RPGツクールMZ_22作目at GAMEDEVRPGツクールMZ_22作目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト377:名前は開発中のものです。 23/05/09 14:56:31.67 gIoLY5PT.net >>373 いや、同じ事じゃないですよ 思想や感情が含まれた画像を無断で合成して、思想や感情が消えているからOKとするのは、それは使われた人が決める事であって、使った人が決める事じゃないでしょ 378:名前は開発中のものです。 23/05/09 14:59:49.23 14ywJn4P.net ツクール作品の「権利」を主張するなら素材やプログラムの利用規約(権利表記など)を遵守する「義務」が生じる 反面、明記された義務さえ果たせばトラブルを避けて安心してツクれるし頒布もできる AI素材は法規制が追い付かずそこら辺の扱いが不透明だからなぁ 379:名前は開発中のものです。 23/05/09 15:04:18.74 GPmcKkm4.net 俺はNovelAIで作った画像はキャラデザの叩き台程度に使ってる 色んな組み合わせのパターンを大量に出力してくるからネタ出しにはちょうどいい 最終的にゲーム内で表示させる絵は自分で描いてるから問題ない 380:名前は開発中のものです。 23/05/09 15:05:41.86 TjrFdujG.net >>374 例え一部であっても他人の著作物を元にして絵を描いたら、元のやつが訴えれば著作権違反なのか。 出来上がったものが例え別物であっても、思想に基づく創作物を自分の作品に取り込む作業をした時点でアウトだと。 そしてログ(第三者が見ても明らかな形での参考にしている証拠)があれば、それは著作権侵害として訴えるができるって考えなんだな。 ところでこれは荒木飛呂彦のイラスト作業のタイムラプス動画なんだけど、明らかに素材集ではない市販の作品集を見て、参考にしたり書き写したりしてるよね お前理論だとこれ完全アウトだと思うんだけど、どう?アウト?セーフ? https://i.imgur.com/JgZ7SL1.jpg https://i.imgur.com/aViMVfs.jpg https://youtu.be/3qM2vHahcqQ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch