ゲーム製作 雑談スレ【part23】at GAMEDEV
ゲーム製作 雑談スレ【part23】 - 暇つぶし2ch750:名前は開発中のものです。
23/06/18 13:53:33.69 FKeqXz6q.net
>>735
小島秀夫ってクリエイターはゲ製板でただただ文句言うだけの人なの?
違うならその例えは的外れでお前の話に何の意味もない

751:名前は開発中のものです。
23/06/18 13:57:45.73 TzUx+Oi1.net
>>737 >> 738 >> 739
とりあえずそれっぽい反論を書いて置けば納得できるだろうってか?
>>737
こんな便所の落書きに自分のゲームをさらす奴が
一流になるわけねーだろ
野球マンみたいな1週間で作ったゲーム晒すくらいしかできんわな
>>738
なぜそんな歪曲して考えるかね
勝手に君が俺が自分のことを小島と同等と思っているとか言ってるだけであって
俺は単にゲーム制作の話であれば映画の話だって参考になるという話をしているだけで
至極まっとうな意見だと思うんだがねえ
>>739
ゲームを遊ぶ側の意見がなければゲームを作る側の意見も出ない
トリコの上田とかはゲーム遊ばないんだっけ
スマブラ桜井はゲームを山のように遊んでいるし
コーエーの襟川は逆にユーザーから
「え?あの出来で一日2時間他社のゲーム遊んでるの?意外」
と言われる始末
ゲームを遊んだ感想がなければゲームをどう組み立てるかの意見にもならない
ゲームを遊んだ感想からゲーム制作の意見に移り変わる可能性を排除するやつは
ただの荒らし

752:名前は開発中のものです。
23/06/18 13:59:54.39 TzUx+Oi1.net
>>742
俺は小島じゃないし
小島がゲ製スレに来ることもないだろう
文章理解できてますか?
国語の成績低いでしょ?あんた

753:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:01:21.34 KJl4qry/.net
>>743
ちがうんだよなー。外から見える上辺だけの話のその先の話がしたいんだよな。

754:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:02:25.55 TzUx+Oi1.net
>>741
どうせこのスレに大した話は出てこないのだから
何でもかんでも取り入れたほうがスレが伸びて活性化するという説明を
しているだけなんだが
あれがダメこれがダメとか言ってるほうがよっぽど荒らしなのだと思うがね

755:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:03:41.50 KJl4qry/.net
>>746
それを誰も求めてないって話だよ。

756:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:05:06.57 N6p7floV.net
740のように建設的な意見に対して揚げ足取りでフルボッコに排除するのはよくないね。
ふーんそういう考えもあるんだってやらないとな。疑ってばかりだと知識が入ってこないぜ。

757:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:06:18.79 VEJ29A17.net
無いなら作れはその通りだけど、米中あたりと比べると日本はベンチャーが
育ちにくい環境であることは確かだと思う。ITは言うまでもなくほぼ全分野でそうだ
実際にここ数十年で日本から世界ブランドへのし上がったベンチャーはない

758:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:09:12.81 N6p7floV.net
742に全面同意だな。雑談なんだ叩くより有効に利用しようじゃないか

759:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:11:13.43 TzUx+Oi1.net
745
いいか?このスレの自治は
何でもかんでも話を終わらせて人格問題にすり替えようとする
だから自治こそ荒らしだ
その先の話はどんどん俺とか他のやつの一見スレ違いと思っても
話を重ねていってどんどん深めていけばいい
696とか699とか700とか709とか712とか717とか
719とか 721
あたりはきちんと俺の意見に重ねて意見を深めてるじゃん
それが見えてなーい、って言ってるのがなんともね
フェアじゃないよ

760:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:14:44.51 FKeqXz6q.net
>>748
的外れな例え話をしてる二人が意気投合してもキチガイ臭が増すだけで逆効果だぞ

761:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:16:42.31 N6p7floV.net
まず雑談なんだしキチガイ臭とかカスとかやめたらどうだい?

762:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:16:45.54 FKeqXz6q.net
レス番の書き方がそっくりだな
普通でもないだろこの書き方
本当に自演してるんじゃないのか

763:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:19:52.31 KJl4qry/.net
>>751
人格の話はしてないが?
あんたの言う外側の話はゲーム制作の教科書の1ページ目みたいな話ばっかりなんだよ。その先の話はできないのか?
制作経験あるならできるだろ。

764:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:21:18.83 KJl4qry/.net
>>754
自演だと思う。

765:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:26:55.00 N6p7floV.net
同一人物って妄想がひどいな。しばらく休んだほうがいい。

766:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:29:00.62 KJl4qry/.net
>>757
あっちのほうが休んでるけど。

767:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:47:58.56 TzUx+Oi1.net
ゲーム制作の話をしろと?
じゃあvisual StudioではShift + F12を使え
あとCtrl + Shift + Fも使え
これだけで開発効率が完成にグッと近づく
そんなこと誰でも知ってるわというなら失敬

768:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:51:07.50 ek4GDHRY.net
具体的な制作の話はできないのね

769:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:53:33.63 TzUx+Oi1.net
>お気に入りゲーム100本上げろと言われたら8割くらい洋ゲーになるだろうが
>10本選べと言われたら7本は和ゲーだわ俺は
これが現在の状態を的確に表している
まあ大谷翔平の発言に、あこがれるのはやめましょう、あこがれてしまうと
越えられなくなるという発言もあるからな
洋ゲーが凄い、だけで考えるのをやめる気はないよ
おれなりに答えは出していくつもり

770:名前は開発中のものです。
23/06/18 14:58:05.90 2s9iNql6.net
>>760
すまん。最近株にハマっててな。
今日も朝5時から株に関するYouTubeと用語検索しまくってた。
明日の開場まで時間が全然足りなくて。

771:名前は開発中のものです。
23/06/18 15:09:18.16 ek4GDHRY.net
お前には言ってないしお前の近況なんぞ知らんわ

772:名前は開発中のものです。
23/06/18 15:31:19.20 N6p7floV.net
締切が近くなったら、急にいなくなる人いるね。
762がUnityマンの近況なら逃げずに月末にしっかり体験版だせとしかいいようがない

773:名前は開発中のものです。
23/06/18 16:03:50.26 sygLnD0U.net
>>764
いやここにおるが?

774:名前は開発中のものです。
23/06/18 16:05:22.23 sygLnD0U.net
何?
ずっとUE否定してほしかったの?
なら今日Unityスレに現れたUE信者のアフィカス上げるわ
URLリンク(i.imgur.com)
何度もいうがこういうやつらのいるコミュニティには一生属したくない

775:名前は開発中のものです。
23/06/18 16:14:20.00 N6p7floV.net
あと10日ちょい。いまバグ修正と調整あたりか。
体験版楽しみにしてるからがんばれよ
762の近況報告は流石にいらない

776:名前は開発中のものです。
23/06/18 16:15:37.64 sygLnD0U.net
>>767
たりめぇよ

777:名前は開発中のものです。
23/06/18 16:35:20.10 1jXHHnvd.net
洋ゲーといってもまず単純に人口の物量が違いそうなんだな
アメリカだけに限定しても

778:名前は開発中のものです。
23/06/18 16:46:21.61 POrauY+m.net
>>766
ここで自分が同じ事やってるって気づいてないのか・・・

779:名前は開発中のものです。
23/06/18 16:58:36.72 fsvNeDyu.net
好きなゲームはPS1、PS2時代の和ゲーだな
インディーズでもPS1ライクの雰囲気のゲーム作ってる人いるょね

780:名前は開発中のものです。
23/06/18 17:00:52.77 N6p7floV.net
毎日同じことやってるあたりもはや精神疾患だろう

781:名前は開発中のものです。
23/06/19 19:42:22.27 9A48LAcn.net
集英社ゲームズやらかしてら
でも発売予定日前のリリースって開発側になんか損失あんのかな
パブリッシャの信頼低下ってだけか?

782:名前は開発中のものです。
23/06/20 11:43:09.22 mZBoAMd5.net
なにかあったの?

783:名前は開発中のものです。
23/06/20 12:52:14.27 nrYpfAt9.net
URLリンク(store.steampowered.com)
6月27日(火)発売予定のタイトルを集英社側の誤操作で19日(月)0時時点から購入できる状態にしちゃったんだってさ
ほんですぐに取り消せなくて「買わないで~」ってお願いしてた(もう直ってる)

784:名前は開発中のものです。
23/06/20 13:24:55.51 +SsSbQSd.net
実録!これがワイの最強の開発環境だ!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)

785:名前は開発中のものです。
23/06/20 13:25:06.17 +SsSbQSd.net
裏コード777!m9(´・ω・`)ドーン!

786:名前は開発中のものです。
23/06/20 13:34:16.45 FAKo6R4h.net
何回も見た

787:名前は開発中のものです。
23/06/20 13:36:37.24 xvbO2aX7.net
最も重要なのがTENGA

788:名前は開発中のものです。
23/06/20 13:46:01.40 hRdv6+yh.net
キモすぎワロタw

789:名前は開発中のものです。
23/06/20 14:35:38.94 mZBoAMd5.net
>>775 よくわからんがCSを先に出したかったとか、レビューが早めに上がるとネタバレや評価が心配だったとか早期セールやる予定とかかなぁ

790:名前は開発中のものです。
23/06/20 14:59:22.94 +SsSbQSd.net
実録!これが最強の開発環境だ!m9(´・ω・`)ドーン!
・CPU Corei7 13700K X3
・GPU GeforeceRTX3070 x10
・メモリ 64GB X3
・SSD 2TB X3 HDD8TB X8
・ATX電源1000W X3
URLリンク(i.imgur.com)

791:名前は開発中のものです。
23/06/20 15:19:57.84 l7MPuPvZ.net
使いこなせるのええなあ
嫌味ちゃうで
買うだけなら貯金あるけど、買ってもそんな構成使いきれん

792:名前は開発中のものです。
23/06/20 15:25:51.44 +SsSbQSd.net
マザボ1枚にGPU4枚認識させるのはライザー使っても難しかったわ!
しかしUnityとかUEの1万ポリゴン程度のローポリじゃなくてDazの100万ポリゴン以上のハイポリで4K動画レンダリングしたらGPU10枚で並列処理させても全然足りんのじゃ!
10秒の動画でも一晩掛かるんじゃ!m9(´・ω・`)ドーン!

793:名前は開発中のものです。
23/06/20 17:36:17.39 FAKo6R4h.net
>>782
よかったね

794:名前は開発中のものです。
23/06/21 07:13:17.05 iFXwSiqK.net
メーカーやブランドの解散時に保有している知的財産を
管理する気がないのなら開放してくれればいいのにね
BGMやSEなんかは古くても使えることが多いんだし
誰も管理せず生産的な活動に使えないリソースって
結構あると思う

795:名前は開発中のものです。
23/06/21 10:12:05.44 NLlW785s.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

796:名前は開発中のものです。
23/06/21 14:02:09.71 IqWlNGdu.net
みなさん処女作はどのぐらいの規模のゲームでしたか?
一番最初に作るものはとにかく完成させることを優先して内容や規模はあっさりでいいとは良く聞きますが
自分まだ完成させた事なくて今作ってるのは現時点で通しでやると3~4時間かかってて
このまま予定通り作り込むと総プレイ時間10時間ぐらいになりそうです・・・
打ち切りが決まった漫画みたいに急展開にして完成を最優先にした方がいいのかな・・・

797:名前は開発中のものです。
23/06/21 15:00:14.57 niFTYrya.net
>>788
総プレイ3時間はすごいな
俺の初作品はジャンプするだけの10秒くらいで底が見えるゲームだった

798:名前は開発中のものです。
23/06/21 17:05:03.56 0kE0X0QU.net
>>788
ゲームのジャンルによるからなんとも。
ただ、完成させた事ないなら、折れる前に端折って完成させた方が良いというのもあります。
そうする事で、完成させるために必要な事を経験できますので、次を作る時に作業の尺として比較できるように成ります。

799:名前は開発中のものです。
23/06/21 19:45:56.87 IBh8QhZ+.net
790の言う通り【小規模】作品を自分の好きにつくるのがよい。
工程と制作時間がわかるから完成させる事が大事。作ってから他人のレビューとかで気づきがあるから。
間違っても最初で体験版つくるのに3年かけて「1面完成させるから1億5千万くれよ」とかいったらだめ

800:名前は開発中のものです。
23/06/21 20:10:04.06 /dEQeqqM.net
まあ小規模ゲームを作ることができても
それ以上の規模のゲームを作るには、またまったく違う方法論が必要になって
入門の努力と同じか、それ以上の苦労と再試行が必要になるんだけどな
馬鹿のひとつ覚えみたいに、まず小規模〜を毎度書いてるやつって
やっぱり自己啓発書どまりのワナビの気配がしてたまらない

801:名前は開発中のものです。
23/06/21 20:22:25.76 kM/2buxJ.net
失敗が許されないんだろうなあ
その、失敗が許されないってのをぶっ壊すのも手なんだけどな
そっちを教える人は少ないね

802:名前は開発中のものです。
23/06/21 21:02:06.65 9XhY6IR3.net
ゲームに限らず一人で作れるラインを越えるとマネジメントのコストが急速に増大する

803:名前は開発中のものです。
23/06/21 21:20:05.19 IBh8QhZ+.net
>>792 
初めて作るのにはワナビらないように小規模で仕組みをおぼえよう(大は小を兼ねる。)
ってあたりまえの事をいってるんだが、なんでそれ以上の規模をつくるなら~って話をかぶせて来てるのかわからん。元の文章読んでる?
成功体験してから中規模、大規模つくればいいんだよ。

804:名前は開発中のものです。
23/06/21 21:25:26.18 IBh8QhZ+.net
>>792 ゲームを作る初めての作品にいきなり中大規模の作れっていう理由がしりたい
初心者にモンハンつくれ!チバツつくれっていうのか?

805:名前は開発中のものです。
23/06/21 21:47:39.85 /dEQeqqM.net
それいらんと思うね
ビルドにブチ込んで動いたら嬉しい、みたいな作品以前の習作なんて
教科書丸写しでいいんだよ、それでもツールの使い方なんて身につくんだから
重要なのは、完成までモチベーションが続くかどうかの方。
小規模作品こそ作りたい、アイデアがあるってならいいけどな
小規模とそれ以外ではデザイン方法が根本的に違うから
規模とか気にしないで、自分が絶対作りたいものから作るべき。

806:名前は開発中のものです。
23/06/21 21:53:31.84 9XhY6IR3.net
例えばPCプログラミングで「Hello Worldで入門」みたいなことはよく言われるが
その延長線上で著名なゲームのエンジンに相当するものを開発できるか?って問われたらほぼNoだ
理由は使用されるパラダイムが全然違うから
って話ではなくて?

807:名前は開発中のものです。
23/06/21 22:04:52.86 pzxmKIU5.net
>>792
完成させた事がないって人向けなら、小規模完成を目指すというのは間違ってないと思います。
小規模を何本か作れば、中規模、大規模と工程の予想も想像しやすくなるかと。
まぁ個人で大規模ってどんなん?ってのは有りますがw

808:名前は開発中のものです。
23/06/21 22:27:46.16 IBh8QhZ+.net
>>797 【教科書丸写しでいきなり自由につくれ】ってそれってあなたの感想ですよね。w
教科書読んでわかるのは手順だ。おもしろさはゲームをつくらないと学べない。それには小規模で試行錯誤が必要。
小規模作品を作ることで確実にオペレートは早くなる。
効率の良いやり方を考えついたり、配分を考えてここはアセットをつかうとかね
地罰でいえば3年後に体験版出して不評で方向転換したのは資金の援助があるからできるわけで、初心者にいきなり規模はどうでもいいって自由につくれ!って言えないだろ?

809:名前は開発中のものです。
23/06/21 22:42:06.89 /dEQeqqM.net
教科書丸写しの習作と、処女作小規模作は同じ
なんてどこにも書いてないぞ、大規模作れ、なんてこともな
言ってもないこと持ち出すのは、論点ずらした詭弁で揚げ足とってるだけだな
オペレート早さ〜は習作で身につくし
小規模作品何本作っても、それ以上の規模の工程は予想できないし
まったく身につかない。別物だから自分の作りたいものからやればいい。
たとえ小規模であっても、キチンと完成させきるには
自分がやりたいものこそを作るっていう、モチベーションが一番重要。

810:名前は開発中のものです。
23/06/21 22:52:05.57 IBh8QhZ+.net
うーん、
俺も今の3年ぐらいつくってるし、はじめての作品なら「小規模がいい」って話してるんだが永遠に噛み合わないな。
だれもずーっと小規模つくれとはいってないだろう。

811:名前は開発中のものです。
23/06/21 23:01:52.85 IBh8QhZ+.net
だいたいモチベが重要っていうのがわからん。
登山で例えて悪いが初心者にスニーカーとTシャツでいきなり富士山に登るのを「ちゃんと準備しなよ」って声かけてるだけだが 
「自己啓発書どまりのワナビの気配がしてたまらない」「いやモチベが大事。」って難癖つけるいみがわからん

812:名前は開発中のものです。
23/06/21 23:23:34.61 O5n+NMm+.net
ワイ作れるようになるとモチベが無くなる

813:名前は開発中のものです。
23/06/21 23:30:10.70 IBh8QhZ+.net
>>804 ゲ制作向いていないんじゃ.他の趣味を勧める

814:名前は開発中のものです。
23/06/22 01:06:25.13 TtFnIUOc.net
>>789-803
色々とありがとうございます
確かに完成させることで色々と身につくことが多い事を考えると第一作目は完成最優先が大事なのかな・・・と思います
ただ作りたいものを作るというのはとても大事ですよね
とりあえず今のまま作り続けて状況を見つつ検討していきたいと思います

815:名前は開発中のものです。
23/06/22 01:46:25.51 VceNYag/.net
地罰を例に出すとなぜかレスバがはじまるな

816:名前は開発中のものです。
23/06/22 09:12:06.36 tguVuIUq.net
URPアセット作家レベルでも対応がまちまちだったりみんなURP使いこなせてるのかな

817:名前は開発中のものです。
23/06/22 09:42:47.31 VceNYag/.net
>>801 これ読んで意見を聞かせてくれ。 https://dkrevel.com/makegame-beginner/beforemaking/ 初心者がやってしまう最初の間違い・壮大な夢は一回胸の中にしまおう あたり 反論が有るなら聞くけど色んなサイト見て回ったけどだいたい似たこと言ってる。 モチベが大事なんて言ってないよ。



819:名前は開発中のものです。
23/06/22 09:50:44.44 4H9f71hw.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

820:名前は開発中のものです。
23/06/22 10:06:33.40 tguVuIUq.net
最初に作ったゲーム1次元だけどポケコンしか持ってなくてそれしか作れなかったんだ

821:名前は開発中のものです。
23/06/22 10:26:16.08 tsuV8Iks.net
使いこなす、の幅が広すぎるわ
URPのマテリアルあちこちいじって調整して、ライトプローブやリフレクトプローブおいてベイクして見た目調整して、シェーダーコードも簡単なところ書き換えて動作調整したりくらいはしてるけど、知らないことはまだまだ山のようにあるしな
特定のエンジン機能を使いこなせてるかどうかよりも、自分が狙った見た目なりを実現できているかが大事だと思うぞ

822:名前は開発中のものです。
23/06/22 11:03:03.04 cM9ndDm/.net
そういや、「社会人になる前に何かリリースしとかないと面接で氏ぬ」ってのがあるのか
それなら、「面接で認められそうなプロダクト」って、だいたい決まってくると思うけどね
いろいろ迷ってもしょうがないというか
# 異業種です

823:名前は開発中のものです。
23/06/22 11:15:36.82 nQ4WI39P.net
>>812
これ
特にURPとかなんでもできるからHDRPより大変だと思う

824:名前は開発中のものです。
23/06/22 19:50:03.20 4QQ+yHUu.net
ていうか完成させられる時点ですごいよ
例え作業量3ー100%完成

作業量1万ー20%で未完
でも経験値は絶対に完成させたほうが高い
登頂経験は登頂しないと経験できない

825:名前は開発中のものです。
23/06/22 20:02:01.29 jYdYVh9l.net
FF16みたいなゲーム作りたいぜ

826:名前は開発中のものです。
23/06/22 20:34:12.25 FIIU9Z+c.net
ワナビーは出禁

827:名前は開発中のものです。
23/06/22 22:50:24.92 VceNYag/.net
>>816
400%同意。はじめてつくるなら普通に【小規模】作品を自分の好きにつくるのがよい。ってアドバイスしてるのを

>馬鹿のひとつ覚えみたいに、まず小規模〜を毎度書いてるやつって
>やっぱり自己啓発書どまりのワナビの気配がしてたまらない

って絡んできて最後にはモチベが一番大事っていうのは初心者にはいくら何でも横暴すぎるだろう。遭難させたいのか?
モチベは日によって変わるし、あのモチベだけで突撃した地罰くんも3年後にようやく気づいた。ああ、方向性間違ってたと。

828:名前は開発中のものです。
23/06/22 23:53:31.77 8u/DubSA.net
今日も元気だ暴飲暴食!かっぱ寿司で豪遊してきた!
タコ12皿!イカ3皿!味噌汁!茶碗蒸し!日本酒200㍑!これでたったの2380円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)

829:名前は開発中のものです。
23/06/23 07:24:39.39 jX8pjAVY.net
タイタニックのゲーム作るやついるかもな

830:名前は開発中のものです。
23/06/23 07:32:51.62 xweAW6Jw.net
このスレで不謹慎ネタゲー発表してた人最近みないなぁ

831:名前は開発中のものです。
23/06/23 08:07:05.10 brD8RfJC.net
>>821
それはワイだ!他界してレアキャラになったんだよ!天国の通信回線は地獄の様にナローバンドだからな!m9(´・ω・`)ドーン!

832:名前は開発中のものです。
23/06/23 09:04:20.75 C71madOm.net
こいつのドーンがそもそも山上オマージュだろ

833:名前は開発中のものです。
23/06/23 09:42:45.51 xweAW6Jw.net
山上のは空砲で、屋上から狙撃した説ってのあるね。
流石に不謹慎すぎてゲームにできなかったんやなぁ
今だとLGBT+の法案が通ったから女湯に痴漢が紛れ込んでいないか見分ける(体は男で心は女はOK)とゲームとか作りそう

834:名前は開発中のものです。
23/06/23 09:50:13.19 QJLQpTLx.net
>>820
既にセプテントリオンがあるからなあ。
不謹慎じゃなくパクリと言われそう。

835:名前は開発中のものです。
23/06/23 11:35:34.98 goO12Ul5.net
安倍ちゃんになって
福島原発の防潮堤の増強を不要としたり
統一教会票を自民党議員に配ったりするゲーム

836:名前は開発中のものです。
23/06/23 12:22:52.83 SI+HwiCt.net
>>826
スゴイね
それ作ったとして作ったはいいけど
本当に福島関係の人から連絡来たり
統一教会から君がマークされてコンタクト着たりしたらどうする
それでもやっていけるか?
周りからニュースとして聞いてる分には無害だけど
ゲームを作るとなるとね

837:名前は開発中のものです。
23/06/23 12:32:17.33 /82VPWzA.net
クリミア半島侵略直後のプーチンから多額の経済協力の依頼も来そうだな

838:名前は開発中のものです。
23/06/23 12:50:55.61 g4ORnuot.net
米軍がイランを蹂躙するゲームとか外交問題になりかねないが>>826程度は自虐ネタでしかない

839:名前は開発中のものです。
23/06/23 12:54:36.48 Ix5rQYI2.net
ゼレンスキーになって世界で乞食行脚するゲーム
乞食してゲットした金は自分の懐に入れよう

840:名前は開発中のものです。
23/06/23 12:56:16.00 RqSjmeYo.net
こういうの見るとここの民度はやっぱ悪いんだなって

841:名前は開発中のものです。
23/06/23 12:58:41.43 xweAW6Jw.net
中国のスパイを産業や国会やメディアに入れ日本を乗っ取るゲーム。

842:名前は開発中のものです。
23/06/23 13:01:15.52 xweAW6Jw.net
斜陽のパチンコ業界を復活させて将軍様にテポドンを作ってもらって日本に向けて撃ってもらうゲーム

843:名前は開発中のものです。
23/06/23 13:19:08.99 GEclzdt/.net
ウマ娘に対して特許トロールするゲーム

844:名前は開発中のものです。
23/06/23 13:35:23.18 2c+62MfC.net
ワッチョイもIPも付けれない化石板だから自演し放題

845:名前は開発中のものです。
23/06/23 15:52:37.78 nNpTsGDU.net
反AIが強いから変わりにシェーダー極めるわ

846:名前は開発中のものです。
23/06/23 23:30:18.76 TQvISQ5q.net
>>809
自分で作ったこと無いから
他人の意見コピペするしかないんだろなあ
だから毎回表面的で同じ内容しか書けない

自分の言葉で語れない書き込みって、量産コピペアフィブロと同じ
役に立たない上、つまらない検索妨害で
価値がないどころか邪魔な情報

847:名前は開発中のものです。
23/06/24 14:19:58.84 BQwbn1QB.net
そういうのが価値のない邪魔な情報では?

848:名前は開発中のものです。
23/06/24 14:25:07.72 p2D6U00A.net
最近のGoogle検索結果上位はいかがでしたかアフィブログとマウントアフィチューバーに占拠されている

849:名前は開発中のものです。
23/06/24 17:23:28.08 BQwbn1QB.net
>>837
788の「みなさん処女作はどのぐらいの規模のゲームでしたか?」にたいして
作った経験上、遠回りしないように「初めての作品は小さくした方がいい」って回答に噛みつく意味って何だろう
「モチベが一番大事」って思うなら回答すればいいだけでは?
790の意見と同じ791だけに粘着してるのおかしい。
地罰がトリガーで怒ったようにみえるから次回から地罰マンってIDにしてくれ

850:名前は開発中のものです。
23/06/25 09:24:02.97 /sv99eck.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

851:名前は開発中のものです。
23/06/25 14:11:15.97 SXY4832X.net
そういえばチバツの体験版が炎上した時、一人だけスレ違いって騒いでいた人いたな。よくわからんがなんか困る人じゃね 

852:名前は開発中のものです。
23/06/25 15:57:45.26 CMeL1A+Q.net
「炎上したとき」???
「無関係のスレを愚痴スレかのように執拗に話題にし続けたとき」な?
何回言われても何故スレ違いって言われたかすら理解出来てないんだな
無関係のスレで執拗に話題にし続けるやつは
地罰ヲチガイジとUE下げUnityガイジだけ

853:名前は開発中のものです。
23/06/25 16:20:13.20 SXY4832X.net
あーやっぱ同一人物だったんか。一般人と違う思想と粘着の仕方が似てると思った。
真面目に相手したけど以後コテハンつけてスルーするから。
妄想でゲーム作ってる人とはこれ以上話は無理だろう

854:名前は開発中のものです。
23/06/25 16:33:27.71 CMeL1A+Q.net
>>844
スレ違いって指摘してたやつは俺だが>>837は俺ではない
そもそもスレ違いって言ってたやつがどうたら言って俺を釣りだしたのはお前だ
お前が黙ってるか>>842みたいな見当違いなこと言わなければ何も問題はない

855:名前は開発中のものです。
23/06/25 17:49:21.24 +Ag82H/2.net
流石にひとりだけってのはむりがあるだろ
俺は嫉妬レスとか見せられてもうぜぇだけだから
一気にスクロールして飛ばしてたが

856:名前は開発中のものです。
23/06/25 17:52:47.58 g/L6kK9K.net
貴重な日曜日をこんなスレに使ってていいの?!

857:名前は開発中のものです。
23/06/25 23:29:27.02 Xo2KzKh7.net
地罰は丁度レベルデザインの最中で反面教師として参考になる
最初の敵が対処の難しい盾持ち(シールドバッシュとパリイ付き)とかホントにセンスない。
また旧地罰と同じ道を歩みそう

858:名前は開発中のものです。
23/06/26 04:28:17.99 1Xupi1Ko.net
仮に音楽 効果音 ゲームボイス キャラクターデザイン 世界観の確立 ストーリー,メッセージ性,ゲームシナリオ レベルデザイン,UI等々はクリアしてるとして
ニートが一人でシャドーコリドー並みのゲームをアンリアルエンジンでプログラムしてくのってどれぐらいかかるの?
地罰関連のコメント欄で「一人でゲーム制作は無理」
「一人でゲーム制作したToby FOXとかNotchとかZUNとかkensiの作者は天才」
みたいなコメントがあったから
仮にゲームの「アート性」、クリエイティビティがクリアできてて
尚且つシャドーコリドー並みのクオリティで個人がプログラミングしていくなら
どんぐらい経過するんだろうなって尋ねたくなった

859:名前は開発中のものです。
23/06/26 05:15:56.76 kICua/c/.net
人それぞれだから時間はわからない。基本のホラーシステムはUdemyのホラゲ18時間のレクチャーみれば作れるだろうし、もしニートなら作ってみたほうが早いよ

860:名前は開発中のものです。
23/06/26 08:55:39.97 TsHwmpiX.net
>>849
Unityなら簡単だよ
UEじゃ無理

861:名前は開発中のものです。
23/06/26 08:57:53.90 TsHwmpiX.net
UEじゃ2年と2000万あっても現地罰程度しかできんからね
しかも2人だし
原神がUnityで3年
ブループロトコルがUEで9年って考えればUnityで極めたほうが遥かに時短になる

862:名前は開発中のものです。
23/06/26 09:53:52.77 QuTPafv3.net
集団開発とほぼ個人開発を比較に出す時点で意味不明

863:名前は開発中のものです。
23/06/26 10:07:42.58 Rrt8BYIM.net
>>853
物量は集団開発規模を作りたい言ってるんだから参考にはなるだろ
個人開発ならUnity
集団開発で金も時間も費やしてもいいなら(それでも売れない)Unreal Engine

864:名前は開発中のものです。
23/06/26 11:16:25.01 IFdbXyBR.net
Unityて相変わらずステマが激しいな

865:名前は開発中のものです。
23/06/26 11:27:25.26 Rrt8BYIM.net
Unreal Engineアフィカスよりは遥かにマシ
奴らインストールしたことも無いのにすすめてくるからなw
そんで何が良いのかと聞いたら涙目敗走を決め込む

866:名前は開発中のものです。
23/06/26 11:35:56.25 Hi6fNTMC.net
BPがオモロイ、独特の絵作りがオモロイ、で終わりだろうにな
UEにPCGβがきたけど、Unityではそういうのどうやってんの

867:名前は開発中のものです。
23/06/26 11:43:22.68 Rrt8BYIM.net
>>857
普通にゴリゴリ配置してくだけだが?
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
他は外部ソフト使ったりプログラミングして画像を編集、配置を行う方法もある
URLリンク(youtu.be)
プロシージャルな配置方法はUnityでは3年前に試されてたってわけ

868:名前は開発中のものです。
23/06/26 12:32:31.86 LbWjZz7f.net
ミニゲームなら2-3日でできる
本格的なのになると数年はざらでその難易度は素人には理解しにくい
バンパイアサバイバーの物まねのようにクラックする悪人というか犯罪者もいる

869:名前は開発中のものです。
23/06/26 12:38:01.47 Rrt8BYIM.net
ヴァンパイアサバイバーってJavaScriptなんだな

870:名前は開発中のものです。
23/06/26 12:41:23.43 kICua/c/.net
地罰は講談社の広告塔だからのんびり配信しながらつくってるだろ。参考にしたら駄目だろう。

871:名前は開発中のものです。
23/06/26 12:46:13.53 LbWjZz7f.net
ここの常連はいつも人様に迷惑かけているよな

872:名前は開発中のものです。
23/06/26 12:52:46.06 LbWjZz7f.net
unityとUE両方利用している人間は多いのに迷惑かけると知っていて両社の悪口いいまくり余計な対立を煽るし

873:名前は開発中のものです。
23/06/26 13:35:11.60 Rrt8BYIM.net
>>863
なんで両方使ってるやつに迷惑かけるんですかね?
Unreal Engine否定されて嫌なやつなんて金もらってるアフィカスかEpicGamesJapanの人間くらいしかいないだろ
ほんとに気に入って使ってるならどこがどう使っててこんなことできるようになっただの言えば良い
それができないからアフィカスと言われるのでは?

874:名前は開発中のものです。
23/06/26 13:37:28.75 Rrt8BYIM.net
ほんとに好きならUnityより良いだけで逃げるんじゃなくどこがどういいのか言えよ
スレリンク(livegalileo板)
俺もこんな不当なUnity下げUnreal Engine上げがまん延してなかったらここまでUE嫌いになって無かったわな
自業自得恥を知れ

875:名前は開発中のものです。
23/06/26 13:46:16.54 B4J/VqBw.net
もう男同士でキスとか普通にゲーム内で表現する時代なんだな

876:名前は開発中のものです。
23/06/26 13:53:12.45 kICua/c/.net
>>865 UEディスった力量がどれくらいの作品を作れるのか。
体験版リリースの月末だし、スレに書き込む暇あるなら、リリースしてもいいんじゃない?
実は素人ですって言い訳はきかないよ

877:名前は開発中のものです。
23/06/26 13:59:54.29 kICua/c/.net
まさかと思うが、はげ山にアセットの雑魚数匹置いて近くによってきて攻撃する程度じゃないよね。

878:名前は開発中のものです。
23/06/26 14:00:02.34 Rrt8BYIM.net
>>867
今組み込みしてるわ
今月末までにはリリースできる

879:名前は開発中のものです。
23/06/26 14:08:24.55 Rrt8BYIM.net
>>868
環境系アセット買ったからめちゃくちゃレベルデザイン良くなったわ
今回の体験版はザコ敵1種類、大型モンスター1種類で大型モンスター1対倒せばクリア
前々から言ってるコマンド入力による忍術10種類実装、内訳以下
1.木遁設置型範囲回復忍術
2.木遁拘束系忍術
3.火遁単体大ダメージ忍術
4.火遁設置型蓄積ダメージ忍術
5.土遁壁張り防御忍術
6.土遁範囲中ダメージ忍術
7.金遁攻撃バフ
8.金遁防御バフ
9.水遁透過ステルス系忍術
10.水遁遠距�


880:」攻撃忍術 他にもパリィやチュートリアルも実装した 見て驚くがいい



881:名前は開発中のものです。
23/06/26 14:12:01.40 Rrt8BYIM.net
体験版とは思えないくらい盛々だわ
まぁ敵キャラが少ないから体験版なんだがな

882:名前は開発中のものです。
23/06/26 14:17:53.57 kICua/c/.net
はじきあるのかセキローファンとしては楽しみだね
あとは体験版で語ってくれ。

883:名前は開発中のものです。
23/06/26 14:38:31.41 Rrt8BYIM.net
>>872
弾きというか忍者だから変わり身攻撃だけどな
セキロー最近実況動画見てキンキンキンキンうるさすぎて笑ってしまったwww
今作のパリィはワイルドハーツの傘みたいな仕様だ

884:名前は開発中のものです。
23/06/26 16:39:11.71 jtJBlZUM.net
Twitterで
「RTX4000番台はUnity製ゲームを遊ぶと少しスペックが落ちる」って話を聞いたんだけどこれマジなのかな

885:名前は開発中のものです。
23/06/26 17:11:32.70 skokUkzr.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

886:名前は開発中のものです。
23/06/26 17:24:42.19 Rrt8BYIM.net
>>874
知らん
自分でやってみろ

887:名前は開発中のものです。
23/06/27 02:27:48.00 R7zAsTKa.net
Unityのステマが入ると場が荒れてスレが停滞する

888:名前は開発中のものです。
23/06/27 02:35:33.60 XCz8MVyO.net
知らんなら黙ってろ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>876

889:名前は開発中のものです。
23/06/27 07:17:20.78 IrzE4QsH.net
スイッチの開発キットって無料でもらえるもんなの?

890:名前は開発中のものです。
23/06/27 08:24:18.31 xPZfQLwd.net
バンナムからモーションセット出たってさ
あるきモーションだけだが

891:名前は開発中のものです。
23/06/27 08:24:22.03 xPZfQLwd.net
URLリンク(gamemakers.jp)

892:名前は開発中のものです。
23/06/27 10:49:38.86 DV7T86uY.net
WW1 VERDUNとかいうBFライクなゲームや
URLリンク(store.steampowered.com)
Ultimate Epic Battle Simulatorとかいう軍団ゲームも
URLリンク(store.steampowered.com)
UNITY製だとさ
すげーな
こんなの作れるんだ

893:名前は開発中のものです。
23/06/27 12:07:06.24 JH+d/ORp.net
ステマ注意

894:名前は開発中のものです。
23/06/27 12:44:38.32 xPZfQLwd.net
>>882
シュミレーターのやつDOTs使ってそうだなw

895:名前は開発中のものです。
23/06/27 13:17:48.81 uGuZhJ0U.net
趣味レーターwww
低能リトマスワードだな

896:名前は開発中のものです。
23/06/27 14:43:18.47 xPZfQLwd.net
>>885
ワロタ

897:名前は開発中のものです。
23/06/27 14:47:01.83 +cS7HtS4.net
三大誤読!m9(´・ω・`)ドーン!
重複→じゅうふく
相殺→そうさつ
雰囲気→ふいんき
種々→しゅしゅ
シュミレーション→シミュレーションじゃボケが死ね

898:名前は開発中のものです。
23/06/27 14:47:26.05 +cS7HtS4.net
三大誤用!m9(´・ω・`)ドーン!
確信犯 →犯罪だと判ってて行われる犯罪
役不足 →力不足
気のおけない →油断できない人
課金 →支払う方が主体
敷居が高い →上品すぎて入りにくい
中抜き →中間業者がピンはねする
隣は何をする人ぞ→都会は隣に誰が住んでるか知らない
鳥肌が立つ →感動した
状況を開始する →戦闘開始

899:名前は開発中のものです。
23/06/27 15:08:52.88 L1TH6WLx.net
>>850
ありがとう
>>851
>>852
マジかよ素人目線の返信で恐縮だが
UnityとUEでそんなに違うんだな
ゲーム制作って漫画連載以上に
費用対効果がシビアというか
コスパがキツイんだな

個人では中々かー

900:名前は開発中のものです。
23/06/27 15:47:46.90 UTIdwJG1.net
ステマ注意

901:名前は開発中のものです。
23/06/27 16:31:06.13 CdzPX8VS.net
シュミレーターはもうガイシュツとかスクツレベルのワードでしょ

902:名前は開発中のものです。
23/06/27 16:37:53.58 JTRIUycM.net
UEもどんどんインディー(少人数製作)応援してってるから、これからは盛り上がるぜ
Unityに負けるなw

903:名前は開発中のものです。
23/06/27 17:23:23.83 3yTwgLgE.net
知的に信頼されてる人間が
ネタとわかる言い方で身内に使う場合以外は
単なる低能と認識するのが当然

904:名前は開発中のものです。
23/06/27 18:46:55.29 ztBx0tGR.net
UEは運営が露骨な依怙贔屓するからなepicランチャーの今週の一枚ってあるんだが長いことUEやってのに1回も載った事無い。かといってぽっと出の専門学生が載ったりするからな完全な出来レースだわ

905:名前は開発中のものです。
23/06/27 18:57:08.13 JTRIUycM.net
そうかもしれんが、新人枠ってのはありそう

906:名前は開発中のものです。
23/06/27 19:14:24.01 xPZfQLwd.net
地罰とかそうだよな
トランザクションのUEは笑っちまう

907:名前は開発中のものです。
23/06/27 19:15:36.98 emkSDmW+.net
ステマ警報

908:名前は開発中のものです。
23/06/27 19:42:47.64 Gus0Vi3L.net
Twitterのタイムラインに流れてきたけど、アサルとスパイ?の人の新作期待できる。わくわく

909:名前は開発中のものです。
23/06/27 20:24:35.98 FJW1Tx5+.net
Steamストアページ公開して2週間くらいは経過したけど露


910:出する機会なさすぎて当然ながら全くwishlist伸びないね。 最終的な見栄えの状態が出来て発売日を決めたらプレスリリース出すつもりだけど 記事とか掲載されるかどうか、されたとしてどれくらい効果があるかとか全く分からない。 プレスリリース出してどこかに掲載されたとか、されなかったとかの体験談ある?



911:名前は開発中のものです。
23/06/27 22:41:11.78 3yTwgLgE.net
本気ならビジネス板で聞いたほうがいいよ
9割9分の人間はメディアとコネもなければ
そもそも完成させたことすら無い場所なんだから
製作が終わった後のことまでなんて、考えてる余裕も興味も持てないんだわ

912:名前は開発中のものです。
23/06/27 23:38:37.56 CdzPX8VS.net
俺は作ったけど全く売れなかったから意気消沈してる側だよ
制作意欲はあるけど、どうせ売れないだろと思うと壁打ちにしか思えないからなあ・・・

913:名前は開発中のものです。
23/06/28 00:03:37.73 3MHFMRHw.net
本気ならVIPだのなんGだの宣伝すればいいのに
本気じゃないから他人の批判が気になるんだろ

914:名前は開発中のものです。
23/06/28 03:29:33.37 VMAam9FR.net
5chで宣伝だとゲームへの批評よりもステマだのダイマだので強烈なレッテルが貼られてしまうだろ

915:名前は開発中のものです。
23/06/28 04:22:10.28 H0GBqHdE.net
ああ、それは、万一そういう例ができたら擁護してやるぞ
「ここに"ゲーム製作板に貼ってもクリック数"が90~30増えるだけ(2023)」ってな。
去年貼ったけど、40ぐらいしか増えなかったわ。

916:名前は開発中のものです。
23/06/28 04:27:58.49 H0GBqHdE.net
でも、なんか、ここに貼っても対して強烈なレッテルは貼られてないな。
拙いから優しく見守られてるか、どうでもいいのかはわからんが、ここに何回か貼ったことあるけど、嫌がらせは今のところない。

917:名前は開発中のものです。
23/06/28 04:28:21.54 VfymkEzS.net
課金みたいに言葉の誤用が俗語として、日常で使って違和感ないレベルになることもある
誤用にも受け入れにグラデーションがある感じ

918:名前は開発中のものです。
23/06/28 04:32:13.76 H0GBqHdE.net
あ、でも見返してみたら、なんか色彩がアスペくさいとか言われてたわ。聖剣伝説とcivilazation組み合わせた単純なデモだったのにな。ワナビの嫉妬はもうどうしようもないね

919:名前は開発中のものです。
23/06/28 04:36:25.75 VfymkEzS.net
アナログじゃなくてアナクロだろ!とかキレてた時期が俺にもありました
ソシュールとかかじるまでは

920:名前は開発中のものです。
23/06/28 04:39:17.07 H0GBqHdE.net
課金は未だにイライラする。払う方が「OOされる」として徴収される。
「課金する」は徴収側が制度を利用して金を奪う。
というのが字義として正しいはず。「意味が通じるからいいじゃん」ってのは漢字を捨てた韓国人と同レベルって自覚してほしい。

921:名前は開発中のものです。
23/06/28 04:51:56.30 VfymkEzS.net
日本語が中国語の借用から始まったという、成り立ち的にその思想は自爆することになる

922:名前は開発中のものです。
23/06/28 05:00:42.86 H0GBqHdE.net
>>910
どうとでも解釈できるな。
プログラミングしたことないだろ

923:名前は開発中のものです。
23/06/28 05:34:47.80 VfymkEzS.net
唐突な韓国アンチで、どうとでも解釈されたものに対してどうとでも解釈をだしたわけ
プログラミングは少しやってる

924:名前は開発中のものです。
23/06/28 07:22:20.99 DdIavt95.net
英語なんて26種類の文字しかないんだが、ITも映画もゲームも英語版の方が売れてるぞw
漢字も旧字体からどんどん簡略化されてるし、社会の進化とは相反する文字文化なんだろな->漢字
夏目漱石の「草枕」とか有難がる奴って、ゴミコンテンツを有難がるブランド志向のバカしかいないって

925:名前は開発中のものです。
23/06/28 07:36:17.30 6jFfA8Ii.net
アメ公は平気で☆1付けるし返金請求してくるしボロクソのレビュー書くし無修正くれくれタコラだから日本語だけにしとけ!
そして英語OSだと起動出来なくしてやれ!m9(´・ω・`)ドーン!

926:名前は開発中のものです。
23/06/28 09:59:52.17 Y+FJfCJw.net
英語に文句あるならアメポチの痴民党と投票する支持者の売国奴どもに文句言えや

927:名前は開発中のものです。
23/06/28 10:10:53.94 omk/9CAh.net
個人でSteamに出した時のことだけど、Playismと4GamerはGameSparksあたりは連絡かえさずスルー
もぐらゲームスさんはのっけてくれるかも。
Steamの最初のページにのっけてくれたのとインフルエンサーが推してくれて思った以上に売れたけど、のっけてくれなかったら2桁じゃないかなぁ
載っけてくれる作品つくり(自前アセット、独自システムとか他のと違い)を目指した方がいいと思う

928:名前は開発中のものです。
23/06/28 10:14:18.12 omk/9CAh.net
ロシアと中国は返金多い。日本はほぼ返金しないから同人系のゲームは日本向けで発売したほうがいいんじゃないかな

929:名前は開発中のものです。
23/06/28 12:57:54.19 Ogg+0Kue.net
色々開いてるとメインメモリ32GBでも足りなくなることあるなあ
次買うPCは64GB以上だな

930:名前は開発中のものです。
23/06/28 13:06:55.63 gRoDgQGc.net
基本32挿せるマザボなら64挿せるくない?
今どきの4つレーン合って16×2載せてるでしょ

931:名前は開発中のものです。
23/06/28 14:53:44.11 bsWP2fVD.net
なるべく多くの人にプレイしてもらうためにはスペック控えめのPCのままで開発した方がいいのかな
自分のPCはそこまでスペック高くないからツクールVXAceでコツコツ作ってる(-_-;)
もうMV,MZ,Uniteまで出てるってのに・・・

932:名前は開発中のものです。
23/06/28 15:45:42.56 eam/Mw6H.net
>>916
PlayismってAutomaton?
あそこは見た感じがアセットだらけの微妙そうな個人開発レベルの
ゲームの記事も割りと出てたりする印象だったけど、やっぱり何でも載る訳ではないか

933:名前は開発中のものです。
23/06/28 15:54:39.60 omk/9CAh.net
>>921 automatonもスルーだったよ。
プレイズムは今でこそSteamで販売に専念してるけど前は独自に販売サイトとかあった。取り扱ってる作品群見ると自前アセットじゃなきゃ厳しそうだね

934:名前は開発中のものです。
23/06/28 16:13:15.11 eam/Mw6H.net
>>922
あー、あのサイトでも販売したかったけど取り合ってくれなかったって感じか。
自分が今作ってるのは個性的なゲームでもないしパブリッシャーは諦めてて
例え記事とか出なくても試験的に少し広告は出してみるつもり。
Steamでのコンバージョンが正確に計測できるのかまだちゃんと調べてないけど
広告単価を出来るだけ抑えてターゲットを絞り控えめにやれば何とかならないかなと。

935:名前は開発中のものです。
23/06/28 16:24:52.07 omk/9CAh.net
個人でSteamに出した時に、ゲーム扱ってる色んなサイト宣伝してくれるかなぁと思ってメール出したんだ。
よく考えれば普通、取り扱ってるゲームしか宣伝しないね。
広告は出してないからわからない。がんばってね

936:名前は開発中のものです。
23/06/28 17:07:19.03 pq0uWkDZ.net
>>922
全部既製品のアセットだけどautomatonで取り上げてくれたけどなあ。アセットそのままでなくて加工してるけど

937:名前は開発中のものです。
23/06/28 17:13:43.78 5rOD2q7j.net
すげー久しぶりに生産的な会話が展開されている

938:名前は開発中のものです。
23/06/28 18:30:33.93 6/5daQpm.net
Unityステマ工作員がいないと雰囲気がガラッと�


939:マわるよね



940:名前は開発中のものです。
23/06/28 18:33:57.24 fn7BDWSP.net
>>927
そうやって災いを呼び込もうとするなよ

941:名前は開発中のものです。
23/06/28 19:44:49.01 eam/Mw6H.net
>>924
なるほど。
自分がまだしてない事の体験談は何でも参考になるから助かるよ、ありがとう。

>>925
あそこに掲載された人もいるのか。
アセットは加工せざるを得ないものが多いから自分もそれなりに弄ってるけど
掲載基準はよく分からないし、ダメ元でとにかく送ってみるよ。

942:名前は開発中のものです。
23/06/28 22:34:48.94 VMAam9FR.net
おおグラフィック奇麗で面白そう、と思って衝動買いしていざやってみると
グラフィックが派手過ぎて見づらかったり、細かすぎてよくわからなかったりすることはよくあるけど
要するに過剰にしないとそもそも見向きもされない

943:名前は開発中のものです。
23/06/29 00:18:58.94 vLf2NR0s.net
ほんとうにおもしろい作品つくったらいやでも売れるだろ
きれいごとでもなんでもなく

グラフィック詐欺に逃げるのは本質的にそれほど面白くはないって自覚してるけど日銭が欲しいってだけだろ

944:名前は開発中のものです。
23/06/29 00:37:41.91 ENSIarGi.net
フォトリアルかどうかは問題じゃないだろ
ソシャゲやヴァンサバはなんで売れてるんだ?

945:名前は開発中のものです。
23/06/29 01:36:56.87 d4yQwpJF.net
>>931 いや面白ければ売れだろうって思うのはいささか甘すぎと思う。
何故ならみんな面白いと思ってつくっているのだから、目立たなければ毎日出てるすごい数の新作の中にすぐ埋もれてしまうだ

946:名前は開発中のものです。
23/06/29 02:10:15.96 2A7CSH7q.net
>>932
射幸心を煽るんだ
ヴァンサバの宝箱演出もテンション上がるしな

947:名前は開発中のものです。
23/06/29 02:34:45.67 d4yQwpJF.net
>最近は全国のゲーム系専門学校や大学で講演やる前に、学生さんに必ず聞くようにしています。「持っているゲーム機は?」
Switch=90%スマホ=100%PS4=70%PS5=10%Xbox=1%
こうした結果を見る度に「まずゲーム業界を目指すための最低限の準備すら出来ていない」ということを認識します。
頑張って作品作って応募して、ゲーム会社に就職して配属されたチームが次世代機向けのゲーム開発だった時に、「これから勉強します」とでも言うつもりなのでしょうか。
最新のサービスを知らない人間に最新のゲームソフトは作れないですよ。
なぜ「それでも大丈夫」と思い込んでるんでしょう?
ど、どういうこと?PS5の代金分Steamで洋ゲー遊んだほうが良くないのかな

948:名前は開発中のものです。
23/06/29 09:30:20.00 jsS8hImB.net
ゲームって一週間ぐらいで作れると思ったんですけど1ヶ月たっても完成しなかったでせ

949:名前は開発中のものです。
23/06/29 10:20:56.95 pTcGNtLT.net
>>936
それはきみがハゲてるからだ

950:名前は開発中のものです。
23/06/29 12:14:03.63 bo1/JLwW.net
   彡 ⌒ ミ   死ね
  ( ´・ω・`)  
   /⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>937
  ( r.    ) ^    / )
   ヽノノー‐l      //
    |__/_/
    └一'一

951:名前は開発中のものです。
23/06/29 12:20:45.30 3S8mGapF.net
FEエンゲージのキャラモデルとモーション良くね。やっぱ和ゲーの目指す方向はこっちなんだな

952:名前は開発中のものです。
23/06/29 12:25:32.43 FSbmOeKc.net
やはりUnityか

953:名前は開発中のものです。
23/06/29 13:23:01.43 N/Z1Mpn9.net
>>939
何気なく言ってるけど
君相当偉そうだよ
和ゲーの目指す方向はこっちだ、なんて
国内開発者全員がそれに従うべきと言ってるのと同じだよ
言い方変えたほうがいいんじゃない?

954:名前は開発中のものです。
23/06/29 14:27:15.48 13nHUF45.net
ヴァンサバに影響されたカード3枚からバフ選ぶやつ
もう食傷気味
下手に真似してテンポ悪くなってるゲーム多すぎ

955:名前は開発中のものです。
23/06/29 17:06:21.11 lfEcBZ/V.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

956:名前は開発中のものです。
23/06/29 20:53:39.91 d4yQwpJF.net
>>939 ゲームの面白さでなくビジュアルで騙して売れってこと?
たしかに大手商用和ゲーはそういうの多すぎ
だから洋ゲーばかり遊ぶようになった。

957:名前は開発中のものです。
23/06/29 21:16:36.73 xtkeKjI0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

958:名前は開発中のものです。
23/06/29 21:45:37.32 OEVsSVIp.net
>>935
まぁ彼はそれが体にしみついてて正しいと思ってる人なんでしょう

今後の映像関係学校とかテレビ持ってない生徒とか出てきても
何も不自然じゃないけど、昭和くぉじさん的には「な、なんだってーー!!」だろうし

959:名前は開発中のものです。
23/06/29 22:09:18.41 WuYIw/cP.net
うんとー、40年前はそんなもの無かったけどゲームはいっぱい出てきたんですけどね…
オーパーツ?

960:名前は開発中のものです。
23/06/30 00:17:22.33 +oWF3kHT.net
よくできてるけど売れなかった個人ゲームが一個でも存在すれば
いいものが売れるわけではない証拠になりえるが
白いカラスはいないだろ

961:名前は開発中のものです。
23/06/30 00:31:14.10 pU2Cf3Mk.net
まあゲームに限らず、商用製品である以上、売れたものがいいもの、という側面があるのは否定できない
しかしこれを全面的に肯定すると、上げ底弁当みたいなガワだけすごい中身空っぽの品や宣伝費だけが異常なものが溢れてしまうんだよな
映画の話だけど、実写リトルマーメイドの製作費2億5千万ドルのうち1億5千万ドルが宣伝費とか狂ってるとしか思えんのよね

962:名前は開発中のものです。
23/06/30 01:06:07.99 +oWF3kHT.net
いいものは必ず売れる(特に個人ゲーはこの傾向100%)

売れたものがいいものであるとはいってない

963:名前は開発中のものです。
23/06/30 01:09:53.70 xBwkfQKw.net
>>944
ゲーム内容もFEだからつまらなくはないよ

964:名前は開発中のものです。
23/06/30 01:17:09.45 ToYY8el8.net
>>948 よく出来ているから売れるっていうのは違うと思う。客は「遊んでみたい!」と思わせるゲームを買うのでは

965:名前は開発中のものです。
23/06/30 01:28:46.89 ToYY8el8.net
FEはSRPGが遊びたいのにIFは撫でたり無駄なものが追加してしんどかった
風花雪月は学園パートや3Dが苦痛で序盤でやめたな
エンゲージはキャラデザが厨二病みたいで買わなかった

966:名前は開発中のものです。
23/06/30 02:00:15.05 V8AZQRqI.net
SRPGがやりたいのに3Dのマップを歩き回るのを強制されるのは苦痛
RPGやりたいのにムービー見せられたりな
やりたいのはゲームなんだよなぁ

967:名前は開発中のものです。
23/06/30 03:04:52.60 xBwkfQKw.net
個人制作レベルで3D素材用意するのは現実的ではないけど不可能ではないし自分は諦めてない。ゲーム性以外の部分をいらないものとして切り捨てるのはしたくない

968:名前は開発中のものです。
23/06/30 04:47:01.92 ToYY8el8.net
うーん。例えばPS2でFrontMission2が初めて3Dになった際、「3D戦闘を見てもらいたいためにキャンセルできなくしました」って自慢してたけどロードが恐ろしく長く不評だった。
そういう制作者の押しつけで、本来の面白さを損ねるのは駄目って話だよ
他にはチュートリアルが長かったり、ゾンビを撃ちたいのにパズル解かないと先にすすめなかったり・・

969:名前は開発中のものです。
23/06/30 05:35:00.28 hos+n4hJ.net
あるある
アクションやRPGの唐突なパズルで足止め
ファミ通満点のベイグラントストーリーは
ブロックパズルの場面がボス戦以上に多くてうんざりした

970:名前は開発中のものです。
23/06/30 06:08:26.45 DdR3hWuN.net
>>956
プリンスのCDアルバム思い出した。
1トラックに全曲繋がって入ってた奴。
プリンスいわく同じ理由。

971:名前は開発中のものです。
23/06/30 07:22:19.24 NWjEt6CJ.net
何十年前の話やねん
かんそうぶんばっかで自分で作ったろって意志が
まったく見られない話題運び

972:名前は開発中のものです。
23/06/30 07:49:54.84 ki4pUGxT.net
会話の流れわかってないイキリオタクワロタ

973:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:02:35.01 +oWF3kHT.net
>>952
だから売れてるのがいいゲームとはいってない

いいゲームは必ず売れるっていうだけ
否定するならいい個人ゲームだけど売れてない作品をもってこいと

974:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:04:19.72 kVTq31Xa.net
ラーメンハゲ「・・・

975:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:06:24.81 /Mgh7W7x.net
良いゲームが必ず売れるとか夢見すぎだろ
ゲームの売上において良作であるかどうかは一つの要素に過ぎない
ゲームの売上はクリエイター自身の知名度、ゲームの広告なども影響されて決まる
いかに最高峰に面白いゲームでも広告も知名度も無しでは売れない

976:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:10:18.85 +oWF3kHT.net
>>963
だーかーらー
白いカラスはいないっておれはいってんだから
反論したけりゃ白いカラス一匹持ってくりゃいいだけだろ
おれは証明不可能だけど、否定することは証明可能だろうが

977:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:12:29.66 /Mgh7W7x.net
>>964
お前馬鹿か?
面白くても、知名度がないゲームは誰も遊んでないから存在自体誰も知らない
お前の言ってることはネッシーやツチノコを見つけてこいと言ってるのと同じ

978:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:17:56.33 hsi2RoX9.net
生存バイアスかかってんな

979:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:24:01.14 +oWF3kHT.net
>>965
じゃあそういうのが存在してるっていうなよwww
あなた自身も確認してない想像上の結論やんか
おれは存在できないっていってんだからな
ないものは証明できないからな

980:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:27:34.96 /Mgh7W7x.net
ダメだなお前とは会話できんしこれ以上は時間の無駄だわ
表に露出しているものが全てと考えてる奴に、地下に埋もれているものがどれだけあるかを想像させるのは不可能だから

981:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:30:07.73 VU2dWsPG.net
諦めんなよ
お前しかいないんだよ

982:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:30:59.81 4D92bt0e.net
>>962
閉じカッコしないあたり、古のゲーム内テキストみたいで興が乗ってるね

983:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:38:57.24 +oWF3kHT.net
>>968
いやだから
あなたも観測できてないんでしょ?w
なんで観測できてないのにあるっていえるんですか?

ぼくなにか間違ったこといってますか?

984:名前は開発中のものです。
23/06/30 08:59:13.96 ToYY8el8.net
>>964
963の言うように夢見過ぎ
まず、いいゲームって抽象すぎるだろ。良いゲームの線引の基準はどのゲームのことか示さないとわからん
DLSITEで全年齢見てこい。個人で丁寧に作ったいいゲームが、できの悪いエロ同人の1/1000本ぐらいしか売れてないから

985:名前は開発中のものです。
23/06/30 09:09:28.21 fJLWDeYk.net
>>972
例えば?

986:名前は開発中のものです。
23/06/30 09:25:32.66 ToYY8el8.net
まぁ言葉遊びがしたいだけらしいから以後スルーするけど、実際にストアに出して見れば?
君が全力で作ったいい(と思う)ゲームが数本しか売れないから

987:名前は開発中のものです。
23/06/30 09:26:28.76 0qqta8g8.net
そこ、エロ同人売るのが得意なとこちゃうん。。

食い物でもなんでもかんでも値上げだし、まあ無料ゲーか、無料動画で済ませちゃうよね

988:名前は開発中のものです。
23/06/30 09:29:12.58 fJLWDeYk.net
なんでいいゲームの基準が
頑張ってつくったとか
丁寧につくったとか
全力だしたに変わってんのよww

989:名前は開発中のものです。
23/06/30 09:31:42.52 ToYY8el8.net
いいゲームの基準も提示しないからだろ
中学生か

990:名前は開発中のものです。
23/06/30 09:41:24.01 fJLWDeYk.net
おもしろいのでも埋もれるからはなしがはじまってる
おれはいってない
おもしろい=いいゲーム
だろ

991:名前は開発中のものです。
23/06/30 09:41:49.36 GqoQRWMd.net
今日も元気だ暴飲暴食!ステーキマックスで豪遊してきた!
ワイルドジューシーステーキ280㌔㌘!ライス大盛り!ビール500㍑!これでたったの2180円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)

992:名前は開発中のものです。
23/06/30 09:45:23.01 NWjEt6CJ.net
>>960
例としても古すぎるって言ってるんだよアホ
既に改善されてて情報更新も無けりゃ、自分でやる気すら無いワナビやんけ
風花にしたって、それが過去一売れてるんだから
ぼくの感性は世間とズレてますって宣言にしかならない

993:名前は開発中のものです。
23/06/30 10:01:57.00 kSlujiLt.net
会話の流れわかってないイキリオタクがまた書いてるw

994:名前は開発中のものです。
23/06/30 10:21:45.30 4D92bt0e.net
エロゲツクールのあらすじをChatGPTに頼んだところ作業が捗りそうだった
あんなもん寄せ集めのテンプレでええねん!物珍しさは小説に任せとるからね!

995:名前は開発中のものです。
23/06/30 13:02:57.61 +imT7Xtu.net
UnrealEngineアンチだが6月リリース間に合ったな
URLリンク(drive.google.com)
GoogleDriveでのダウンロードのみ
SteamやFreemは後日公開予定

996:名前は開発中のものです。
23/06/30 19:20:59.95 kYC5QrNr.net
めっちゃセキュリティ反応するんだけどw

997:名前は開発中のものです。
23/06/30 20:32:20.43 ZxSjk71J.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

998:名前は開発中のものです。
23/06/30 21:26:45.09 frnbg99h.net
ヴァンサバってインフルエンサーがやるまでは埋もれてたって話を聞いたことがあるがそれは当てはまらんか

999:名前は開発中のものです。
23/06/30 21:41:18.52 znS7UEfl.net
>>984
SteamやFreem公開まで待て!

1000:名前は開発中のものです。
23/07/01 00:02:58.10 WEF0fJnH.net
ぶっちゃけ音楽は何が当たるかはほぼ運だと思っていいらしい、架空市場を作った大規模実験で証明されてる
クオリティが全く影響しない、とはまでは言えないが、それが決定因子とはとても言えないレベルだとか
そもそも面白いとか美しいとか興奮するとか、とにかく感性に訴えるもののクオリティを測定するなんて不可能だし
毎年のように一発屋が現れては消えていくのは運よく1発ラッキーパンチ当てても当然のごとく2発目は当たらない人間が圧倒的に多いから
たった2発の弾丸が世紀の大戦争を引き起こしたように未来は誰にもわからないのだキリッ
詳しくは偶然の科学(ダンカン・ワッツ)お勧め
あとヒットの設計図(デレク・トンプソン)も
ちなみに一応ヒットソングのパワースペクトルはピンクノイズであることが多い、という怪しい結果はあるらしい
信号解析に詳しい人はf分の1揺らぎ、といえばわかるかもしれない

1001:名前は開発中のものです。
23/07/01 00:09:35.68 FOUp86cw.net
これ明らかにEpicGamesから金もらってるよね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1002:名前は開発中のものです。
23/07/01 02:05:57.66 PG47Xpuj.net
むしろ金も受け取らずにボランティアでそんなことやってたらびっくりだが

1003:名前は開発中のものです。
23/07/01 02:06:21.17 xigINHE9.net
日本ってガチャソシャゲ開発に少なからず金をつぎ込んでいるけど
海外でガチャは少なからず規制されていて外貨の獲得にはならないどころか
AWSとか使っていれば貿易収支は赤字かも

1004:名前は開発中のものです。
23/07/01 02:11:43.17 FOUp86cw.net
>>990
だなw

1005:名前は開発中のものです。
23/07/01 02:15:01.71 FOUp86cw.net
CGWorldにブロックされちまったw
公式のTwitterでもこういうのやるんだなw
URLリンク(i.imgur.com)
引用に使ったツイートは上のやつと同じ
たった1時間前までは見れてた
どんだけ必死なんだよw

1006:名前は開発中のものです。
23/07/01 02:19:37.77 FOUp86cw.net
しかも午前0時の段階でこのTweetを公式が見てるってことだからな
社内会議とかも無しでブロック
Twitter係の人どんだけの責任任されてるんだろうな?
編集長とか?
それにしても異常だろ

1007:名前は開発中のものです。
23/07/01 02:21:37.24 tR7M0Tu2.net
あんたが異常や

1008:名前は開発中のものです。
23/07/01 02:36:50.00 PG47Xpuj.net
面倒な一般人追っ払うのにいちいち上の許可要らん
企業のツイッターやってる広報担当はある程度独断で動ける

1009:名前は開発中のものです。
23/07/01 02:44:16.58 FOUp86cw.net
>>996
そうなのか
あんまりそういうの知らんかった
佐藤とかいうメタバースの権威()にはブロックされてるけどあいつは個人だしな

1010:名前は開発中のものです。
23/07/01 03:41:39.14 NTUYnx4t.net
質問いいですか?

1011:名前は開発中のものです。
23/07/01 03:57:40.30 9mvd5Xp9.net
>>998
ダメ!m9(´・ω・`)ドーン!

1012:名前は開発中のものです。
23/07/01 04:15:24.90 KmH/odYW.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

1013:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 10時間 27分 38秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch