【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト414:名前は開発中のものです。 23/06/11 21:37:13.84 FavlQSSA.net あ、これ書いとこ BPにActorだのLevelだのとクラスがあるけど、その世界観は、ほぼほぼC++に持っていけるから そんな解離しないようにっていうコーディング規範があるみたい 415:名前は開発中のものです。 23/06/11 21:47:36.94 Mdeg6J+S.net https://youtu.be/UIwQmpQTtA4 Unity Japanの動画を見たら当然なんだろうけど Engine 自体はC++で書かれてるのか C++に独自実装してGCを実現するならC#に してくれだと思ったけど速度を考えたらネイティブ コードのC++を採用する必要があったのかな 416:名前は開発中のものです。 23/06/11 21:52:31.85 FavlQSSA.net webブラウザなんかといっしょなんだよ コアはC++世代の製品だし、C++で書かれてるけど、その上はGC言語の世界 だから、世界自体を拡張したければ、C++側の仕事になる Lyraの実装がそんな感じだよね 417:名前は開発中のものです。 23/06/11 22:01:57.95 Mdeg6J+S.net >>413 なるほど epic gameがVerseをUEFNで採用したけど 最終的にはUE5にも導入してBPとC++の 中間あたりをサポートさせるつもりなのかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch