【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト26:名前は開発中のものです。 23/04/16 14:11:13.25 onzt9ydH.net >>23 itchとか 27:名前は開発中のものです。 23/04/16 17:01:29.93 yBBFQXsE.net SAColliderBuilderという無料アセッツを見つけてしまったんですが どういう仕組みなのか不思議で仕方がない こういうことが本当にできるならなぜUnity本舗は自分で組み込まないのだろうか 28:名前は開発中のものです。 23/04/16 17:21:18.70 J6AscEm8.net >>27 こんなのあるのか 知らんかった Unityがこういうユーティリティ出さないのはアセットストアで有料アセットを保護する目的もあるんじゃないかな? UnityJapanとかかなりいい感じの機能とかめちゃくちゃ出してくれ出たりするけど 29:名前は開発中のものです。 23/04/16 17:40:36.42 X8GBYppE.net アップルがそれやるとメチャクチャ叩かれるよね 30:名前は開発中のものです。 23/04/16 22:26:03.44 xRLlHnUW.net 有用ならProBuilderみたいに買取になるかも 31:名前は開発中のものです。 23/04/16 23:53:30.46 EV8ZTo8h.net uguiのスクロールビューについて、 横方向(Horizontal)に要素を8個追加したとして、以下のようになります。 ??|????|?? 「l」が画面の区切りで、????が画面の外で表示されていないような状態です。 ここで左にスクロールをすると、以下のように?と?が表示されるのですが、 |????|???? スクロールが終わる(マウスを離すと)と、最初の????が表示される状態に戻ってしまい、??や??がスクロール中にしか表示されません。 このスクロールが戻る挙動は「Movement Type」が「Elastic」だからですが、Elastic以外にするとこの挙動は起きなくなりますが、 それはそれとして、スクロールしまくったときに自動で戻ってくれなくて困ります。 「Movement Type」や、contentにアタッチしている「HorizontalLayoutGroup」の設定を弄っても改善されず、 スクロールが終わっても、端のスクロール前に画面外にある要素を表示するにはどうすればいいでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch