ゲーム製作 雑談スレ【part23】at GAMEDEVゲーム製作 雑談スレ【part23】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト807:名前は開発中のものです。 23/06/21 22:04:52.86 pzxmKIU5.net >>792 完成させた事がないって人向けなら、小規模完成を目指すというのは間違ってないと思います。 小規模を何本か作れば、中規模、大規模と工程の予想も想像しやすくなるかと。 まぁ個人で大規模ってどんなん?ってのは有りますがw 808:名前は開発中のものです。 23/06/21 22:27:46.16 IBh8QhZ+.net >>797 【教科書丸写しでいきなり自由につくれ】ってそれってあなたの感想ですよね。w 教科書読んでわかるのは手順だ。おもしろさはゲームをつくらないと学べない。それには小規模で試行錯誤が必要。 小規模作品を作ることで確実にオペレートは早くなる。 効率の良いやり方を考えついたり、配分を考えてここはアセットをつかうとかね 地罰でいえば3年後に体験版出して不評で方向転換したのは資金の援助があるからできるわけで、初心者にいきなり規模はどうでもいいって自由につくれ!って言えないだろ? 809:名前は開発中のものです。 23/06/21 22:42:06.89 /dEQeqqM.net 教科書丸写しの習作と、処女作小規模作は同じ なんてどこにも書いてないぞ、大規模作れ、なんてこともな 言ってもないこと持ち出すのは、論点ずらした詭弁で揚げ足とってるだけだな オペレート早さ〜は習作で身につくし 小規模作品何本作っても、それ以上の規模の工程は予想できないし まったく身につかない。別物だから自分の作りたいものからやればいい。 たとえ小規模であっても、キチンと完成させきるには 自分がやりたいものこそを作るっていう、モチベーションが一番重要。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch