23/04/27 16:58:27.37 YxbitBqv.net
>>43
じゃあその超リアルなゲーム誰がつくったよ
最初につくったやつが最初なんだよ
46:名前は開発中のものです。
23/04/27 17:10:57.67 KGrVYUVZ.net
>>45
まだ完成じゃないでしょ?そのゲームも
47:名前は開発中のものです。
23/04/27 17:11:34.62 KGrVYUVZ.net
>>44
テッカテカになるから?
48:名前は開発中のものです。
23/04/27 17:14:52.90 KGrVYUVZ.net
これすごいけどどうやってんだろ?
URLリンク(youtube.com)
49:名前は開発中のものです。
23/04/27 17:15:28.79 yu/tuInW.net
俺別にリアルさとか、すごい3Dとか使いたくねぇなぁ
そういうとこを強くしても、大手に勝てるわけない
インディーだから、小規模だから、金儲け第一主義じゃないから作れるものを作りたいねぇ
50:名前は開発中のものです。
23/04/27 17:52:33.85 V62tZS7E.net
今日も元気だ暴飲暴食!肉の万世で豪遊してきた!
ワイルドジューシーカットステーキ300㌔㌘!ライス大盛り!ビール500㍑!これでたったの2150円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
51:名前は開発中のものです。
23/04/27 18:40:54.94 YxbitBqv.net
>>46
あれくらい簡単なのすらつくれてるやついないってはなし
52:名前は開発中のものです。
23/04/27 19:24:50.81 NMSLstnU.net
>>47 いやちがう。Unityもデモ以外はずすでしょ。
53:名前は開発中のものです。
23/04/27 19:25:04.19 rhUG2rrw.net
エンジンで綺麗なレンダリングを操れるのは、さぞかし万能感が沸くかもしれんけど、
ワンチャン、デバッグに付き合わされてるだけ説あるんじゃね
そんで美味しい所は大手に持ってかれると
54:名前は開発中のものです。
23/04/27 19:29:45.41 NMSLstnU.net
49がいいこと言った。まじでそれ。
55:名前は開発中のものです。
23/04/27 20:13:31.27 YxbitBqv.net
なおできうる限り大金はもうけたい模様
56:名前は開発中のものです。
23/04/27 20:54:56.54 FVpp6PKR.net
53がいいこと言った。まじでそれ。
57:名前は開発中のものです。
23/04/27 21:13:50.43 IfApK9Nj.net
>>53
公式リリースはバグの地雷原。
LTSでも平気で致命的なエンバグ仕込んでくるUnityくんの悪口はやめるんだ!
58:名前は開発中のものです。
23/04/27 23:00:42.93 wcjC+F37.net
Unityはステマ
59:名前は開発中のものです。
23/04/28 00:39:04.02 u5gMffak.net
Unity本体はバグまみれだし、エディタ不便だし、
エディタもAPIもゲームに必要なコア機能はアセット任せで全然アップデートしないくせに
映像系の機能だけはやたら張り切って自社開発したりするけどそれでも愛してるよ。
UniTaskとユニティちゃんのスク水とクエリちゃんのおっπだけで許せる。
60:名前は開発中のものです。
23/04/28 00:40:59.88 VDJaBftB.net
ゲームシステムはもうだいたい出揃ってるので個人で作るには違いは出しにくいだろう。
個人でソウルライクをぱくって世界一面白いゲーム作るとか土台無理な話で..
個人ならドットで古臭いけど面白いレトロゲーム目指した方がいいとおもう
61:名前は開発中のものです。
23/04/28 00:58:45.46 VDJaBftB.net
Bramble: The Mountain Kingなんてリトルナイトメアみたいに主人公を小さくしてるから怖さが引き立つね
62:名前は開発中のものです。
23/04/28 01:12:34.03 K70dThEe.net
>>51
SakuraRabbitさん見せただろ
63:名前は開発中のものです。
23/04/28 01:13:46.62 K70dThEe.net
UnrealEngineはアフィカス
64:名前は開発中のものです。
23/04/28 01:15:01.91 K70dThEe.net
>>59
UnrealEngineはそれ以上に使いずらいもんな
65:名前は開発中のものです。
23/04/28 01:31:39.76 TNx4WfXu.net
お前は出禁だぞ
66:名前は開発中のものです。
23/04/28 02:08:30.87 VDJaBftB.net
>>62 日本のインディでUnity使ってSakuragames並のグラフィックのゲームある?
目指すならゲームを二の次で何年もグラフィックに特化しないと無理やろ。
アセット使わず自前で素材つくれんと険しいと思うな
67:名前は開発中のものです。
23/04/28 02:12:15.91 VDJaBftB.net
仮に出来たとしてもゲームの面白さは別だから2000万で作った血罰でさえ叩かれた
68:名前は開発中のものです。
23/04/28 02:35:44.45 K70dThEe.net
>>66
今作ってんだろカス
69:名前は開発中のものです。
23/04/28 07:09:36.91 pZNbSqri.net
特定ツールの信者もアンチもこの板的には完全に害悪だな
70:名前は開発中のものです。
23/04/28 09:07:07.15 SLOi1G88.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
71:名前は開発中のものです。
23/04/28 12:47:05.70 A/yRxmve.net
昔のFFってナンバリングごとにフレームワーク作ってたんだよな
72:名前は開発中のものです。
23/04/28 13:53:59.15 A+FGp+yR.net
ツクールスレで暴れてたBakin信者とかも目障りだった
73:名前は開発中のものです。
23/04/28 15:21:32.52 VDJaBftB.net
どこにも厄介な輩がいるんだなぁ。ストレス溜まってるのかねー
楽しんでゲーム作らないとしんどいだけやで
74:名前は開発中のものです。
23/04/28 19:13:27.20 K70dThEe.net
アフィカスはいつでもウザいし嘘つきだからね
しょうがない
75:名前は開発中のものです。
23/04/28 19:39:45.01 TtJIsH2S.net
みんなはゲームが完成するまでの間はどうやって収入確保してるの?
76:名前は開発中のものです。
23/04/28 19:54:09.36 b5ZPpZso.net
人生相談はローカルルール違反です
77:名前は開発中のものです。
23/04/28 19:56:10.44 XWY0SyvW.net
ニートじゃねぇの?
俺は一応前の職場の残りでなんとか食いつないでいくけど
78:名前は開発中のものです。
23/04/28 20:04:10.30 NLublYK6.net
俺はデカい声じゃ言えんが
不労所得を得ているな
79:名前は開発中のものです。
23/04/28 21:24:55.52 lTmhTN1X.net
デカイ声ではいえないが親から毎月30万までは好きに使っていいクレカもらってる
これとは別に遺産相続用の金が俺の口座に振り込まれてる
80:名前は開発中のものです。
23/04/28 21:47:25.18 sDCeLtRA.net
俺は崖っぷち会社員の副業
81:名前は開発中のものです。
23/04/29 08:13:57.92 Xh0xhkVm.net
まるでゲームが完成したら収入が確保できるかのような言い方ですな。
82:名前は開発中のものです。
23/04/29 09:25:11.04 jIr8gFzy.net
10000本くらい売れれば余裕っすよ
83:名前は開発中のものです。
23/04/29 09:48:25.21 cH3Zh+jg.net
1年前の俺「1000円で1万本売れれば1000万、いろいろ差っ引いても500万くらいは入るだろう、やるしかねえ
なお現実はry
84:名前は開発中のものです。
23/04/29 15:50:06.49 Y1lqNILw.net
現実は5本・・・
85:名前は開発中のものです。
23/04/29 15:53:01.47 El35XyQn.net
安心しろ
俺の処女作の短編でも300本は売れた
次の中規模作品は1000本狙うぞ
86:名前は開発中のものです。
23/04/29 15:53:42.71 CadSdcaY.net
みんな買い切りで販売してるの?
それとも広告型の無料アプリ?
87:名前は開発中のものです。
23/04/29 15:57:02.03 El35XyQn.net
>>86
俺は買い切り
広告型は長続きして遊んでもらう以上ステージ制のミニゲームぐらいしか思いつかないし、競合が多くて難しいと思ってる
買い切りは今は簡単に卸せるし初期費用は0だから
その分卸値で2割ぐらいピンハネされるけど
88:名前は開発中のものです。
23/04/29 16:56:40.52 CadSdcaY.net
>>87
その気持ちわかるわ
俺も広告型はわかんない
研究のためにいろいろ遊んだけど何が面白いのかわからないゲームばかりでアイデアがでてこない
89:名前は開発中のものです。
23/04/29 16:57:16.91 9Lc1SYXP.net
俺は雑に2週間くらいで作ったやつで1000本
絵とプログラムは自前
次はちょっと丁寧にやる
90:名前は開発中のものです。
23/04/29 17:50:58.82 CadSdcaY.net
>>89
天才では?
91:名前は開発中のものです。
23/04/29 17:59:23.71 l7agcF36.net
2週間でできるってどんなの?
自分はもう2週間テストプレイしてるわ
92:名前は開発中のものです。
23/04/29 18:03:43.78 w2QC9c5J.net
ほんまに2週間で1000本売れるゲーム作れるなら
ゲーム会社に余裕で就職できるポートフォリオになるわ
93:名前は開発中のものです。
23/04/29 18:42:03.14 JVVybYcV.net
いや俺も3日で作ったドットエロゲー売れたよ
単価100円でだけど・・同じく次は丁寧につくりたい
94:名前は開発中のものです。
23/04/29 18:42:19.34 cH3Zh+jg.net
に、2週間で作れる、ゲゲームなんてひゃ100円だろ(震え声)
95:名前は開発中のものです。
23/04/29 18:46:47.47 9Lc1SYXP.net
ジャンルはエロ系ミニゲーム
次は一般でエロバフなしでいってみる
96:名前は開発中のものです。
23/04/29 20:23:10.19 CadSdcaY.net
この国の国民はエロにだけ財布ゆるすぎんか?
97:名前は開発中のものです。
23/04/29 21:46:32.26 l7agcF36.net
ほんとにぃ?統計とかあんの
まあそもそもエロゲへの見識も製作モチベーションも無けりゃ関係ない
98:名前は開発中のものです。
23/04/29 21:46:32.91 l7agcF36.net
ほんとにぃ?統計とかあんの
まあそもそもエロゲへの見識も製作モチベーションも無けりゃ関係ない
99:名前は開発中のものです。
23/04/29 21:50:45.59 9B14pSr2.net
てかそもそもエロ絵を書けないと無理というね
100:名前は開発中のものです。
23/04/29 22:21:39.33 JVVybYcV.net
絵かけなかったけどレトロ風ドットだからなんとかなった。
101:名前は開発中のものです。
23/04/29 22:26:40.49 l7agcF36.net
ドット絵で購買意欲を誘えるエロ絵描けるなら
ものすごい天才だと思う
ふつうならイベントスチルと立ち絵って話になるよね
102:名前は開発中のものです。
23/04/29 22:33:40.73 Jnv20Z8M.net
アニメーション有りのドットエロは一定の需要あるからねぇ
103:名前は開発中のものです。
23/04/29 22:55:24.89 cH3Zh+jg.net
いにしえの16bit時代のドッターなんじゃ?
あとエロゲ買ってるのはたぶん中国人だと思う
104:名前は開発中のものです。
23/04/30 03:37:30.46 l+F3rhKs.net
いやあ、ドット絵なら普通絵より簡単だとか底の浅い偏見持ってて
だからおれでもできる、みたいな思い込みで適当フカしてただけだろう
105:名前は開発中のものです。
23/04/30 04:55:54.24 W0Zd6egZ.net
まじで絵心ない人でもAsePriteでドットアニメ簡単にできる。何かを見本に32Pixとか描いてみるといい。
フレームも2フレーム作って中割すれば4フレーム。それをRIFE_appで8フレームにしたらヌルヌル動く。
動きが難しい人はスケルタルアニメのドット版PixelOverで変形すればいい
てか学生時代パラパラ漫画やってただろ?その延長
106:名前は開発中のものです。
23/04/30 05:32:29.82 W0Zd6egZ.net
3Dだと人をつくるって動かすのに凄く時間かかるだろう?てかアセット使うしか無理じゃね。
ドットだと人体構造知らなくても何となく描けてすぐゲームがリリースできる
URLリンク(streamable.com)
107:名前は開発中のものです。
23/04/30 06:04:51.55 tQaQywDF.net
いやしかし、未成年の女性の体格とか制服とか何でそんなにスラスラ描けるんだよwその専心ヤバくね?w
「これが人間の力かーーー!」
108:名前は開発中のものです。
23/04/30 06:07:29.63 tWbb86sS.net
ここは嘘吐きがずっといるからな
ほんとうに迷惑
109:名前は開発中のものです。
23/04/30 06:30:33.88 W0Zd6egZ.net
エロドット240x160のイベント絵50枚描いたら上達した。
画力が安定してないって叩かれたけど...
110:名前は開発中のものです。
23/04/30 08:42:17.26 svo2Jnu1.net
>>105
フレーム補間ってドット絵だと汚くなったりして上手くいかないって聞いたんだけど使えるの?
111:名前は開発中のものです。
23/04/30 08:54:55.17 2eL0cnah.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
112:名前は開発中のものです。
23/04/30 08:58:34.10 OCLzULSc.net
俺の場合はゲーム自体を作る時間は二週間でも、絵の訓練時間は十年以上かかってる
プログラミングの習得も年単位いってるか
113:名前は開発中のものです。
23/04/30 09:04:42.62 XDzKFS2u.net
2Dのほうがそれっぽくごまかす手法は豊富にあって、その手法を学べばとりあえず見れるレベルまではすぐ行ける
114:名前は開発中のものです。
23/04/30 09:08:18.99 qVu7xMoe.net
まあ俺も言語は学生時代と会社勤めで技術高めてきたしなー
115:名前は開発中のものです。
23/04/30 09:31:29.32 oO46xgM5.net
普通に3dモデルアニメーションするほうが遥かに楽だろ
116:名前は開発中のものです。
23/04/30 09:37:27.35 O2cz81OH.net
この流れ見てドット絵挑戦したけど普通に難しかったわ
やっぱこういうのはすぐできる人と
俺みたいにできない人でセンスの差なのかね
117:150
23/04/30 10:18:19.94 W0Zd6egZ.net
>>110 1フレームだけざっと描いて左右反転して中割して出来た4枚をフレーム補間で8枚でやってみた。
無修正。(アンチエイリアスOFFどこだっけ)
URLリンク(streamable.com)
118:名前は開発中のものです。
23/04/30 10:20:01.50 oO46xgM5.net
>>117
う~ん…
119:名前は開発中のものです。
23/04/30 10:24:51.74 W0Zd6egZ.net
>>115 自前だったら
スカルプト→リトポ→UV展開→ペイント→スケルトン→アニメーション
となってアニメーションまで大変だろう。
120:名前は開発中のものです。
23/04/30 10:34:59.67 W0Zd6egZ.net
>>117 普通に8枚描くの無理じゃね。気に入らんところは修正して使えばいいんだし
簡単にヌルヌル動かせるのは大量のエロドットイベントで重宝するよ
121:名前は開発中のものです。
23/04/30 10:46:34.94 W0Zd6egZ.net
>>116 売るとなると追い詰められて嫌でも画力上がる。
それに絵よりゲームがメインだから少々へたくても大丈夫。
122:名前は開発中のものです。
23/04/30 11:01:19.35 4r91F+LC.net
センスが古いってやっぱりキツイね
おっさんが作るゲームの立ち絵とかなんでこの絵師選んだって感じの微妙な絵師チョイスしてるのよく見る
123:名前は開発中のものです。
23/04/30 11:01:38.96 XDzKFS2u.net
3Dは基礎モデリングと基本アニメーションは結構楽かな、使いまわしが容易だから
一番面倒なのは揺れものとテクスチャかな、髪型は必然的にショートカットとポニーテールと謎のフードだらけになってしまうw
124:名前は開発中のものです。
23/04/30 11:46:44.52 svo2Jnu1.net
>>117
ありがとう
実用レベルなんだね
ただ補完しないのもドット絵らしくていいなぁ
125:名前は開発中のものです。
23/04/30 12:14:43.35 OCLzULSc.net
手動でアニメーション描いてるとなんか便秘で踏ん張ってるときの感覚になる
126:名前は開発中のものです。
23/04/30 13:06:16.37 AV0vnyH9.net
>>119
自作のモデルを使うのはまぁ時間かかるね
127:名前は開発中のものです。
23/04/30 13:29:43.15 qf54RpD/.net
>>117
すごいな
ほんの小一時間でこれできるならレベル高い気がする
128:名前は開発中のものです。
23/04/30 14:24:53.15 W0Zd6egZ.net
>>127 全部で15分ぐらいでできるよ.
ドッターの人のように主線描いてたら無理だけど
129:名前は開発中のものです。
23/04/30 14:35:15.17 W0Zd6egZ.net
個人でダークソウルのクローン作るならUnityやUEでアセット使うより、自前でBleak Sword DXを目指したほうが良くないか
130:名前は開発中のものです。
23/04/30 19:17:40.42 XDzKFS2u.net
AIで適当にピクセルアートを生成した、これアニメーションさせられる?
差分を描かないと無理?
URLリンク(imgur.com)
131:名前は開発中のものです。
23/04/30 19:19:28.95 3yatGg9b.net
個人でダクソライクねぇ
ソルト&サンクチュアリは夫婦の二人組で作ってるらしいけど
2Dで色々簡略化してなんとかって感じだろな
3Dで特色出すのって相当手間かかると思うわ
132:名前は開発中のものです。
23/04/30 19:39:07.98 NXUOBu8E.net
>>130
Unityなら2Dスプライトにアニメーションリグ使える
133:名前は開発中のものです。
23/04/30 21:53:04.71 W0Zd6egZ.net
>>130 ピクセルオーバーで動かそうと思ったが、解像度が高かったのでSpineで適当に動かした。
時間が掛かるが、まばたきやウィンク、立体的に見せたりできる
134:名前は開発中のものです。
23/04/30 21:54:04.78 W0Zd6egZ.net
URLリンク(streamable.com)
135:名前は開発中のものです。
23/04/30 22:08:42.07 W0Zd6egZ.net
>>131
同意見。ソウルライクってUEだと背景アセットや戦闘ブループリントが沢山あって個人でも「作れるかも?」て思っちゃうんだけどアセット使うと差別化が難しいしクローンの劣化にしかならないだよね。
それよか2Dドットとローポリ3Dを組み合わせて作って独自性出したほうがいいと思うんだ
136:名前は開発中のものです。
23/04/30 22:16:12.93 WcZBqFtd.net
>>134
ようできとるわ
137:名前は開発中のものです。
23/04/30 22:41:06.94 ygJ4ppeQ.net
『対馬の幽霊/Ghost of tsushima』
難易度:万死/第1夜
URLリンク(iplogger.info)
138:名前は開発中のものです。
23/04/30 22:49:06.53 XDzKFS2u.net
>>134
どうも
なかなかいい感じだな、これSpineってソフトか
3Dにそろそろ限界を感じてきたんで2Dに移行しようかと思ってんだけど、プロ版で329ドルかあ…
139:名前は開発中のものです。
23/04/30 23:31:07.22 W0Zd6egZ.net
>>138 他にもスケルタルアニメTOOLはいっぱいあるよ
・SpriteStudio:国産スケルタルアニメ 個人利用無料
URLリンク(www.webtech.co.jp)
・AnimeEffect国産フリーソフト
URLリンク(animeeffects.org)
・MOHO:sourceNextのセールで1980円で売ってるときがある
URLリンク(www.sourcenext.com)
・Creature2D;モーターや風など付いている
URLリンク(www.kestrelmoon.com)
・Live2D デフォーマーで表情が豊かその場でふわふわ動かすのに向いている
URLリンク(www.live2d.com)
・UnityならAnyPortraitとかある53$
URLリンク(assetstore.unity.com)
140:名前は開発中のものです。
23/04/30 23:47:49.97 W0Zd6egZ.net
>>138 3Dが使えて2Dにいくのはいいね。
Inscryption、Forgive Me Father、Bleak Sword DX、オクトパストラベラー、
他の人がPBR使って実写みたいな高画質目指す裏でローポリ3Dドットで革命を起こそう
141:名前は開発中のものです。
23/05/01 04:56:17.24 I553Y/mT.net
こういうのを使って実際に動かすか
パーンを増やしてアニメーションさせるか
悩むような時代が来るとは
142:名前は開発中のものです。
23/05/01 07:15:14.53 DGyjaAb6.net
>>139
Unityなら無料で使えるよ
URLリンク(learn.unity.com)
143:名前は開発中のものです。
23/05/01 14:37:36.55 R55j9HKJ.net
Unityのはボーン変形以外のコンストレイントや頂点移動無いんじゃないかな
URLリンク(www.youtube.com)
144:名前は開発中のものです。
23/05/01 14:57:05.44 ZELe/Ogr.net
>>143
コンストレイントは流石にあると思う
そのソフトって無料なの
まぁどこを目標にやるか知らんけど無料でやるなら普通にUnity使ってたほうがいいと思うけどね
その画像をガチで動かしたいならそのソフト使えばいいし矯正はしない
145:名前は開発中のものです。
23/05/01 15:18:30.70 WYCz/RjL.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
146:名前は開発中のものです。
23/05/01 16:40:50.53 R55j9HKJ.net
外部ソフトはランタイムをインポートしたりなどひと手間かかるというのはあるね。
まぁ分業なら外部ツール使ってた方がゲームエンジン関係ないから特だけど
147:名前は開発中のものです。
23/05/01 23:25:46.10 m7El8Ely.net
ミスリルとかオーガって単語が使えなくなるとかなんとか
148:名前は開発中のものです。
23/05/02 01:03:48.10 NxGcKuv+.net
元々トールキンの創作だっけ?
149:名前は開発中のものです。
23/05/02 03:50:33.83 +8Nn2RxD.net
鈴木土下座ェ門再び
150:名前は開発中のものです。
23/05/02 07:57:48.01 bTeZGzf5.net
wそういや。
その作者もダンジョン徘徊するレトロ風ゲームをリリースして話題になってたな。
PC98風のゲームって目新しいのは無いけど一定数の需要があるんかねぇ
151:名前は開発中のものです。
23/05/02 08:35:04.29 uKAz7KNr.net
ファンタジー系の名称ってどこまでが自由なのかとんでわからない
スライムとかも本当はどこかが権利持ってたりしないのかね
コボルトとかゴブリンも
152:名前は開発中のものです。
23/05/02 08:39:55.25 JPrlGghP.net
最近は「モンスター」が特にやばいみたいだな
153:名前は開発中のものです。
23/05/02 08:44:41.69 w0fh7cjM.net
これからは名称も完全創作のほうがいいのかもしれないな
154:名前は開発中のものです。
23/05/02 09:03:04.27 YAGvG7bD.net
モンスターエナジーが訴訟しまくってるんだっけ?
くだらんいちゃもんだから会社や団体は負けはしないと思うけど
俺みたいな個人に仕掛けられたら労力も金も掛かって死ぬわ
155:フです。
23/05/02 09:13:01.67 z7IYlTpp.net
マジか飲むのやめよう
156:名前は開発中のものです。
23/05/02 09:55:29.80 m7vk6JW9.net
モンスターが商標登録されてるなら回避不能だな
登録されてないならスルーでいいと思うけど
157:名前は開発中のものです。
23/05/02 09:58:39.93 I7Udbaow.net
トロール企業だな モ○スターだけに
158:名前は開発中のものです。
23/05/02 10:02:18.06 vS6r1vEE.net
モンスターエナジー社はコカ・コーラ社の子会社だぞ
ジョージアとかアクエリアスとか全部拒否したれ
159:名前は開発中のものです。
23/05/02 10:03:44.63 vS6r1vEE.net
あとコカ・コーラ関係のCMに出てるタレントもボイコットや
160:名前は開発中のものです。
23/05/02 10:05:36.08 s+lADMcc.net
俺はお茶しか飲まないから
と言いたいけど、コンビニのPB製品コカ・コーラ多いんだよなぁ
161:名前は開発中のものです。
23/05/02 10:10:25.45 b85O3Gcr.net
綾鷹もコカ・コーラだな
ゲ製国の愛国者か売国奴かどうかが問われるぜ
162:名前は開発中のものです。
23/05/02 10:24:26.45 vbXclbGX.net
なんだ、モンスターの商標を取ろうとしてるわけじゃないのか。
163:名前は開発中のものです。
23/05/02 10:25:35.13 s+lADMcc.net
正確には「モンスター」の名前がタイトルにあるゲームを訴えてる、だね
どちらにせよ害悪
164:名前は開発中のものです。
23/05/02 10:56:07.91 z7IYlTpp.net
ポケモンやデジモンにも喧嘩売ってるのか
165:名前は開発中のものです。
23/05/02 11:19:53.75 gF+ewfy/.net
>>164
うん、漏れなく
166:名前は開発中のものです。
23/05/02 11:25:24.61 EaNuk180.net
CM流してる Twitch の視聴や購読もボイコットだな・・・と行きたいところだが、配信者が可哀想だな
Twicth に苦情を申し立てた方がいいのか
167:名前は開発中のものです。
23/05/02 11:29:33.65 bTeZGzf5.net
いくらなんでもドリンクのモンスターよりポケモンやデジモンが先では?
商標登録してるだろう
なんかゆっくり茶番劇みたいになってきたな
168:名前は開発中のものです。
23/05/02 11:35:16.20 EaNuk180.net
めっちゃ悪質な輩企業なんだな -> モンスターエナジー
まあ飲んでないけど
なに日本の外貨獲得部門に喧嘩売ってんだよ。経産省の非生産的な血税寄生虫役人は、悪徳飲料水の輸入禁止措置くらいはよしとけよ
169:名前は開発中のものです。
23/05/02 11:39:51.17 EaNuk180.net
>>166
Twitch のはレッドブルだったわw忘れてくれ///
170:名前は開発中のものです。
23/05/02 11:42:32.28 QBgOjf6n.net
モンスターの名の付いた商標に異議の申し立てしまくってるだけで
モンスター○○なんて簡単な言葉の組み合わせに商標与えるのが間違いなんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
171:名前は開発中のものです。
23/05/02 12:36:30.88 H2su8amV.net
>>170
何だこのキチガイは!
お前の家言う論理だと特許庁が「ポケットモンスター」に商標を与えるのも駄目って話だぞ
お前みたいな売国奴は出禁
172:名前は開発中のものです。
23/05/02 12:41:04.10 QBgOjf6n.net
>>171
だからそう云ってんだろ!商標自体やめちまえつってんだよ!
映画とか小説のタイトルには著作権無い様に簡単な単語の組み合わせで商標与えんな!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>171
173:名前は開発中のものです。
23/05/02 12:51:58.12 +8Nn2RxD.net
>>「モンスターエナジーカンパニー」を請求人にした異議申立の件数を調べると117件ありました。その中には、「モンスターストライク」「モンスト」や「ポケットモンスター」も含まれています。そして、今までに異議が認められたものはありません。0勝117敗です。
草
174:名前は開発中のものです。
23/05/02 13:13:12.80 pk2HKx8X.net
エナドリに脳味噌やられた奴の末路だな
175:名前は開発中のものです。
23/05/02 13:49:12.46 sgaR1b3z.net
ドーンて売国奴以前にただのアナーキストだったんだな
安倍ちゃんを暗殺したテロリスト山上を模倣してるだけはある
176:名前は開発中のものです。
23/05/02 13:52:26.54 QBgOjf6n.net
彡 ⌒ ミ 安倍聖帝を暗殺したキチガイと一緒にすんな!死ね!
( ´・ω・`)
/⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>175
( r. ) ^ / )
ヽノノー‐l //
|__/_/
└一'一
177:名前は開発中のものです。
23/05/02 13:56:51.27 poEFaozo.net
>>176
・日本国における山上の立ち位置(テロリスト)
と
・ゲ製国におけるお前=ドーンの立ち位置(知財アナーキスト)
は同じだな
178:名前は開発中のものです。
23/05/02 14:00:02.32 fc84/cr5.net
聖帝ってマジで言ってるのかネタで言ってるのはわからんな
マジで言ってるならキチガイだが
179:名前は開発中のものです。
23/05/02 15:16:55.30 6wMJU/t
180:U.net
181:名前は開発中のものです。
23/05/02 15:48:39.93 oTafvA7o.net
アホノミクス帝だろ
182:名前は開発中のものです。
23/05/02 15:57:19.07 8boLuYVF.net
岸田の支持率どんどん上がってるよ
歴代一位になりそう
183:名前は開発中のものです。
23/05/02 16:15:58.45 z7IYlTpp.net
山口県民かネトウヨだろ
184:名前は開発中のものです。
23/05/02 17:05:39.06 QBgOjf6n.net
今日も元気だ暴飲暴食!スパゲッティのパンチョで豪遊してきた!
パスタ300㌔㌘!パスタの素!ビール350㍑!これでたったの298円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
185:名前は開発中のものです。
23/05/02 17:38:59.06 QJqBM/Za.net
アニメーションリギングでエフェクト用のアニメーションを作りました
Unreal Engine使ってるやつには無理だろうなwww
URLリンク(youtu.be)
186:名前は開発中のものです。
23/05/02 18:06:37.45 QBgOjf6n.net
>>184
オメーは制作中ばっかりでまともに完成させてリリースしたことねえワナビーだろwwwUnityみたいなゴミ使ってるからだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
187:名前は開発中のものです。
23/05/02 18:16:07.14 4Ylt/Lil.net
チャンネル見てみたけど、なんかしら勉強中で
ゲームとして成立するシステムのようなものは作ってない感じかな
まあ作ったアニメーションで良いゲーム作ってくれ
188:名前は開発中のものです。
23/05/02 21:31:04.01 QBgOjf6n.net
死刑執行前に好きなもん食わせてやるっていうから初めてキャビア食べたけどあんまり美味しくなかった!m9(´;ω;`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
189:名前は開発中のものです。
23/05/02 21:47:28.14 hMxgGSyv.net
>>187
日本人ならイクラのほうがウマイわな
てか普段食い慣れてるノ喰っとけ
それが1番やで
190:名前は開発中のものです。
23/05/02 22:04:42.31 QBgOjf6n.net
>>188
次に死刑になるときはフォアグラに挑戦するのだ!m9(´;ω;`)ドーン!
191:名前は開発中のものです。
23/05/03 00:42:37.78 pZJAAuMc.net
>>184
足プルプルしてないか。IK設定してる?
3Dに見切り付けてレトロゲーに移ったけど面白そうなソフトみつけたのでモーション付けてみた。
やっぱ3Dは時間飛んでいくね。たった2モーション30分かかった
URLリンク(streamable.com)
192:名前は開発中のものです。
23/05/03 02:20:32.25 pZJAAuMc.net
>>184 「登場予定モンスター」の動画見た
草が生えてないのとプレイヤーの足が地面にIK接地していない、歩いてる時地面をすべってるのが気になった。
(UEには標準で付いている)
sakuragamesレベルを目指すのは大変だと思うががんばってくれ
193:名前は開発中のものです。
23/05/03 03:23:50.69 26VMBnga.net
>>191
Unityにもルートモーションついてるが?
お前はなにも知らないくせに喚くなカス
194:名前は開発中のものです。
23/05/03 03:25:17.29 26VMBnga.net
>>190
Unity上でIKつけてそれをアニメーションクリップにベイクするんだけどその過程でボーンが若干ずれる
ジェネリックからヒューマノイドに変換するときね
195:名前は開発中のものです。
23/05/03 03:29:47.36 26VMBnga.net
>>190
アニメーションツール何使ってる?
196:名前は開発中のものです。
23/05/03 03:49:20.25 pZJAAuMc.net
>>192 193
ルートモーションの話と違う。単純にアニメーションのスピード調整するだけでいい。
接地はカプセルコライダーを上げて、足元にレイを飛ばしてIK接地させるといい
一度ゲームで使う背景と多数の敵AIを出現させてポストエフェクト込みの高負荷テストを早めにやった方がいい。
必要に応じてメッシュベイカーやインポスター、カリングの導入が必要か何かを端折るか
AIはBehaviorDesignerとかArbor使うと良い。スレチになるのでこの辺で
197:名前は開発中のものです。
23/05/03 04:03:02.94 pZJAAuMc.net
あと186のようにシステムが出来てないから
グレーボックスと素体だけで短期間でアルファ版を作ったほうが良い。
じゃないと血罰のように数年ムダにするよ
198:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:21:39.83 26VMBnga.net
>>195
そんなん普通に実装すれば良いだけだろ
何いってんだこいつは
199:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:22:43.42 26VMBnga.net
>>196
お前仕事しながら3ヶ月でシステム全部できると思ってんのか?
だとしたら最高に頭悪い
200:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:24:04.22 26VMBnga.net
お前ら人に文句言う前に自分で作ったもんあげような?
雑魚の遠吠えにしか聞こえん
201:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:30:06.45 pZJAAuMc.net
URLリンク(youtu.be)
違うよ。UEはもっと高度な足滑り対策機能が標準で付いているんだよ
202:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:38:29.85 26VMBnga.net
>>200
UEとかコミュニティがアフィカスばかりだから属したくないわ
203:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:44:26.21 O1SxYe0j.net
足滑りと言うか足元ジッターだろ
mocapやってる奴なら必須の修正項目
グラフエディターとかでも直せると思うが今ならIK的なのでやった方が早いわな
204:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:46:31.76 pZJAAuMc.net
食わず嫌いは良くない。個人でTPSかFPS作るならUE一択。
他はUnityやGodotがいいと思う。
205:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:47:27.61 26VMBnga.net
>>203
キモwww
206:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:56:18.48 pZJAAuMc.net
>お前仕事しながら3ヶ月でシステム全部できると思ってんのか?
グラフィックはさておき、システム作らないとゲームにならんでしょ。
ウォークスルーのままだよ
>UEとかコミュニティがアフィカス
これがわからんのだが、コミュニティで何かあったのか
207:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:57:19.43 26VMBnga.net
>>205
作ってんだわカスか?
ゲームシステム作る前にエフェクトがいるからモーション作ってんだろうが
動かないボスモンスターで開発すんの???www
208:名前は開発中のものです。
23/05/03 06:57:45.81 26VMBnga.net
>>205
アフィカスしかいない
スレリンク(livegalileo板)
209:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:05:03.77 26VMBnga.net
>>190
これカスカドールみたいな名前のやつ?
あれって確か商用だと有料だよな?
Houdiniもそうだけど
210:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:06:38.40 pZJAAuMc.net
面白くない場合大きく作り直すことになるからモーションは仮で先にゲームロジックだろう。
211:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:08:42.41 pZJAAuMc.net
例えば拾うモーション丁寧に作ってもゲームでテンポ悪くなるから要らん。てなるし
212:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:10:46.53 pZJAAuMc.net
>>208 カスケーダー(スタントマン)Basic:無料
小さなアニメーションプロジェクトを持つ個人またはチーム向け
最大300フレームと120ジョイントの制限
商用利用OK(収益<$ 100,000 /年)
213:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:10:52.57 26VMBnga.net
>>209
ゲームロジックはもう出来てるしな
214:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:11:30.78 26VMBnga.net
>>211
へー商用利用OKなのか
ずっと商用利用だと金かかるもんだと思ってたわ
215:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:12:14.01 26VMBnga.net
モンスターのアニメーション作るけどカスケーダーってヒューマノイドリグしかできないんだっけか?
216:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:12:37.85 26VMBnga.net
>>210
どこをどう見たら丁寧にアニメーション作ってるって思えるのだろうか?
217:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:18:04.20 pZJAAuMc.net
Cascadeurは、モーフやスケルトンを仕込む機能ないからMonsterとかならAkeytsu無料を使うのがいいね
IKFK切り替えシームレスだし
218:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:26:06.26 26VMBnga.net
>>216
サンクス調べてみる
219:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:28:07.95 pZJAAuMc.net
頑張って。
220:名前は開発中のものです。
23/05/03 07:36:15.72 pZJAAuMc.net
あ、モンスターのスケルトン入っているオブジェクト使うならCascadeurでもいい。
どっちか使いやすい方選ぶのがいいね
221:名前は開発中のものです。
23/05/03 09:13:50.57 hJ8icFvw.net
C#ガイジほんとどこにでもおるな仕事ないんだろうな
222:名前は開発中のものです。
23/05/03 09:16:15.35 cW8qndiy.net
Unityステママンのことか?
223:名前は開発中のものです。
23/05/03 09:50:29.17 zmdnMELY.net
ハイタカさんの過去の動画を今見直すの面白い
アンチに対してバチバチだしw
224:名前は開発中のものです。
23/05/03 10:07:51.10 MJD597Ue.net
やめたれっw
225:名前は開発中のものです。
23/05/03 10:08:34.79 hLvArUzw.net
時間の捨て方にしても不毛すぎる
226:名前は開発中のものです。
23/05/03 10:26:19.39 31IoqJch.net
真っ当な指摘をしてただけじゃないのか?
227:名前は開発中のものです。
23/05/03 10:30:27.59 eLFRbfBi.net
unityはunityにサブスク課金しないとスプラッシュスクリーン消せないからゴミ
ロゴだけなら全く気にならないけどMadeWithUnityとか文字出るのダサすぎる
ツクールの最新作がunityに取り込まれて自由度上がった(多分)けど
そのせいで使えないから残念
228:名前は開発中のものです。
23/05/03 10:43:43.64 XW+Y0Bc2.net
その程度のこと気にしてゲーム作れない方がよっぽどゴミ
229:名前は開発中のものです。
23/05/03 11:04:22.66 Isg9GgYT.net
Unityはステマ
230:名前は開発中のものです。
23/05/03 11:18:11.85 eLFRbfBi.net
UnityはステマとかUEはアフィカスとか
キチガイの日本語下手くそすぎるだろ
231:名前は開発中のものです。
23/05/03 11:29:04.05 26VMBnga.net
>>222
わかる
Twitterで批判されたやつとか
232:名前は開発中のものです。
23/05/03 11:29:59.22 26VMBnga.net
>>227
これ
233:名前は開発中のものです。
23/05/03 11:31:01.18 26VMBnga.net
>>229
UnityはステマじゃないけどUEはアフィカスだぞ
使ったこと無いのにおすすめとか言っちゃうやばい奴らが多い
234:名前は開発中のものです。
23/05/03 11:33:06.46 y+PCvXwj.net
あまりにひどすぎてアンチすら離れた感
今いるのは信者の苦言勢
どうあがいても失敗やからな
235:名前は開発中のものです。
23/05/03 11:51:38.45 eLFRbfBi.net
>>232
使ったことないとかいうお前の主観なんか知らないけど
それは言うならダイマだろ
どこにアフィリエイト要素があるんだよ5chでアフィリエイトなんか出来ないから
言葉を端折りすぎて不自然な言葉になってるし言葉の意味を間違えて使ってるから
日本語が下手くそって言ってるんだよ
236:名前は開発中のものです。
23/05/03 11:56:20.08 26VMBnga.net
>>234
ダイマならPRつけろって話よ
Unityスレまで来て使ったことのないUEを「UEのほうがいいぞ」の一言でゴリ押しするゴミども
今行ってもいるぞ
237:名前は開発中のものです。
23/05/03 11:57:17.20 26VMBnga.net
>>207
証拠これだし君らもなんGとかでスレ立ててみたら
VlPやなんJよりなんGが多いイメージある
238:名前は開発中のものです。
23/05/03 11:58:10.08 26VMBnga.net
>>233
ゲームを作るためのエンジンじゃないよな
239:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:02:57.52 eLFRbfBi.net
>>235
は?PR?何言ってんの?5chはWEBサイトじゃないんですが
お前まさか5ch開いたら広告出るの見てアフィアフィ言ってるの?
240:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:06:50.75 26VMBnga.net
>>238
いや違うよ
触ったこと無いのにUEゴリ推し厨に対してアフィカスって言ってる
アフィカスが金を儲けるのはどうだっていいけど嘘の情報をさも正しいように広めるところが大嫌いなんだよね
一時期のプログラミングするならMacとか言ってたやつらと一緒
そんなわけねぇじゃんね
241:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:14:42.37 eLFRbfBi.net
>>239
だからどこにアフィリエイト要素あるんだって聞いてるだろ
説明してみろよ
俺はアフィカスが金を儲けてもいいだろなんて主張はしていない
5chにどういう立場で書き込みしてもアフィリエイトなんか出来ない
アフィカスが金を儲けてることの是非以前に
お前がそいつをアフィカスだと言ってる根拠がどこにもない
お前はアフィカスではないやつをアフィカスって言ってる
関係ないこのスレでしつこく連呼するなら日本語くらい正しく使えよ
242:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:15:55.42 26VMBnga.net
>>240
触ったこと無いのにUEゴリ推しがもう既にアフィリエイトなんだわ
普通の人間は触ったこと無いゲームエンジン薦めないからね
243:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:16:26.00 26VMBnga.net
金もらってるから使ってなくても良いよと喚いてる
わかるか?
244:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:18:13.90 eLFRbfBi.net
UE信者のステマ(ダイマ)うぜー ←これなら分かる
UEはアフィカス ← は?意味不明だわ日本語不自由かよ
245:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:22:17.56 26VMBnga.net
>>243
まずUE信者は使ったことない時点で信者じゃなくてアフィカスなんよ
信者だったら何が良いのかちゃんと答えるやろ
全員が全員「どのへんが優れてるの?」に涙目敗走決め込むのが問題やろ
246:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:28:38.35 eLFRbfBi.net
>>244
それは「アンチ」な?アフィリエイトではない
何回説明されれば理解する?理解を拒否するのはキチガイだけだ
そういうやつはどこのスレにもいるわ
例えばツクールスレでbakinを推してくるやつとか
そいつの動機はアンチ活動の叩き棒として名前を出しているだけ
アフィリエイトって言葉の意味を理解しろ
簡単に言えば広告収入ビジネスのことをアフィリエイトって言うんだよ
247:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:32:33.03 26VMBnga.net
>>245
アンチが「UEの方がいい」とは言わんのだが
248:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:46:01.18 eLFRbfBi.net
>>246
何言ってるんだUnityアンチのことに決まってるだろ
ゲームエンジンはUnityとUEが二強なんだから
そこで名前が挙がるのがUEになるのは自然な流れだ
お前はしきりにUE使ったことないのにって言ってるが
それはつまりUEユーザーではないということだ
例えばUnity使って挫折したやつが八つ当たりしてスレの住民に嫌がらせしてるんだろ
アンチ化したUnityユーザーと普通のUnityユーザーが言い合いしても
人間の醜い内面が露呈してるだけで
アフィリエイト要素なんかどこにも存在しない
249:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:50:23.49 pZJAAuMc.net
>>247 正論だが無駄だよ。
カルト宗教を否定しようとしても信者に理解できないじゃん
Unity教は悪じゃないが、盲信しすぎてる
250:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:54:12.43 pZJAAuMc.net
個人でUnityでオープンワールド的なゲームを作る大変さを気づいて目を覚ます時まで話を聞かないだろう
251:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:58:29.33 GvomPGFW.net
>>249
簡単に作ってしまったよ
URLリンク(youtu.be)
252:名前は開発中のものです。
23/05/03 12:59:39.80 31IoqJch.net
申し立て「UE推しはアフィカス」について前にも確認したけど、一般的な意味での「アフィカス」に該当する根拠は確認出来なかったじゃん。それ印象操作に該当するから、むしろUnity推しの主張の信ぴょう性を下げてるぞ
「いい加減なネタでもええんか」って勘違いされると、「狂気の幕開け」みたいな無知なカスが臆面もなく湧いて来るし
てゆうか雑談スレなんだから、空気読んで皆が盛り上がれるネタ投下して欲しいわ
同じネタで一人で熱くなって連投されても、皆白けて寄ってこんくなるんよ
253:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:00:29.99 GvomPGFW.net
>>247
UnityアンチがUnityについてのダメなところ意見しない理由は何?
それはアフィカス以外なにものでもないんだよ
254:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:02:55.70 GvomPGFW.net
>>251
ネタ投稿してるだろ
URLリンク(youtu.be)
255:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:09:49.92 eLFRbfBi.net
5chで何を書いてもアフィリエイトなんて出来ないからアフィカスになれないけど
YouTubeリンク貼って誘導させようとするやつはアフィカスになりえるよ
アフィカスアフィカス言ってるやつがアフィカスだったというオチだな
256:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:15:29.78 26VMBnga.net
>>254
俺は別にアフィカスが金儲けしてようがどうでもいい
257:クソみたいな嘘情報載せてるのが嫌い 真実を語れないゴミども よってUEもアフィカス
258:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:16:07.26 pZJAAuMc.net
>>250 いや、はげ山で岩も草木も建物遺跡も敵もいない状態やん。
それなら軽快に動いて当たり前。その先。
259:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:18:18.90 26VMBnga.net
>>256
まず自分のPCが第4世代Corei7とGTX1650だから軽快に動かない可能性しかない
それでUnityはガクガクとか言われたら世話ないのでな
UE信者は絶対そういうしな草生やせなかったとか記事にしちゃうくらいだしwww
260:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:20:38.97 26VMBnga.net
まぁ最後はDOTS使えばなんとかなるから別に気にしてないわ
URLリンク(youtu.be)
261:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:22:27.81 eLFRbfBi.net
>>255
お前がいくら騒いでも言葉の定義は変えられない
5chに書き込んだだけのやつがアフィリエイトする方法を答えてみろ
アフィカスはお前が言い出したことだ
日本語を正しく使えないうえに指摘されても改められないキチガイだと言われたいのか?
262:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:26:04.40 26VMBnga.net
>>259
アフィカスはアフィリエイトやってるやつじゃなくて企業に雇われて5chに嘘の情報書き込んでるやつについての総称
263:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:26:40.25 26VMBnga.net
ところで君ら開発PCのスペックどんなもん
それでどの程度のゲーム作ってるかも詳しく
264:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:27:33.07 pZJAAuMc.net
>>257
なるほど。PCスペック的にUEは無理だし、Unityでもオープンワールド系は難しいと思う。
Sinnerみたいに雑魚いらんからステージ制ボス戦のみの7体と戦うというのに変えたほうが良さそう
265:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:27:58.28 26VMBnga.net
俺は上でも言ったけど
CPUは第4世代Corei7 4700番台
GPUはGTX1650
メモリ16GB
266:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:28:34.25 26VMBnga.net
>>262
余裕だわカス
仕事辞めたら新しいPC買うしな
UEは一生使わんがwww
267:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:29:26.98 26VMBnga.net
雑魚モンスいないモンハンとか味気なさすぎだろwww
それならこんな広いステージいらんしなw
ほんとになにもわかってない
268:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:33:30.02 eLFRbfBi.net
>>260
そんな定義は存在しない
ソースは俺は通用しないんだよガキかよ
269:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:35:40.77 pZJAAuMc.net
あの血罰ですらプログラマー雇って3年かかって体験版がやっとなんだぞ。
ステージ1作るのに2千万+1億5千万必要というのに何年かけるんだ
270:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:40:17.31 31IoqJch.net
>>260
アフィリエイトやってるやつじゃないのに何で「アフィカス」って呼ぶんだ?!自分でおかしいと思わんの?!
271:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:47:56.74 26VMBnga.net
>>266
してるが?
272:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:49:33.10 pZJAAuMc.net
言い過ぎた。その情熱があればワナビらないで完成できるかもな。
でも最初は小さいので試したほうがいいよ。
因みにアフィカスとは
>掲示板などに寄生し、悪質行為によってアフィリエイト(広告)収入を得るカス
そもそもゲームエンジンを触ったことなさそうななんJに聞くのが間違ってる
273:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:51:05.01 26VMBnga.net
>>267
UE使ってるからだろ
Unity使えば余裕だわ
UIToolkitもあるしTerrainToolsもあるしUniRxもUniTaskもMessagePipeもMasterMemoryもVContainerもあるしもはや最強
274:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:51:40.61 eLFRbfBi.net
>>269
じゃあ提示してみろよ
275:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:52:15.00 26VMBnga.net
>>270
全く触ったことないのにさも触ったことある発言がクソキモい
Epicが金出してるんだろうなぁ
276:名前は開発中のものです。
23/05/03 13:53:40.48 26VMBnga.net
ほらよ
URLリンク(biz.trans-suite.jp)
277:名前は開発中のものです。
23/05/03 14:07:17.18 eLFRbfBi.net
>>274
「アフィカス」の意味とは「悪質なアフィリエイター」です。
「アフィリエイター」とは、後述するアフィリエイトで収入を得る人のことです。
語源は定かではありませんが「アフィリエイターとカスの造語」や「『アフィリエイトで儲けるカス以下の人』の略語」などの説があります。
お前の意見提示先に否定されてるじゃねぇか
アフィリエイトやってるやつじゃなくて企業に雇われて5chに嘘の情報書き込んでるやつについての総称
って定義を書いてる場所を教えろよ
278:名前は開発中のものです。
23/05/03 14:09:29.63 26VMBnga.net
>>275
ほらよ
URLリンク(i.imgur.com)
279:名前は開発中のものです。
23/05/03 14:11:57.00 pZJAAuMc.net
>「アフィカス」は「対立煽り」で場を荒らす
>「対立煽り」も、行うアフィカスが多く嫌われる迷惑行為です。
>特定の物や人、集団を過激な言葉で中傷し、ファンが怒って言い争いが始まるよう仕向けます。
あ!。UEを不自然なぐらい貶していたのはそういう事か。
280:名前は開発中のものです。
23/05/03 14:17:44.40 eLFRbfBi.net
>>276
>>238でも言ったけど5chはWEBサイトじゃないって言ってるだろ
閲覧を煽るのは広告収入目的だからだ
5chに書き込んだ文字だけでどうやって広告収入得るのか言ってみろよ
お前まさか5ch開いたら広告出るの見てアフィアフィ言ってるの?
って言われて>>239で違うよってすでにお前が答えてるじゃねぇか
何言ってるんだお前
281:名前は開発中のものです。
23/05/03 14:32:38.48 hLvArUzw.net
ゴールデンウィークだよ
282:名前は開発中のものです。
23/05/03 14:37:54.73 2juOo+cw.net
なるほどGWだからか
283:名前は開発中のものです。
23/05/03 14:46:35.82 31IoqJch.net
URLリンク(biz.trans-suite.jp)
>「アフィカス」は「対立煽り」で場を荒らす
>特定の物や人、集団を過激な言葉で中傷し、ファンが怒って言い争いが始まるよう仕向けます。
>両方のファンになりすまし、自作自演で争いを始めるアフィカスもいます。
本来のアフィカスの対立煽りは、商品とは無関係の有名人とかを槍玉にして自サイトの野次馬を増やして、認知度の低い商品の広告の露出数を稼ぐ行為だろ
有名人を槍玉にして対立煽りして人を自サイトに誘導して、UE関連の具体的なタイトルの露出数を増やすのならそうかもしれんけど、推し対象のUE自体を槍玉に挙げる書き込みはアフィカスの行動規範からズレてるぞ
しかも対立煽りの為に自作自演でUEまでけなしたら、もはやUE推しでも何でもないやんw
284:名前は開発中のものです。
23/05/03 14:49:34.10 ULS4ECWa.net
スレ伸びてるなって思ったらしょうもない話で伸びててガッカリ
285:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:04:54.02 TMlHdQSw.net
アフィカスってのはUEはアフィカスとか意味不明なブログ書いてるアフィカスガイジのことだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
286:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:07:11.62 26VMBnga.net
>>277
UEにアフィカスが多い理由だよな
287:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:07:33.73 26VMBnga.net
>>278
だから
>>276みろよ
288:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:08:34.03 26VMBnga.net
>>281
Unity貶して何も知らないUEの方がいいって喚いてるじゃんそいつら
289:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:10:14.87 26VMBnga.net
>>283
なわけねぇだろ
m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
290:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:11:35.74 26VMBnga.net
>>282
じゃあ君が昨日作ったものうpしてみれば良いのでは?
291:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:17:40.63 31IoqJch.net
話が通じないな
残念だが業者筋か
292:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:25:29.00 26VMBnga.net
昨日夜眠れなかったからCharacterCreatorの素体使って防具のモデリングしてたわ
URLリンク(i.imgur.com)
293:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:26:46.20 26VMBnga.net
>>289
ちゃんとゲーム制作してる証拠があるのに業者筋だと思うことが理解できません。
悔しかったら今作ってるものここにうpしてみれば?
294:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:38:03.64 ZtQ6BEnz.net
>>285
見たから返信してるんだが?
5chはWEBサイトじゃないし
5chに付いてる広告はスレ立てたやつにもレスしてるやつにも関係ないし
5chに書き込んだところでアフィリエイトすることは出来ないんだから
「WEBサイトの閲覧者を増やすために虚偽の内容で名誉毀損を行う」事実が存在しない
これをしていたのはお前だぞ
書いた記事運営に消されたみたいだけど
295:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:39:29.28 31IoqJch.net
やはり話が通じない。一方的に謎基準を押し付けてくる血眼さも御者臭い
性根が歪みまくった天邪鬼の巣窟で、下手なステマはむしろ逆効果だぞ、Unityさんw
296:名前は開発中のものです。
23/05/03 15:49:10.96 31IoqJch.net
×御者
〇業者
w
297:名前は開発中のものです。
23/05/03 17:27:23.52 E6m+Oirl.net
Phaserライブラリ使ってゲーム作り勉強し始めたけど
5chにもスレ立ってなくて泣ける
どっかコミュニティ無いのか……
298:名前は開発中のものです。
23/05/03 17:41:48.98 pZJAAuMc.net
>>291
業者といわれる所以は、非難してるアフィカスと同じ行動(対立煽りやったり毎度アゲたり)してるからじゃね
299:名前は開発中のものです。
23/05/03 17:43:06.94 ZtQ6BEnz.net
書き込みないけどこの板落ちないから生きてるぞ
【HTML5ゲームフレームワーク】Phaser [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamedev板)
300:名前は開発中のものです。
23/05/03 18:53:47.24 Up2PHF0j.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
301:名前は開発中のものです。
23/05/03 21:27:48.61 26VMBnga.net
>>296
時間があったからUnityステーションの動画見返してたけどかなり有用な情報たくさん公開してて助かるわ
EpicGamesJapanじゃ絶対無理だな触ったことすらないアフィカスに金握らせて満足してちゃね
URLリンク(www.youtube.com)
302:名前は開発中のものです。
23/05/03 22:29:43.77 TMlHdQSw.net
今日も元気だ暴飲暴食!サンボで豪遊してきた!
牛めし並!ビール500㍑!これでたったの820円!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
303:名前は開発中のものです。
23/05/04 00:01:20.65 7Hc3VfCS.net
範囲回復系のエフェクト作ってみたけど微妙だわ
URLリンク(youtu.be)
最初に広がるパーティクルの部分はいいんだが回復範囲を示すウヨウヨがなんか違う
パーティクルストリップで周り回させたほうがいいかな
304:名前は開発中のものです。
23/05/04 00:24:13.19 v2ZP4GJD.net
>>301
UEなら5秒でできることを何年掛けてやってんだよ!断言してやる!お前は一生一本も完成しないで挫折する!m9(´・ω・`)ドーン!
305:名前は開発中のものです。
23/05/04 00:35:12.62 YsmGwbsL.net
無理で使える効果音で何かいいのないですかね
306:名前は開発中のものです。
23/05/04 00:40:25.54 15IqPNQi.net
ここは隔離スレになりました
キチガイしか書き込んではいけません
307:名前は開発中のものです。
23/05/04 00:44:17.92 7Hc3VfCS.net
>>302
じゃあやってみてよw
308:名前は開発中のものです。
23/05/04 00:45:01.68 7Hc3VfCS.net
UE厨はマジで進捗挙げないからな
一体何をしてるのやら
309:名前は開発中のものです。
23/05/04 00:55:17.74 7Hc3VfCS.net
SakuraRabbitが新しい動画上げてた
URLリンク(youtu.be)
310:名前は開発中のものです。
23/05/04 03:12:17.94 jwuSf4Xn.net
sakura Rabbitsは何年もTECHDEMO的なシーンに重きを置いてるからな
TPSのシーンあるけど完成するかは謎
311:名前は開発中のものです。
23/05/04 03:36:01.15 jwuSf4Xn.net
そもそもUnityで何がしたいのかわからん
グラフィックを極めたい ← おもしろいゲームを作りたい → プログラムを極めたい
全部やろうとか無理だろ
312:名前は開発中のものです。
23/05/04 03:38:49.88 jwuSf4Xn.net
血罰のようにアセット使って世界一おもしろいゲームをつくるぜ!
というようなものがあっても茨の道だ
313:名前は開発中のものです。
23/05/04 04:05:07.39 nJIFh6L9.net
別にアセット使っても全然問題ないと思うけど
地罰の人は初期メンバーにデザイナーを加入させとくべきだったと思う
314:名前は開発中のものです。
23/05/04 04:30:46.27 jwuSf4Xn.net
プログラマーが二人いても効率悪いと思うのだが血罰の人自体は何やってるの
315:名前は開発中のものです。
23/05/04 04:51:37.05 nJIFh6L9.net
プログラマーは一人でしょ
プランナーとプログラマーの二人三脚
316:名前は開発中のものです。
23/05/04 06:05:37.14 7Hc3VfCS.net
SakuraRabbitはエンバイロメント(環境系)はUnityのデモアセット使ってるよ
あとゲームプログラマーじゃなくてアーティストでしょ
317:名前は開発中のものです。
23/05/04 06:32:26.16 jwuSf4Xn.net
>>313 2人しかいないのにプランナー専属がいるのに驚いた。
もう片割れがプログラマーならアート関連(グラッフィック全般)やるけど
318:名前は開発中のものです。
23/05/04 06:46:54.83 jwuSf4Xn.net
>>314 そうなんだよ301がSakuraRabbitみたいなアーティストを目指すならわかるが、
個人でいきなりモンハンみたいなオープンワールドゲームをつくるっていう。
流石にどっちかにしぼらないと未完か中途半端な作品になってしまう
319:名前は開発中のものです。
23/05/04 07:11:10.70 nJIFh6L9.net
個人でゲーム作りたいって人はスキル持ち以外は全員プランナーでしょ
320:名前は開発中のものです。
23/05/04 07:49:57.51 jwuSf4Xn.net
個人開発でプランナー専属だとゲームできないし、どれくらいかかるか工数も読めないからゲーム作る作業一通りやれるでしょ。
サークルでも、企画案を出したらメンバーで案に対して意見を出してそれから作業に入ると思うんだけど他はちがうのかな
321:名前は開発中のものです。
23/05/04 08:31:10.30 0GE3AA+9.net
UEで個人開発してる人はプログラム、グラフィックのどっちもできない人が多いイメージある
そういう人でもアセットでなんとかなるんだろうね
それが売れるかは別だけど
322:名前は開発中のものです。
23/05/04 08:33:45.49 WyS/wtth.net
中途採用の枠、プランナーはほぼ毎日数人応募があるのにプログラマーは月に1~2人いるかいないかw
323:名前は開発中のものです。
23/05/04 09:16:15.46 jwuSf4Xn.net
うそだろ。プランナーって人気なんだ。
グラフィッカーかプログラマーばかりと思ってたのに・・
324:名前は開発中のものです。
23/05/04 09:22:19.28 7Hc3VfCS.net
プランナーってただの雑用係って聞いたわ
325:名前は開発中のものです。
23/05/04 09:22:43.83 jwuSf4Xn.net
>>319
たしかに・・・データベース扱ったり、将棋とかカードゲームをプログラムできん人なイメージある。
326:名前は開発中のものです。
23/05/04 10:36:57.45 MWsREItT.net
プランナーは志望するだけなら特にスキルなくてもできるからな
実際に企業に採用されるかは別として人気だけならめっちゃあるだろ
下っ端は雑用係も同然だけどPとかDになればやりたい放題だろうし
327:名前は開発中のものです。
23/05/04 10:48:25.58 b2Z5OzZ3.net
実際に企業で働くプランナーと有象無象の木端プランナーで乖離がありすぎる
人気あるって言われてるのは後者
328:名前は開発中のものです。
23/05/04 11:05:17.13 MTH7g8KF.net
ゲーム系の板なんか見てるとたまに見かける
「プリキュアの格ゲ出せば確実にミリオン行く!」
みたいな人達かな?
329:名前は開発中のものです。
23/05/04 11:10:55.79 jwuSf4Xn.net
持ち込みの企画書の話聞いたことあったけど、たいてい売れてるゲームをちょっとアレンジしてオリジナルで持ってくるっていうてたなぁ
330:名前は開発中のものです。
23/05/04 11:39:03.06 zIq30M8h.net
大手企業でプランナーで就職して一人前になるのを目指すのはわかる
それでもみんなプログラムなりグラフィックなりはかじってるけど
インディーでのプランナーは「当方作詞作曲ボーカル(楽器未経験)それ以外募集」みたいなもんだよね
まずはなんかやれよと思ってしまう
331:名前は開発中のものです。
23/05/04 11:51:38.74 jwuSf4Xn.net
講談社の賞とか技術力より企画を求めているし、今後そういうの増えるかもなぁ
332:名前は開発中のものです。
23/05/04 12:22:28.34 IqZbGkFg.net
最低限プログラム書けない読めないエンジニアに価値はない
333:名前は開発中のものです。
23/05/04 13:43:16.11 fHtooOzj.net
さすがハイタカさん良いこと言いますね
URLリンク(www.youtube.com)
334:名前は開発中のものです。
23/05/04 14:13:23.46 jwuSf4Xn.net
↑視聴数増えて本人が喜ぶだけだから見ないほうがいい
335:名前は開発中のものです。
23/05/04 14:52:13.92 C7FoWftS.net
プランナーってエンジニアなの?
336:名前は開発中のものです。
23/05/04 15:04:28.01 +G4ZWS2w.net
文系職だろ
337:名前は開発中のものです。
23/05/04 17:44:18.00 XCHeBc+f.net
今ってソーシャルゲームのバックエンド言語は何使われてる?
JSでnode.jsかRubyでRubyでRuby on Rails?
338:名前は開発中のものです。
23/05/04 18:30:45.90 16zjdnTB.net
サイゲームスのプリコネグランドマスターはオールC#にした
UnityC#でバックエンドjsだのrubyだの違うのめんどくさいってさ
人員の確保以外の理由で別言語選定する理由はよっぽどの理由ない限りないでしょ
これからC#でバックエンド組むところが主流になると思ってる
URLリンク(speakerdeck.com)
339:名前は開発中のものです。
23/05/04 18:32:39.23 v2ZP4GJD.net
ワイはJS5だよ!m9(´・ω・`)ドーン!
340:名前は開発中のものです。
23/05/04 20:17:53.06 bVrQwX6P.net
小5女子を狙うドーンは出禁
341:名前は開発中のものです。
23/05/04 21:14:56.55 fhvpMUkc.net
どーん!
っとやってみよー
342:名前は開発中のものです。
23/05/04 22:19:27.82 v2ZP4GJD.net
今日も元気だ暴飲暴食!サンノゼで豪遊してきた!
サンドイッチ!コーラ500㍑!これでたったの28ドル!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)
343:名前は開発中のものです。
23/05/05 01:14:51.99 dwekg1/8.net
地罰の人って偉そうなことを言ってる割に全然結果が伴ってないよねってのはよく聞かれるけどさ
それはそれとして言ってることは正論なの?
344:名前は開発中のものです。
23/05/05 01:47:30.46 UFr91BFH.net
>>341
正論なわけねぇだろw
正論だったらHPバー隠したりしねぇわw
345:名前は開発中のものです。
23/05/05 01:54:24.22 vmiVKr3H.net
だからもういいよ
殴りたけりゃ自分の作品で殴れ
346:名前は開発中のものです。
23/05/05 01:56:58.90 dwekg1/8.net
たとえゲームがクソゲーでも
聞く価値がある、糧になる話があるなら
それはそれで聞くべきだと思うがな
347:名前は開発中のものです。
23/05/05 02:09:01.90 UFr91BFH.net
>>344
だからねぇってw
348:名前は開発中のものです。
23/05/05 02:11:03.21 dwekg1/8.net
そうなんか。わかった
ちょっと見ようと思ってたけどやめとくわ
349:名前は開発中のものです。
23/05/05 02:11:07.29 UFr91BFH.net
櫻井さんのチャンネルの方がよっぽど有意義だし発言力のある人がーってアレルギーあるならハッピーサンライズさんの動画のほうがよっぽど有意義
URLリンク(youtu.be)
350:名前は開発中のものです。
23/05/05 02:15:35.54 dwekg1/8.net
桜井チャンネルは糧になるし、それ以前に純粋に面白いよね
さすがスマブラ作った人間というか
この人天才だよね
あ、でも凡人は秀才を天才って思っちゃうらしいから
この人は秀才なのかな
351:名前は開発中のものです。
23/05/05 02:16:15.48 UFr91BFH.net
19でカービィ作れるなら天才だろ
352:名前は開発中のものです。
23/05/05 02:19:07.58 dwekg1/8.net
まあただの秀才にカービィは作れないよな
この人は秀才と天才が合わさってるのかもね
353:名前は開発中のものです。
23/05/05 04:40:10.21 9aZ8DRPx.net
禿才と天才の違いは?
354:名前は開発中のものです。
23/05/05 04:41:17.75 9aZ8DRPx.net
凡人にはどちらも同じ「頭がいい」という意味だ
355:名前は開発中のものです。
23/05/05 07:20:55.02 n4KO23U2.net
血罰のゲーム難しすぎて即プレイやめたけど、遊びやすく調整してリリースすればインディらしい尖ったゲームになったと思う。
なんでシステムを作り直すんだろう。
あれで方向性かえたら作りたかったものが出来ないんじゃないか
356:名前は開発中のものです。
23/05/05 07:35:22.01 n4KO23U2.net
youtubeのTut動画なら海外のばっかみてる。
357:名前は開発中のものです。
23/05/05 08:36:39.01 bVNoBp8G.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
358:名前は開発中のものです。
23/05/05 08:41:01.41 TEviQkhL.net
トガリ過ぎてて不評だったからでしょ
359:名前は開発中のものです。
23/05/05 08:46:50.76 n4KO23U2.net
尖ったものが無くなったら巷で溢れてるゲームになるだろう
360:名前は開発中のものです。
23/05/05 08:52:02.28 UFr91BFH.net
言うほど尖ってるか?
HPバーないだけで他のゲームとシステムほぼ変わらんだろ
361:名前は開発中のものです。
23/05/05 08:52:24.21 HCvWdvao.net
地罰は何が尖ってたんだあれ…
362:名前は開発中のものです。
23/05/05 08:58:23.49 AJsDahVS.net
でもものすごい話題性あってどのスレでも名前出るし
めちゃくちゃ売れてるよね
363:名前は開発中のものです。
23/05/05 09:29:37.85 FVJmkdoY.net
地罰の制作動画を追ってるだけで面白い
これ自体がコンテンツなんだよ
364:名前は開発中のものです。
23/05/05 09:30:48.93 TEviQkhL.net
>>361
体験版やった後に過去の動画見るといろんな意味で面白い
365:名前は開発中のものです。
23/05/05 09:32:21.59 n4KO23U2.net
FOR HONORってオンラインで対人特化だったじゃん。
ソロCPU(侍道1とか)好きには不満だったから期待してた
システム作り変えてワイヤーアクションや雑魚モンスター狩るとかいうてるしがっかりだ
366:名前は開発中のものです。
23/05/05 09:36:03.27 V71C3y4A.net
血罰さんがYouTube生配信で少し的外れ?なコメントして来た時ひとにブチ切れたの懐かしい
おっ?とか、逃げんのか?とか煽ってて他の視聴者さんもまあまあそのくらいでって宥めてたしな
コメント自体も完全なるアンチコメントでは無かったなあ
367:名前は開発中のものです。
23/05/05 09:39:00.80 V71C3y4A.net
>>361
>>362
分かりますw
途中で数回自分でキャラにアフレコしてる回は必見ですよ
動画内で一体何回ダクソH×Hデモンズってワード出してるんやろ
368:名前は開発中のものです。
23/05/05 09:42:41.92 n4KO23U2.net
へえ面白いんなら切り取って動画つくれば本家より人気出そう
進次郎構文botみたいな、わかりやすい面白しろさじゃないからなぁ
369:名前は開発中のものです。
23/05/05 09:43:02.28 UFr91BFH.net
>>360
売れてないよ
無料だからやってみるかってだけさ
370:名前は開発中のものです。
23/05/05 09:46:27.12 UFr91BFH.net
>>361
ハッピーサンライズさんのほうがかなりおもろいと思うが
URLリンク(youtu.be)
371:名前は開発中のものです。
23/05/05 09:50:06.62 TEviQkhL.net
>>365
アテレコとかHXHとかはどうでもいいんだけど
本人が過去の動画で常々言ってたプレイヤーとキャラのリンク感のある爽快アクションって部分が
体験版で全然実現できてなかったとこがね
あんだけ何がどう面白いのか言語化できててもいざ作るとなるとああなるんだなって
372:名前は開発中のものです。
23/05/05 09:52:17.18 NZD3Jr8W.net
劣等感まみれの人生で賞をもらって、果てしない上まで舞い上がってしまった感じだな
講談社の罪は重いぜ・・・
373:名前は開発中のものです。
23/05/05 10:07:59.73 d1DWGfDc.net
そのリンク感にしても、みなさん誰もが一度は経験したことがあるものとか言ってたけど、
結局何を指してるのかよく分からなかったけどな
374:名前は開発中のものです。
23/05/05 10:11:10.73 UFr91BFH.net
>>371
わかる
リンク感とか感じたことないわ
ゲームは所詮ゲーム
375:名前は開発中のものです。
23/05/05 10:11:56.93 eru2w917.net
リンク感ならもうすぐティアキンで得られるから
376:名前は開発中のものです。
23/05/05 10:21:02.61 UFr91BFH.net
ハッピーサンライズさんま~じですごい
URLリンク(youtu.be)
377:名前は開発中のものです。
23/05/05 10:48:14.20 TEviQkhL.net
とりあえずハッピーサンライズっていうのはNGにしとけば良いのか
378:名前は開発中のものです。
23/05/05 11:51:28.08 n4KO23U2.net
5chに貼るなんて悪い印象しか持たないから
貼ってるやつはハッピーサンライズさんのアンチなんだろう
379:名前は開発中のものです。
23/05/05 11:58:09.91 n4KO23U2.net
ゲーム企画して
380:賞を取ったんならプログラムは自分でやれよ!と思うんだけど・・・ そうじゃなきゃプログラマーが2000万で現実的につくれる案をだすのに、素人がダークソウルを超える世界一おもしろいゲームつくるって言った方が勝つやろ。 案の定2000万でたりてないわけだし
381:名前は開発中のものです。
23/05/05 12:11:03.12 n4KO23U2.net
それより日本じゃ話題になってないがGuns Undarknessがクラファンで2000万集めてる
URLリンク(www.kickstarter.com)
382:名前は開発中のものです。
23/05/05 12:24:46.30 vmiVKr3H.net
ひとり開発なら十分な金額かもしれんが
その規模の作品で2000万ではまぁ…
383:名前は開発中のものです。
23/05/05 12:25:48.91 UFr91BFH.net
>>376
なぜそうなるのか
見ればゲーム制作に真摯に取り組んでるのが見て取れると思うが
384:名前は開発中のものです。
23/05/05 12:27:16.43 UFr91BFH.net
>>378
これUE?
やっぱ気持ち悪いくらいテカテカしてる
385:名前は開発中のものです。
23/05/05 12:40:58.61 ZasjlXKT.net
>>378
メガテンやペルソナの人の作品だったかな
こういう
特に目新しいシステムもなく
世界観とかストーリーとかがウリで大量に金が必要なジャンルのインディーズ版って
元の作品の劣化版にしかならんってイメージだが
386:名前は開発中のものです。
23/05/05 12:53:06.87 9m3OTSWv.net
さすがに今の時代2Dはゲームとは言えない
3DでFPSしか認めない
387:名前は開発中のものです。
23/05/05 12:54:43.03 n4KO23U2.net
クラファン開始前で結構できているから講談社支援2000万+クラファン2000万なら結構できるんじゃないか
388:名前は開発中のものです。
23/05/05 13:04:25.35 8CmLyAc9.net
ゲーム制作スレで豪語する>>383くんは
どんな立派な3DFPSゲームを作っているのだろうか
389:名前は開発中のものです。
23/05/05 13:04:57.05 n4KO23U2.net
>>313 いくらなんでも遊ぶゲーム偏りすぎだろ。
3Dゲーは、もっさりしすぎて嫌いなんだよ。起動や読み込みに時間かかるだけで遊ぶのやめるわ。
個人でアセット使ってよくあるゲームつくるなら、Devolverの作品みたいな2Dゲームを目指そうぜ
390:名前は開発中のものです。
23/05/05 13:07:49.97 8CmLyAc9.net
プランナーとプログラマーで二人三脚ってより、プランナーがプログラマーを引きずってるイメージ
391:名前は開発中のものです。
23/05/05 13:10:09.64 n4KO23U2.net
>>385 ゾンビを撃つだけのゲームじゃね
392:名前は開発中のものです。
23/05/05 13:12:26.86 uq6c6b6c.net
>>387
そもそも2人ならプランナーいらん
393:名前は開発中のものです。
23/05/05 13:13:38.55 8CmLyAc9.net
>>389
そらそうよ
>>387ただの揶揄だよ
そもそもゲーム開発って1人でいいからな
2人でやるってのは、その2人がリアルで友達ぐらいの勢いじゃないとキツい
394:名前は開発中のものです。
23/05/05 13:17:38.28 qhUuG4b4.net
グラフィッカーとプログラマーの組み合わせならサクナ姫とかでみた事あるけど
プランナーとプログラマーの組み合わせは聞いたことない
395:名前は開発中のものです。
23/05/05 13:26:38.03 n4KO23U2.net
そもそもBPを使って一人できる範疇だろうしプログラマー雇う必要無いだろう
配信に全力入れて、一人にゲームまかせてる感じがする
396:名前は開発中のものです。
23/05/05 13:40:08.83 NZD3Jr8W.net
そういう意味ではプランナーというか動画制作がメインの業務の営業、広報だな
397:名前は開発中のものです。
23/05/05 14:02:15.89 n4KO23U2.net
ゲーム作りとしてはアレだが、広報としてはかなり優秀だな
398:名前は開発中のものです。
23/05/05 14:35:23.76 dwekg1/8.net
ゲーム制作系動画であれだけ再生回数稼げてる人って俺は見たことないわ
たしかにそういう面では相当に優秀だと思う
399:名前は開発中のものです。
23/05/05 14:35:37.45 WXpLggDy.net
>>383
3Dでも2Dでもチェスやポーカーやメジャーリーグほど人気ないじゃん
ワイドショーでメジャーの話が流れるたびにまーーーーたこいつの話題かとゲンナリ
400:名前は開発中のものです。
23/05/05 14:59:37.53 bcMnGKIT.net
>>391
2人は同人界隈だど割と良く見るね
どちらも何かしらの技術持ちってのが前提になるけど
401:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:06:42.69 UFr91BFH.net
今日の進捗
URLリンク(youtu.be)
402:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:06:44.08 2i2scxWX.net
移動スピードとかの設定をケチってゲーム全体がもっさりってパターンはよくある
かといって速すぎても変になることもある
403:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:07:18.75 UFr91BFH.net
概要欄にスクリプト載せてあるから評価してくれ
出来ればUpDateにあまり処理を乗せたくないタイプ
404:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:09:55.70 UFr91BFH.net
>>389
そもそも一人でプランナーもデザイナーもプログラマーもやってるハッピーサンライズさんはどうなるんだ!
URLリンク(youtu.be)
405:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:11:54.10 2i2scxWX.net
2Dでも見た目を豪華にしようとして画像データもりもりだと起動遅くなるので油断ならない
406:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:15:24.81 UFr91BFH.net
ちなみにReactiveXを使ってコマンド入力で忍術を発火する処理を実装予定(GW中には実装できれば、、、)
URLリンク(qiita.com)
UEってReactiveX使えるのかい???
407:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:19:33.75 dwekg1/8.net
>>401
これエンターテイメント性があって
一般ユーザーも内容を理解しやすい地罰と違って内容が完全にガチで制作者向けだから寄り付かないんだろうな
一般ユーザーがこれ見ても面白くもなんともないでしょうし
それでも数千回再生は凄い
408:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:20:56.46 UFr91BFH.net
>>404
普通にエンタメ性あるが
URLリンク(youtu.be)
409:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:21:40.68 UFr91BFH.net
しょーもねぇ漫画のパクリとイキりだけの動画のどこに面白い要素があるっていうんですかね?
410:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:23:44.35 dwekg1/8.net
>>405
オフメッシュだかナビメッシュだか経路探索だか
そんなのみてもゲーム制作者以外には内容理解できないだろ
そんなのより一般ユーザーが理解できるのは漫画のセリフのパクリとイキリだよ
411:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:33:57.65 UFr91BFH.net
>>407
しょーもな
412:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:54:24.85 eru2w917.net
知らんけど貼ってある動画見たけど
くだらんゆっくり茶番劇でゲーム制作やってるだけで
エンタメにはなってないと思うけど
立派にゲーム作ってる開発録って感じで
これ自体が面白くはないよ
413:名前は開発中のものです。
23/05/05 15:59:21.00 UFr91BFH.net
>>409
いやおもろいけど
聞くがハイタカの動画の何がおもれぇの?
人がイキってるのを見るのが好きな人?
414:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:01:54.15 TEviQkhL.net
今の時代は面白い=共感だから
この辺理解できてないとネット上でウケてるもの見ても何が面白いのかわからん
しょうもないなと思うだろうけど大衆が求めてるものはそれ
415:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:04:52.74 dwekg1/8.net
俺も真面目にゲーム作ってる人間を差し置いて
イキリや漫画のパクリ動画の方ばかり注目されるのは
しょうもないとは思うけど
仕方ない
一般ユーザー対象にした動画と
unity制作者対象の動画じゃ母数が違う
うえでもいったが、その悪条件でも数千の再生数は立派な数値だと思うけどね
416:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:12:06.08 UFr91BFH.net
>>411
イキるのが共感?
だとしたらお前はしょーもねぇ人生しか歩んでねぇんだな
417:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:17:03.74 fFsuH3Qo.net
ゲームの開発者インタビューでも似たような感じだけど
立場こそ偉いだけで実際に何やったかよくわからん奴が世界観だとかキャラを語るだけのあさくてしょうもないコンテンツが非常に多い
酷いときには声優が出てきてゲーム語ってる
いやお前声当ててるだけやん
プログラマーが出張って話しても大衆は何言ってるかわからんからな
418:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:23:21.03 eru2w917.net
とりあえず、お前面白くないよ
419:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:24:02.35 UFr91BFH.net
>>415
イキるのが面白いんじゃなかったのか?
今俺イキってますが?
420:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:24:29.60 eru2w917.net
>>416
別にお前に言ってないけど
自分が面白くないって自覚がおありなんですか?
421:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:24:45.90 UFr91BFH.net
>>414
そういうの俺興味ないから見ねぇわ
422:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:25:03.10 UFr91BFH.net
>>417
じゃあ誰にお前って言ってるの?
423:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:26:07.11 eru2w917.net
>>419
君に説明する必要はない
424:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:34:19.06 vmiVKr3H.net
残念ながら大衆の皆さんは死ぬほどくだらないリアリティショーが大好きで
びっくりするほど本気で感情移入しながら見てるんだよな
俺にはそこにリーチするスキルとか全く備わってないんでホント困る
425:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:34:31.20 UFr91BFH.net
>>420
幻覚でも見てたのかな?
426:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:47:09.95 H0WK6h91.net
>>421
いいたいことはわかるが、それは処世術の話でゲーム制作とは関係ない
嫉妬するのもわかるがあなたがやるべきはゲームをつくりだすこと
427:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:49:40.73 V71C3y4A.net
ハイタカ先生はプライド高く自分とは合わない思考の方々の意見などを晒してきた上での失敗した今のこの現状だからこそ見返してて面白いんだよなあw
でも応援はしてますよw
428:名前は開発中のものです。
23/05/05 16:52:44.40 dwekg1/8.net
M2の開発者インタビューやゼルダブレワイのGDCの話はわかりやすくて面白い
専門的な話でもないし
知識無くても理解できる話だと思うけど
あれは一般人には受けてたのかね
429:名前は開発中のものです。
23/05/05 17:08:28.57 TEviQkhL.net
ゲーム系の動画だとほどほどに専門的な話やレアな開発話を交えつつ
一般的な仕事にも通じる共感できる話もしている桜井さんはバランスが良い
430:名前は開発中のものです。
23/05/05 17:09:22.63 n4KO23U2.net
>>424
異様に自信があってプライドが高かったのも若さゆえの行動じゃね
10代の特権だよ(何歳か知らんけど
431:名前は開発中のものです。
23/05/05 17:20:35.74 1zbSbcUI.net
宮本茂のちゃぶ台返しって美談として語られてるけど
現場からしたら
またかよ宮本死ねくらいに思われてたんだろうな
432:名前は開発中のものです。
23/05/05 17:56:04.91 1R0t7z6H.net
>>423
否定意見を全部嫉妬扱いするのも違うと思うけど
433:名前は開発中のものです。
23/05/05 18:03:07.46 dwekg1/8.net
地罰の体験版が神ゲーだったら今頃スレは嫉妬で怒り狂ってたかもな
そんな地罰もみたかったな
434:名前は開発中のものです。
23/05/05 18:52:23.37 WXpLggDy.net
そのちばつってなんやねん
このスレでよく見るけど
435:名前は開発中のものです。
23/05/05 19:07:52.21 pUIi0jk9.net
ゲーム作りに全く関係ない、リアリティショーがうまいことに対する嫉妬が嫉妬以外に何の要素があるねんとw
436:名前は開発中のものです。
23/05/05 19:08:34.59 pUIi0jk9.net
>>431
これをちばつって読める時点でもう見てるってばれてるぞ
437:名前は開発中のものです。
23/05/05 19:10:55.47 9BwrmiTy.net
既にこんな奴が金貰いやがってって嫉妬で怒り狂ってるじゃん
叩きポイントがなかったら逆に話題に出してないよ絶対
438:名前は開発中のものです。
23/05/05 19:21:24.86 ECCSKDIY.net
しょっぼいソシャゲですらまともに作ったら3億円かかるのに
439:名前は開発中のものです。
23/05/05 20:10:33.53 l2i5tUj6.net
講談社のコンテストはすでにゲーム出してるけど知名度がなくて売れてない人たちを救済するような役目になればいいと思うんだよね
いいゲーム作ればあとは講談社が売ってくれるみたいな
440:名前は開発中のものです。
23/05/05 20:10:39.87 UFr91BFH.net
ソシャゲはネットワーク周りがしんどい
441:名前は開発中のものです。
23/05/05 20:13:31.92 pUIi0jk9.net
講談社ゲームラボ自体くっそ知名度ないから取り上げたところでっていう
442:名前は開発中のものです。
23/05/05 20:38:46.80 n4KO23U2.net
講談社自体24組に支援してるから4億8千万だな
東映がワンピースで儲かった80億を聖闘士星矢につぎ込んで爆死したみたいなものか
ワナビーなら応募しると受かるかもしれん
443:名前は開発中のものです。
23/05/05 20:48:22.75 dwekg1/8.net
>>434
それ嫉妬扱いなんだ
じゃあ2000万の支援を受けた地罰がクソゲーであることについて、どう思うのが正解なの?
讃えたらいいの?
444:名前は開発中のものです。
23/05/05 21:05:34.11 9YLsnkas.net
検索してもIGNにボロクソ言われてる記事とクラファン中止の話題ばっか出てくるな
445:名前は開発中のものです。
23/05/05 21:08:30.57 UFr91BFH.net
じゃあ俺も
これで2000万もらってくるわ
お前らすまんな
URLリンク(youtu.be)
446:名前は開発中のものです。
23/05/05 21:30:26.78 pUIi0jk9.net
>>440
2000万もらってクソゲーつくった無能プランナーでFA
447:名前は開発中のものです。
23/05/05 21:34:59.65 n4KO23U2.net
嫉妬は無いが、講談社の審査基準がおかしいとは思うね。
流行語大賞が村上様、紅白にデビューしたての韓国人選ばれて変だろ?
っていう指摘を嫉妬とはいわんよな
448:名前は開発中のものです。
23/05/05 21:37:47.35 n4KO23U2.net
>>442 常時募集になったらしいから、もう少し遊べるゲームとして作り込んで持っていくといい。がんばれよ。
449:名前は開発中のものです。
23/05/05 21:39:13.00 eGZd+rGZ.net
ゲーム製作分からない人が選考してるのは明らかなのでそこは批判というかみんなアドバイスしてあげるべきだとは思う
まずゲーム製作において1作すら完成させられてない人間に投資するってのは絶対にダメってのは大原則にすべきだね
ゲーム製作ワナビのたちの悪さをわかってない
小説ワナビは編集がいくらでも形にできるから話題性さえあれば採用できるんだけど
ゲームで同じことできると思っちゃだめ
450:名前は開発中のものです。
23/05/05 21:51:23.74 vmiVKr3H.net
俺なら1億もらってクソゲ―作る自信があるぞ
451:名前は開発中のものです。
23/05/05 21:53:42.25 n4KO23U2.net
小説や漫画はきちんと本人が書く力がいるが、講談社のゲームはハイクオリティのアセットドーピングできるから判断つかんのかもな。
漫画コンテストに素人がプロのアシスタント雇って応募するようなもんだ。
452:名前は開発中のものです。
23/05/05 21:58:35.87 n4KO23U2.net
コンテストには
・過去にゲームを完成させたことが有ること
・アセットの使用を禁ず(但し受かったら使用を認める)
ってやらないと不公平だ
453:名前は開発中のものです。
23/05/05 22:16:03.13 pUIi0jk9.net
ハイタカを擁護するわけじゃないけどゲーム制作歴なし、アセット使用は本質な失敗の根元じゃないだろ
それはただの結果論
たかだか2000万出資してそれをペイできるゲーム制作者を当てるなんてくじ当たるほうがおかしいし、確率上げる方法も特にない(予算規模と人員増やすという至極まっとうな方法はあるにはあるけど)
454:名前は開発中のものです。
23/05/05 22:25:18.38 n4KO23U2.net
>>450
え?最低限必要だと思う項目だが
455:名前は開発中のものです。
23/05/05 22:28:25.84 n4KO23U2.net
まぁ完成させる必要は無いんだし、ワナビーが量産されてその中から凄いやつが出てくるかもしれん
そういう実験場なんだろう
456:名前は開発中のものです。
23/05/05 22:29:25.00 pUIi0jk9.net
>>451
確率があがるわけではないんだから間口はひろいほうがいいでしょ
マネタイズがゲーム単体でなければいけないってわけでもないわけで
へーこんな集客集金方法もあるんやっていう知見もえられるかもしれない(これも結果論だけどね)
ゲーム単体で稼げる制作者を発掘するよりそっちのがはるかに現実的
457:名前は開発中のものです。
23/05/05 22:41:57.21 n4KO23U2.net
講談社がどう考えてるかわからんけど、普通作ったこと無い(ワナビー)に投資するのは有りえん
453が経営者ならワナビーに2000万出資するか?作ったこと有る(工数管理がわかってる)しかも有望な人にまかせるだろう
458:名前は開発中のものです。
23/05/05 22:47:57.79 n4KO23U2.net
完成させたこと無いが頑張りますって言う人と組むと途中でいなくなる確率高い。
完成経験がないから最後にどう面白くまとめればいいか、売るにはどうすればいいか。
という場数を踏んでいない。
459:名前は開発中のものです。
23/05/05 22:53:11.28 n4KO23U2.net
>>450 たかだか2000万というなら442に2000万出してやれ
460:名前は開発中のものです。
23/05/05 22:56:25.81 pUIi0jk9.net
>>454
つかさ、それも結局ハイタカ、広くいえば講談社ゲームラボが爆死したからいえるわけであって
立ち上げ当初の理念ではそういう既存の固定概念にとらわれずにほんのちょっとの金がないせいでチャレンジできないクリエーターが在野にいるかも
っていう感じで始まったんだろ
ハイタカの契約更新はまあちょっと疑問符だけどプロジェクトの基本理念は変わってないってだけだろ
461:名前は開発中のものです。
23/05/05 22:57:09.67 pUIi0jk9.net
>>456
金をどぶに捨てる行為デアルコトハ否定してないだろw
462:名前は開発中のものです。
23/05/05 23:07:46.61 bYZmdC+4.net
>>440
何で何か思う必要があるの?
当事者じゃないし無関心に決まってるでしょ
463:名前は開発中のものです。
23/05/05 23:11:07.71 n4KO23U2.net
>ほんのちょっと金が無い
ほんのちょっと?2000万で体験版。1億5千万でステージ1つくるわっていってたんだが
>>458 いや有望な彼ならやってくれる。ささっどうぞ
464:名前は開発中のものです。
23/05/05 23:17:03.58 pUIi0jk9.net
>>460
だからそれ結果論でしょ
ハイタカが超天才クリエーターなら体験版で結果出して数億ゲットしてた
後からならなんとでもいえるんだって
465:名前は開発中のものです。
23/05/05 23:26:30.35 n4KO23U2.net
だから作ったことがないと審査する人がその人がどの程度つくれるかって判断つかないでしょっていってるんだが
466:名前は開発中のものです。
23/05/05 23:27:55.12 pUIi0jk9.net
>>462
そういうどの程度つくれるかっていう先入観すら排除してみたらどうなるかっていうプロジェクトでしょっていってる
467:名前は開発中のものです。
23/05/05 23:31:19.79 n4KO23U2.net
そもそも作ったこと無い人が一作目で超天才神ゲーつくるなんてことあるのか?
小さいのでも何本か作ってるだろう
468:名前は開発中のものです。
23/05/05 23:32:44.72 n4KO23U2.net
>>463 その辺同意見。実験場といってるし
469:名前は開発中のものです。
23/05/05 23:35:25.10 pUIi0jk9.net
>>464
そういうのも含めて実験なんでしょうよ
そもそもゲーム自体99%こけるわけで、その確率を地道に1%2%あげるより、誰もやったことがない企画で未知の領域に踏み出してみたっていうことは俺は評価するよ
結果、爆死するという知見が得られたわけだし
470:名前は開発中のものです。
23/05/05 23:38:07.12 WXpLggDy.net
>464
テトリスとか?
471:名前は開発中のものです。
23/05/05 23:48:46.98 plwE39Fr.net
自演交えて一日何十レスもヲチの感想ばかり書いてるやつが
ろくにもの作ってるとは思えねーな
472:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:00:05.12 /Pn4ZZ4/.net
お前らがわちゃわちゃやってる間にも俺は波動拳コマンドの実装を終了したのであった
URLリンク(youtu.be)
473:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:02:42.41 /Pn4ZZ4/.net
>>451
エンバイロメントはUnityのBook of Dead使ってるわ
てか無理でしょアセット使わないのって
474:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:08:12.02 /Pn4ZZ4/.net
ReactiveX良いね
というか
>>403この記事書いてる人のおかげってのが一番だけどさ
475:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:13:53.71 Tsxp5EUt.net
>>469
波動犬出ないまま終わった
476:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:15:49.53 /Pn4ZZ4/.net
>>472
コンソール見ろって
あと概要欄見て
このあとアニメーションつけるよ
今日はもう遅いから明日にする
477:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:26:14.51 cjugVvXc.net
>>468 新しいソフト買ったんでパイプラインを再構成してた
実験でスカルプトからリトポ、UV展開、PBRテクスチャーまでこれからモーションつけるところ
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)
478:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:34:00.12 /Pn4ZZ4/.net
>>474
スカルプト、リトポ、UV展開何使ってんの?
あと画像のやつはサブスタンスデザイナーか?
479:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:38:45.67 cjugVvXc.net
Blenderでも出来るが専門ソフトが早いから、スカルプトはZBrush,リトポは3Dcoat,UV展開はrizomUV、模様はSubstanceDesigner,ペイントはSubstancePainter
他にがMarvelousDesignerとHoudiniとかつかってる
480:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:41:25.47 /Pn4ZZ4/.net
>>476
なるほど結構金かけてるのね…
自分はMUDBOXっていう安いやつ使ってるわ…
あとBlenderも併用してる
481:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:45:10.75 cjugVvXc.net
プログラムやらんといかんから極力グラフィックには時間かけたくないからね
Mudboxいいね。AutoDeskじゃなければ使ってた。
482:名前は開発中のものです。
23/05/06 00:54:29.06 /Pn4ZZ4/.net
>>478
MudBoxはかなりスカルプティングやりやすかった
ただそれ以外が貧弱だからBlenderも併用しないといけないのが辛い…
483:名前は開発中のものです。
23/05/06 01:09:31.00 cjugVvXc.net
なるほど。
BlenderもやっとVDMも機能がついたしRETOPO FLOWも無料で配布してるし、UVも新しいZENがやりやすそうなのでBlender一本に絞るというのもいいかもね
484:名前は開発中のものです。
23/05/06 01:14:05.56 /Pn4ZZ4/.net
>>480
Blenderのスカルプティングはかなりやりづらかった印象なのでMudBoxの方でやろうかと思います…
たしかBlenderはサブディヴィジョンを簡単に上げたり下げたりできなかったと思う
サブディヴィジョン上げるのでも一度適応しないと画面はサブディヴィかかってるけど実際はその前のレベルのポリゴンしかさわれないとかあったわ
485:名前は開発中のものです。
23/05/06 01:43:46.51 cjugVvXc.net
ブレンダー触ってみたけどモディファイアーのSubdivisionでなくモディファイアーのMultiResolusionで解像度の上げ下げでスカルプトやるっぽいです。
ちょっと重いのでMudbox使えればそっちを使ったほうがいいかもしれない。
486:名前は開発中のものです。
23/05/06 01:57:56.56 /Pn4ZZ4/.net
>>482
そうなのか…
やり方You Tubeで学んだからそれしかないとずっと思ってた…
487:名前は開発中のものです。
23/05/06 08:48:17.19 gqiUSd2J.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
488:名前は開発中のものです。
23/05/06 11:54:21.34 wMqwzkcb.net
>>464
個人の場合には過去に何作か作ってもほとんどの場合には知られていないからな
遊ぶ人間もそんなに多くはないからな
>>456
今時動かないCG出されてもな
>>468
それな
489:名前は開発中のものです。
23/05/06 12:48:27.06 cjugVvXc.net
>>468
どのくらいモジュール化が必要かninate用の借りメッシュ作って負荷テストしてる。
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)
490:名前は開発中のものです。
23/05/06 12:58:40.99 4/egO/tX.net
借り物CGばっかで、ゲームを作ってる様子がかけらもないのがな
ツール業者が片手間にいじったものを、荒らし正当化用に持ち出してるようにしか見えない
それを「進捗」とか言ってるだけと違うか
野球も同じことやってた
491:名前は開発中のものです。
23/05/06 13:06:32.55 IaUIgBzs.net
一瞬地罰のことかと思った