23/05/23 13:11:51.57 w93WYzXF.net
>>152
どこが?
160:名前は開発中のものです。
23/05/23 13:12:37.23 w93WYzXF.net
>>154
何も成し遂げれない自分が恥ずかしいのかな?
161:名前は開発中のものです。
23/05/23 17:25:06.14 oRqULkSQ.net
ここの書き込み常連は元から開発者じゃないの多いからな
162:名前は開発中のものです。
23/05/23 17:48:15.09 f9gkoyqY.net
仮に応援してたとしても5chにURL貼るやつの気がしれん
Twitterの自分のアカウントで宣伝してやりゃいいのに
163:名前は開発中のものです。
23/05/23 19:04:03.30 nUyjM0nu.net
自分のTwitterアカウントはUEディスりに使ってるから迷惑かからないように5Chに貼ってるんだろう。
5chに貼って結局迷惑かけてんじゃん。
164:名前は開発中のものです。
23/05/23 22:00:15.37 Be2fRleF.net
じゃあ自分のTwitterアカウント貼ってやるよ
URLリンク(youtu.be)
165:名前は開発中のものです。
23/05/23 22:00:42.79 Be2fRleF.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
166:名前は開発中のものです。
23/05/23 23:03:37.02 CjIY2M/9.net
>>159
なるほど
このスレもアフィカス多いのか
167:名前は開発中のものです。
23/05/23 23:39:33.16 tQjWmI3t.net
Unity葉ステマ
168:名前は開発中のものです。
23/05/24 00:50:14.88 THCjoI+N.net
>>162 この自己承認欲求のすさまじさ。
血罰の開発が遅いと叩きながらwalk throughでお茶を濁してる間に、UE勢は半日でAIが見つけて追いかけて攻撃ダメージ死亡実装してるやん
169:名前は開発中のものです。
23/05/24 01:21:35.76 L/nGrLK9.net
>>166
そんなもん遥か昔から俺のゲームも搭載してんだが
170:名前は開発中のものです。
23/05/24 01:22:42.67 L/nGrLK9.net
シェーダーも作れないVFXも作れないプログラミングもできない
こいつらUE厨がゲーム開発者として成功する未来ある?
171:名前は開発中のものです。
23/05/24 01:46:29.02 THCjoI+N.net
>>167 ダウト!うそばっかりだな。
できてるのなら承認欲求モンスターならYoutubeの動画にだしてるでしょ
172:名前は開発中のものです。
23/05/24 02:32:25.99 mUHrdbZs.net
>>169
なんでいちいちYou Tubeにアップロードしないといけないんだ?
173:名前は開発中のものです。
23/05/24 03:40:40.77 AcSy6zu0.net
小学生レベルの喧嘩だったら電話で直接やり合ってくんね?
174:名前は開発中のものです。
23/05/24 07:05:20.42 b5MIT7Mo.net
ClipPaintはAI機能搭載しません宣言しちゃったけど、フォトショはますます捗ってるな
PhotoshopのAI機能「ジェネレーティブ塗りつぶし」
URLリンク(youtu.be)
175:名前は開発中のものです。
23/05/24 07:40:57.39 WBBH85R8.net
でも制作者って
いくら謙虚装ってても結局一皮むけば自己承認されたい欲求モンスターだよな
アイドルと一緒
176:名前は開発中のものです。
23/05/24 07:46:47.88 BzP3lJvf.net
>>172
クリスタのことか?
クリップペイント
177:名前は開発中のものです。
23/05/24 09:21:05.40 FnGs7jh6.net
悪さを全て、承認欲求というワードで説明しようとするから無理があるんだよな
揶揄の定番になっちゃってるけど
178:名前は開発中のものです。
23/05/24 09:27:21.03 HCAjgTO2.net
いいねくれー
URLリンク(i.imgur.com)
179:YTZy.jpg
180:名前は開発中のものです。
23/05/24 09:33:15.96 WbmFXP87.net
>>175
なるほど
そう言われればそうやな
181:名前は開発中のものです。
23/05/24 18:17:46.80 WbmFXP87.net
URLリンク(gigazine.net)
やべー
c++使ってるあんたらっていちいちこんなことしてるの?
難しそうだし
とてつもなく面倒くさそうやな
182:名前は開発中のものです。
23/05/24 20:06:13.09 fk0HigI4.net
>>178
そう
だからC++とかCで作られたゲームはメモリをどこから持ってくるかに注意しないとバグにまみれたゲームになる
183:名前は開発中のものです。
23/05/24 20:12:09.69 eT2GBL2b.net
ちょっとしたプログラムなら書いたことはあるけど、正直今はもうCプラプラを書いて作り上げる自信はないわw
基礎教養として学んでおくべきだとは思うけどね
184:名前は開発中のものです。
23/05/24 20:21:31.17 fk0HigI4.net
俺もシンセサイザーC++で作ったことあるわ
バッファーとかの概念がむずいよな
あれも結局連続するメモリ(バッファー)に波のYの値を入れまくってそれを読んで音出してるからな
C++においてメモリという概念がいかに大事かわかる
185:名前は開発中のものです。
23/05/25 05:38:45.27 AXJsD21L.net
ゲーム系じゃないソフトウェアだけど
拡張開発がC++オンリーだったのがビルド時変換でC#対応になったし
誰も好き好んでC++使ってるわけじゃないってはっきりわかんだね
UnityスレでにわかがC++変換はUnityだけの技術とか言ってたけどcapcomも独自開発だし他でもやってる会社がちょくちょくある
提供側としてもユーザーや開発者増やすためにC#対応頑張ってる感じ
186:名前は開発中のものです。
23/05/25 05:44:15.28 AXJsD21L.net
あと時間が経ってから読めなくなる筆頭って確実にc++だわ
変数へのアクセスが明らかに直感的じゃないから読み直そうと思ったら
かなり根本の部分から読み直さないといけない
他言語だと目的のメソッドとその周辺だけで済むのが
c++はとりあえず全体把握できてないと話にならんのだよな
187:名前は開発中のものです。
23/05/25 06:17:50.35 JL4RnZZm.net
UEはなにからなにまで遅れてる
188:名前は開発中のものです。
23/05/25 06:40:36.73 7IWMSF0n.net
病気か。なぜ大手が使っているか考えろ
189:名前は開発中のものです。
23/05/25 07:32:30.58 JL4RnZZm.net
>>185
上から言われるから
190:名前は開発中のものです。
23/05/25 07:59:39.82 2gqVI8QH.net
スクエニとかバンナムとかUE使う理由ってそれしか考えられんよな
Unityで十分すぎるグラのゲームをUEで作って開発期間も開発費用も無駄に上げてんだから
もうね
馬鹿かと
191:名前は開発中のものです。
23/05/25 08:53:52.83 4pvryf68.net
UEでやると
プログラムのコストはしらんけど
グラフィック的には同じアセットでもunityより見栄えするし
そっち方面では楽なんよ
192:名前は開発中のものです。
23/05/25 09:09:15.81 2gqVI8QH.net
>>188
Unityのほうがよっぽど見栄えするが?
193:名前は開発中のものです。
23/05/25 10:04:42.64 AXJsD21L.net
スマホゲーの場合に限るけど長丁場なサービスになりそうなゲームはUnity
そうでもなさそうなとりあえず最初に客集めて適当なところで終わりみたいなのはUE
って感じで結構わかりやすく差が付いてると思う。まあ海外、特に韓国デベロッパーの場合に多い話だけど
国内だとそもそもUE使わなきゃならんようなレベルのゲームが少ないんで比較できん
国内IPの3Dモノって大体海外先行の逆輸入だし国内開発のレベルが落ちてきていることを感じずにはおれん
日本IPなのに中国や大陸向けでしか出てないゲームも結構あるし
194:名前は開発中のものです。
23/05/25 10:14:34.36 2gqVI8QH.net
>>190
UEがゴミってこったな
195:名前は開発中のものです。
23/05/25 10:50:42.16 7IWMSF0n.net
海外製の原神、Nikke,スターレイルとか新しいIP作品が出てる中、日本のアプリは未だパズドラやモンストだもんな
196:名前は開発中のものです。
23/05/25 11:02:59.33 XjubTVsM.net
>>192
ウマ娘、シャドバ、グラブル知らねぇの?
197:名前は開発中のものです。
23/05/25 11:26:14.86 0FxSXbO8.net
中韓は国が金出してるから日本が勝てるわけない
198:名前は開発中のものです。
23/05/25 12:28:00.04 iPFWpNdl.net
>>194
でもGOTYもらえるのは日本というね
199:名前は開発中のものです。
23/05/25 12:30:38.43 iPFWpNdl.net
ゲームのストーリーに中身が無いんだろうね中韓は
200:名前は開発中のものです。
23/05/25 12:32:00.41 VJwBH6/G.net
コンシューマはさておき 日本のスマホゲーの覇権は中国に取られた感あるね
実際にどうなのかはしらんが
201:名前は開発中のものです。
23/05/25 12:39:21.96 iPFWpNdl.net
>>197
Cygamesがまだ頑張ってる
202:名前は開発中のものです。
23/05/25 12:43:53.41 /pac7Khw.net
Unityはステマ
203:名前は開発中のものです。
23/05/25 13:00:59.37 iPFWpNdl.net
>>199
Unreal Engineはアフィカス
204:名前は開発中のものです。
23/05/25 13:20:21.96 7IWMSF0n.net
>>193 売上でいくなら
1Fate
2アークナイツ
3原神
4パズドラ
5Nikke
9位ウマ娘
98位シャドウバース
169位グランブルーファンタジー
205:名前は開発中のものです。
23/05/25 13:20:37.28 Qljp4cyF.net
クリーンなのはGodotだけ?
206:名前は開発中のものです。
23/05/25 14:54:21.23 nSvWk/Z3.net
結局は使う人次第なんだから道具にクリーンもクソもない
207:名前は開発中のものです。
23/05/25 16:27:01.04 rlO/WGRB.net
日本のスマホゲームの衰退の原因はここにいる知ったか常連の書き込みのせいだな
前々からアホすぎる書き込みの連発だからな
208:名前は開発中のものです。
23/05/25 16:32:06.08 1qqzfjzt.net
Unityステマのせい
209:名前は開発中のものです。
23/05/25 16:35:25.82 ilFfOQ7W.net
すまん深くは言えないが全部俺のせいだ
ほんとにすまん
210:名前は開発中のものです。
23/05/25 18:52:13.11 Xqi2uzYN.net
責任とって
211:名前は開発中のものです。
23/05/25 19:05:07.20 lNIxN4Je.net
>>201
圧倒的にUnity強すぎてワロタw
212:名前は開発中のものです。
23/05/25 19:14:17.39 VJwBH6/G.net
そりゃマシンパワーゴリゴリ使ってグラフィック強化するUEとスマホの相性は最悪だし
ロイヤリティもunityより取られるだろうし
213:名前は開発中のものです。
23/05/25 19:17:03.08 VJwBH6/G.net
開発がUE慣れして学習コストが低い、とかじゃないとわざわざUE選ばないよなぁ
214:名前は開発中のものです。
23/05/25 20:11:37.30 7IWMSF0n.net
>>206
なんかしらんけど気にするな。
野球マンは元から妄想癖が強すぎた。
大好きなUNITYを攻撃されて精神が病んでしまった。
共産党とかと同じ人種なんだろう
215:名前は開発中のものです。
23/05/25 20:21:21.54 zOd2IsaF.net
Unityを好きになると精神を病むの?
216:名前は開発中のものです。
23/05/25 21:33:30.05 DLaY7y/b.net
>>212
UE界隈は金もらって宣伝してるからUnityに負けてる現実を突きつけられるのが嫌らしい
作ってるもんでマウント取ればいいのに人格否定しちゃうのはそれ
217:名前は開発中のものです。
23/05/25 21:33:55.63 DLaY7y/b.net
>>211
野球マンってだれ?
218:名前は開発中のものです。
23/05/25 21:35:50.28 DLaY7y/b.net
>>202
Godotもアフィカスだぞ
クリーンなのは.NETを基盤としてるシリコンスタジオって日本の会社が作ったOSSのゲームエンジンSTRIDEだけ
URLリンク(www.stride3d.net)
219:名前は開発中のものです。
23/05/25 21:36:48.37 DLaY7y/b.net
GodotもC#スクリプト使えるけどSTRIDEみたいに.NET基盤じゃないからどこまでC#の資産使えるのかわからん
220:名前は開発中のものです。
23/05/25 23:32:16.31 WkDzfY+d.net
ステマのUnityに比べりゃ何でもマシだよ
221:名前は開発中のものです。
23/05/25 23:48:56.95 VJwBH6/G.net
ステマだのなんだの言ってるけどソースや根拠あるの?
222:名前は開発中のものです。
23/05/26 00:51:32.80 mDixXqgO.net
ファントムブレード0
あれが世界一面白いアクションRPGに近いものなのかな?
223:名前は開発中のものです。
23/05/26 00:52:31.57 oErKMA/c.net
rust製のbebyはステマじゃないよ
224:名前は開発中のものです。
23/05/26 01:31:54.20 NG+7ElAT.net
なるほどそれ以外は全部ステマ確定と
225:名前は開発中のものです。
23/05/26 01:35:56.93 NOSyOqsL.net
Unreal Engineはステマというかアフィカスだな
何が優れてるのかも言わんしマーケティングですらない
226:名前は開発中のものです。
23/05/26 03:24:36.39 s11BEDTL.net
野球マンとC#ガイジは別の人じゃないの
C#ガイジは地罰の体験版叩くために最近居付いたネームドガイジって感じだけど
227:名前は開発中のものです。
23/05/26 04:38:00.27 +who+0LA.net
C#ガイジと野球マンが同じかどうかは別として似た雰囲気はあるな
Unityスレに籠もっとくといいが・・
228:名前は開発中のものです。
23/05/26 07:06:36.76 Sw514M9b.net
>>223
いやUE界隈のアフィカスを叩くために産まれた
229:名前は開発中のものです。
23/05/26 07:16:35.45 6FwbgY9s.net
日本の企業ってスマホゲーでだとメインスタッフ使わず弱体化する体制にある
逆にスマホのベテラン勢がコンシューマとかに来ると弱体化する
不思議な環境だと思う
230:名前は開発中のものです。
23/05/26 07:43:27.69 MtxRGUfr.net
アフィって言うけどUEでクリックしてユーザーが買ってくれるようなもの無くね
自演でunity側とUE側演じて荒らしてる?
231:名前は開発中のものです。
23/05/26 07:53:15.69 Aiy9FkV0.net
>>227
嘘をついて虚偽を広めるのがアフィカス
これとか特に
URLリンク(i.imgur.com)
VRChatもClusterもDOORもVirtualCastもホロアースもUnity
232:名前は開発中のものです。
23/05/26 09:08:38.46 IECAqw2A.net
またUnityステマを始めやがった
233:名前は開発中のものです。
23/05/26 09:21:07.60 z6QrS2QC.net
対立煽りしてるやつはクソだよ
234:名前は開発中のものです。
23/05/26 10:12:20.19 Aiy9FkV0.net
>>229
ステマだと思ってるやつ頭お花畑だなぁw
235:名前は開発中のものです。
23/05/26 11:32:55.33 D1zEGC4t.net
まあ開発者ならどっちも必要だよな
スマホはUnity
スチームやP5ならUE
236:名前は開発中のものです。
23/05/26 11:43:34.98 D1zEGC4t.net
なぜに日本のスマホゲームが衰退したのか?
知ったかYoutuberがおかしな世論を広めたためにスマホゲーム開発者に金が流れなくなったから
億ではなく数千万でもなく数十万から百万の金をわざと滞らせたために日本の有力なインディーが地下に閉じ込められた
237:名前は開発中のものです。
23/05/26 11:55:13.97 UYNWkSbH.net
ファミ通に講談社へのインタビュー記事あったが
地罰体験版は戦闘に特化したバトル体験版のつもりだったがそれが周知されずに否定的なコメントが来てしまったらしい
クラファン中止で仕切り直しになったがそれによる悪影響も一切ないとさ
238:名前は開発中のものです。
23/05/26 12:08:08.85 D1zEGC4t.net
>>226
おかしいのは一部の日本の人気Youtuberの方だろうな
それにコンサルみたいなのがのっかってさらに知ったかする
UE対Unityを煽る常連みたいなのも似たような存在な
ゲーム大好きYoutuberもいいけどほどほどにしないとな
確かにオンラインゲームしたことなくてオンラインゲーム開発している人間もいるけどね
239:名前は開発中のものです。
23/05/26 12:24:59.54 d4/L7lkt.net
スチームでもUnityだろ
なんでわざわざゲームエンジンを切り替えようとするのかがマジで謎
240:名前は開発中のものです。
23/05/26 12:29:06.51 XeU9+dKS.net
Unityはステマ
241:名前は開発中のものです。
23/05/26 12:30:40.19 d4/L7lkt.net
Unreal Engineはアフィカス
242:名前は開発中のものです。
23/05/26 12:31:17.27 QDFxI63U.net
>>234
講談社にしてみれば地罰のおかげでゲーム事業の知名度が上がったし
243:名前は開発中のものです。
23/05/26 12:31:53.97 d4/L7lkt.net
>>239
でも逆効果じゃね?
244:名前は開発中のものです。
23/05/26 12:48:28.30 QDFxI63U.net
>>240
悪名は無名に勝る、と言うし、製品版じゃなくてまだ体験版だし
集英社のONIみたいに正式リリースしたものが話題にもならず評価も最低、みたいなケースが一番イタいと思う。
245:名前は開発中のものです。
23/05/26 12:58:59.97 fxs9P44I.net
戦闘以外の要素ないし分かってたと思うけどね
それより講談社はあの体験版を評価してたってことなのかな
246:名前は開発中のものです。
23/05/26 13:18:10.49 B8ejZ/uM.net
234だけど他にも記事内で気になったのは
支援金の1000万は開発費ってわけじゃなくて「気分を変えたいから引っ越しまーす」みたいなのの引越し費用とかにしても構わないんだってさ
そりゃ金かかるわな
ちなみに違う冬のぼくらは6万DL超えたらしい
247:名前は開発中のものです。
23/05/26 13:37:57.79 2oW+rO/Z.net
>>242
いや評価してないよ
それに意見もらってからハイタカもごちゃごちゃ言ってた
248:名前は開発中のものです。
23/05/26 13:38:27.89 2oW+rO/Z.net
>>243
何その違う冬の僕らってやつ
249:名前は開発中のものです。
23/05/26 13:39:56.23 2oW+rO/Z.net
あぁUnityで作ってる2人プレイ専用のゲームか
それぞれ違う視点でやるやつ
250:名前は開発中のものです。
23/05/26 13:49:53.36 2oW+rO/Z.net
引っ越しでPCが届かねぇからゲーム開発できねぇーーー!!
ストレス貯まる
251:名前は開発中のものです。
23/05/26 13:56:38.61 D1zEGC4t.net
>>236
>>232
訂正)スマホとその他全般はUnity
252:名前は開発中のものです。
23/05/26 14:03:10.42 2oW+rO/Z.net
>>248
正解
253:名前は開発中のものです。
23/05/26 15:59:54.05 I2El0M8j.net
ハッピーなんとかウザイな
254:名前は開発中のものです。
23/05/26 16:01:06.40 HZt5OLu1.net
世間のイメージは多分インディーや低予算ゲーム=Unityで
ストリートファイター6やギルティみたいな金掛けたゲーム=UEやで
255:名前は開発中のものです。
23/05/26 16:20:50.00 z6QrS2QC.net
なんかグラに力入れてる=UE
その他=Unity
原神がUnityだけどあれがUEだったらロイヤリティがすごいことになってたな
256:名前は開発中のものです。
23/05/26 17:17:12.79 obDAWRsp.net
>>251
ストリートファイターはREエンジンだわアホが
257:名前は開発中のものです。
23/05/26 17:18:51.63 obDAWRsp.net
>>250
ハイタカの方がウザいだろ
258:名前は開発中のものです。
23/05/26 17:21:46.65 obDAWRsp.net
中途半端なゲームがUnreal Engineってイメージしか無いわ
AAAはみんな自社開発エンジン使ってる
259:名前は開発中のものです。
23/05/26 17:58:05.61 NG+7ElAT.net
見に行かなければ済む相手なんてかけらもウザくない
いちいちスレチ荒らししてる奴だけ殺したい
260:名前は開発中のものです。
23/05/26 18:06:52.26 +who+0LA.net
そういったエンジン論争楽しいか。雑談じゃなく比較スレで語ってくれ
261:名前は開発中のものです。
23/05/26 18:10:13.97 +who+0LA.net
>>243 体験版のダウンロード数じゃないの?
262:名前は開発中のものです。
23/05/26 19:33:48.13 MtxRGUfr.net
というかどうせ全員どっちも触ってないか、良くてもどっちかのエンジンしか触ってないから
浅い話にしかならんよな
263:名前は開発中のものです。
23/05/26 19:44:07.14 NG+7ElAT.net
そもそも荒らしに触りたくない
本スレあるやろが
264:名前は開発中のものです。
23/05/26 19:52:35.80 B8ejZ/uM.net
>>258
体験版とは書いてなかった気がするんだけどな
体験版含めてなんかな?
配信に向いてたらしくてそっち方面から人気出たらしい
出先で電子版を読んだから実物が手元になくて確認できない
265:名前は開発中のものです。
23/05/26 19:57:43.73 8B9WKo7a.net
>>259
それUE信者じゃん
266:名前は開発中のものです。
23/05/26 23:05:53.91 +who+0LA.net
>>261 なるほどね。ふたりパズルは数出なそうと思ったけど、だいたいレビューX100だから数はあってる。
レビューが何かでバズったんだろうね
267:名前は開発中のものです。
23/05/26 23:08:28.71 +who+0LA.net
流石にハッピーサンなんとかうざいな
268:名前は開発中のものです。
23/05/27 09:20:27.80 zpDRR3hk.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
269:名前は開発中のものです。
23/05/27 09:28:02.98 Ir4JpB8j.net
流石にハイタカウゼェな
270:名前は開発中のものです。
23/05/27 10:23:44.71 4PYCJfr6.net
Unityステマの方がウザくね?
271:名前は開発中のものです。
23/05/27 11:00:58.75 kRzB1vRv.net
ステマっていうと
なんか最近の5ch煽りの流行りなのか
うまいこと言った感あるけど
ステルスマーケティングって企業から案件報酬をもらって
ゲームやツールを宣伝することだぞ?
そんな金もらって案件もらってるやつがうじゃうじゃいたら
そんなん食っていけるやつだらけだろ?
そんな奴がうじゃうじゃいると思うか?
272:名前は開発中のものです。
23/05/27 11:03:05.52 7NKLMZ42.net
俺の気に入らない話題はみんなステマだよ
273:名前は開発中のものです。
23/05/27 11:14:39.60 CBhRfM82.net
>>267
Unreal Engineのアフィカスウザくね?
URLリンク(i.imgur.com)
どこ界隈がUnreal Engine一強なんだろうか?
274:名前は開発中のものです。
23/05/27 11:37:28.43 +ARi1Q4d.net
>>268
2ch時代の全板の4割の書き込みが
朝日新聞社からだったのが事実
275:名前は開発中のものです。
23/05/27 12:14:50.12 87FkatA5.net
>>271
ワロタw
276:名前は開発中のものです。
23/05/27 12:16:09.10 87FkatA5.net
ホロライブはUnityを使ってます
URLリンク(cgworld.jp)
277:名前は開発中のものです。
23/05/27 12:58:11.27 Y2c+FsNp.net
UnityはUnityアフィリエイトプログラムってのを公式でやってる
それで金もらってんだからステマもアフィリエイトも変わらないだろ
Unityはステマってのは日本語としてなんか変だが
Unityはアフィカスを養成してステマを推奨してると言っても間違いではない
278:名前は開発中のものです。
23/05/27 13:06:22.14 kRzB1vRv.net
アフィカスとかいうけど
それはニュースを転載して広告収入得てるやつのことだからな
きちんとしたゲームエンジンの検証してオリジナルの記事書いてる人が
情報量として広告代数百円のためにやってると思うと
ありがたいと思えよ、むしろ
279:名前は開発中のものです。
23/05/27 14:37:59.21 87FkatA5.net
>>274
だから金もらうのが悪いんじゃなくてゲームエンジンも触ったこと無いようなやつに嘘の情報広めさせるのがゴミだっていってんだろ
280:名前は開発中のものです。
23/05/27 14:38:45.42 87FkatA5.net
>>275
だからちゃんと実践して事実を書いてる人は否定してないの
アフィリエイトとアフィカスは違う
281:名前は開発中のものです。
23/05/27 15:25:38.75 RuDBHD/m.net
アフィリエイト貼ってる時点ですべからくアフィカスってことだろ
282:名前は開発中のものです。
23/05/27 15:35:52.27 MBKOppWb.net
Unityがステマしてるってレッテル張りを否定しようとしてるやつがいたから
Unityが公式でステマを推奨してる事実を説明してあげただけだが
ステマじゃなくてダイマですってことか?
283:名前は開発中のものです。
23/05/27 15:39:45.98 MBKOppWb.net
このUnityガイジはアフィカスの意味を勝手に自分用の別用語に置き換えてるから
真面目に考えても無駄だぞ
284:名前は開発中のものです。
23/05/27 16:00:33.14 X6BPreOY.net
>>278
違うけど
285:名前は開発中のものです。
23/05/27 16:01:42.69 X6BPreOY.net
>>279
嘘をつかなきゃそこまで迷惑じゃないだろ
Unreal Engine界隈は嘘つきが蔓延ってるからアフィカス言ってるわけで
URLリンク(i.imgur.com)
286:名前は開発中のものです。
23/05/27 16:01:57.77 X6BPreOY.net
>>280
じゃあなんていうんだ?
287:名前は開発中のものです。
23/05/27 16:19:42.03 MBKOppWb.net
アフィはアフィリエイト、アフィリエイターとかの略
誰かを侮辱するときに使う暴言がカス
つまりアフィリエイトしてるやつを侮辱する言葉がアフィカス
わざわざ言わなくてもみんな知ってるが
Unityガイジは知らないというか説明されても何故か理解を拒否する
そしてぼくのかんがえたアフィカスを披露して
本来の意味と関係ないオリジナルの意味を持たせようとする
話の通じないキチガイがUnityガイジ
288:名前は開発中のものです。
23/05/27 16:54:09.88 X6BPreOY.net
>>284
じゃあ
>>282こいつみたいなやつはなんていうんだよ
289:名前は開発中のものです。
23/05/27 17:48:57.82 /18aH1f8.net
そりゃ自分の使ってるツールが万能だって信じたいのは分かるけど
万能なツールなんて存在しないんだよな
290:名前は開発中のものです。
23/05/27 17:50:16.80 /18aH1f8.net
処理速度だったり難易度だったり日本語の資料の数だったりロイヤリティだったり
それら全部で5を叩き出すエンジンなんてないわ
291:名前は開発中のものです。
23/05/27 18:06:52.01 yv68yxq8.net
Unity叩いてるバカいるじゃん?
292:名前は開発中のものです。
23/05/27 18:14:14.25 5b4PMeBp.net
すみませんオチンチンに関する質問ってここでいいですか?
293:名前は開発中のものです。
23/05/27 19:01:12.36 pAXjQ/dT.net
ここ数ヶ月アフィアフィ叫んでるUnityガイジ。Unityスレにこもっていればいいのにな
294:名前は開発中のものです。
23/05/27 19:04:48.49 pAXjQ/dT.net
てかUnityガイジがアフィアフィ叫んでる間に、UE勢はヒットストップやコンボ、ハジキ、ローリング実装していて驚いた
Unityガイジ5日間で抜かれてるじゃん。
295:名前は開発中のものです。
23/05/27 19:07:29.85 yv68yxq8.net
>>291
どこが?
296:名前は開発中のものです。
23/05/27 19:08:24.95 yv68yxq8.net
てか5日あってそれしかできないとかUnreal Engine終わってるだろwww
297:名前は開発中のものです。
23/05/27 19:25:55.73 pKrfCgPx.net
新規で実装するならともかくやったことあるならコピペするたけだしまあ
298:名前は開発中のものです。
23/05/27 19:35:47.51 pAXjQ/dT.net
Unityガイジ>3ヶ月で歩けるようになった
UE5勢>5日でアクション昨日実装
地罰叩いてこのザマか
299:名前は開発中のものです。
23/05/27 19:41:22.75 pAXjQ/dT.net
地罰は広告戦略的にわざとゆっくり作ってるんだろう。
二人いてアセット使って体験版に3年もかかるわけないだろ。たぶん講談社も納得してる。
300:名前は開発中のものです。
23/05/27 19:54:07.33 pKrfCgPx.net
3Dアクションに限定すれば実装する労力は1/10くらいですんじゃうからね
301:名前は開発中のものです。
23/05/27 19:58:55.95 dITrjKB0.net
>>295
何いってんだこいつ?
302:名前は開発中のものです。
23/05/27 19:59:24.70 dITrjKB0.net
>>297
Unityのこと?
303:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:02:16.01 z6N1AB1B.net
地罰の人の動画はちょいちょいシャキーンって感じでUEのロゴが表示されるのが気になるっちゃ気になる
別にエンジンは何使ってても良いけど、あんなアピールする必要あるんか
304:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:04:02.71 dITrjKB0.net
シェーダーも書けない、VFXも作れない、プログラミングもできないやつがゲーム開発者と言えるのだろうか?
積み木制作者の間違いでは?
305:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:20:34.58 pAXjQ/dT.net
どういうロゴかしらんけどEpic公式ロゴは、申請とか必要だったのでは
気軽に出したらイカンかったと思う
306:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:27:35.13 pKrfCgPx.net
俺は積み木作者だけどなぜそこまで積み木を憎むのか知りたいよ
307:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:32:55.58 dITrjKB0.net
>>302
つまりあいつも裏で金もらってるっつー話
308:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:34:23.23 dITrjKB0.net
>>303
積み木自体は憎んでないがUnreal Engineのアフィカス行動は憎んでる
積み木でゲーム作りたいならそれで構わんがシェーダーもVFXもプログラムも自分で作って真剣にゲーム作ってるやつを否定するな
309:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:38:20.84 pAXjQ/dT.net
UEはBluePrintは基本コピーできない仕様だから0からつくる。
エンジンが便利な機能を用意してくれてるとはいえアクションゲーム作るの早くね。
地罰クローンなら1,2ヶ月でできるんじゃないか
310:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:39:39.24 dITrjKB0.net
>>306
所詮テンプレしかできないゴミエンジン
311:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:43:28.53 /18aH1f8.net
>>306
いやコピペはできたと思うが
ブロック選んでCtrl+Cおしてメモ帳に貼り付けてみて
312:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:44:32.85 pAXjQ/dT.net
ようは全体的に漫然とつくっても、浅いゲームになる。
それなら見せたい部分をとことんこだわって作るべきだとおもう
アートだったり、シナリオだったり・・・
そういう意味で戦闘シーンだけ抜き出して特化した地罰はよいとおもう。
313:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:46:46.20 dITrjKB0.net
こだわった結果ゴミだったけどな
314:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:49:17.64 pAXjQ/dT.net
C++みたいにネットに資産ないので「基本」コピーできないって書いたよー
7年前ぐらいにノードをコピペしとくサイトもあったけどみんな使ってないし
315:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:53:44.07 /18aH1f8.net
>>311
ちょっと言い訳が苦しくない?
316:名前は開発中のものです。
23/05/27 20:56:05.40 /18aH1f8.net
URLリンク(blueprintue.com)
あと英語圏なら今もコードがアップロードされてるように見えるけどね
317:名前は開発中のものです。
23/05/27 21:07:25.43 pKrfCgPx.net
>>305
自分がじゃなくてUnityで作ってる他人が否定されたからなのか。どんなに尊敬しようが他人は他人だよなあ
318:名前は開発中のものです。
23/05/27 21:38:15.06 pAXjQ/dT.net
>>313 使っているかどうかだよ。ちなみにそのサイト使ってる?
まぁC++いじってたらそのへんわからんかもしれんけど
319:名前は開発中のものです。
23/05/27 21:46:33.04 /18aH1f8.net
「UEはBluePrintは基本コピーできない仕様だから0からつくる。」
そもそもこの文章をどう読み取れば、サイト使ってるかどうかとかネット遺産の話になるん?
仕様って言い切っちゃってるよな
そこから軌道修正して、
「サイトがあったけどみんな使ってない」
「いやあんたが使ってないなら無効」とか
どう見ても後けでどんどんゴールポストずらしてるよね
レスバにしても酷すぎない?
320:名前は開発中のものです。
23/05/27 22:28:37.77 pAXjQ/dT.net
いや、サブスク時代から使ってるからしってるけど、総合雑談でしゃべる内容じゃないだろ
321:名前は開発中のものです。
23/05/27 22:33:50.33 pAXjQ/dT.net
>>319 296のUnity使いがアンリアルクエストに対して「新規で実装するならともかくやったことあるならコピペするたけだしまあ」って言ったから基本ブループリントはコピペしないで作るってレスを書いた
それともUnreaLQuestで全員コピペ使ってるとでも
322:名前は開発中のものです。
23/05/27 22:35:16.81 pAXjQ/dT.net
>>316 だった。
323:名前は開発中のものです。
23/05/28 01:50:39.33 yc4P/4Cz.net
>>314
自分も含めてだが?
324:名前は開発中のものです。
23/05/28 01:51:44.37 yc4P/4Cz.net
>>318
どっちにしろアンリアルクエストなんてテンプレ通りのなんちゃってゲームしか作れないじゃん
325:名前は開発中のものです。
23/05/28 02:04:54.55 iq39s5/5.net
アンリアルクエストやってるけど取っ掛かりとしては良いんじゃない?質問も出来るし
色々機能があるのは分かったけどUIがすごい使いづらく感じたわ
326:名前は開発中のものです。
23/05/28 02:24:59.25 sRH0qrwd.net
へえークエスト初級やってるなら商品も出るし今から参加してみるか。
327:名前は開発中のものです。
23/05/28 02:46:00.51 yc4P/4Cz.net
>>322
いやゴ�
328:~だよ 普通にUnityで教本見たほうが早い
329:名前は開発中のものです。
23/05/28 03:36:37.73 mnpG7/sk.net
ハッピーサイエンスの動画つまらん
330:名前は開発中のものです。
23/05/28 03:54:02.80 sRH0qrwd.net
誰かのせいではっびーサンライズに悪いイメージが付いたな.
晒された本人は苦々しく思ってるんじゃないか
331:名前は開発中のものです。
23/05/28 04:43:44.63 ZBp7bt54.net
晒したやつは多分アンチだな
あんな風に称賛しながら5chにURL貼るとか
あわよくばスレで叩かれる方向に持っていきたかったんだろう
332:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:26:10.14 x9WhSnLr.net
>>325
めっちゃおもろいけど
これ面白いとならんのってゲーム開発したことないだけじゃね?
333:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:26:51.47 x9WhSnLr.net
>>326
ここでハッピーサンライズアンチやってるやつの主張とかスルーでいいわ
334:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:27:46.74 x9WhSnLr.net
>>327
逆だよ
お前らが真面目にゲーム作ってるなら共感できるところめちゃくちゃあると思ったけどお前たちに期待した俺が馬鹿だったわ
335:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:28:32.30 x9WhSnLr.net
いつの間にか総集編出てるやんけ!
URLリンク(youtu.be)
336:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:37:40.51 6Sl1jZGz.net
他の制作者の動画見てる時間有ったら自分の手動かすわ。制作実況見てる人って開発者以外が多いんじゃない?
337:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:43:58.24 S+IIMFFs.net
結果だけ見て良さそうな部分は取り入れたりするだろうけど過程を見たって面白くねえわな
338:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:47:03.83 sRH0qrwd.net
作ってるジャンルや使用言語が違っても見ないやろ
貼ってるやつは嵐じゃね
339:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:50:15.03 ZBp7bt54.net
>>330
それが余計なんだよ
ちなみに俺はハッピーサプライズは晒される前からチャンネル登録してたから
ここで晒すような真似するのはマジでやめてほしかったわ
340:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:50:33.04 sRH0qrwd.net
それぞれ見たい動画のブックマークしてるだろう。
例えばUnity使いが地バツ見せられても何もおもろくないやろ。わざわざ貼る必要無し。
341:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:54:02.09 ZBp7bt54.net
それ、UE使ってるやつもハッピーサンライズの動画に対して同じように思ってんだろ
342:名前は開発中のものです。
23/05/28 06:56:59.60 sRH0qrwd.net
結局、見たい動画は自分で見つける。
自分だったら海外のばかり見るけど、みたくないやろ。
343:名前は開発中のものです。
23/05/28 07:45:25.41 +7ooHuIl.net
>>332
動画は見ないのに5chはしてるというねw
344:名前は開発中のものです。
23/05/28 07:45:45.23 +7ooHuIl.net
>>333
おもれぇよカス
345:名前は開発中のものです。
23/05/28 07:46:12.77 +7ooHuIl.net
>>334
いや見るけど?
モチベーションを貰う
346:名前は開発中のものです。
23/05/28 07:46:35.70 +7ooHuIl.net
>>335
はいはいキモイキモイ
347:名前は開発中のものです。
23/05/28 07:47:36.17 +7ooHuIl.net
>>337
前のレスと全く違うこと言っててワロタw
これがUEクオリティ
348:名前は開発中のものです。
23/05/28 07:47:55.33 +7ooHuIl.net
>>338
海外も見るけど?
349:名前は開発中のものです。
23/05/28 08:27:34.70 7mKjGzlb.net
今どきはフリーゲームでも制作過程をオンラインで流してクラウドで支援してもらうのが普通だよなぁ
350:名前は開発中のものです。
23/05/28 09:04:10.80 iq39s5/5.net
なんでエンタメの動画と技術的な動画とごっちゃにしてんの
351:名前は開発中のものです。
23/05/28 09:53:18.98 Bdq2RhNC.net
海外の動画見ないやつってDevlogって体系知らねぇのかな?
352:名前は開発中のものです。
23/05/28 10:15:33.43 zxa4ZNl1.net
ファミコンのソフト開発とか外人好きだな
厳密には犯罪なのによくやるわ
353:名前は開発中のものです。
23/05/28 14:26:05.95 BvsJy9aZ.net
他人の動画とスレのチェックばかりの一日で、海外のまで見てる自慢
エンジンはステマのためにさわりしか使ってないのが露骨な
本スレだったら叩かれるに決まってる薄っペらい内容しか書かない
自分でゲーム作ることには一切興味ないって言ってるも同然なんだよなあ
354:名前は開発中のものです。
23/05/28 14:32:02.67 i5cd68rf.net
>>348
どういうこと_?
355:名前は開発中のものです。
23/05/28 14:38:40.33 AMV651Ku.net
>>349
だから10日間は引っ越しでPCが来ないんだっつの
356:名前は開発中のものです。
23/05/28 14:39:42.77 AMV651Ku.net
逆にお前はどこまでやってるのか気になるわな
俺くらいしか進捗あげてない状況でお前らが何言ってもゴミだなぁとしか思わん
357:名前は開発中のものです。
23/05/28 15:05:31.85 ZBp7bt54.net
>>343
こういう日本語読めない、共感性無い人間の作るゲームは間違いなくクソゲーだろな
358:名前は開発中のものです。
23/05/28 15:14:30.25 y18Jzi/C.net
実際つくるきもないしつくってもいない自分みたいな奴も少なからずおるやろw
359:名前は開発中のものです。
23/05/28 15:19:14.47 AMV651Ku.net
>>353
どこが?
お前がハッピーサンライズの視聴者とは全く思えないんだが
360:名前は開発中のものです。
23/05/28 15:19:37.73 AMV651Ku.net
>>354
なにしに来てんだw
361:名前は開発中のものです。
23/05/28 16:41:55.67 i0DNOwLq.net
>>356
大して金にならないつくってて楽しくもないクソゲーを人生の大事な時間をつぶしてまでつくってる奴を観察して
掃除とか洗濯とかやってるときに無駄な時間だけどゲーム作ってる奴らよりましだなwって気持ちになるために来てるw
362:名前は開発中のものです。
23/05/28 16:46:48.25 uI67fPpx.net
「働いたら負けかなと思っています
働いていない今の自分は勝っていると思います(血涙)
363:名前は開発中のものです。
23/05/28 17:43:02.77 ClTjLl+D.net
>>357
こういう人間のカスが居座っているのがここだからな
要注意な
364:名前は開発中のものです。
23/05/28 17:54:55.27 q54poltG.net
>>357
自己紹介乙
365:名前は開発中のものです。
23/05/29 10:03:20.91 JdFT/Emz.net
>>357
人間のカスは出禁
366:名前は開発中のものです。
23/05/29 10:18:56.26 ewhARC3I.net
UE信者がいかにゴミカスか露呈したな
367:名前は開発中のものです。
23/05/29 11:33:24.56 qoHPT99C.net
さっそくUnityステマのデマ工作が始まったな
368:名前は開発中のものです。
23/05/29 12:01:25.08 KcvDymrz.net
エンジン対立煽りしてるアホはゲハで争ってるアホと同レベルだぞ
369:名前は開発中のものです。
23/05/29 12:09:31.44 M6z0z3sE.net
自分が作りたいゲームの構想とかアイデアとかを一番実現しやすい物を選ぶだけだしな
くだらねえ対立煽りしてる人らはゲームろくに完成させた経験もなく他人が羨ましい半端モンだと思ってるわ
370:名前は開発中のものです。
23/05/29 12:29:11.94 Stboeli6.net
ストーリーにしか興味ないからノベルゲームなんだよな
完成させてうpったことがある
371:名前は開発中のものです。
23/05/29 12:33:33.27 aMhVgef2.net
>>363
?
俺Unityのステマしてるか?
372:名前は開発中のものです。
23/05/29 12:34:07.06 aMhVgef2.net
>>364
俺はUnityでちゃんとゲーム作ってるから有能
You Know?
373:名前は開発中のものです。
23/05/29 12:34:32.26 f5HsdxJv.net
それは個人の好みだけど
ゲ製の場には来ないでほしいよな
ゲーム作るとかも遊ぶときも、ストーリーは求めてないから
374:名前は開発中のものです。
23/05/29 12:35:19.78 aMhVgef2.net
>>365
てなるとUnityだな
元々C#で開発しやすいし資料も豊富、HDRPでハイグラフィックにも対応してんだからUnity以外選択肢無いわ
375:名前は開発中のものです。
23/05/29 12:35:36.24 aMhVgef2.net
>>366
いいね
376:名前は開発中のものです。
23/05/29 12:36:13.11 aMhVgef2.net
>>369
そりゃお前だけだわ
377:名前は開発中のものです。
23/05/29 12:54:51.26 KcvDymrz.net
返信レスを一つにまとめられない無能
Unityのフォルダ内もゴチャついてそうだわ
378:名前は開発中のものです。
23/05/29 17:42:31.43 RzGyJzXb.net
世界一面白いってことは少なくともエルデやファントムブレード0は超えるってことですよね?
楽しみにしてます
379:名前は開発中のものです。
23/05/29 19:28:48.05 rnv3Ne/2.net
そろそろ忘れてやれよ。視聴者数を増やすため方便だろ。
自腹で休まず作ってるなら応援できるけど、他人に作らせてるみたいなんで視界に入れないようにしてる
380:名前は開発中のものです。
23/05/29 20:37:25.33 /8YDh4ep.net
元フロム社員とはいえたった1年しか開発参加してないやつに色々作らされる方も大変だな
381:名前は開発中のものです。
23/05/30 00:31:41.28 XUQ1rIW2.net
本気じゃない奴が1億のクラファンするかね
382:名前は開発中のものです。
23/05/30 01:30:05.04 IQKHHO21.net
もうあとには引けないという状況
383:名前は開発中のものです。
23/05/30 01:56:47.09 wxMWv8IX.net
>>377
たぶん最初は本気だった。
でもそれはダニング=クルーガー効果で実力を錯覚してただけ。
途中で能力の不足に気づいたけど、広げた風呂敷を畳めなくなった。
体験版は講談社に催促されて仕方なくリリースした感がある。
384:名前は開発中のものです。
23/05/30 02:49:25.61 yxYZpZQx.net
あれだけ大きいことを言ったならクラファンで集めた400万でリリースまで行けばいいものを、キャンセルしたからなぁ。
2年という学校(講談社)を卒業したのに、社会の荒波を知ってまた学生に戻った感じに見えた。
385:名前は開発中のものです。
23/05/30 03:28:53.98 yxYZpZQx.net
ワナビーの特徴としてダニング=クルーガー効果あるね
講談社の募集とか見る限り、「場慣れしたクリエーターに作らせる」より、「ワナビーに金もたせたら面白いゲームができるんじゃないか」と思って実験してる節がある
386:名前は開発中のものです。
23/05/30 03:38:23.16 eh7zfn3h.net
体験版でクラファンのゴール設定と現実の出来の超絶乖離がモロバレしたからな
講談社はちゃんとしたディレクターつけた方がいいぞ
387:名前は開発中のものです。
23/05/30 05:56:35.08 xhPzUS5F.net
当人は1億のクラファンと体験版出した時、人生をかけた大勝負とか言ってたからな
388:名前は開発中のものです。
23/05/30 06:06:38.46 PMygGGUm.net
講談社のスタッフもテストプレイに参加した上であの体験版にGOサイン出したわけだろうし
講談社の人間がディレクター役に就いたとしてもあんまし変わらん気がするな
とりあえず早めにコンセプトアート描く人捕まえて世界観を説明した方が良さそう
ソウル系はゲーム部分と同じくらい厨二心をくすぐる世界観が重要だし
389:名前は開発中のものです。
23/05/30 06:40:03.91 NzS23gXM.net
>>384
講談社は体験版プレイしたとき難しいしクソだってずっと言ってたぞ
ハイタカがゴリ押ししただけ
URLリンク(youtu.be)
390:名前は開発中のものです。
23/05/30 07:30:50.21 yxYZpZQx.net
半年前にやんわりとダメ出しされてるじゃん。
修正せずにそのまま体験版出したとしか思えん
391:名前は開発中のものです。
23/05/30 07:34:22.21 yxYZpZQx.net
>>384 ストーリーとかも講談社まかせのようなこと言っていたし,アートもまかせるんじゃね
プログラムもやらないなら本人いらん気もするが...
392:名前は開発中のものです。
23/05/30 12:20:11.42 IcJ4esP8.net
>>381
他の奴は割と実績ある奴なんだよなぁ
元ゲーム会社勤めで個人で10年近く作り続けてる奴もおるし
393:名前は開発中のものです。
23/05/30 14:42:30.21 NzS23gXM.net
まぁハイタカもフロム居たことあるっちゃあるから選出されたんじゃねぇの?
経歴なんてなんとでも偽れる
394:名前は開発中のものです。
23/05/30 16:11:08.89 h8ZfeWps.net
彼のヤバイ所は技術力がないじゃなくて開発力がない所なんだよな
タスクの優先度付け、取捨選択、スケジューリングの仕方がざるなら完成するまで何年何億とかよく分からない見積もりになるよ
395:名前は開発中のものです。
23/05/30 16:40:02.10 E/v5CGVN.net
ダニングクルーガー効果自体はデマなんで他のちょうどいい表現ないかな
396:名前は開発中のものです。
23/05/30 16:45:21.64 yxYZpZQx.net
390と同じようなことを2年前にTwitterで有名人が「いくら掛かるか見積もりせずに作り始めた人間がゲーム完成させられるわけ無いだろ。予算の規模感にあった計画をしっかり見積もってコンパクトにゲーム作っていこう」指摘してた
クラファン頼みで壮大にディスり返してたけど講談社のさらなる支援が無かったら詰んでたんじゃないだろうか
397:名前は開発中のものです。
23/05/30 17:05:42.41 dcvmYWJD.net
似た感じのものとしてコンコルド効果があるが
コンコルドは完成すればコストはとにかく、すごいスペックになるけど
こいつの場合は完成してもスペックは不明だからな
398:名前は開発中のものです。
23/05/30 17:14:01.81 IcJ4esP8.net
>>392
あの件に関してはもう完全敗北やね
結果が出た時に向こうが何か触れてくれればプロレスみたいな形で終われるかもだけど
ほれ見たことかとか一切なしで完全スルーやもん。敢えて触れないって最高の気分やろな
今の日本では何事においても言えるかもしれんが正当な指摘すらイチャモン扱いするとこあるからなぁ
これやり始めるとマジで衰退の一途しかないわ
399:名前は開発中のものです。
23/05/30 17:53:17.83 YtK8qwA+.net
どっかで選出理由見たなと思ってたけどこれだった
スレリンク(gamedev板:416番)
416 おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q sage 2021/02/16(火) 15:02:03.36 ID:OcnDiWVV
主催者の人が言ってましたが、あの人についてはYouTubeでファンをたくさん獲得していて、そのお陰でコンテストを知ってもらうきっかけになったので外せなかった的なことを言ってたので、ゲームの内容よりも、YouTubeとのセットでサクセスストーリーを作り上げたいんだろうなぁと。
仕事を辞めてゲーム制作に集中するという話も感動的で良かったみたいなことも言ってたし。
なので、ゲームの内容云々より、発信力での採用みたいなイメージは受けましたね。
400:名前は開発中のものです。
23/05/30 17:53:33.74 PMygGGUm.net
今回の件は言った通りになったけど、あの指摘したカメムシみたいなアイコンの人も
本人は実績も実力も謎だし基本的に何にでもいかにも正論風にイチャモン付ける人間だから
今回は数撃った中でハイタカにはクリーンヒットした感じ
401:名前は開発中のものです。
23/05/30 18:03:21.36 IcJ4esP8.net
俺もまあ会社勤めからの個人開発になろうってところなんだけどさ
もしそれなりに売れたらクリエイターズラボ応募者だったって公表するわ
売れなかったらそのままフェードアウトだけどもw
他の採用者見てもネームバリューありきだから全く駆け出しの支援になってないよねアレ
402:名前は開発中のものです。
23/05/30 18:16:02.87 h8ZfeWps.net
採用する側としても製品化まで漕ぎ着けられる人じゃないと投資金の回収できないからなぁ
結局ある程度の実績ある人になってしまうという
ハイタカに関してはエンタメの広告塔として割り切るしか
403:名前は開発中のものです。
23/05/30 18:39:24.51 gPS05qW1.net
>>392
自分の小遣いが予算でいい
404:名前は開発中のものです。
23/05/30 18:47:52.83 gWyKeQAC.net
プログラミングは相方がやっていて彼はアクション作る以外出来ないんだろうね
405:名前は開発中のものです。
23/05/30 19:15:27.47 IcJ4esP8.net
Cascadeurは便利だけど罪深いソフトかもしれんね
なまじ動かしやすい分妥協し辛くなるかもしれんわ
普通ならあーやっとできた、もうこれでええやろってなるもんが
あんまり動かしやすすぎてどこまででも時間潰せちゃうんだよな
406:名前は開発中のものです。
23/05/30 19:23:39.91 yxYZpZQx.net
>>397 頑張ってくれ。そっちの方が応援できる。
407:名前は開発中のものです。
23/05/30 19:29:34.14 yxYZpZQx.net
cascadeur素人でもそれなりに人間のように動いてくれるし、セットアップも楽だよな。
UE5だったらメッシュはずしてエクスポートすればそのまま使えるから楽ちん。
408:名前は開発中のものです。
23/05/30 21:14:29.85 aanTfAld.net
UEはまともなアニメーション作成機能ないから大変そうだね
409:名前は開発中のものです。
23/05/30 21:30:58.50 f+U1whf4.net
Unityはステマ
410:名前は開発中のものです。
23/05/30 21:36:07.75 +3yhEB0i.net
今日も元気だ暴飲暴食!すき家で豪遊してきた!
鬼おろし肉厚豚焼肉定食3枚盛!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
411:名前は開発中のものです。
23/05/30 21:54:25.63 yxYZpZQx.net
>>40 アニメーションツールは標準で高機能のコントロールリグがあるから、他の有料アセットを買うことしなくていい。
AllrightRig2なんかも不要になったし
412:名前は開発中のものです。
23/05/30 22:21:15.15 AHd+SRF5.net
質問です
エンジンを決めたいのですが
その際ゲームが広まるために
ステマ機能のあるエンジンはどれですか?
413:名前は開発中のものです。
23/05/30 23:54:26.68 PMygGGUm.net
そんなお前にはRPGツクールオススメ
414:名前は開発中のものです。
23/05/31 00:02:13.95 McnwrT45.net
ステマ野郎がいるエンジンはUnityだけだけど
415:名前は開発中のものです。
23/05/31 01:25:19.57 ewpBkXxT.net
>>406
松屋に謝れカス
416:名前は開発中のものです。
23/05/31 05:44:47.08 fEUwrysg.net
>>408
じゃあそれでよくね?
Unityもアニメーションリギングで十分過ぎるし
417:名前は開発中のものです。
23/05/31 05:45:22.21 fEUwrysg.net
>>410
UEはアフィカスしかいないけどな
418:名前は開発中のものです。
23/05/31 05:57:07.11 5njBhD/C.net
お前らいつまでその芸続けんの?
419:名前は開発中のものです。
23/05/31 08:13:06.49 NVU5x9C3.net
unity信者とUE信者が手を取り合えるのはRPGツクール勢を馬鹿にする時だけよ
420:名前は開発中のものです。
23/05/31 08:26:21.50 xOLypePE.net
ある程度勢いあるスレじゃないと工作しても評価されないから
無駄に荒らして伸ばしてるだけだろ
421:名前は開発中のものです。
23/05/31 08:53:29.43 75Ff0T7n.net
アンリアルクエストからUEに入ったワイ、アフィがあるのとか(開発者取り込みとして当たり前すぎて)なんともおもわず
422:名前は開発中のものです。
23/05/31 10:23:17.90 Ym1aZ25J.net
なんとも思ってるのはUnityステマだけやでぇ
423:名前は開発中のものです。
23/05/31 10:34:15.12 gihp9voS.net
一人がUEサゲに一生懸命やってるって感じ。
そうなるとUEに移りたくなるね
424:名前は開発中のものです。
23/05/31 11:21:58.30 75Ff0T7n.net
UEの追い上げ? が気に入らねーんじゃねえの
どっちかっていえばUnity優位だろ当分 なにをびびらにゃいかん
地元のゲーム製作講座とかもUnityばっかしだし
425:名前は開発中のものです。
23/05/31 17:57:03.91 gihp9voS.net
Unityは低スペックでも動くメリットがでかいね。車でいうとカローラ
UEは何でも入っているスーパーカー。動く環境が限られてる
あのUnity使いは、何か僻んでいるのじゃないだろうか。
426:名前は開発中のものです。
23/05/31 18:55:45.39 WWSa4sHt.net
それでも作り手側にとって低スペックなだけで
日本の同人ゲームユーザーにとってはUnityレベルですらハイスペックと言って差し支えない域だからな…
基本的にオンボードより上のスペック求めだしたら購入者からのクレームが多くなってくるのは過去何作品か出してはっきりしている
円安が加速しすぎてよりその傾向は強くなっていくだろう
427:名前は開発中のものです。
23/05/31 21:17:49.08 V6KrqVrL.net
その点Robloxとかいい線いってる…んだよね?
いうほど軽くない? (インスコだけしてみたことある派
UEFNβが話題だけど、あれって、FortniteにUEのIDEもってきて、
Robloxみたいな体験をさせようとしてるって理解をしてるんだけど、大体あってる?
みんながアセット・ギミック自由のマップ作って、自キャラで遊びに行くんでしょ
428:名前は開発中のものです。
23/06/01 00:21:25.91 hGTaIyjZ.net
ゲームプレイヤーの人がRobloxで遊んで作って稼げるぞっていってたけど、ゲームクリエーターの敵はRoblexじゃね
429:名前は開発中のものです。
23/06/01 09:41:28.34 jtlaLQgr.net
>>415
いやUnity勢はRPGツクールがUnityに来たから馬鹿にしない
430:名前は開発中のものです。
23/06/01 09:42:24.19 jtlaLQgr.net
>>417
いやアフィカス大量におるぞ
スレリンク(livegalileo板)
431:名前は開発中のものです。
23/06/01 09:45:27.29 jtlaLQgr.net
>>419
勝手に移れアフィカス
Unityユーザーは全員UE関係のアフィカスに疲弊してる
URLリンク(i.imgur.com)
真面目にメタバースに取り組んでる技術者のこと考えたらこれがどんだけ愚弄してるかわかるもんだけどな
432:名前は開発中のものです。
23/06/01 09:46:29.33 jtlaLQgr.net
>>420
いやビビってねぇよ
UEアフィカスがうぜぇから言ってんの
俺が嫌いなのは5chに巣食うアフィカス
433:名前は開発中のものです。
23/06/01 09:47:22.44 jtlaLQgr.net
>>421
いや別に妬んでるわけじゃないよ
UEアフィカス消えればいいと思ってる
434:名前は開発中のものです。
23/06/01 09:48:14.92 jtlaLQgr.net
>>423
VRChatのパクリだよあれ
435:名前は開発中のものです。
23/06/01 09:49:16.77 jtlaLQgr.net
>>424
クリエイターの職をとるやつが敵とか言ってる時点で素人
ホントの敵はUEアフィカス
436:名前は開発中のものです。
23/06/01 09:59:32.17 EC+cNAgd.net
統合失調症は100人に一人がかかると言われているんだって
でも薬や精神科のリハビリテーションの治療で回復ができるみたいだよ
がんばって!
437:名前は開発中のものです。
23/06/01 10:01:43.27 p9tM3Emj.net
Unityステマはキチガイなん?
438:名前は開発中のものです。
23/06/01 10:02:40.06 90evsWvg.net
クリエイターには精神病を患ってる人の割合が多い
サヴァン症候群とかは明らかにそうだけど
鬱でクリエイターとか糖質でピアニストとかは多いよ
439:名前は開発中のものです。
23/06/01 10:04:24.04 jtlaLQgr.net
アフィカスがいるのは否定しないんだなw
まぁ事実だししゃーない
440:名前は開発中のものです。
23/06/01 10:38:21.16 fyvvDBPc.net
6月中に体験版楽しみしてるよ
441:名前は開発中のものです。
23/06/01 10:40:39.91 +QqS0FHK.net
小出しに言われてもわからん、UEの情報商材アフィ貼って暴れてる香具師いんの?
442:名前は開発中のものです。
23/06/01 10:43:18.83 jtlaLQgr.net
>>437
情報商材じゃなくてEpicGamesJapanに金もらって5chで宣伝してる馬鹿がいる
443:名前は開発中のものです。
23/06/01 11:24:32.14 +QqS0FHK.net
>>426 みたけど、UE推しの奴はいるな
俺もUQでTシャツもらったら、主催がEGJだから似たようなもんだ
今回250近く達成参加者いたらしい こいつらみんな、ノベルティもらうぞw
ちな俺はUnityディスったりはしないし、俺が少々UE推しても、Unityの迷惑になんかなるまい
俺がプロだったら両方習得してただろう アマだし手が回らないからUEを選んでそのまま
444:名前は開発中のものです。
23/06/01 11:40:42.51 +QqS0FHK.net
UEの表現力が話題になるが、表現力はUnityが着々と追いついてきてると聞くし、
メリット・差はそのうち埋まる それまでにEGJが開発者を取りに来るのは当然だろう
UE側もガチなんだよ でもUnity推しなら、でんと構えてりゃいいんじゃねえの
445:名前は開発中のものです。
23/06/01 13:38:31.11 jtlaLQgr.net
>>440
いや単純にUnreal Engine界隈のアフィカスがウザいだけだが
446:名前は開発中のものです。
23/06/01 13:43:49.24 xyoY0ehH.net
相変わらずレスを一つにまとめられない無能
447:名前は開発中のものです。
23/06/01 14:17:51.51 TtPjifMg.net
無能が選ぶエンジン、それがUnity
448:名前は開発中のものです。
23/06/01 14:43:49.64 xyoY0ehH.net
UnityはID:jtlaLQgrみたいな無能でも使える良いエンジンだよ
間口が広いから多くの人が利用できるし、その中には度し難い無能もいるって話
無能のゲームがウケないのはUEのせいじゃなくて自身のセンスの無さだということに気づいてほしい
優れた創作には客観性が必要だ
449:名前は開発中のものです。
23/06/01 15:13:17.09 +QqS0FHK.net
俺も人のことは言えないんだけどさ…神経質な人間が作るゲームって、神経質な出来になるんだぞ
大胆になれよな
450:名前は開発中のものです。
23/06/01 15:13:27.05 jtlaLQgr.net
うんこエンジン、それがUE
451:名前は開発中のものです。
23/06/01 15:18:11.98 3o2T1W/U.net
>>445
神経質なゲームってどんなやつか例えばなんかタイトルあげられる?
452:名前は開発中のものです。
23/06/01 15:21:38.44 +QqS0FHK.net
タイトルなんかないぞ、俺が作ったゲームだ!
どうしても、神経質な出来になっちまうんだ 見せてはやらねえが、それが証拠さ
453:名前は開発中のものです。
23/06/01 16:30:26.45 3o2T1W/U.net
別に疑ってるわけでも肯定も否定もしてなくて何を言わんとしてるのか知りたかっただけなんだが
まあ実際に遊んだ人から良くない意味で神経質なゲームと評価されたのならそうなんだろうな
454:名前は開発中のものです。
23/06/01 16:31:57.40 doPQC6HD.net
彼も本当は気が付いてるんだろう自分が無能なのはUEのせいでもアフィカスのせいでもないことを。
455:名前は開発中のものです。
23/06/01 16:50:06.19 kIwMeGaa.net
つまりUnityのせいなんだろうな
456:名前は開発中のものです。
23/06/01 16:52:18.10 +QqS0FHK.net
ん、ああごめん、 >>447 = ID:jtlaLQgr と思ってた、IDよくみてなかった
>>447 はID:jtlaLQgr に宛てたということで ほんとに役に立つと思うからさ
いや、人に何って言われたこともないんだけどさ、どうしても、ちっちぇーのができちまうんだ
457:名前は開発中のものです。
23/06/01 16:53:19.94 +QqS0FHK.net
× >>447 は
〇 >>445 は
458:名前は開発中のものです。
23/06/01 17:22:27.90 Ijy3I/MO.net
>>445
神経質な出来のゲームってどんなの?
459:名前は開発中のものです。
23/06/01 17:23:18.29 fT3j+VhU.net
今日病院行かなかったの?
統合失調症は治療で治せるみたいだよ
460:名前は開発中のものです。
23/06/01 17:41:33.15 nlZv9dou.net
神経質
外界からの刺激や環境の変化、身体の変調に対し過敏に反応を起こしやすい素質。 一般に、神経が過敏である性質、あるいはそういう性質であるさまをいい、病理的症状として現われる神経衰弱や神経症とは異なる。 ② 物事を行なうに当たって、細かいところまで配慮して念入りなさま。
むしろゲーム制作者なら神経質になれって思うけどな
細かいことにストレスを感じられる感性はゲーム制作に必要
細かすぎるのもどうかと思うが、病的でない程度には神経質に作らないと良いゲームは創れない
こいつが言いたいことは多分ヒステリック
461:名前は開発中のものです。
23/06/01 18:10:46.19 jtlaLQgr.net
>>450
無能はお前だし俺がUEを嫌いなのはアフィカスがゴミだからだよ
アフィカスに
スレリンク(livegalileo板)
こんなことされるまでは普通に興味ないレベルだったのにね
462:名前は開発中のものです。
23/06/01 18:19:16.92 xyoY0ehH.net
明らかに釣りスレ立ててるお前が悪い
Unityを布教したいなら攻撃的な反論なんてせずにUnityの利便性を語るだけで良い
お前は存在自体がUnityのネガキャンになってるな
無能な味方は有能な敵より厄介っていうのを体現してる
463:名前は開発中のものです。
23/06/01 18:34:53.05 t4hBrmrZ.net
何されたか知らんが、なんで雜談スレで暴れてんの?
UEスレで暴れればいいじゃん。きっと爆釣だぞ。
464:名前は開発中のものです。
23/06/01 18:36:47.32 nlZv9dou.net
どうせ自演荒らしでしょ
465:名前は開発中のものです。
23/06/01 18:44:56.23 jtlaLQgr.net
>>458
どのへんが釣りスレなんだ?
Unityが簡単かどうか聞いただけだろ
最初の頃は興味ないとも断ってるし
それでも強行するUEアフィカスがキモい
466:名前は開発中のものです。
23/06/01 18:45:42.64 jtlaLQgr.net
>>459
ほんとにやっていいのか?
困るのお前らだけど?
467:ヘ開発中のものです。
23/06/01 18:49:08.19 +QqS0FHK.net
こんなことする奴が作った製品、とかいう評価になるんだぞ
Unityって、ネイティブコードOKなの?
468:名前は開発中のものです。
23/06/01 18:50:08.31 jtlaLQgr.net
>>463
ネイティブコードってなに?
それを書かないようにするためにUnityがあるんじゃねぇの???
469:名前は開発中のものです。
23/06/01 22:19:19.94 xRTk5d/x.net
ステマするためにUnityがある
470:名前は開発中のものです。
23/06/01 22:30:01.24 jtlaLQgr.net
アフィカスするためにUnreal Engineがある
471:名前は開発中のものです。
23/06/01 23:04:03.53 xTV1RC0F.net
俺のためにRPGツクールがある
472:名前は開発中のものです。
23/06/01 23:35:13.41 +HR2ZLUq.net
結局クリーンなのはGodotだけなのか…
473:名前は開発中のものです。
23/06/02 00:03:09.70 PMEEOPcv.net
PixelOverがたしかGodot製だったはずだけど
日本人でGodot使ってる人ってどんくらいいるんだか
情報が圧倒的に少ないよな
474:名前は開発中のものです。
23/06/02 00:05:54.74 5rB99uh0.net
まあ向こうも商売だしなあ
475:名前は開発中のものです。
23/06/02 01:11:07.03 n34r5QNA.net
ゴドー個人制作のエロゲとかでたまーに見るね。
軽量だしゲットコンポーネントしなくていいから、asset使わない小さなゲームつくるの速いんじゃないか
476:名前は開発中のものです。
23/06/02 01:13:46.21 n34r5QNA.net
UnityみたいにLOGO出ないなら使ってみようかな
477:名前は開発中のものです。
23/06/02 05:52:20.89 cu8iOFLy.net
GodotよりもクリーンなのってSTRIDEとかの日本企業が開発してOSSになったやつだけなんじゃねぇの?
Godotよりも遥かに情報無いけど
URLリンク(www.stride3d.net)
478:名前は開発中のものです。
23/06/02 05:56:26.33 cu8iOFLy.net
シリコンスタジオって日本の会社が作ってる
オロチエンジン作ってる会社と同じ
オロチエンジンはC++だがSTRIDEはピュアC#(.NET)
479:名前は開発中のものです。
23/06/02 06:54:09.12 n34r5QNA.net
シリコンスタジオっていえばAutoDeskのStingreyと同じ頃に話題になったたXenkoエンジンがあったな
UnityUEが無償化して話題攫ってた頃にサブスクだったから目立たなかったイメージ有る
480:名前は開発中のものです。
23/06/02 06:54:39.11 cu8iOFLy.net
>>475
そのXenkoが名前変えてSTRIDEになった
481:名前は開発中のものです。
23/06/02 09:07:24.74 n34r5QNA.net
そうだったのか。気になっていたから良かった。
ただGodotと比べて今後エンジンの進化が望めないことが気になった
482:名前は開発中のものです。
23/06/02 09:37:15.42 cu8iOFLy.net
>>477
OSSだからな
ただ.NETの進化と共に進化していくだろうとは思うね
483:名前は開発中のものです。
23/06/02 11:26:12.67 9X0+qssE.net
最近クソスレ建てる荒らしいるな
スレタイトルも陳腐でいかにもワナビって感じ
484:名前は開発中のものです。
23/06/02 22:59:56.43 DYMiCIIf.net
namespace Ore.Array
public int Max(int[] argArray)
485: public int Min(int[] argArray) とかめっちゃしこしこ書いてたのに、標準ライブラリに実装されるとなんか凹む。こんなん必要なのわかりきってるだろうから最初から作っておいてくれよと
486:名前は開発中のものです。
23/06/02 23:44:43.93 7csZDQSO.net
知るかボケ
487:名前は開発中のものです。
23/06/03 05:19:11.37 ITpO4v6I.net
アプリストア開放させる法律作ること政府が決めたみたいだけどどうだろうな
488:名前は開発中のものです。
23/06/03 07:24:15.28 UIAeULtD.net
スマホゲーまったくやったことないのだけど、スマホであることを活かしたゲームってGPS系とかAR系以外にあるの?
スイッチもタッチパネルあるから、GPSもARも使わないならスイッチのほうで作ってスマホに移植すりゃよくねって思ってしまうのだが
489:名前は開発中のものです。
23/06/03 08:02:07.00 DIw+7b+s.net
パズドラ
490:名前は開発中のものです。
23/06/03 08:03:36.02 DIw+7b+s.net
移動しながら攻撃するやつって基本的にはルートモーション使ってんのか?
それとも移動量も全てプログラムで決定してる?
だとしたら攻撃モーションそれぞれに固有のメソッドが必要になりそう
491:名前は開発中のものです。
23/06/03 08:05:17.00 EjH7S6Jz.net
スマホ本体を傾けたり振ったりするのもあるけど面白いかはわからない
492:名前は開発中のものです。
23/06/03 08:10:33.21 EjH7S6Jz.net
スマホゲーは、普段持ち歩く日用品で隙間時間にできるのがスマホである利点だね
だからうまくやればゲーム機やPCとは違う客層も取り込める
その利点に反してガッツリ重いゲームも多いけど
493:名前は開発中のものです。
23/06/03 09:55:20.49 uDt9MXnG.net
重いのは少し前のアイフォンじゃ動かないし、バッテリー消耗が速いからUnity製のゲーム敬遠するなぁ
494:名前は開発中のものです。
23/06/03 10:44:30.30 DIw+7b+s.net
earth:revivalはガチ重スペックのUnityスマホゲーム
PC版もあるけど
URLリンク(sf.nvsgames.com)
URLリンク(youtu.be)
495:名前は開発中のものです。
23/06/03 14:03:31.06 qIF6qNey.net
>>482
我が国の政府様の決定とか
めちゃくちゃアップルグーグルに鼻で笑われガンスルーされそうだけど
ちゃんとめど立ってんのかね?
496:名前は開発中のものです。
23/06/03 16:54:28.49 ITpO4v6I.net
>>490
iOSのアプリをAppStore以外のものでも使えるようにする規制をかけるって言っちゃってるからな
法整備したら流石にAppleも無視はできないだろうけど、政府が本当にそこまでやれんのかね
497:名前は開発中のものです。
23/06/03 17:30:36.33 UQ8gUs+R.net
実際に飯が食えるゲームとかないのかよ
498:名前は開発中のものです。
23/06/03 18:00:00.74 WxXJlkfC.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
499:名前は開発中のものです。
23/06/03 18:27:00.26 aNln6R3o.net
>>490
アンドロイドだと公開ストアを日本政府が用意すればいいだけだからな
iOSは知らんけど正直裁判では負けるだろって思うような独禁法違反やってる気がする
500:名前は開発中のものです。
23/06/03 18:29:44.19 aNln6R3o.net
正直iOSアプリはAppStoreのもの意外インストールできない規制ってかなりやばいよな
そんでAppStoreでダウンロードしたアプリの収入3割Appleに持ってかれるというね
501:名前は開発中のものです。
23/06/03 19:27:09.26 qIF6qNey.net
>>491
こえ―のが「じゃあ日本だけ売るのやめます」とか
「日本だけ機能削除の特別バージョン売ります」みたいな展開だな
502:名前は開発中のものです。
23/06/03 19:39:03.12 9Hmevxir.net
別にいいじゃん
引き換えに、マイナンバー機能とLINEが標準搭載になるさ
下級市民の俺には過ぎた代物だわ
503:名前は開発中のものです。
23/06/03 19:49:08.56 y
504:koZ/WM6.net
505:名前は開発中のものです。
23/06/03 19:51:26.62 ITpO4v6I.net
>>496
日本で売るのやめますとかほのめかしたら、iPhoneユーザーが烈火の如く政府叩き始めて、
政府、全部なかったことに、とかやりそうだけどなw
ニュース記事はこれね
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
506:名前は開発中のものです。
23/06/03 19:55:51.25 QD686B0t.net
草
脳死iPhoneユーザーは大変だよねえ
分かっててiPhone使ってる人も多いけど
507:名前は開発中のものです。
23/06/03 21:10:47.07 APL6T8cH.net
>>499
iPhoneユーザーなんて社会のゴミなんだからほっておいていいよ
508:名前は開発中のものです。
23/06/04 00:40:28.84 kuCVPod9.net
ストアに文句あるなら使わなければいいのに
それよりアプリの本名登録をやめて欲しい
509:名前は開発中のものです。
23/06/04 00:55:28.43 iXyU/mey.net
まぁグローバル企業が国家を超えるような力を持っても
おかしくない状況を座しててみてていいの?ってのは
誰でも考える事だけど、よくここまで座して見てたよなってのが正直なところ
510:名前は開発中のものです。
23/06/04 01:19:32.70 QUhHYUNO.net
今日も元気だ暴飲暴食!ペッパーランチ心斎橋店で豪遊してきた!
ワイルドジューシーステーキ280㌔㌘!ライス大盛り!ビール500㍑!これでたったの2130円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
511:名前は開発中のものです。
23/06/04 07:07:42.60 CY2yVrKb.net
>>503
スマホゲームの売上が国を支える産業になってる上でその30%がアメリカに搾取されてるのが嫌になったんじゃね?
512:名前は開発中のものです。
23/06/04 09:58:01.09 zt/t7g7Q.net
セキュリティ面でそうするしかないって言われたらそれで終わりやろ
結局緩和されたけどWindowsすらWindowsストアからのアプリしか使えなくするような話もあったのに
513:名前は開発中のものです。
23/06/04 10:03:38.94 L8e3DBU8.net
>>484
それはスマホであることを活かしたというより
スマホユーザーたちをうまく取り込んだのでは
514:名前は開発中のものです。
23/06/04 10:05:35.25 zt/t7g7Q.net
まあ理由はどうあれとん挫するか国内アプリ開発者にだけ影響して終わりやろ
日本は政府に限らず企業に限らず国内だけ締め付けて外人にはどの分野でも好き勝手やられてる
この間逮捕者出たゲーム配信といいファスト映画やファストアニメといい外人はやりたい放題だが一切手出しできんからな
最近問題になってるAIでも大いにその傾向あるし
ユーザーすらそういう面があって国内AIサービスを苦情入れまくって潰してたらもっと厄介なのが雨後の筍みたいに
海外でポンポン出てきて潰した意味何の意味もなかったどころか結果的には逆効果だったんだよね
515:名前は開発中のものです。
23/06/04 11:46:34.86 Zwdeqvnv.net
日本政府については海賊版は海外まで対象に取り締まりを強化して
AIは海外より規制反対派になってる
AI絵は物量で攻められ手描き絵が埋められるせいか民間はうちでは禁止ねってところが増えてるようだ
AIでグラフィック素材作ったゲーム流行ってほしいんだよな
作りたいけど絵が描けないって人の抱えてるアイデアがもっと世に出せることになるから面白い
オリジナルRPGのグラフィックが製作ツールのRTPとかだと新鮮味がない
516:名前は開発中のものです。
23/06/04 12:06:57.20 pZACc7TS.net
反発が強いからAI素材をゲームに使うのは諦めた
517:名前は開発中のものです。
23/06/04 12:53:56.37 L25PuoVk.net
一人で作った同人ゲームが違法ダウンロードされまくって困ってるんだが・・・
DLサイトの販売数280前後
アップデートパッチVer1.02 DL数5400←は?
518:名前は開発中のものです。
23/06/04 13:14:01.25 zMfeld8l.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
519:名前は開発中のものです。
23/06/04 13:44:04.60 io2evXEj.net
割られるのは困るが、のべ5400も遊ばれてるのがまず羨ましい
520:名前は開発中のものです。
23/06/04 14:53:19.86 OD+pTUg+.net
ファストとアプリ販売開放とAI系、全部別ジャンルすぎて詐欺師の言説っぽい
521:名前は開発中のものです。
23/06/04 15:02:56.48 OD+pTUg+.net
あと、AIに関しては現状の技術のままだと、
アイデア持ってる人が現れるよりもコピペ荒らしいたい人が沸くことが分かってる
522:名前は開発中のものです。
23/06/04 15:39:18.39 Zwdeqvnv.net
コピペAI対策AIを作るしかないか
523:名前は開発中のものです。
23/06/04 15:44:23.48 CY2yVrKb.net
>>507
タッチパネル操作はスマホならではじゃね?
524:名前は開発中のものです。
23/06/05 05:20:41.99 PvrXGEqp.net
絵も描くプログラマーなんだけど絵アカでAIの悪口書いたらめっちゃバズって
おお!と思ってたけどマジでAI絡みのツイートしか伸びないし
何なら変な奴からリプやメッセージ届きまくるだけで何も得なさそうだから非公開にしたわ
AI勢がやらかしすぎてるせいで落ち着くまで絵アカの新規で伸びるのは難しそうね
新規がそこそこ絵を描いてるとAIと勘繰られるし。まずそれがあったからAIについて語ったのだが
525:名前は開発中のものです。
23/06/05 07:04:55.14 4EFturwn.net
自分は絵描けないけどAIイラストを3Dモデルに起こせるようになった。UnityとかUEのストアにAI絵販売してるけどストアで買ったからって免罪符にはならないよね
526:名前は開発中のものです。
23/06/05 08:13:09.65 yfOtQqe+.net
このスレにいてひろはす知らないのはさすがにモグリ
527:名前は開発中のものです。
23/06/05 08:15:12.14 k5FlfPLB.net
>>520
誰がそんなこと言ってんの?
528:名前は開発中のものです。
23/06/05 08:22:43.80 PvrXGEqp.net
業界歴長いけどハードコードのことマジックナンバーって言う奴はじめてみたんだよな
ネットで検索するとイコールだという情報は出てくるが現実ではみんなハードコードと呼ぶだろ
現実ではマジックナンバーは圧縮ファイルとか特殊なフォーマットのヘッダー見出しをマジックナンバーと呼んでる
大体俺の中ではゲ製youtuberではロクな奴がいない印象
529:名前は開発中のものです。
23/06/05 08:24:10.09 4EFturwn.net
例のAIの動画じゃね
530:名前は開発中のものです。
23/06/05 08:33:48.08 4EFturwn.net
>>522
動画編集するのに凄く時間取られるからね動画作ってる時間あったら作業するわ
531:名前は開発中のものです。
23/06/05 09:02:45.95 fZHm+zoa.net
>>522
MAGICナントカって#defineしてるのちょくちょく見た気がするけどね
まあ、#defineな世代の話なので、最近のことはしらんけど
532:名前は開発中のものです。
23/06/05 09:04:43.97 EUuePKbj.net
別にハードコーディングでもマジックナンバーでも呼び方なんてなんでもいいわ
とりあえず個人のコーディングでも生の数字と生の文字列を使うな
533:名前は開発中のものです。
23/06/05 09:26:04.41 fZHm+zoa.net
>>520-521
横からだが、俺は知らんかった
つべから入ってないからね 俺みたいなのもたまにはいるんだろ
で、5秒ぐぐったが、すごいんか こいつの教えは学んどけばいいんか
つべで手の内を明かす奴ばっかりじゃないからね
534:名前は開発中のものです。
23/06/05 09:26:25.58 ka5LASx4.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
535:名前は開発中のものです。
23/06/05 10:21:07.40 3MMkc5M/.net
ひろはすって野球マンと同じくらいのプログラム力だぞ
ありたがってみてる気がしれん
536:名前は開発中のものです。
23/06/05 10:26:45.27 3MMkc5M/.net
URLリンク(apps.apple.com)
537:名前は開発中のものです。
23/06/05 10:30:34.61 LIM+uuE0.net
別スレでも暴れてるし
本人か信者かなんかでしょ
538:名前は開発中のものです。
23/06/05 12:51:13.34 6Ta1cz3M.net
ひろはすの動画見ても別にゲーム制作の勉強にはならんよ
たまにツールやアセット、セールの情報が得られるとかくらいで
539:名前は開発中のものです。
23/06/05 13:22:52.89 qZjMR0c/.net
普通にUnity公式の動画見た方が良い
540:名前は開発中のものです。
23/06/05 13:25:15.77 6Ta1cz3M.net
イラストで言えばさいとうなおきの動画見ても絵の勉強にならんのと同じで
創作系エンタメ動画という枠だと思う
541:名前は開発中のものです。
23/06/05 15:51:15.14 /xTu3upX.net
ひろはすの動画ってゲーム制作じゃなくてゲーム商売をしたい人向けって印象だな。
542:名前は開発中のものです。
23/06/05 16:35:17.01 SczKMIBt.net
まあもともとデザイナー職だったらしいからな
プログラムできなかったら商売のほうに向きがちだろうな
543:名前は開発中のものです。
23/06/05 17:43:52.03 FOmp/fLC.net
ヒロハスのyoutubeは参考になるけど
本だけはまったくだめだった
youtubeで話している内容をものすごっく薄めた感じだった
544:名前は開発中のものです。
23/06/05 18:56:38.74 LjGkVucm.net
いろはすはみかんの味が一番おししいと思う
545:名前は開発中のものです。
23/06/05 19:00:06.41 LjGkVucm.net
ひろはすは本を出してるの?
読みたいのだけど
546:名前は開発中のものです。
23/06/05 20:45:34.46 3MMkc5M/.net
いや、ひろはすはプログラマーで、嫁がデザインやってたよ。今はしらん
昔から何億稼ぐとか豪語してた
547:名前は開発中のものです。
23/06/05 21:57:40.84 LjGkVucm.net
野球マンとは?
548:名前は開発中のものです。
23/06/05 22:49:49.45 EEUH7olB.net
ツクールVXAceでRPG作ってるんだけど
複数のアイテムを集める系の展開(ドラクエ2の紋章集めなど)で
各アイテムがあるダンジョンの敵の強さを一律にすべきかダンジョンごとにバラバラにするべきか悩んでる
一律にしてしまうとどのダンジョンから攻略してもいい自由度はあるけど
アイテムを1つ入手してしまうとレベルが上がって他のアイテム入手がヌルゲーになるし
バラバラにすると結局簡単なダンジョンから攻略する一本道的な展開になってしまう
目標レベルっていうのを設置してバランス調整してるからここどうするか難しい
他のRPG作ってる人はどうしてるのかな
549:名前は開発中のものです。
23/06/05 22:54:48.19 6Ta1cz3M.net
レベル上昇に合わせてダンジョン内の敵も強化される
フリーシナリオやオープンワールドの場合はこれが多い感じ
550:名前は開発中のものです。
23/06/05 23:33:02.46 TezoQqod.net
それだと成長実感の楽しさがないんだよな
アイテムひとつ手に入れただけでヌルゲーになるってバランスの方に問題があると思う
551:名前は開発中のものです。
23/06/05 23:56:50.83 RgLfNjJ7.net
魔法無効ダンジョン
物理無効ダンジョン
みたいな属性分けでレベルの優位性を半減させるとか
552:名前は開発中のものです。
23/06/06 00:46:35.50 XUttDIjH.net
知恵の試練勇気の試練とか言って
ダンジョン攻略のポイントを戦闘からずらしたりね
553:名前は開発中のものです。
23/06/06 00:59:34.79 72HUB9lQ.net
大まかなシナリオが一本道でもサブクエならどっからでも解けるのがいいんじゃね
一つのダンジョン攻略にLV5ひつようならダンジョン攻略数*5+ダンジョンの階数=モンスターのLVって風に
554:名前は開発中のものです。
23/06/06 01:07:19.80 5vI7+cly.net
アイテムが協力すぎるなら5つ全部集めるまで能力発揮できないとかで良いんじゃないか
555:名前は開発中のものです。
23/06/06 01:51:53.58 B6Rc17QU.net
アイテム一つでヌルゲーは全然あり
チート感はゲームの楽しみの重要な要素よ
いずれ通用しなくなる程度のものでもいいしね
556:名前は開発中のものです。
23/06/06 02:13:50.00 5vI7+cly.net
そういう面もあるけど、相談者はヌルゲーにならないアイデア聞いてんでしょ
相談の意図を組めずに自分の感想を述べるだけのやつって仕事できなさそう
557:名前は開発中のものです。
23/06/06 02:22:45.86 DCsGquKw.net
自分がどうやってるか、は誰も答えとらんなw
まあ必死こいて試行錯誤したやり方を、ギブアンドテイク無しで
簡単に晒すのは躊躇うしな
558:名前は開発中のものです。
23/06/06 02:46:05.64 B6Rc17QU.net
お、煽るじゃん?
勝手に都合の良い相談者の意図を作り出す方が面倒なんだがなぁ
その辺は自分から言い出すまで取り上げず答えも出さずに付き合うようにしてるんよ
その方が大抵上手く行くんだ
559:名前は開発中のものです。
23/06/06 06:48:21.69 oOHkCr98.net
今素人がモーションキャプチャとかやろうとするとモコピとかになるのか?
ゲーム用じゃない?
560:名前は開発中のものです。
23/06/06 06:53:19.44 oOHkCr98.net
いやこういうもんがもうあるのか…
どのくらいのレベルまで対応できるのか知らんけど…
URLリンク(www.hanachiru-blog.com)
まぁVtuberとかの動画見てるとモコピも問題ありそうなんだよね
走ってたら腰が下がっていったり化物モーションになっちゃったりするし
561:名前は開発中のものです。
23/06/06 07:09:03.53 YptYyabE.net
ひろはすの本の名前は?
562:名前は開発中のものです。
23/06/06 08:08:48.65 72HUB9lQ.net
ダンスとかVtuberの動きならいいんじゃね
モーキャプしても緩慢な動きだからアクションゲームに向かない。もっさりする。
アドベンチャーなどのリアルな仕草には一部つかえそうだけど接地見る限り厳しいのでは。
563:名前は開発中のものです。
23/06/06 08:37:26.49 ZpZWkuop.net
>>555
本なんて出してねーよ!教科書なんか読むなが信条の人だからな!m9(´・ω・`)ドーン!
564:名前は開発中のものです。
23/06/06 08:57:38.12 iEiA1vxH.net
関係者かな
とにかく、字幕だけちゃんとしといてって言っといて
動画コンテンツみな共通
565:名前は開発中のものです。
23/06/06 09:16:54.70 B/Gu271V.net
サムネはヒカキンみたいにびっくり顔で
566:名前は開発中のものです。
23/06/06 09:20:44.83 oOHkCr98.net
>>556
モンハンはモーションキャプチャだけどね
まぁあれはスタジオがかなり豪華だけど
567:名前は開発中のものです。
23/06/06 10:59:33.08 mlwUWwcz.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
568:名前は開発中のものです。
23/06/06 12:10:07.64 ZpZWkuop.net
今日も元気だ暴飲暴食!かっぱ寿司で豪遊してきた!
タコ12皿!イカ3皿!茶碗蒸し!味噌汁!ビール500㍑!これでたったの2380円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
569:名前は開発中のものです。
23/06/06 12:46:45.18 IV2iBGFp.net
>>537
こら、本は出してないと言ってるゾ
570:名前は開発中のものです。
23/06/06 12:56:03.52 nJMv46ez.net
Unity始めて2ヵ月だけど
物理演算とか自動でやってくれるから便利だね
パチンコゲームを作ってみたけど玉の挙動と簡単に実装できるね
571:名前は開発中のものです。
23/06/06 13:13:25.98 OcHVT4H3.net
>>557
どうりで考え方が合わない訳だ人それぞれだけどね
572:名前は開発中のものです。
23/06/06 13:30:27.17 oOHkCr98.net
>>564
ほんとね
ゲームエンジン素晴らしい
573:名前は開発中のものです。
23/06/06 13:45:03.99 ghMmugel.net
ひろはすのkindle本だぞ?
574:名前は開発中のものです。
23/06/06 15:22:28.05 31q1WHhN.net
Unityはステマ
575:名前は開発中のものです。
23/06/06 15:39:50.67 oOHkCr98.net
Unreal Engineはアフィカス
576:名前は開発中のものです。
23/06/06 15:49:41.06 OcHVT4H3.net
>>567
表紙イラスト凄く美化してるね
577:名前は開発中のものです。
23/06/06 15:59:35.21 oOHkCr98.net
>>570
ワロタ
作者本人じゃねぇだろw
こういうのは出版社が勝手に書いてくるもんなの
578:名前は開発中のものです。
23/06/06 17:07:13.24 VjCkAksc.net
そうなの?!
579:名前は開発中のものです。
23/06/06 17:48:22.43 Daj1TQhg.net
>>562
そこのかっぱ寿司美味しいよな
580:名前は開発中のものです。
23/06/06 17:54:54.33 cn
581:DstKQ/.net
582:名前は開発中のものです。
23/06/06 18:14:28.18 ZpZWkuop.net
>>573
どう観てもスシローってボケなのに!このろくでなし!m9(´;ω;`)ドーン!
583:名前は開発中のものです。
23/06/07 00:03:31.30 fhE9d4jo.net
レビューに笑った
>>内容はインディーゲーム制作の心構え的なことだけで、具体的な制作手順などはなかった。最終的にはYou Tube見てね!という壮大なプロモーションだった。
584:名前は開発中のものです。
23/06/07 00:10:26.39 kVhBOGkF.net
>>543-550
ありがとうございます
色々参考にさせていただきます
レベルは低くてもいやらしい攻撃をしてくる敵とかいいかもしれないですね
585:名前は開発中のものです。
23/06/07 01:05:44.35 fhE9d4jo.net
>>560
モンハンはモーキャプかぁ、色々いじってるのかな
いくつかモーキャプ買ったら、リアルだけどもっさりして迫力出ないと思って手付けしてる。
586:名前は開発中のものです。
23/06/07 07:02:45.37 aAwymMGu.net
>>578
これ
URLリンク(youtu.be)
587:名前は開発中のものです。
23/06/07 10:02:12.13 9SClZrlp.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
588:名前は開発中のものです。
23/06/07 10:21:42.04 fhE9d4jo.net
>>579 ありがとう。もっさりするかどうかは役者しだいってことか
589:名前は開発中のものです。
23/06/07 11:03:26.35 V6WnafsO.net
mocapそのままゲームには使えないと思ってまず間違いないよ
ジッターの修正とかはもちろんだけどやっぱそのままだとゲームっぽくならん
洋ゲーならともかく和ゲー風のモーション欲しいなら尚更ね
そもそも人間がそこまで完全にゲームっぽいモーションできない
あとmocapは等速になるから、これにグラフで緩急も付けないとらしくならん
590:名前は開発中のものです。
23/06/07 13:32:30.48 34RabMoA.net
インディではモーションキャプチャーが安くなったとはいえ地代もバカにならないので多くは手動だと思うけどな
慣れればそれなりの動きは再現できる
591:名前は開発中のものです。
23/06/07 16:04:34.68 Xzgvhk5J.net
こんなのもおもろい
キリンの角がペッドボトル
URLリンク(youtu.be)