【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10at GAMEDEV【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト212:名前は開発中のものです。 23/05/13 16:25:54.22 R2jcwrLX.net プロファイラで確認したほうが早い 213:名前は開発中のものです。 23/05/13 18:26:32.48 RMgc+Co+.net プレファブ使ってる? 214:名前は開発中のものです。 23/05/13 20:12:23.87 LHVNMd3c.net プロファイラで遅いところを特定して潰していけば すごい勉強になるよ トリッキーなアイデアとかもあったりするけど 門外不出の 215:名前は開発中のものです。 23/05/13 20:18:48.51 kuJEkc2a.net ユニットはプレファブにしたものをInstantiateで出しています。出した時にゲームオブジェクトをメイン処理の変数に格納しています テストでは300体ほど出した所で遅くなり、500体を超えたあたりからfpsが20を切っています 攻撃や移動の判定はRigidbodyとColliderではなくマス毎にユニット番号を格納して変数を参照して動かしています 216:名前は開発中のものです。 23/05/13 20:48:00.08 bBanQ2C3.net こんにちはいつもお世話になっております 例によってラグドールのスクリプトを読んで勉強していたのですが そもそもDemoで添付されているシーンがスクリプトがビルドできないと出て動かないことにいまさら気づきました みんなさんの環境で動くかどうかみてみてもらえませんか https://github.com/sergioabreu-g/active-ragdolls 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch