【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 2at GAMEDEV
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 2 - 暇つぶし2ch945:名前は開発中のものです。
23/06/06 12:13:55.60 MyWbzNpV.net
>>932
やっぱ調整スライダー必要かね
次作で用意しよう

946:名前は開発中のものです。
23/06/06 12:17:57.38 OcHVT4H3.net
アセットでも本でも買うとテンション上がるいい買い物だった場合は尚更

947:名前は開発中のものです。
23/06/06 12:33:28.46 GXRlgHOj.net
次は古銭プッシャー的なの作るか
慣性させねば

948:名前は開発中のものです。
23/06/06 20:35:19.84 GXRlgHOj.net
godotを使えればunitも使えますか?
unitは難しい

949:名前は開発中のものです。
23/06/06 20:50:22.81 MyWbzNpV.net
>>929
操作改善させたぞ

950:名前は開発中のものです。
23/06/06 21:42:40.63 GXRlgHOj.net
バランスボール椅子はどうだろう

951:名前は開発中のものです。
23/06/07 02:48:43.31 iQh8GUBG.net
>>929
完成おめー
ワイのPCのスペック不足だろうけど、動画と違ってカクつくから難しかったな
あと下に向けて撃つと飛べるわ…w

952:名前は開発中のものです。
23/06/07 04:33:15.66 Nh5reET1.net
>>929
完成おめ
PvPで相手のゴールに叩き込むのも面白そーね

953:名前は開発中のものです。
23/06/07 06:13:51.01 XqSQOg/f.net
無線軽量で左右両用のとラボある?

954:名前は開発中のものです。
23/06/07 07:32:46.77 fhE9d4jo.net
>>933 人に見せれるのとか言ってたらいつまでも完成しないよ。
いきなり作品と呼べるものとか無理だからさっさと完成させて次作れとしかいいようがない

955:名前は開発中のものです。
23/06/07 08:15:55.00 6rU+vQiE.net
>>941
pcのスペック教えてくれない?

956:名前は開発中のものです。
23/06/07 08:16:52.65 6rU+vQiE.net
>>942
ありがとう
ネット対戦は難しいな
お金がかかりすぎる

957:名前は開発中のものです。
23/06/07 08:30:13.81 c+vN5yur.net
Unityのphoton無料だよ
punもboltも強力なネットワーク作れるからやってみたら?
自分作ったの買ってくれてもいいよ
サンプルおいとく
URLリンク(booth.pm)

958:名前は開発中のものです。
23/06/07 08:36:17.25 6rU+vQiE.net
>>947
photonは無料枠、同時接続20人までじゃなかった?

959:名前は開発中のものです。
23/06/07 09:57:26.80 XqSQOg/f.net
>>944
うん 

960:名前は開発中のものです。
23/06/07 10:03:04.06 XqSQOg/f.net
godotroomみたいなサイトはないのかな

961:名前は開発中のものです。
23/06/07 10:05:00.85 6rU+vQiE.net
>>950
プリシーってゴドット無理だったかな?

962:名前は開発中のものです。
23/06/07 10:05:50.44 V/v7lX0C.net
実録!これがワイの最強の開発環境だ!m9(´・ω・`)ドーン!
URLリンク(i.imgur.com)

963:名前は開発中のものです。
23/06/07 10:24:14.13 XqSQOg/f.net
マウス派?とラボ派?
>>951
unityroomみたいに賑わってるサイトはないもんかなと

964:名前は開発中のものです。
23/06/07 11:07:05.28 6rU+vQiE.net
>>953
プリシー賑わってると思うけど

965:名前は開発中のものです。
23/06/07 11:15:19.32 XqSQOg/f.net
素朴な疑問なんだが古銭プッシャー系のゲームの面白みって何?
ゲーセン行かん故にコインゲームとか知らなんだし
>>954
そうなのか
90年代の見た目してるからあのサイト

966:名前は開発中のものです。
23/06/07 11:23:16.67 cLAvTv9o.net
BPコピペ用に2枚目のモニター大きいの欲しくなった

967:名前は開発中のものです。
23/06/07 11:32:51.78 XqSQOg/f.net
次ゲー何しようかな

968:名前は開発中のものです。
23/06/07 11:45:31.22 YtVgVQTJ.net
90年代の見た目ってどんなんだよ

969:名前は開発中のものです。
23/06/07 13:47:03.49 vEKMH+LL.net
テキストがマーキーでバイバインしてる

970:名前は開発中のものです。
23/06/07 13:49:41.99 XqSQOg/f.net
つぼおじ系で虫が主人公のゲームにする
おもしろ物理アクションにふさわしい虫ってなんだろうか

971:名前は開発中のものです。
23/06/07 14:05:03.66 XqSQOg/f.net
虫が主人公のバカゲーにしたい。バカゲーとしてふさわしいイメージで、面白い物理特性をもたせられる虫と言えばなんですか?


ChatGPT

3 / 3

面白い物理特性を持ったバカゲーの主人公として、以下のような虫を考えることができます:

スプリングワーム: スプリングのように伸び縮みする虫です。この虫は自由自在に伸び縮みすることができ、ジャンプや跳躍力に特化しています。プレイヤーはスプリングワームの伸び縮みをうまく利用して、ジャンプのタイミングや高さを調整しながらステージを進んでいきます。

グルーシュリンプ: グルーのように他のオブジェクトにくっつくことができる虫です。プレイヤーはグルーシュリンプを操作して、壁や天井にくっついたり、他のオブジェクトを利用してステージを進んでいきます。特に滑りやすい場所や高い場所に到達するためにグルーシュリンプを巧みに使う必要があります。

カーリーミリピード: 体がカールしているミリピードです。この虫は転がりながら進むことができ、スピードや回転力に特徴があります。プレイヤーはカーリーミリピードの回転力や転がり方を制御して、ステージ内の障害物やジャンプ台を乗り越えてゴールを目指します。

エラスティックアンテナ: アリのような虫ですが、長く伸びるエラスティックなアンテナを持っています。このアンテナを使って、プレイヤーは遠くのプラットフォームに引っ張りつけたり、高い場所から跳び降りることができます。アンテナの長さと伸びる力をうまく活用して、ステージを攻略します。

これらの虫を使って、バカゲーとして笑いと挑戦が詰まったゲームを作り上げることができます。

972:名前は開発中のものです。
23/06/07 17:30:03.59 kAFv8rnK.net
荒らさないで

973:名前は開発中のものです。
23/06/07 17:33:26.96 6rU+vQiE.net
>>941
pcのスペックを教えてくらさい

974:名前は開発中のものです。
23/06/07 18:53:36.43 iQh8GUBG.net
>>963
今北
CPUはCore i7-9700KFメモリ16GB
グラボQuadro P2000でした
フォトショが動く程度の性能や

975:名前は開発中のものです。
23/06/07 19:19:28.07 6rU+vQiE.net
>>964
Quadro?
初めて聞くビデオカードだ
cpu性能は申し分ない
そのスペックで多分余裕で動くはずなのだが。
余裕だと思って影処理とか豪華にしたんだけど
あかんかったかな?

976:名前は開発中のものです。
23/06/07 19:29:47.55 XqSQOg/f.net
作るゲームスパッと決める方法ある?

977:名前は開発中のものです。
23/06/07 19:51:36.15 iQh8GUBG.net
>>965
NVIDIA Quadro
モニターが60fpsだからかな?動画の方は滑らかに動くんだけど…
まあ他の人が快適だったらおま環ですわ

978:名前は開発中のものです。
23/06/07 19:58:35.66 6rU+vQiE.net
>>967
実は60fps固定にする処理を入れてる
それが悪さしてるのかも

979:名前は開発中のものです。
23/06/07 20:35:47.31 6rU+vQiE.net
>>967
設定変えてみた
試してみてください
これでダメならお手上げかな

980:名前は開発中のものです。
23/06/07 20:37:00.96 c+vN5yur.net
>>967
サイコロ

981:名前は開発中のものです。
23/06/07 21:16:47.68 AB1J02wa.net
>>967
4Kとかの高解像度でフルスクリーンやってるとか

982:名前は開発中のものです。
23/06/07 22:14:40.27 ZzUiYdZk.net
>>965
QuadroはCADでよく使われるビデオカード。
くっそ高いイメージ。

983:名前は開発中のものです。
23/06/07 22:31:32.10 6rU+vQiE.net
>>972
そうなのか

984:名前は開発中のものです。
23/06/08 03:22:18.97 6kAziKO0.net
>>969
手を尽くしてくれてありがとう、ググったら解決しました
Chromeのハードウェアアクセラレーションをオンにしたらすごく滑らかになったわ
しようもない理由で申し訳ない…orz

985:名前は開発中のものです。
23/06/08 05:59:00.80 Seb6G8Fd.net
ゲーム制作にケンジントンはどう?
トラボは不自由かしら

986:名前は開発中のものです。
23/06/08 07:40:16.57 G+uq1Gm3.net
>>974
そうか
よかった

987:名前は開発中のものです。
23/06/08 07:49:06.04 G+uq1Gm3.net
なるほど
webglは確かにgpuの支援を受けてるのか

988:名前は開発中のものです。
23/06/08 09:57:56.26 Seb6G8Fd.net
chatgptどうやって活かす?

989:名前は開発中のものです。
23/06/08 11:02:52.19 Seb6G8Fd.net
クソゲでも公開する?

990:名前は開発中のものです。
23/06/08 11:05:39.64 Seb6G8Fd.net
開発ブログ始めるならyoutubeとブログどっちがいいいすか?

991:名前は開発中のものです。
23/06/08 12:09:37.29 3KpFWAwH.net
ブログやるなら他人が参考になる技術的なものを書く感じで、制作報告的なものはTwitterでハッシュタグつけてやったほうがいい

992:名前は開発中のものです。
23/06/08 12:09:38.88 YP9csWQP.net
ちょっと落ち着いたら?

993:名前は開発中のものです。
23/06/08 13:25:02.51 CuqsQiqJ.net
>>978
スクリプトの解説してもらってるよ
javaやcssは正確だけど、マイナーな言語はまだ間違いが多い

994:名前は開発中のものです。
23/06/08 13:56:08.55 Seb6G8Fd.net
>>981
両方の面あるのがyoutubeかなと考えてる
ブログに技術的なこと書いても誰も来ないだろうし
よほどエキスパートじゃないと
>>983
試したけどプロジェクト全体よこせって言っても、まだ駄目なんだね
別のやり方があるのかもしれんけど

995:名前は開発中のものです。
23/06/08 16:39:13.33 3KpFWAwH.net
>>984 youtube撮りっぱなしで配信したら楽だけれど、編集しはじめたら半日潰れるよ
情報発信が目的ならそれでもいいと思うけど、リリースが目的ならSnsで進捗あげるぐらいがちょうどいいとおもう。
動画編集で時間取られて開発すすんでいないっていわれたらつらくね

996:名前は開発中のものです。
23/06/08 17:31:09.47 Seb6G8Fd.net
godotで3dオブジェクトを2d表示は出来ないみたいだ

ただ、3d空間をorthoで映すだけ
オブジェクトの奥行きが違うと駄目という


>>985
どうも
毎日じゃないから完成したらうpしたいと思う
ブログは今更だからやめとく
人が来るジャンルでもないし

997:名前は開発中のものです。
23/06/08 17:57:34.64 gubRaWzy.net
リリース目的→未だリリースしてない
完成目標→いつも未完
まずは完成やね

998:名前は開発中のものです。
23/06/08 19:04:02.03 Seb6G8Fd.net
godot選んでるオレは馬鹿なのか(´・ω・`)、、、
低スペだからしゃあない

999:名前は開発中のものです。
23/06/08 23:16:31.62 gubRaWzy.net
おれ
i5
1050やけど、普通にUnity動くぞ

1000:名前は開発中のものです。
23/06/09 09:42:16.49 rdAYu282.net
3dゲームでは、unityって完成までもっていくにはunrealより楽かしら?
あせっとが圧倒的に豊富に見える

1001:名前は開発中のものです。
23/06/09 11:14:13.70 YxPURFhN.net
召喚術

1002:名前は開発中のものです。
23/06/09 11:47:26.68 rdAYu282.net
3dを2dとしてレンダリングするのと、orthカメラを使って2dっぽく見せるのでは、やはり後者は重いの?

1003:名前は開発中のものです。
23/06/09 14:24:59.67 rdAYu282.net
やっぱunityに戻っていいか?
godot難しい(´・ω・`)、、、

1004:名前は開発中のものです。
23/06/09 14:43:10.56 rdAYu282.net
良う分からんのやけど、物理の動かし方はforce系が基本で、positionでの変更などを行うと変な感じになるもんですか?

1005:名前は開発中のものです。
23/06/09 18:48:30.99 rdAYu282.net
物理ゲーってバンラス取るのがめっちゃむずいな
やめるわ

1006:名前は開発中のものです。
23/06/09 19:12:37.87 2bDDMuMb.net
>>994
俺はいつもvelocityで動かしてる

1007:名前は開発中のものです。
23/06/09 20:09:04.59 rdAYu282.net
どうも
あれ、velocityと物理両立出来たのか
スレリンク(gamedev板)

1008:名前は開発中のものです。
23/06/09 20:40:49.96 rdAYu282.net
企画段階で失敗してる気がする
簡単そうに見えても技術的に現段階で難しい

1009:名前は開発中のものです。
23/06/09 21:18:17.12 WyZYt4ue.net
velocityは今の速さをいじるだけなのでセーフ

1010:名前は開発中のものです。
23/06/09 21:18:30.55 WyZYt4ue.net
ところで質問いいですか

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 19時間 7分 37秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch