【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 2at GAMEDEV【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト915:名前は開発中のものです。 23/06/04 13:41:05.99 JAQAnDb3.net そうか アホだったのか 916:名前は開発中のものです。 23/06/04 13:50:08.53 pZACc7TS.net 知り合いでgodot使ってるの一人しかいない。あっ! 917:名前は開発中のものです。 23/06/04 14:05:41.32 JAQAnDb3.net どのエンジンでも同じやろ 918:名前は開発中のものです。 23/06/04 14:53:11.96 MaqeCUX8.net 情報、サンプルコード、講座、つべ動画 そういうのが沢山あるエンジン 無いエンジン さぁーどちらも一緒と考えるあなた! ドーン 919:名前は開発中のものです。 23/06/04 15:13:31.47 JAQAnDb3.net サンプルは英語見れるんで 920:名前は開発中のものです。 23/06/04 16:03:25.21 /dwj/Yb4.net 最近据え置きゲーム機でもカーソルがスティックや十字キーでGUIに自動で選択・遷移するスタイルじゃなくて、画面上の仮想マウスカーソルをスティックで動かしてプレイヤーにGUIを直接選ばせるスタイルのゲームが増えてきてるけど 自分でゲーム制作してみると仮想マウスカーソルの方が実装が遥かに楽だな 俺はUnityだけど前者スタイルだとナビゲーション組まなきゃならんしアイテム欄みたいなインスタンスが変動するGUIだと調整がまあまあめんどい 実際据え置きゲーム機やパッドで遊んでるプレイヤー側としてはどっちの方が好まれているんだろう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch