだって収納する物と収納する場所と時間というルールで行うでしょ
もうゲームじゃん
ゴミの分別も自治体でルールがある
これも見方によってはゲームだ
アイディアの引き出しを増やしたいなら外に出て観察してみなよ
xxシミュレータってゲームが人気なのも誰かの日常をゲーム化して普段経験しない事を疑似体験してるから面白いんだと思うよ(バカゲーもあるけど、それも個性やセンスだ)
人間の営みはゲーム(ルール)で溢れてる

756:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:23:11.24 1l222Lzp.net
飯食うのに食いたい気持ちをキープせんやろ
腹が減ったら食う
それだけ
ゲーム作りたいから作る
君は作りたくないんだよ

757:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:25:27.31 1l222Lzp.net
>>745
その通り、倉庫番にはハマった(プレーする方)
彼はどうすればいいかを問いたいだけなのよ
既に死んでるんだけど、彼のパソコンがGPT覚え茶ってね
それが永遠と書き込むのよ

758:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:34:13.60 oXGSr9fU.net
>>745
いいアイディアであるかは別じゃん?(*´ω`*)

759:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:40:41.35 6n0GfPgj.net
奴はGPTとか出る前からずーっと同じ調子だけどね

760:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:41:54.17 oXGSr9fU.net
vector3 vecをvector2として使いたい場合、
new Vector2(vec.x,vec.y)
みたいな書き方しないといけないの?
コンバートしてくれる関数とかあるんかな(*´ω`*)?

761:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:58:15.77 xUKk8jpp.net
>>748
それは誰もが思ってることでは?
それに自分では良いアイディアと思っても、お客さんはそう思わないってのは良くあるしね…どんな業種でも
出尽くしたジャンルでも売れるってゲームは、やっぱ他と着眼点が違うんだよ
例えその良いアイディアがあったとしても、形に出来ないんじゃ無いのと一緒だけどね

762:名前は開発中のものです。
23/07/15 12:59:57.14 oXGSr9fU.net
>>750
自動でやってくれるんだなこれ(*´ω`*)
>>751
まあやってみることだよね(*´ω`*)

763:名前は開発中のものです。
23/07/15 13:03:59.52 J6jgOGXR.net
便利な関数があるかって悩むのは、つくった後だ
1日で単純なゲームを作れない奴は、何日かけても面白いゲーム作れないぜ。
いいわけせずに、まずハエたたきを作れそして提出しろ

764:名前は開発中のものです。
23/07/15 13:13:50.17 J6jgOGXR.net
俺なら[ヒマワリ]がテーマだから日廻り→Day


765:Loopって連想して日々を繰り返すゲームだな昼は素材や仲間集めて夜はゾンビが襲ってくる 死んだら日をLOOPして特殊技能を一つ追加できる最終目的1日を終えるとかならテキストかドットでできるだろ プログラムの勉強一日ぐらい休んでつくれ



766:名前は開発中のものです。
23/07/15 13:30:00.42 tSrs6RVi.net
製作が一向に進まなくて
脳にUSB刺して思い描いているゲームを直接抽出できる装置を開発したほうが速いように思えてきた

767:名前は開発中のものです。
23/07/15 13:35:28.09 6n0GfPgj.net
多分そういう時代になってもいい出力の発想方法は?とか聞いてるんだろうな

768:名前は開発中のものです。
23/07/15 14:01:24.65 oXGSr9fU.net
ここの人たちは温かい ありがとう 毎日感謝(*´ω`*)

769:名前は開発中のものです。
23/07/15 14:39:53.67 J6jgOGXR.net
感謝はいいからハエたたき作れ
ハエたたきの基本が出来たら売り物にするにはどうすればいいかを考える

770:名前は開発中のものです。
23/07/15 14:41:20.27 J6jgOGXR.net
てかワナビーってチンコショボーンと同一人物なのか?

771:名前は開発中のものです。
23/07/15 14:57:44.45 1l222Lzp.net
別人
チンコショボーンはエムエムO作って体験会とかしてるすごい人やぞ
オレは師匠と呼んでる

772:名前は開発中のものです。
23/07/15 16:00:53.73 oXGSr9fU.net
ありがとう
ハエたたきはつくらんが、別のことやってる(*´ω`*)

773:名前は開発中のものです。
23/07/15 16:06:18.11 YvMAGW7k.net
嫌がらせのためだけに来てるんやろなぁ

774:名前は開発中のものです。
23/07/15 16:10:18.43 ihqpS0B0.net
>>726
技術とかアイデアより、>>727みたいなゲームに落とし込む発想力が足りないのかも
前もメダルゲームやってないって言ってたし、あんまりゲーム遊ばない?

775:名前は開発中のものです。
23/07/15 16:36:03.81 J6jgOGXR.net
ゲームを遊ばないって引き出し少ないから面白くなかったときの改変するとき難しいのでは。
俺でも参考になりそうなゲームSteamで800本ぐらい所有してるわ

776:名前は開発中のものです。
23/07/15 18:33:17.79 nZZc1Hrz.net
「インディーゲームは遊びません、クオリティが低いので
流行っている大作ゲームを遊びます」
「んで、あんたは何を作ってるの?」
「インディーゲーム」
っていう人いる?

777:名前は開発中のものです。
23/07/15 18:38:38.37 GiFEAQ+3.net
>>763
それ以前の問題だよ。出来なかった時才能がないとか技術がないとか気付かされると
自分が傷つくから無意識に何かを作る事に嫌悪してる。別の言い方をすれば作業しなくて
済む方法を探して言い訳しながら自分を守ってるだけ
そうでなければここまで言い訳を続けて現実と向き合う事を拒否し続けるとは思えない
そんなものは要らないんだからゴミ箱に投げ捨てればいい
馬鹿でも愚かでも才能がなくても技術がなくても、貫く意思さえあれば誰でも出来るし
例え失敗したとしても普通は何かしらの形に残せるだろ。評価はその後でやればいいし
結果的にPDCAになるから後で改善できる。でもDoで結果を出さなければ先に進めないから
そこで止まる。だからPlanとDoの途中放棄を繰り返してるだけだよ

778:名前は開発中のものです。
23/07/15 19:01:57.06 1l222Lzp.net
ホントそれね
アイディアなんかパクればいいし
技術なんかコピペでいい
ソニーもそれでトランジスタラジオ作ったんや

779:名前は開発中のものです。
23/07/15 19:54:53.94 QXMG9C/1.net
シムシティとかトロピコみたいなゲームは初めからやり直す派だったから耳が痛いな
シナリオモードとか苦手で無性に更地状態からやり直したくなる

780:名前は開発中のものです。
23/07/15 20:18:49.43 nZZc1Hrz.net
>>767
どこにアイデアと技術が転がってるんや…

781:名前は開発中のものです。
23/07/15 21:18:53.01 1l222Lzp.net
そそ
転がってるのを無視する
オレ、やっぱスゲーだろ!

ってのが、彼なんだよ

782:名前は開発中のものです。
23/07/15 21:31:55.40 J6jgOGXR.net
自分がつくるのがくそゲーって気づくのがいやなんだろう
くそゲーと認めてどう調理して売り物に変えるかが重要なのに・・・

783:名前は開発中のものです。
23/07/15 21:33:11.15 1l222Lzp.net
>>769
君、SNSとか見ない派?
普段人の行動をチェックしない派?
そこらに転がってるで
良く見てみ

784:名前は開発中のものです。
23/07/15 21:39:40.31 J6jgOGXR.net
アイデアが浮かばない時は、面白そうなゲームをパクって自分なりの改良いれるもんだが...
コインプッシャーも投げ出したし一体彼には何がつくれるんや

785:名前は開発中のものです。
23/07/15 21:42:37.55 GiFEAQ+3.net
同一のアイデアや事柄でも発想と着眼点でゴールは違う
漫画と一緒でクッソつまらない極ありふれた日常でも作家によってはギャグになる
そういうのに気が付く人には意識の微細さを感じる

786:名前は開発中のものです。
23/07/15 21:47:44.38 1l222Lzp.net
ぃまは伊勢会だらけのアニメ世界やけど
そこでお菓子の国作りて~とか
居酒屋あったらとか
そういうのよね

787:名前は開発中のものです。
23/07/15 21:57:49.73 1l222Lzp.net
京都近辺ならビットナンチャラ行くといい
アイディアひらめくやろ

788:名前は開発中のものです。
23/07/15 22:01:33.41 GiFEAQ+3.net
そだね。ただの居酒屋だったらあんまり面白くなくても
異世界って設定なら割と無理が通るから発想を広げてみようとか
工夫してみようで話が膨らんでる部分はあるけど、やっぱそういうのは
センスというか中の人次第かな
まぁ本人が興味を持った事が基点なのは変わらんやろ

789:名前は開発中のものです。
23/07/15 22:03:05.00 GiFEAQ+3.net
ボキャブラリーが貧弱でもオヤジギャグやダジャレと言った言葉遊びは出来るだろ
それを起点にしてもええんやで

790:名前は開発中のものです。
23/07/16 01:00:16.78 kqoxVXeK.net
今ならヴァンパイアサバイバーのクローンでいいんかな?
もう古い?

791:名前は開発中のものです。
23/07/16 01:37:51.26 YGrkpwW7.net
やりたい事試したい事有りすぎて時間が足りない

792:名前は開発中のものです。
23/07/16 05:14:18.47 Icm7rdZJ.net
気力が持たない 1つタスクやるだけで疲れる

793:名前は開発中のものです。
23/07/16 05:37:52.91 3tEzv9Uk.net
>>779
古い物ほど新しい
時代は繰り返す

794:名前は開発中のものです。
23/07/16 05:47:17.41 YGrkpwW7.net
おっさんだしダニングクルーガー効果で多少の事では達成感を得られぬ体になってしまった

795:名前は開発中のものです。
23/07/16 06:13:37.96 3tEzv9Uk.net
寝る間を惜しんで書込みしてるのに
やりたい事やる時間無いとか

あホォなの?

796:名前は開発中のものです。
23/07/16 06:34:07.15 92pfxChA.net
異世界+自動販売機ってアニメが始まったが、普通なら無理即没にするようなアイデアを拾い上げてアニメ作品にするっ手腕はすごい思った。

797:名前は開発中のものです。
23/07/16 06:41:57.50 92pfxChA.net
ヴァンパイアサバイバーのクローンのレビューみて、どの辺が良くてどの辺がマズイっていうのを読んでみた方がいいで。
攻撃範囲でかすぎてボスすら画面外でしとめておもろないとか作るポイント書いてあるから

798:名前は開発中のものです。
23/07/16 09:24:10.29 Icm7rdZJ.net
完成させる
>>763
アイディアはあるよ
完成しないことと、面白いと感じないアイディアであることが多いだけで

799:名前は開発中のものです。
23/07/16 09:28:49.52 3tEzv9Uk.net
出ました!今日の言い訳

800:名前は開発中のものです。
23/07/16 09:57:49.36 Icm7rdZJ.net
るせー!(*´ω`*)やるんだよ やってんだよ

801:名前は開発中のものです。
23/07/16 10:01:19.46 3zo6ZyXA.net
>>785
そういうのが1+1を2以上にするってヤツさ。だから面白い

802:名前は開発中のものです。
23/07/16 10:12:00.51 Icm7rdZJ.net
面白く見せる調整なんだな 結局

803:名前は開発中のものです。
23/07/16 10:13:50.16 3zo6ZyXA.net
貴殿に毎日続けられるオマジナイを教えてしんぜよう
IDEや開発環境を開いたら「楽しい、面白い」と小声で唱え続けるだけ
理由は簡単。作業に対して毎日ヘイトを蓄積するかライクを蓄積するか
その総量によって好きになるか嫌になるか、ただそれだけだからさ
本当はやりたくもないし好きでも何でもなく、やりたくないだのつまんないだの
念仏の様に念じ続けたから今のアレルギー状態になっただけなんだからさ
その逆をやればいいだけさ

804:名前は開発中のものです。
23/07/16 10:18:21.70 Icm7rdZJ.net
念じたからじゃねぇわ 失敗したからだ(*´ω`*)

805:名前は開発中のものです。
23/07/16 10:21:19.58 3tEzv9Uk.net
はい
アドバイスは聞かない
今日も自分都合の進行です!

806:名前は開発中のものです。
23/07/16 10:21:59.99 3zo6ZyXA.net
失敗したから嫌いになったのか? 結果的にヘイトを蓄積した事には変わりないんじゃね?

807:名前は開発中のものです。
23/07/16 10:24:31.70 3zo6ZyXA.net
本来ならコピペで終了するような事を、自分で全然関係ない事に興味を持ったり
チョッカイ出して勝手に自爆しただけじゃね?

808:名前は開発中のものです。
23/07/16 10:59:23.19 3zo6ZyXA.net
モチベ連呼してんのも簡単な事だよね
自分で一生懸命「マイナスのモチベ」を無限供給しておいて
外から自動的にプラスのモチベが無限供給されるファンタジーはないから
そうなってるだけで
本来そこらへんのメンタル管理/コントロールは自分でやるもんだぞ

809:名前は開発中のものです。
23/07/16 11:02:42.16 Icm7rdZJ.net
余計なことしてるのは確か(*´ω`*)
unity慣れ中 頑張る

810:名前は開発中のものです。
23/07/16 11:04:55.28 Icm7rdZJ.net
FromToRotation使ってなんか作る

811:名前は開発中のものです。
23/07/16 11:06:44.50 3zo6ZyXA.net
>>798
とりま作って動かせる状態までもっていこうぜ
不完全だろうが動きゃ何でもいいのさ
それが成功体験になる。だから面白いって思えるんだからさ、そこまで持っていこうぜ

812:名前は開発中のものです。
23/07/16 11:10:59.18 3tEzv9Uk.net
よりによって回転とかややこしいの使うとかね
まずハエたたきやろ

813:名前は開発中のものです。
23/07/16 11:16:47.60 Icm7rdZJ.net
うん やっぱ普通の2dゲにするわ
斬新にしようとするから頓挫する(*´ω`*)
自己分析(*´ω`*)
URLリンク(www.crazygames.com)

814:名前は開発中のものです。
23/07/16 12:05:53.16 3zo6ZyXA.net
チュートリアルすらも出来ないのに、他人のゲームのコピーが出来るような芸当が
今のお前のレベルで出来るのかね? しかもノーヒントで
不可能を可能にしろなんて誰も言ってないし、皆自分に出来る範囲の事を
精一杯やる以上の事なんてしてないだろ
何で一人で空回りしてんの?

815:名前は開発中のものです。
23/07/16 12:06:36.84 bPnrqNOQ.net
わかる
オリジナリティだそうとしてすげえシステム考えたった!と思っても
いざ作ってみるとわかる
先人がなぜそれをしなかったのかという事が

816:名前は開発中のものです。
23/07/16 12:41:35.42 ac7uXuet.net
>>804
4次元殺法コンビのコピペやん
他のこと言えないのかよ
上の会話とお前の、「わかる」がつながってねーし
なにが先陣がしなかったから正解じゃないだよ
正解とかはずれとかねーから

817:名前は開発中のものです。
23/07/16 12:51:07.64 3zo6ZyXA.net
どうせワナビ本人かそこら辺だろw
そんな糞みたいにプライド高いから人の話を聞かない
大体自力で正解引けるなら挫折してない訳だし、その時点で奴が思いついた方法は
全て不正解なんだから、何度やっても同じことを繰り返すだけなのにな

818:名前は開発中のものです。
23/07/16 12:57:56.91 3tEzv9Uk.net
しかし!何故同じ事を毎回やるのか
それは寝ると記憶が無くなるからなのだな
だから永遠と同じ事を聞くだけ聞く
でも覚えてないからまた聞く
不思議な生き物

じゃない可哀想な奴や

819:名前は開発中のものです。
23/07/16 13:07:29.15 Icm7rdZJ.net
完成させるから安心してくれ(*´ω`*)

820:名前は開発中のものです。
23/07/16 13:11:56.63 3tEzv9Uk.net
おっ!んじゃオレも作ろーかな
ハエたたき
何時間でできるかなぁ

821:名前は開発中のものです。
23/07/16 13:13:45.24 Icm7rdZJ.net
ステージ作るのも面倒だから、もう浮島だけで作る(*´ω`*)

822:名前は開発中のものです。
23/07/16 13:27:22.65 3zo6ZyXA.net
ほんまかいな
数日前にVector2.transformだのインデントだの言ってたのに?
普通にチュートリアルやってないからコードスニペットの蓄積ないだろ
だからそうなるんだぞ 自分のレベルに見合わない高望みすんなよ

823:名前は開発中のものです。
23/07/16 13:31:45.34 YGrkpwW7.net
そんなになんにも出来ないならUE○Nでもやったらええんとちゃうの?

824:名前は開発中のものです。
23/07/16 13:40:23.00 3tEzv9Uk.net
取り敢えず素材パクってきた
URLリンク(i.gyazo.com)

825:名前は開発中のものです。
23/07/16 13:45:08.37 92pfxChA.net
>>809
俺もハエたたきつくろうかな
テーマ「ハエたたき」期日今日中 できっかなぁ

826:名前は開発中のものです。
23/07/16 13:54:24.38 3tEzv9Uk.net
スタート画面できた
URLリンク(i.gyazo.com)

827:名前は開発中のものです。
23/07/16 14:03:19.97 KTfslYYE.net
ハエ目線

828:名前は開発中のものです。
23/07/16 14:15:50.28 cP+Li39c.net
ハエになって逃げるほうが面白そう

829:名前は開発中のものです。
23/07/16 14:24:43.12 3tEzv9Uk.net
>>817
それは君に任せた

830:名前は開発中のものです。
23/07/16 14:29:39.45 92pfxChA.net
>>817 you作っちゃいなyo

831:名前は開発中のものです。
23/07/16 14:31:57.44 Icm7rdZJ.net
完成させるためには難しい技術は避けたほうがいいか?

832:名前は開発中のものです。
23/07/16 16:00:32.43 jJZI5Ysm.net
>>815
おおー早い
シンプルかわいくていい感じ

833:名前は開発中のものです。
23/07/16 16:02:55.37 92pfxChA.net
とりあえず完成めざして作ればいいんだよ。
作って余裕あれば調整したり色々付け加えたり変更する
一番駄目なのは完成しないこと

834:名前は開発中のものです。
23/07/16 16:35:07.35 Icm7rdZJ.net
難しいことをしちゃ駄目なのか?その技術を実現するのに数ヶ月かかるとか そういうレベル

835:名前は開発中のものです。
23/07/16 16:38:28.10 3zo6ZyXA.net
今のお前に出来る事をやれっていわれてこれだもんな
最早、製作してる気分に浸る事が目的なんじゃないか

836:名前は開発中のものです。
23/07/16 16:55:36.56 92pfxChA.net
知名度と経験の無い人がいきなり大きいのを作るのは無駄とリスク大きい。
最初は小さいの作って売って反応を見て、徐々に大きくし単価を上げながら大きいのを作る頃には売るノウハウと顧客も増えて爆死のリスクは減る。

837:名前は開発中のものです。
23/07/16 17:11:00.49 Icm7rdZJ.net
>>824
るせーんだよおめー!(*´ω`*)
それじゃ成長しねーだろうが!
まあそうするか(´・ω・`)

838:名前は開発中のものです。
23/07/16 17:14:29.47 3zo6ZyXA.net
>>826
大体ワナビに製品求めてる奴なんていねーし、それ以前にミニゲームやチュートリアルすら
出来てねーから御託を並べる暇があったらさっさと練習問題をクリアしろって言われてんだろうが
足し算すら覚束ないのに大学受験を目指すとかデカイ風呂敷広げてアホかっつーの

839:名前は開発中のものです。
23/07/16 17:31:41.53 3tEzv9Uk.net
そんなにカッカすんなよ
楽しくゲーム作ろうぜよ
URLリンク(i.gyazo.com)
終了処理入れれば完成だけど、これから風呂飯(酒がまっている・・・

840:名前は開発中のものです。
23/07/16 17:34:53.10 KIhyDg9E.net
やるじゃんナイスハエたたき神ゲーだわ

841:名前は開発中のものです。
23/07/16 17:37:28.68 Icm7rdZJ.net
>>828
思いついたらパッとモック作れるくらいのスキルはないと駄目だなと思う(*´ω`*)

842:名前は開発中のものです。
23/07/16 17:44:03.00 Icm7rdZJ.net
godotは案外上級者向けなんだな
だって情報は英語だし、unityほどアセットもない
ないなら自作するしかない
自分から苦しい道を選んでた
やった気になりたかっただけなのかもなぁ(*´ω`*)

843:名前は開発中のものです。
23/07/16 17:46:06.92 Icm7rdZJ.net
ハエたたきいいね
叩くと分裂することで何らかのゲーム性を考えられる
agar.ioみたいなやつと組み合わせられないかなぁ(*´ω`*)

844:名前は開発中のものです。
23/07/16 17:55:39.68 3zo6ZyXA.net
1~2週間もあれば20~30本くらいチュートリアル出来るから、それだけコード打ち込んでりゃ
自然にあそこで出てきたコード使えば出来んじゃね?くらいは思いつくレベルになるだろ
必要な事やプロセス踏んでないから出来ないだけで

845:名前は開発中のものです。
23/07/16 18:17:03.81 92pfxChA.net
>>828 いいね。ハエ叩き!外出してたから今から始めるわ。
ワナビーとやらも手を休めて数時間だけゲームをつくってみようぜ

846:名前は開発中のものです。
23/07/16 18:56:51.25 Icm7rdZJ.net
やっぱアイディアが先なのかな
手が止まってしまうわ
アイディアを先にガチッと決めないと駄目なんか
分からん(*´ω`*)

847:名前は開発中のものです。
23/07/16 19:24:11.76 92pfxChA.net
ハエたたきをそのままつくれ。作りながらアイデアが浮かぶだろう

848:名前は開発中のものです。
23/07/16 21:18:57.06 3tEzv9Uk.net
おっし!
出来た!
URLリンク(unityroom.com)
最初の想定からかなり削ったけど、まぁ今日中にという事でいいでしょ
ソースは明日公開するかな
ランキングつけようとおもったら、バージョンが合わなくて出来なかった .NETのせいらしい、、、

849:名前は開発中のものです。
23/07/16 21:20:52.12 3tEzv9Uk.net
一応スマホでもうごいた
自分は500点いったわ!

850:名前は開発中のものです。
23/07/16 21:47:40.33 iHKjG7KR.net
>>837
サイトの検索に引っかからない
公開してんのそれ?

851:名前は開発中のものです。
23/07/16 21:58:09.99 92pfxChA.net
>>837 お疲れ様。さくっと作るあたり流石だなあと思った

852:名前は開発中のものです。
23/07/16 22:04:55.73 3tEzv9Uk.net
>>839
限定公開だからURL知ってる人だけ

853:名前は開発中のものです。
23/07/16 22:06:17.23 3tEzv9Uk.net
>>840
いやいや
結構大変だった
まぁそこら辺のことは明日にでもまとめます
そちらのも期待してます

854:名前は開発中のものです。
23/07/16 22:06:17.95 jJZI5Ysm.net
>>837
おつー!PCで遊べたよ
一日足らずなのにちゃんとゲームになってる!

855:名前は開発中のものです。
23/07/16 22:34:06.69 SQI1r1gS.net
俺もハエたたき作ったった
URLリンク(i.imgur.com)

ちなGodot製

856:名前は開発中のものです。
23/07/16 22:36:50.02 iHKjG7KR.net
>>841
そういうことか

857:名前は開発中のものです。
23/07/16 22:52:33.39 92pfxChA.net
やるじゃん。

858:名前は開発中のものです。
23/07/16 23:23:06.40 cw4freSA.net
数回叩くのもいるんやな

859:名前は開発中のものです。
23/07/17 02:18:48.48 1167e52e.net
>>844
おつ!
ハエがポトッって落ちる所が良き

860:名前は開発中のものです。
23/07/17 06:38:17.76 XrZSOMg7.net
やっぱアイディアが先なんか?

861:名前は開発中のものです。
23/07/17 06:39:56.96 XrZSOMg7.net
アイディアは途中で放棄していいのか?

862:名前は開発中のものです。
23/07/17 07:08:58.80 X4b0FM2y.net
一日のハエタタキで賞賛されるボーナスステージすら捨ててるなら、そもそも何も抱えてねえよな
捨てるものすら持ってない虚無ってことだ

863:名前は開発中のものです。
23/07/17 07:28:42.05 XrZSOMg7.net
おう飽きたらガンガン捨てるわ
ハエのパターンを作るか

864:名前は開発中のものです。
23/07/17 08:18:15.76 tWHcttQ1.net
>>842 深夜ネットが使えず今頃アップロード
URLリンク(streamable.com)
ハエ取り紙とハエたたきを駆使してハエを倒す、最初予定していた脱衣東方は時間なかった

865:名前は開発中のものです。
23/07/17 15:57:17.92 bSJ5bqeu.net
アイデア=問題解決方法って言い換えてみるがよろし
解決する問題が先
あとは問題発見能力とかか?細かく分けていけばコンフリクト状態もほどけやすくなるべ
てすと!

866:名前は開発中のものです。
23/07/17 17:29:45.49 1167e52e.net
コンセプトや作りたいものが決まってて詰んだのなら、その図式が


867:当てはまるけど 彼の場合は2Dアクションが作りたいけど、問題は面白いシステムが浮かばないって事かな? するとやっぱインプット不足だと思う ふりーむとかunityroomとか丸三日くらい遊んだ方がいいんじゃない?



868:名前は開発中のものです。
23/07/17 17:41:52.06 brArIu2x.net
URLリンク(twitter.com)
弾幕システムできてきた~
(deleted an unsolicited ad)

869:名前は開発中のものです。
23/07/17 17:44:46.04 XrZSOMg7.net
>>854
問題解決 ってどうやって問題を作るの?
作りたいゲームの方向性としては頭を使うパズル系かな ある程度カジュアルな
ゲームは無駄 という問題を解決したい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch