【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト221:名前は開発中のものです。 23/05/14 14:41:09.20 6+JL418M.net unityって勝手に優先度低い奴をローポリ処理とかしてくれないのか? 222:名前は開発中のものです。 23/05/14 14:48:50.90 r3G6f52f.net 500も出てるなら何も考えずBurst・DOTSにするだけでもそれなりに高速化は出来るだろうけどな クラス使えないからそのままってわけにはいかないけど 223:名前は開発中のものです。 23/05/15 08:11:44.42 HhOXf7Tv.net インプットシステムのパラメータによって動作が変わるオブジェクトを実装するとき、 シーン全体の状況を管理するクラスがインプットシステムにのパラメータをカクニンして各オブジェクトのメソッドを呼び出すのか、 各オブジェクトがインプットシステムのパラメータを確認して振る舞いを変えるのか。 どっちがいいの? あるいは共存してもいいものなの? マス目の概念がない3DRPG想定です。 224:名前は開発中のものです。 23/05/15 08:32:15.38 uLrA5dxR.net 共存して良くないと誰が言った? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch