ゲーム製作 雑談スレ【part21】at GAMEDEVゲーム製作 雑談スレ【part21】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト37:名前は開発中のものです。 23/04/07 23:35:39.21 NTW//p/5.net 何よりここから最低数年は掛りそうなこの段階で もらった金を垂れ流してプログラマー雇い続けるんじゃ 資金が尽きてゲームオーバーが目に見えてる それこそ一回金渡すのやめて個人でやらせて 最後の一年くらいでプログラマーに仕上げさせるくらいじゃないといくら金があっても足りない 38:名前は開発中のものです。 23/04/07 23:47:06.33 KEZddT8k.net ゲームはプログラマにまかせるとして ハイタカは何やってるんだ? ゲームバランスとアセット作り? 39:名前は開発中のものです。 23/04/08 00:09:32.81 aqszUheq.net ゲーム業界の栗城史多 楽しくなる予感しかない^^ 40:名前は開発中のものです。 23/04/08 00:09:34.85 S6/y7wyq.net 講談社の責任だよ コンテスト受かる前はおっぱいピアノと同系統の、見栄えの良い動画で稼ぐyoutuberでしかなかったのに なまじコンテストに受かってしまったせいで落ちた同業者に見つかって妬まれてしまった これでコメント欄では神ゲー、Twitterではアセット・フリップ歩行シュミレーター扱いという両極端な評価の作品になってしまった 受賞のせいで2年以内に完成させる必要も出てきて、結果がこの末路 実務経験1年未満の実質素人にあの規模のゲームなんて作れるはずもないのにそこを見誤った講談社の無能が招いた結果 集英社やバンナムもコンテストしてるけどこの二社は経験あるPが仕切ってるから少なくとも絶対に完成する見込みのない作品に投資するなんて判断はしなかっただろう そもそも話題になってるように見えるけど実際はゲーム制作クラスタが騒いでるだけだし それだけみんなからヘイト買ってたってこと、ヘイトの理由は作者のビックマウスもあるけど大元の原因は全て講談社のコンテスト受賞っていうお墨付きと権威付けのせい IGNがリアリティーショーって言ってたけどショーに仕立てたあげた張本人は講談社 作者がこの悲劇を回避するには受賞辞退しかなかったけど、そもそもそこまで見据えて動ける人間ならこうはなっていなかっただろうから無理な話でもある 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch