ゲーム製作 雑談スレ【part21】at GAMEDEVゲーム製作 雑談スレ【part21】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト255:名前は開発中のものです。 23/04/10 10:56:49.54 hMWv1XcP.net 普通にフロムで3年勤めてたほうが近道だったんじゃないかな ゲームバランス以前にアクションゲームの基本すら出来てない たった1年で辞めておいて元フロムを名乗るのも滑稽だし 256:名前は開発中のものです。 23/04/10 11:11:08.69 5uKAPD3k.net 誰とは言わんが それこそヲチに耐えられそうもない人なので 特定しないで言うが ゲーム業界20年以上の経験でインディーでオオコケした人いるよ 257:名前は開発中のものです。 23/04/10 11:11:42.50 XJnyodLD.net >>250 PCスマホだけだとそんなでもないけど 家庭用に出すならやっぱ任せた方が楽 258:名前は開発中のものです。 23/04/10 11:14 259::24.37 ID:5uKAPD3k.net 260:名前は開発中のものです。 23/04/10 11:14:37.62 aBEi+GCo.net そりゃ全部自分でやって数千本とか売れるならそれで良いだろう そこそこのゲームであるという担保だけでウィッシュリストやカートにいれる率がかなり変わるし同社のゲームとのバンドル販売で売れるとかもある 半分持ってかれると思うだろうが意気込んで一人で出してその10分の1も売れないなんて事例は山のようにある、というか大多数がそう たとえ損益分岐点に達しなくてもそれなりの数が動いてくれるという実績がインディクリエイターには重要だし次の作品の為の知名度、信頼度にもなる 逆に聞きたいんだが仮に有名でもなんでもない一般クリエイターだとしてどうやって数千人にアプローチする気だ? 良いゲームを作れば勝手リツイートとかされて広まるだろとか思ってるなら甘すぎる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch