23/04/04 12:42:35.52 vILmSX70.net
>>763
ゲーム開発を配信するのは有効な手段だと思うんだけど
その場合ゲームの出来の良し悪しは別として配信者として�
798:フ能力が問われてくる 面白いゲーム作る能力があっても、それを言語化してプレゼンする能力がないと伝わらんし 見栄えする動画編集の技術とそれに費やす時間、開発中に存在を忘れらない程度の更新頻度も必要 配信者としての能力に自信が無いならやらない方が無駄な時間を消費しないで済むかもしれない
799:名前は開発中のものです。
23/04/04 12:51:44.36 Boj0Fio+.net
ゲームの配信なんてしなくてええよ
本人が面白くないとゲームも面白く見えなくなる
ゲーム開発もできてトークもできて面白い奴なんてそういうのは天才と言うんだよ
凡人は黙ってPVだけ作っとけ
800:名前は開発中のものです。
23/04/04 12:55:25.05 BauRKiC3.net
素人のゲーム制作の配信とかどこに需要あんの
801:名前は開発中のものです。
23/04/04 12:56:44.97 rAu6sioM.net
刺さる人には刺さるゲーム(ジャンル)で人を獲得して
そこから苦手な人ややったことない人にも手に取ってもらえるような広がりが出来るのがいいんだろうなぁ
802:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:08:34.07 MqFTAaZi.net
>>744
いまどきマウスで描いてたら変態だな
修行僧か
俺はゲームの体裁を保ってそうでどの選択肢を選んでも本筋が変わらない1本道か、
分岐するけど極短いゲームしか作れそうにない時間的に
803:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:12:54.99 Boj0Fio+.net
ドット絵自作してるけどマウスで描いてるぞ
804:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:22:11.11 of5oeuMQ.net
UEはすごいよな
この手の開発環境がこれまでなかったわけでもない
しかしアップルとの争いの中で切れたのかすごいサンプルやアセットを出してきた
もはや半分完成品のアセット
これをみた出版社はすぐに虜になった
ましてや素人がその見た目に騙されないはずがない
まあ普通なら2千万円も出してまだ完成しないの?なんだけど
あのすごい見た目からついついみんな財布のひも委が緩くなる
805:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:24:58.95 of5oeuMQ.net
ドット絵に時間をかけるなら3Dをやった方がいい
ちょうど講談社でも講座やっている
一度3Dに手を出したらドット絵みたいなものには見向かなくなるくらい便利だぞ
806:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:27:28.82 of5oeuMQ.net
講座 → 講義の間違い
3Dは覚えることもたくさんあり、ややっこしいけど
一度覚えると綺麗なCGをドット絵より簡単に展開できる
807:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:31:18.65 B+ypfjc0.net
業者のフリするネタ荒らしだな
3Dにしただけで、ゲーム全体の製作難度が指数関数的に爆発するのは
自分で作ったことのない証拠
808:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:32:10.06 6lE6Kywm.net
そいつは書く手段の話しかしてないだろう
聞かれてもいないことを勝手に押し付けようとするのはよくないな
809:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:40:40.36 of5oeuMQ.net
>>776
逆だけどな
今はPCのリソースも大きいし基本コピペが多い3dは一度作るとどんどん背景などに取り込めるから
指数的に爆発とかないぞ
810:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:48:12.16 of5oeuMQ.net
あと3Dにはツールによってさまざまな機能があるから
それを覚えるとビルや都市とか意外に早くつくれる
人物は作るの難しいがそれでもなれると早く作れるものだ
811:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:52:52.06 of5oeuMQ.net
UEの場合にはアセットが充実しているから3Dのモデリングを行う必要性もあまりない
それくらい綺麗な背景やキャラクターが揃っている
812:名前は開発中のものです。
23/04/04 13:54:50.50 B+ypfjc0.net
独自要素皆無でアセットコピペゲーだけ作れとか
久しぶりにアセット業者荒らしを見た
813:名前は開発中のものです。
23/04/04 14:00:54.58 of5oeuMQ.net
まあ今のUEでは実際のところはアセット拡張ゲームは多いだろうよ
素人からすれば何がアセットで何が独自なのかはわからない
814:名前は開発中のものです。
23/04/04 14:22:23
815:.35 ID:of5oeuMQ.net
816:名前は開発中のものです。
23/04/04 15:37:29.05 GCbR4f7V.net
なんでノベルゲームを作ろうって人に3Dすすめてるんだ?
まず顧客のニーズを読み取れるようにしないと2000万貰っても3年かけて作り直しなんてことになるよ
817:名前は開発中のものです。
23/04/04 15:42:20.27 MqFTAaZi.net
3Dを活かしたゲーム性でないなら選ぶ必要はないな
818:名前は開発中のものです。
23/04/04 15:44:17.90 GCbR4f7V.net
ドットゲーのいいところは、アルファ版からリリースまで早いとこだろう
半年でリリースして経験値得るのと、3年体験版とどっちがいい?
俺はドットの頃は半年でSteam出したけど、いざ3Dに移ってZbrush,Substance,Houdini,Houdiniの習得で4年ほどリリースが止まってる
819:名前は開発中のものです。
23/04/04 16:46:54.95 n0tZ9OLr.net
2Dがいいのは定石だけどUEのアセット製作を勧めてる人にも一理あるよ
なにせ今回の件でアセット使ったUEのゲームがかなり注目を得られるってことがわかったわけだからね
別に世界一なんて言わなくても無難に面白いゲームにまとめればそれなりに売れるんじゃないか?
820:名前は開発中のものです。
23/04/04 17:10:06.38 Sq44ys2X.net
今回の件ってなんだよ
何故自分と思いを共有している前提で話してるんだ
キチガイ予備軍だぞ
821:名前は開発中のものです。
23/04/04 17:13:59.26 rqGefLn7.net
いや今回の件はビッグマウスのオプションがついてなかったら注目もされてないだろ
822:名前は開発中のものです。
23/04/04 17:34:17.41 mZtFS+jN.net
>>788
言ってる意味がわからん
823:名前は開発中のものです。
23/04/04 18:09:04.58 vILmSX70.net
UE使ってるからって理由で注目されてるわけでもないでしょ
地罰の人がUnityでやってたとしても注目度は大して変わらんかったと思う
講談社の件より前から地道に視聴者増やしてきた結果
UEのアセットの見栄えが良いのは確かだと思うが
824:名前は開発中のものです。
23/04/04 18:32:25.54 B+ypfjc0.net
企業背景や信者がついてるなら
間違いなく工作はあるからな
そもそも世間的に人気があるかどうかは商売の話であって
ワナビだろうがいくらでも話を引き伸ばせる、非ゲ製の荒らしネタだろ
内容がゲ制でなくたって共通する動画宣伝の話じゃん
825:名前は開発中のものです。
23/04/04 19:12:35.38 F+BqvHdI.net
お前の中だとお前以外は全員荒らしなんじゃない
826:名前は開発中のものです。
23/04/04 19:23:13.18 B+ypfjc0.net
お前の中ではヲチ叩きはひとり、ってことにしておきたいんだろうな
おれは世界一なんちゃらくどいアホどもはひとりだとは思わんよ
ワナビ荒らし、ワナビ、ただの便乗バカの三種類居ると思ってる
827:名前は開発中のものです。
23/04/04 19:28:08.42 9kcytIRw.net
多分ワナビワナビ喚いてる奴が一番ゲーム制作に対して無知なワナビなんだろうな
828:名前は開発中のものです。
23/04/04 19:28:50.60 mP0gZzn0.net
地罰の人はもうモチベーション続かないんじゃない
純粋にもう開発続けられないんでしょ金銭面で
これで今までと同じテンションで開発続けられたら凄いとは思うけど
829:名前は開発中のものです。
23/04/04 19:38:33.01 GCbR4f7V.net
大手が大作つくる間に個人クリエータがアセット使って1年ぐらいで出すべきだった
URLリンク(www.youtube.com)
UE5で作ったソウル系の本命The Lords of the Fallenの後に出すのはしんどいと思う
830:名前は開発中のものです。
23/04/04 19:41:47.86 pZTLc+Ok.net
>>761
だからこそ、さっさと見てもらった方が良いのでは?
20年30年温めてやっと発表して、それで初めて駄目だと気が付いたら、
人生の長い時間を無駄に過ごした事に成り大きな損失に成ってしまうぞ。
どうせ、駄目ならさっさと気が付いて他のアイデアを考えるか、
他の人生、他の職業を考えるか、早い内に決めた方が人生のやり直しが効くぞ。
831:名前は開発中のものです。
23/04/04 19:48:32.46 GCbR4f7V.net
798の言う通り漫画も小説も構想○年という時代はすぎだ
とはいえゲームの場合は最終手段であれこれテコ入れできるけど
832:名前は開発中のものです。
23/04/04 19:53:16.56 HXInQ4Cz.net
3Dのソウルライクに当たり無し
余りにも鉄壁過ぎるジンクス
833:名前は開発中のものです。
23/04/04 20:04:16.63 A4dQrcuC.net
>>800
フロムソフトが見えない所で売るための努力相当してたんだろな、ステマとか
だから後続がゲームだけ真似しても売れない
834:名前は開発中のものです。
23/04/04 20:08:41.31 A4dQrcuC.net
ゲームシステムが面白いだけで売れてたならサバイバーゲーゲーみたいに後続だって出せばホイホイ売れる状態になってたはず
835:名前は開発中のものです。
23/04/04 20:08:45.03 B+ypfjc0.net
>本気のアイディアは一個だけ
>他にも一応数個はアイディアがある
こういう書き回しだと、ワナビ感出るんだよなあ
小規模ゲーム作るにしたって、完成させるまで数百数千のアイディアが必要でしょ
アイディアを実現させるためにアイディア、実装させるアイディア
調整手法のアイディア、アイディアを出す方法のアイディア
やりたい部分以外の、実際に形にするために必要な穴埋め部分のアイディアって
どうやって出すんだ?
836:名前は開発中のものです。
23/04/04 20:09:26.03 4vmw/w9u.net
ゲーム開発の難しさと求めるレベルの開発者の少なさに講談社も驚いているだろう。
天才はどこかにいるだろうが、彼らは漫画家のように漫画でしか食えない人間ではないので
そう簡単に網にかからない。むしろそんな天才はすぐに海外のパブリッシャーが見つけて
大金で囲うのでわざわざ応募しなきゃゲームが作れない開発者を待ってるようでは厳しい。
なぜ人は失敗するのか、その顛末を眺めているだけで
勉強になるプロジェクトだがそろそろ終わりだろうか。
837:名前は開発中のものです。
23/04/04 20:10:19.51 9F107Vw9.net
作るのも挑戦ならプレイするのも挑戦みたいなジャンルだからなぁ
あんまりいっぱい出ても消化できるユーザーは少なそうだし、次に同ジャンルをやりたい頃には本家から新作が出てたりするみたいな
838:名前は開発中のものです。
23/04/04 20:25:43.51 hadgP3Wi.net
>>797
すごいな。おもしろそう
世界一狙えるガワしてる
839:名前は開発中のものです。
23/04/04 20:30:07.72 HdbyKlWb.net
そろそろみんな飽きて鎮火するか(鎮火ってほど燃えてないか?)、講談社のマーケティング能力に矛先が向きそうな気がする
そしたらビビって打ち切りだろうなぁ
840:名前は開発中のものです。
23/04/04 20:44:54.77 xDLODBCc.net
インディーの小さなところはうまいことやっているなと羨ましがっているよ
2000万に登録者10万だからな
UEはマジですごいよ
841:名前は開発中のものです。
23/04/04 20:52:09.69 4vmw/w9u.net
フォロワーが購入見込み客であるという幻想から抜け出せない段階では世界は厳しいだろう
目先のイイね稼ぎのために自分のゲームを同業者に発信していた愚かな開発者の屍が
Steamにはいくらでも転がっているのだから
842:名前は開発中のものです。
23/04/04 21:00:19.29 Sgpq/Fw0.net
>>803
そんな細かいアイディアまでカウントしたら水増しだろ
マジでくだらないなお前
人の揚げ足取ることしか考えてないだろ
あくまで1個のゲームがひねり出せるってだけの意味
843:名前は開発中のものです。
23/04/04 21:22:43.92 mP0gZzn0.net
何度も言われてるけど体験版なんて出さなきゃよかったのに
本家だってそんなの付けたら全然売れんくなるでしょ
844:名前は開発中のものです。
23/04/04 21:27:30.49 TQafCAcZ.net
>>811
割とこれ正解だったりするんだよねw
steamのドキュメントにも「製品にプラスになるかは微妙です」「体験版はリリースと同時に配布が望ましい」って書いてあるからな
�
845:とこんなデータもある https://www.inside-games.jp/imgs/p/PseAHU_gq3GEwRLM5htwMwoLvAaDYAQDAgEA/34676.jpg
846:名前は開発中のものです。
23/04/04 21:39:45.21 trly6d+g.net
ヲチはヲチスレでやれ
先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)
847:名前は開発中のものです。
23/04/04 21:40:06.42 9F107Vw9.net
トレイラーのみつええな、返品率も気になるが…
848:名前は開発中のものです。
23/04/04 21:42:11.46 vILmSX70.net
>>812
トレーラーのみの作品が売れる傾向にあるのは興味深いな
地罰は前から期待してたとこに体験版やってみたら、う~ん…って感じになっちゃったしな
最近のゲームだとウォーロンは体験版やってみて本編も買おうって気になったんだけどね
849:名前は開発中のものです。
23/04/04 21:42:54.19 yHcIrzxG.net
>>809
どういうこと?
850:名前は開発中のものです。
23/04/04 22:10:15.69 B+ypfjc0.net
>>810
それで5個にもなってないのに
作ってない他人事だと気楽だな
5ステージ20エネミー10アイテムだけのゲームだって
変化と面白みと適切な難度と実装と計画とプレイヤーの成長とガワの設計考えたら
基本システムのアイディアしか出せないんじゃどうにもならねえよ
851:名前は開発中のものです。
23/04/04 22:21:28.86 fXeVR8Yb.net
>>817
どうすれば人に自分の考え伝えられるか、もうちょい考えた方がいいよ
そうゆうとこゲーム制作にも大事だろ?
そうゆう
852:名前は開発中のものです。
23/04/04 22:42:12.25 B+ypfjc0.net
>>818
全員に伝わると思ってるのは、傲慢か欺瞞か、現実が見えてないだけだよ
荒らしやアンチはターゲット層ではない。
853:名前は開発中のものです。
23/04/04 22:49:17.82 TQafCAcZ.net
>>815
まあこれはPS3のデータだからね、金のかかったすごいPVを作れるメーカーばかりで小規模制作はほとんど入ってないとは思うから俺らの参考になるかは微妙
それにしても何も無しのほうが体験版アリよりも売れる傾向なのはほんと残酷な現実だよなあ
854:名前は開発中のものです。
23/04/04 23:14:34.89 mP0gZzn0.net
パッケージゲーム買ってる奴はガチャ引いてるようなもん
内容がはじめから分かってるガチャなんて引かんだろ
855:名前は開発中のものです。
23/04/04 23:48:15.83 rAu6sioM.net
>>821
内容的にはクソだけどこの部分は楽しいみたいなのがあれば買うよ
856:名前は開発中のものです。
23/04/05 00:10:54.23 MqC5mQvx.net
頭の中にある世界初のアイデアは
他の人も思いついているがつまらないから世に出さなかった
又は
既に世に出ているがあなたが知らないだけ
手を動かしてつくっていればこれに気がつくんだけど
それでもやっぱり俺のアイデアは凄い!って思っちゃうんだよなぁ
857:名前は開発中のものです。
23/04/05 00:42:09.75 TvW2Qw8z.net
それ俺のほうが先に考えていたし、なんてのは口だけであるし
初めてビデオゲームが生まれるまえにビデオゲームはなかったよ
858:名前は開発中のものです。
23/04/05 00:47:20.17 xMQgq8ow.net
結果どうであろうがつくらないことには夢のまま
それは心地いいだろうけど夢は現実にはならない
だから結局つくるしかない
859:名前は開発中のものです。
23/04/05 00:49:27.67 IvLBKf79.net
>>823
俺のやりたいゲームがどこにもないから仕方なく自作に手を付けてのたうち回ってるんだが
どうして世に出さなかったんだ(憤怒)
860:名前は開発中のものです。
23/04/05 01:03:47.44 IvLBKf79.net
思いついたのに世に出さなかったやつのせいで金もコネも技術も無い俺が今こんな苦労をするハメになってる
ふざけないで欲しい。尿路結石に罹患しろ
861:名前は開発中のものです。
23/04/05 03:03:34.91 YZ1aQlc4.net
新しいさに熱を入れるよりもチャーハンを美味しく作るほうが先な気がする
そこで躓く場合が多いし
862:名前は開発中のものです。
23/04/05 03:07:54.24 YZ1aQlc4.net
あとグラフィックは奇麗さとかではなく、統一感とかロアフレ
863:ンドリーが重要 メタルスラッグを3Dにするとシステムは同じなのに凡作っぽくなる現象がある
864:名前は開発中のものです。
23/04/05 03:28:47.59 NNFm+NA+.net
2Dラン&ガンの滅茶苦茶さを取り入れたTPSは
いつか可能ならやってみたい
ノーマルショットが3WAYかつ弾無限リロード無し!
馬鹿が作った馬鹿のためのゲーム!
865:名前は開発中のものです。
23/04/05 04:28:16.55 XV35sFcM.net
>>821
そこなんだよね。
俺が『ビデオゲーム自体が衰退している』と思うのは。
買うほうは「ガチャ」で済んでいるけど、作る側にとっては大博打だからな。
ハードの向上にあわせて見た目への投資がたまったもんじゃない。
昔のゲーム会社が『ソフトハウス』と呼ばれていた頃が懐かしいよ。
グラフィックなんてYs程度でいいレベルでちょうどよかったよ・・・
866:名前は開発中のものです。
23/04/05 04:30:23.95 XV35sFcM.net
>>828
面白い言い方だね
そのとおりだと思うよ
867:名前は開発中のものです。
23/04/05 04:50:53.18 3HgxSDf4.net
>>831
想像力で補えない&楽しめない人たちもいるからグラフィック至上主義みたいな人がいるのも仕方ない
中にはシリコンバレーの手先だったりステマでグラフィック性能が向上してくれないと産業が盛り上がらないとかそっち方面の事情もあるだろうが
どのみちユーザーもデベロッパーも自分に合うゲームに沿っていけばいいんだよ
好みはそれぞれだし自分を曲げてまで無理に合わせる必要ないしな
868:名前は開発中のものです。
23/04/05 05:19:46.41 qq6VpMx6.net
ゲームを買いあさる奴ってソシャゲのガチャ課金してる奴と一緒
買ったゲームが面白いかどうか確認するドキドキ感を味わいたいだけ
じゃなきゃ山のような積みゲーなんてしない
869:名前は開発中のものです。
23/04/05 06:38:33.57 YaOoyYW8.net
今までレットオーシャンになる頃に、グラフィック向上したハード機が出てブルーオーシャンにリセットしてたけど、
今やリセットできずにAAAグラフィック有りきのゲーム。
日本のインディもアセットとUE5ってソウル系もどきを作る流れだけど、大手にかなわないでしょ。
海外の少人数開発者は、違う土俵(レトロ風ゲーム)とかでヒットであたってる。
こういうゲームは昔のスーファミやファミコンの日本が得意だったんだけどどうしちゃったんだ
870:名前は開発中のものです。
23/04/05 06:42:49.69 YaOoyYW8.net
ゲームはアイデアしだい。なのにドットで描かれたHero's HourやVampire Survivorsなどを下にみてないか
871:名前は開発中のものです。
23/04/05 08:19:34.22 e/9JnVGj.net
>>835
昔の話は、日本人が得意とするのか限られた中で試行錯誤して創り出すって事だったてだけだと思ってる
そもそもまったく新しいモノ産み出すのって苦手じゃん?
今海外のインディがヒット出せてるのは、象徴的な話になるけど世間の環境がでかいんじゃないかな?
金銭的にも精神的にも余裕をもって開発出来る環境
やっぱ、遊びを創るんだから楽しく余裕もってできなきゃダメよ
872:名前は開発中のものです。
23/04/05 09:10:36.89 H6lGdIqg.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
873:名前は開発中のものです。
23/04/05 12:14:17.59 xdyL/Bun.net
違う冬のぼくらって今レビュー件数300件位だけど2000万回収できた感じなのかねあれ
滅茶苦茶面白いゲームって感じでもなさそうだから売上も
874:う頭打ちになりそうな気がするけど 単純にレビュー件数に50かけるとダウンロード数15000って感じだが
875:名前は開発中のものです。
23/04/05 12:28:09.33 NnqBN8cD.net
>>839
二人プレイ専用なのにボイチャ等の通話機能はなく別に用意する必要がある、且つ、ゲームデザインが良くも悪くもスマホゲームの延長っぽいので購入層が限られていると思うよ。
通話機能を付けなかったのは理解できないな。ハイタカの件といい講談社はちょっと見積もりが甘いんじゃないかな。
876:名前は開発中のものです。
23/04/05 12:34:34.95 3XThIXVY.net
2人プレイ専用のゲームとかウッソだろお前
そんなん売れるわけねーだろ
877:名前は開発中のものです。
23/04/05 12:47:21.70 xdyL/Bun.net
個人開発ゲーで売上1000万なら十分成功の部類だろうけど明確に2000万ってラインが出来ちゃてるからね
投資って色々厳しい
878:名前は開発中のものです。
23/04/05 12:56:12.31 MqC5mQvx.net
>>840
あれおかしいよな
そもそも二人専用なんて知名度無いと無理なのに
講談社のマーケティングがズレてるよね
インディ市場あんま知らないでしょ
879:名前は開発中のものです。
23/04/05 13:14:39.76 gEKHluPC.net
>>837
そりゃないわな
ゲームでも売れ筋となるとプログラムでもCGでも工夫や研鑽が必要になる
苦しい面がないゲーム開発とかないから
アセットでごまかし開発でもそれなりの努力は必要
ずっとご気楽楽しく開発とかないと思うぞ
なんちゃってホリエモンみたいなコンサルとか外から見て楽そうだなと思うととんでもないことをいいがちだよな
それで日本のITもなんだかなみたいな感じになったんだけどな
880:名前は開発中のものです。
23/04/05 13:31:26.54 ki8LdGXO.net
目的を達成する事より手間暇掛けたのを誉めてもらう事を喜びとする民族で
IT無意識に拒絶してるから日本人にシステム開発なんて無理
881:名前は開発中のものです。
23/04/05 13:58:22.14 qkaEFStx.net
>>839
まーた知らないゲーム持ち出してきたな
同じヲチやりすぎて飽きたからまた新しいヲチ始めるのか?
その異常な自己顕示欲を何故自分のゲーム製作活動に向けられないんだ?
ヲチはヲチスレでやれ
先輩開発者参考用ヲチスレ
スレリンク(gamedev板)
882:名前は開発中のものです。
23/04/05 14:18:48.52 TvW2Qw8z.net
たまによっしゃーーーーってレスしてる人が気になる
883:名前は開発中のものです。
23/04/05 14:18:51.03 9bfaAcA/.net
>>844
前のレスからのインディゲームの話しだよ?
884:名前は開発中のものです。
23/04/05 14:20:02.44 9bfaAcA/.net
>>848悪い、やっぱいいやなんでもない
885:名前は開発中のものです。
23/04/05 14:25:25.76 xMQgq8ow.net
ていうかクリエイターラボ自体が研究開発を研究開発する部門なんじゃね?
それ単体で利益出す部門じゃないでしょ、だしてる額も企業からいえば所詮お遊びレベルだし
886:名前は開発中のものです。
23/04/05 14:47:40.99 FESUiXky.net
政府から助成金貰うために頑張ってるふりする為の部署だろ
どうせ後から何倍も文化庁から金出るとか言うオチじゃない?
887:名前は開発中のものです。
23/04/05 14:54:59.92 tk4ZE+cY.net
まーそれでもクリエイターからしてみたらくれるなら欲しいよな
888:名前は開発中のものです。
23/04/05 14:58:29.04 FESUiXky.net
>>852
お前がもらえる分けねーよ
出来レースだから
889:名前は開発中のものです。
23/04/05 15:14:40.27 gEKHluPC.net
応募してくる開発者は5万のPCも買えない層が多いと思うな
UEがあれだけ便利な開発ツールなのにインディ-での利用者が少ないのもUEを使いこなすにはPCにそれなりのスペックが要求されるからだろう
890:名前は開発中のものです。
23/04/05 15:27:40.90 YaOoyYW8.net
俺のRyzen3950(cpu16 32スレッド)とRTX2060なんだけどUE5で高負荷グラフィック扱うには非力すぎて買い替え考えてる。
でもプレイヤーのスペックも関係するし悩みどころ。みんなどのくらいのPCスペックに合わせてるの
891:名前は開発中のものです。
23/04/05 15:31:47.09 3XThIXVY.net
メイン開発機がデスクトップで11世代i7と32GBメモリ、RTX3060
サブのノートが12世代i7に16GBメモリ、RTX3060Ti
それ以上のパフォーマンス要求はユーザーの足切りが強くなるからこれ以上は不要だと思ってる
892:名前は開発中のものです。
23/04/05 15:39:59.07 YaOoyYW8.net
>>850
300万儲かればいい方なのに2000万出す太っ腹なんだけど赤字なのにまだ続けるのだろうか。
ゲーム開発者支援事業で数十億円規模の公金を垂れ流し儲かるスキームがあるのだろうか。
賞金目当ての製作者の人生を狂わせるだろうしあまり良いとは思えないな。
893:名前は開発中のものです。
23/04/05 15:42:27.50 3XThIXVY.net
世の中は1本のペンを1万で売れという注文もあるのに
1本のゲームに2000万掛けろと言う世界もある
894:名前は開発中のものです。
23/04/05 15:43:27.15 YaOoyYW8.net
>>856
なるほど参考になった。グラボを変えるか
あとLumenとninateはゲームで使う感じで開発しているの
895:名前は開発中のものです。
23/04/05 15:58:06.19 gEKHluPC.net
>>850
UNITYとUEが徐々にゲーム業界を変えていくよ
Unityなんか中古一万ノートでも開発できるからね
896:名前は開発中のものです。
23/04/05 15:59:10.64 3XThIXVY.net
2Dゲーム作るの好きだからGodotとかも考えてるんだけど
やっぱUnityの方が快適でな
897:名前は開発中のものです。
23/04/05 16:15:20.06 txL5TubY.net
地罰ってゲーム、さすがにアクセシビリティが低いというだけでここまで叩かれるのは可哀想だな
コンセプトを変えろと言わんばかりの、アドバイスのふりした野次馬の戯言を誤って取り入れちゃわないか心配だわ
898:名前は開発中のものです。
23/04/05 16:22:58.90 txL5TubY.net
タイトルダサいから変えろとかさ…
ダサいってお前の主観や
おれはダサいと思わんし
899:名前は開発中のものです。
23/04/05 16:25:05.30 3XThIXVY.net
本人が自分の中で一番面白いと信じて疑わないゲームができればそれでいいと思う
その人含め、誰か1人でも世界で1番面白いと思えたら言ったことは事実や
900:名前は開発中のものです。
23/04/05 16:30:55.73 w4e3kcNv.net
>>853
そうゆう話してないから
901:名前は開発中のものです。
23/04/05 16:35:04.65 w4e3kcNv.net
>>853
つーかそもそも国から金出てるみたいな話があるの?
902:名前は開発中のものです。
23/04/05 16:52:47.29 1D5QgnPL.net
謎にインディーゲーム持ち上げてる風潮だし
儲ける気見えてこないからそう考えたくなる気は分からないでもない
903:名前は開発中のものです。
23/04/05 17:06:33.95 7yg89BGI.net
>>864
ハイタカ何かはそういう人だと思ってたしその思いが強くこれまでの過程でのアンチの反応も気にせず自分が面白ければってスタンスだったのがいざ体験版が出てリアルな意見聞いたら急に弱気になっちゃったからなあ
904:名前は開発中のものです。
23/04/05 17:11:20.19 auWdOW1d.net
>>860
快適に動くスペックでなけりゃ、事実上無理だよ
そもそもUnityゲー自体が快適に動かんもの
905:名前は開発中のものです。
23/04/05 17:26:34.65 7L7m0qki.net
レベルデザインって言葉さ
元々のステージデザイン的な意味より、成長曲線のコントロールみたいな意味で使う人がほとんどになっちゃってるな
気にしても仕方ないんだけど気になっちゃうぜ
906:名前は開発中のものです。
23/04/05 17:28:45.01 7se4BCG0.net
洋ゲーチックなのに日本語タイトルなのがチグハグでダサいかな
907:名前は開発中のものです。
23/04/05 17:36:33.68 3XThIXVY.net
一応Rise of Rebellionって英語のタイトルも副題であるけどねぇ
908:名前は開発中のものです。
23/04/05 17:36:54.21 iMbl0CdR.net
名前なんてずっと前から決まってたのに、信者は誰言ってくれなかったんだな
言わないから信者なんだろうけど
909:名前は開発中のものです。
23/04/05 17:47:03.07 8HJ86/ZA.net
細かいシステム名やゲームシステムはともかくゲームタイトルはついでで叩かれてるだけだろ
タイトル変更したらせっかくここまで上げた知名度が下がるだけ
他はともかくタイトルダサいとかいうのは無視するべき
910:名前は開発中のものです。
23/04/05 17:51:05.65 3XThIXVY.net
今更タイトルダサいって言うのはただの賑やかしの一見さんだからほっといていい
それよりはプレイ感想のフィードバックの方が大事
911:名前は開発中のものです。
23/04/05 17:56:58.30 auWdOW1d.net
>>870
むしろその方が意味の通り方がいいんじゃないか
レベルは意味が重複しすぎてて
ステージ設計とかフロア設計の方が混乱しない
912:名前は開発中のものです。
23/04/05 18:02:13.40 3HgxSDf4.net
ダブルミーニングを狙ってるので邦題はどうしても必要だった俺
913:名前は開発中のものです。
23/04/05 18:12:40.16 E+Fpr/Pi.net
世界一面白いゲームってのが
darksoulをfor honor風にするってんだからな
AI難易度は鉄拳以上だし
For honorがこけてるんだからどうしようもない
914:名前は開発中のものです。
23/04/05 18:19:02.03 O8g78by3.net
フォーオナーってなんでこけたと思う?
あれって剣戟アクションの1つの答え出してると思うんだけど
意見聞きたい
915:名前は開発中のものです。
23/04/05 18:33:59.00 7se4BCG0.net
地罰IGN Japanも取り上げてるじゃん
有名になると知名度は上がるけど逃げ道塞がれるね
それがいいのか悪いのか分からないけど
916:名前は開発中のものです。
23/04/05 18:35:14.63 3HgxSDf4.net
アクメは無名にかつるとかそんなの
917:名前は開発中のものです。
23/04/05 18:45:24.11 7L7m0qki.net
>>876
レベルデザインと聞いて、語感だけで意味をイメージすると成長曲線の方だと思う人のが多いのは分かる
918:名前は開発中のものです。
23/04/05 19:39:07.94 auWdOW1d.net
むしろ変にカタカナで普及しなくてよかった
プログラム本とかカタカナばっかで絶望的に視認性可読性悪いのあるもん
意識高い系マウントとかどうでもいいから翻訳せえやって
919:名前は開発中のものです。
23/04/05 20:35:09.69 +qMdKxx3.net
今どき
誰も出してない新しいゲームジャンルってあり得るのかね
もう出尽くした感あるんだが
99%嘘だろ
テイルズオブみたいに名称だけ変えて
さあ新しいジャンルだぞって言うなら分かるが
920:名前は開発中のものです。
23/04/05 20:50:28.34 5UfikDib.net
待ってれば必ず出るだろう
自分で生み出すのもありだ
921:名前は開発中のものです。
23/04/05 21:20:56.89 YaOoyYW8.net
自分が世界一面白いって思うゲームを作るのが目的だろ?
体験版が不評だからって日和って変えようとするな。
途端に凡百の作品に落ちるぞ。
自分が面白いと思ったシステムを完成させ突き進め!
売上はきにするな。もとより賞金はあぶく銭だろ好きに使え!
って誰も言わないのかなぁ
922:名前は開発中のものです。
23/04/05 21:50:15.86 jibBCIZf.net
>>886
ライブにコメント付けに行ってあげな!
923:名前は開発中のものです。
23/04/06 00:07:04.57 GgIZl2or.net
そもそも稼げないといずれ生活詰むだろ
ようつべ収益なんていうてたいしたことないし
今の状況で突っ走れとか無茶言うぜ
クラファンも失敗してるし講談社から金でなかったら実質詰みだろ
とりあえず地罰はおいといて小規模ゲームで糊口しのがないとどうにもならんところまで来てる
924:名前は開発中のものです。
23/04/06 00:26:07.97 26OaAcAO.net
もう当人は放っておけよ…いろんな意味でどうでもいい存在だよw
といいたいところだが、クラファンしたやつとか、講談社のコンテスト?に参加したやつは怒る権利があるのか?
後者は負け惜しみみたいでカッコ悪いけど講談社に文句言う権利はあると思うんだよな
あれよりマシなやつはいくらでもいるだろうよw
925:名前は開発中のものです。
23/04/06 00:38:23.82 RsVQ/z77.net
そういや集英社と講談社からヒットした作品あるの
926:名前は開発中のものです。
23/04/06 00:47:04.61 RsVQ/z77.net
>>888
少ないとしても配信代入っているんだし、アセットだし、自分でメインプログラムやってりゃ生活費引いても1000万ぐらいは残ってるんじゃない。
内訳をしりたい
927:名前は開発中のものです。
23/04/06 00:52:37.81 RsVQ/z77.net
とは言えどうでもいい話なので誰か話題変えて
928:名前は開発中のものです。
23/04/06 00:53:23.28 u8b1f24i.net
フォーオナーの操作感でスカイリム、サイバーパンクみたいな所謂「ロールプレイ」できるRPGだったら面白そうだしやってみたいな
キングダムカムのTPS版みたいな
ただ彼がやりたいことはそういうことじゃないんだろうなぁ
フロムゲーみたいにしたいっぽいし
929:名前は開発中のものです。
23/04/06 01:14:31.47 7uRzl3uW.net
>>891
プログラマ雇ってるんでしょ
二年や取ったらそれだけで1000万飛ばない?
930:名前は開発中のものです。
23/04/06 01:17:09.85 7uRzl3uW.net
どう考えても一緒に働きたいとは思えない糞開発者なのに
二年も一緒に仕事続けれられるって事はそれなりに給料支払ってるからとちがうん?
931:名前は開発中のものです。
23/04/06 01:25:04.51 RsVQ/z77.net
>>894
自分でブループリントだけいじって作って作れる範囲で作ったらよかったんじゃない?
C++必要無いべ
932:名前は開発中のものです。
23/04/06 01:27:30.52 7uRzl3uW.net
>>896
直接本人に言ってやれよw
933:名前は開発中のものです。
23/04/06 01:44:24.12 RsVQ/z77.net
たしかに。
しかし雇われてゲームを近くで見てたらどうなるかうすうす分かってたと思うんだよね。口出しできなかったのだろうか
クラファン返金してシステム作り直しになってもついて行くのかな
934:名前は開発中のものです。
23/04/06 02:37:04.51 nR5WgWoM.net
言うて地罰のグラフィックすごいやん
935:名前は開発中のものです。
23/04/06 03:16:08.00 GgIZl2or.net
グラフィックの精度はアセットの力だけど、それをゲームとして成立させたのは普通に制作者の力量ではあるな
このクラスのゲームはポンポンはできてないし地罰の劣化版みたいな似たようなアセット使ったもっとしょぼいのあるし
数少ない誉められるべきポイント
936:名前は開発中のものです。
23/04/06 03:18:37.57 RcfhcXGr.net
テクいTPSアクションならTERAの基礎システムが面白かった
ジャストガードや回避いろいろあった
サバが貧弱とか余計な要素が邪魔して終了してしまったけど
937:名前は開発中のものです。
23/04/06 03:23:23.62 RcfhcXGr.net
あと剣劇で熱かったのは全盛期のチバリー
ダンス剣法があんま幅利かせてない頃
938:名前は開発中のものです。
23/04/06 04:17:07.35 nf+0aIvr.net
まあ批判の大半は嫉妬やろ
939:名前は開発中のものです。
23/04/06 04:59:46.93 cGvM78hq.net
脳とリンク感はWiiゲー(モーションコントローラ使うゲーム)に遥かに及ばず完全下位互換、臨場感では主観視点に及ばないし、なんかいろいろコンセプトが行方不明だからプレイヤーに何をさせたかったのかわからん
940:名前は開発中のものです。
23/04/06 06:19:46.21 86KD1qzJ.net
大分前に買ってたシロナガス島ようやく終わらせたけど
これほんとやべーな
こんなん通常500円。セールで更にお安く出されちゃ
お客さんの価格基準めちゃくちゃになるだろ・・・w
941:名前は開発中のものです。
23/04/06 06:39:22.52 RsVQ/z77.net
洋ゲー作品も一年立たずして70%~80%OFF見かけるもんな
942:名前は開発中のものです。
23/04/06 09:08:10.35 RsVQ/z77.net
作るゲームの参考用にSteamでテストして返金してたらSteamから文句言ってきた。それでも800本ぐらい買ってるからね。
>最近、かなりの数の返金をリクエストされたようです。ご購入で頻繁に問題が発生する場合には、別のサポートチケットを作成して問題を解決するようにしてください。
Steamの返金ポリシーは、ゲームを無料で試すことを目的としたものではありません。返金システムがこのような使われ方をしていると弊社で判断した場合、今後返金リクエストをお断りすることがあります。
943:名前は開発中のものです。
23/04/06 09:18:25.22 eRMEw++C.net
クズ人間やん
944:名前は開発中のものです。
23/04/06 09:25:17.72 uxMEBE7z.net
だな
945:名前は開発中のものです。
23/04/06 09:28:56.49 6ROgwHcc.net
「俺はダクソやったことないし
難しすぎて面白さが分からんけど
こういうのが好きなプレイヤーからすればきっと面白いもんなんだろうな
多分死にゲーってそういうもんなんだろ
世の中にはアホみたいに難しいゲーム流行ってるし
カップヘッドとか」
角川の人間もプログラマーも全員こう思ってても不思議じゃない
946:名前は開発中のものです。
23/04/06 10:53:47.20 i1p7iE4i.net
クズすぎるな
947:名前は開発中のものです。
23/04/06 10:59:14.00 77pkJLnN.net
私はクズですって自己紹介してるじゃん
948:名前は開発中のものです。
23/04/06 13:06:59.56 sfMrQAe5.net
控えめに言って垢BANされて二度とSteamのゲーム買えないようにしてほしい
949:名前は開発中のものです。
23/04/06 13:48:31.49 jC+KEN4A.net
講談社ラボの稼ぎ頭はフェアリーテイルの作者だな
なんなら一番注目されている開発者かも
UEも使えるし今は3D修行をしているからな
あとここは開発者の場なんでUEも使えない人間は書きこまないでほしい
迷惑でしかないから
950:名前は開発中のものです。
23/04/06 13:51:35.76 yhKSq72r.net
だが断る
951:名前は開発中のものです。
23/04/06 14:02:16.42 6ROgwHcc.net
UE5のブループリント重すぎて無理だわ
952:名前は開発中のものです。
23/04/06 14:22:23.19 j5HUdhq5.net
そもそも予算2000万で頑張ってゲーム作るゲームってのが中途半端すぎて糞ゲー率高そう
100万位でプロトタイプいっぱい作らせて面白かったやつにもっと大きな予算付ければ良かったのに
953:名前は開発中のものです。
23/04/06 14:25:41.05 j5HUdhq5.net
2000万与えて2年フルフル使って開発しろって言われたら上手く行く奴だって多分うまくいかなくなると思う
954:名前は開発中のものです。
23/04/06 14:28:22.31 j5HUdhq5.net
なぜかっていうと2年使って予算2000万のゲーム作る事が目標になっちゃうから
955:名前は開発中のものです。
23/04/06 14:31:36.60 j5HUdhq5.net
今ハッキリわかった
即打ち切った方がいいわこの企画w
956:名前は開発中のものです。
23/04/06 14:46:37.18 86KD1qzJ.net
どうでもいいよ
いちいち他人の金に当事者意識持つなって
957:名前は開発中のものです。
23/04/06 14:49:41.34 +SejIttd.net
でもハイタカの馬鹿モンが才能ない癖に目立ってくれたお陰で確実にインディ支援の勢いはなくなるだろうな
これで俺がどんなに面白いゲーム体験版出しても「でも地罰の人もアレだったし、どうせこいつも失敗しそう…」って感じに金出し渋るだろ
マジで邪魔してくれたわ
見る目の無い馬鹿が多くて金引っ張れる世の中で、こいつのせいでインディゲームだけ斜陽になるだろ くそったれ
958:名前は開発中のものです。
23/04/06 15:02:58.41 0Mt33oqp.net
落ち着きなさい、成さざる者よ
959:名前は開発中のものです。
23/04/06 15:09:21.64 kBBjP2u3.net
俺は縁の下の役割なんで最初から名前が表に出ない前提なので気楽
ここで他の制作者の名前出して気になりまくってる人らは有名になりたくてしょうがないタイプの嫉妬乙なのかなって邪推してしまうわ
自分が上手く行かないとネガティブ思考で上手く行ってる人が憎くなるのも分かるんだが
960:名前は開発中のものです。
23/04/06 15:12:45.67 j5HUdhq5.net
>>924
会社で上手く行きそうなタイプだな
大手勤務?
961:名前は開発中のものです。
23/04/06 15:36:01.45 TE3AmD6H.net
まあ個人開発者は大変だよな
製品にはっきり自分の名前が乗るし
評判や感想もダイレクトに降り掛かってくる
会社員みたいに仕事して責任は上司が取るから~みたいに気軽じゃねえよな
962:名前は開発中のものです。
23/04/06 15:38:23.93 jC+KEN4A.net
>>916
数多くの開発者がスペックの低いPCで悩んでいると思う
まずは背景をつけない状態での開発だね
でメモリもPCも日々少しづつ値下げしているから
ある日みつけた安い中古で代用するしかないね
コロナ明けだからバイトもありかも
俺が出版社なら君に10万先行投資してやるよ
963:名前は開発中のものです。
23/04/06 15:40:37.44 TE3AmD6H.net
本当に払う気もないのにそういう身勝手なことを言うんじゃないよ
出版社にも言われた側にも失礼だと言うことが分からんのか?
964:名前は開発中のものです。
23/04/06 15:57:31.14 FUawvw6A.net
>>927
そうじゃなくてブループリントじゃ処理能力低すぎるんだよ
テストプレイだと500くらい弾を出すと60fps維持できなくなった
965:名前は開発中のものです。
23/04/06 16:29:18.47 jC+KEN4A.net
弾とか普通は敵に当たると消滅または時間が3秒経過すると消滅させる
そうじゃないと永遠に当たり判定を繰り返すことになるぞ
500の当たり判定とかなかなか無駄なCPUの無駄使いになる
966:名前は開発中のものです。
23/04/06 16:38:09.78 FUawvw6A.net
弾幕シューティングみたいなの作りたいから消滅は無理
だからUEは諦めた
967:名前は開発中のものです。
23/04/06 16:49:36.45 jC+KEN4A.net
あと意外にポリゴン数を使うのが弾
大量に弾薬使うのなら必死な課題
ここを見直さない限りいいゲームはできない
968:名前は開発中のものです。
23/04/06 17:03:26.12 jC+KEN4A.net
フォートナイトのUEだから
弾を打ち合うゲームは比較的に簡単にできるはずだけどな
多分あと一年もしくは2年で大量の銃撃戦ゲーム出てくるぞ
969:名前は開発中のものです。
23/04/06 17:10:51.63 FUawvw6A.net
フォートナイトがブルプリで作られてるわけがない
どう見てもc++だろ
970:名前は開発中のものです。
23/04/06 17:15:00.90 jC+KEN4A.net
いやいや俺もフォートナイトの劣化版ミニゲーム作ったけどBPで快適に動いたぞ
敵も複数隊配置して
弾もバンバンうって問題はなかった
971:名前は開発中のものです。
23/04/06 17:22:42.88 FUawvw6A.net
500も弾は飛び交わないやろ
それにフォートナイトの弾って
弾というよりレイを出して相手に着弾させるだけだろ
弾の処理は相当軽いはず
弾幕シューティングみたいに常時弾が飛び交うわけじゃないし
972:名前は開発中のものです。
23/04/06 17:22:43.56 U6as6zhP.net
UEFNを何となく触った天才が頭角表して、インディゲームの話題を根こそぎ持ってく世の中が見える
たぶん、今うだうだやってる時点でもう遅いよ
973:名前は開発中のものです。
23/04/06 17:28:29.62 NJA+oHIK.net
ものすげえワナビ臭のするやつが居るな
974:名前は開発中のものです。
23/04/06 18:51:36.62 h5EKOYtF.net
自作ゲームリリースしてレッドオーシャンの現実の洗礼受けたら、他人のこととかイチイチ掲示板に書き込む余裕はなくなると思うがな
何でそんなに講談社の人が人気者になって、ワナビに目くじら立てるかね
場末でしか鬱憤を晴らせない底辺社畜勢なら兎も角w
975:名前は開発中のものです。
23/04/06 18:56:10.46 j5HUdhq5.net
>>939
何で自己紹介しちゃうの
いつもの人?
976:名前は開発中のものです。
23/04/06 18:58:41.66 j5HUdhq5.net
何でそんな事平気で書けるようになるんだろう
メタ認知力が低下する病気でもあるんかね
不思議
977:名前は開発中のものです。
23/04/06 19:25:50.62 RsVQ/z77.net
弾幕はUnityでもUEでもPOOLして使うだろう、
背景が重いんならもっと軽快なエンジン使え
URLリンク(www.youtube.com)
978:名前は開発中のものです。
23/04/06 19:40:39.07 RsVQ/z77.net
プールしないで弾幕作るってびっくりするなぁ
直感で何でも作るタイプだろうけどゲームの仕組みを調べたほうがいい
979:名前は開発中のものです。
23/04/06 20:35:53.45 bCHnL8i/.net
>>942
そう思っていちいちスポーンさせるのはやめて透明化させるだけにしたんだが
あんま速度に違いはないんだわ
せいぜい10fpsくらい
結局弾幕シューティングやめてブループリントなんてやめてc++やunity使えってことだ
980:名前は開発中のものです。
23/04/06 20:46:05.73 bCHnL8i/.net
訂正
結局弾幕シューティングやるならブループリントなんてやめてc++やunity使えってことだ
981:名前は開発中のものです。
23/04/06 21:23:57.26 tGrCW4M2.net
10fpsがせいぜい・・・?
とんでもない速度差だと思うんだが
982:名前は開発中のものです。
23/04/06 21:27:41.13 bCHnL8i/.net
どちらにせよ弾幕シューティング作るには速度が足りないことには変わりないだろ
しかもただのテストですでに限界見えてるし
そんな状態で無理やりBPを使い続けて創意工夫して処理落ちを誤魔化していくより別の方法に移行して
根本的に解決したほうが良くね
983:名前は開発中のものです。
23/04/06 21:28:07.05 yoPns3tk.net
>>946
元が15fpsだったんじゃないかな
984:名前は開発中のものです。
23/04/06 21:42:48.49 yhKSq72r.net
ところでゲーム完成させたことのある人はいるのこのスレ
985:名前は開発中のものです。
23/04/06 21:58:06.37 kBBjP2u3.net
両手ぐらいなら何とか
まあ数があるのも界隈で無駄に過ごしてきたってだけだが
986:名前は開発中のものです。
23/04/06 22:00:36.07 RsVQ/z77.net
BPが苦手な部分が繰り返し処理
CPPが使えないならそのプラグインを使えば?
年前のパソコンで1000個70FPSでてるだろ。
987:名前は開発中のものです。
23/04/06 22:01:04.99 RsVQ/z77.net
6年前
988:名前は開発中のものです。
23/04/06 22:13:02.63 RsVQ/z77.net
URLリンク(www.hanachiru-blog.com)
2021年にUnity本体にオブジェクトPool付けたんだって
UEはBPあるにしてもスタジオが使うプロ仕様だから、個人開発者のTip情報多いUnity使っとけば
989:名前は開発中のものです。
23/04/06 22:25:36.51 26OaAcAO.net
俺は3本作った
1本は習作、1本はDLsite、1本はsteamで売ったが、全く売れず
990:名前は開発中のものです。
23/04/06 22:35:26.98 RsVQ/z77.net
>>954 飽和して目立たない可能性があるから、面白さとは別に売れるためにテコ入れする必要がある。
買う人の財布の紐の緩ませ方がわからなければ、中身は同じでアダルト要素入れて売って反応みることをおすすめする
991:名前は開発中のものです。
23/04/07 00:16:05.10 Z9DTbadX.net
>アダルト要素
ハミ乳とか?
992:名前は開発中のものです。
23/04/07 00:33:12.43 5GlCJJti.net
エロには手を出したくないんだよなあ
それ以外だと東方キャラを使うのがお手軽にアピールできる方法かねえ?使っていいですか?
993:名前は開発中のものです。
23/04/07 00:37:19.01 KEZddT8k.net
まぁゲーム部分で売りたいなら、ゲームと並行でプロデュース能力がいる
東方か、いいね。東方好きな人が買うだろう。やってみたら
994:名前は開発中のものです。
23/04/07 00:38:45.90 ob9mgJ+2.net
近年まれにみるぐらいの爽快なずっこけぷりだったな
あと10年ぐらいはゲーム業界で同じレベルのこけかたするやつは現れまい
995:名前は開発中のものです。
23/04/07 00:49:08.89 GSE8reNJ.net
>>957
日銭と技術を磨く機会を得るためのエロと、格好つけて作りたいための健全と、2本柱で活動するといい
996:名前は開発中のものです。
23/04/07 00:58:14.02 fbOdmUq2.net
玉500みたいなのはやったことあって軽かったけど、確かにc++だった
やっぱc言語は速度だけは強い
作るのがだるいけど
997:名前は開発中のものです。
23/04/07 01:18:17.19 4DV8tp/N.net
モザイクかけるより股間のまえにビール缶置いたりして隠すほうがエロいし萎えないと思うけど規制される?
998:名前は開発中のものです。
23/04/07 04:25:51.90 KEZddT8k.net
IGNにまでビッグマウスって言われてたからなぁ
もう少し謙虚だったら、ここまで注目&炎上しなかったのに
でもここから巻き返して結果面白くなって成功するんじゃないか
世界一おもしろいゲーム作る→講談社2000万ゲッツ→体験版炎上→クラファン1億ゲッツ→神ゲー
って流れはストーリー的にも面白いしバズりそう
999:名前は開発中のものです。
23/04/07 04:38:42.99 gx8QinGt.net
ファイナルソードってどれだけ売れたんだっけ?
今の感じだとあれくらいは売れていいはずなんだけどね
Twitterとかで期待してます的なコメント結構見かける割にはクラファン全然伸びていよね
ヤバくね?
1000:名前は開発中のものです。
23/04/07 05:12:03.41 gx8QinGt.net
思ったんだけどクラファンで一億集めたいなら自演で1000万位入れないとダメなんじゃない
1001:名前は開発中のものです。
23/04/07 06:49:16.57 r65957a1.net
ファイナルソードに体験版があったら売上も格段に下がってたのだろうか
1002:名前は開発中のものです。
23/04/07 07:18:23.02 XzoDD0Jj.net
ファイナルソードって楽曲の使用問題で炎上、ネタ的なクソゲーというころで受けたって流れだし
体験版あってもなくてもそんなに変わらん気もする
1003:名前は開発中のものです。
23/04/07 08:33:23.59 KEZddT8k.net
体験版不評のあと講談社と話し合いがあった。
はたして支援続投なるか。次回の配信乞うご期待
って感じの配信主体のゲーム作りのショーってかんじがウケてるのかも
1004:名前は開発中のものです。
23/04/07 09:41:39.10 URIdB2qW.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
1005:名前は開発中のものです。
23/04/07 11:06:30.15 duX/KH2b.net
>>968
ある意味で作者は世界一面白いゲームプレイしてるな
1006:名前は開発中のものです。
23/04/07 13:27:21.66 Or9hxwiG.net
>>963
IGNの見たけど真ん中の人がクソイラついてて怖かったわ
めちゃくちゃ楽しみにしてたんだろうな···
実力が足りてないとかでクラファンは一端取り止めになったよ
1007:名前は開発中のものです。
23/04/07 13:52:59.34 jPiVWg/s.net
>>968
元々いたゲーム会社って実はフロムでした!みたいな時も演出かかってたしね
言葉選びとか煽り動画みてても物語組み立てる方が得意なひとなんじゃないかな?
そっちに振り切った方がいいかも?
どうでもいいかw
1008:名前は開発中のものです。
23/04/07 14:02:20.95 k//SgN0W.net
IGNの動画ちゃんと批評してて感心した
ゲームは産業になってるだけにイラストや小説みたいな個人作品であっても
製品として扱われるから洗礼無しで逃げられる世界じゃない。「世界一」で宣伝したら容赦もないわな。
1009:名前は開発中のものです。
23/04/07 14:38:48.30 HAVMdCpm.net
でもこれだけ食いついてくれて
炎上商法大成功だね
1010:名前は開発中のものです。
23/04/07 14:49:43.91 zZE03wgR.net
クラファンは成功したみたいだけど
製品自体はまだ出てないので
1011:名前は開発中のものです。
23/04/07 14:51:15.92 zZE03wgR.net
あーあれだ
なんか既視感を感じてたんだけど、芸人のバラエティ企画っぽいんだ
1012:名前は開発中のものです。
23/04/07 15:23:29.66 r8rvOaPW.net
>>967
ファイナルソードこそ体験版付けたら売れなくやだろ
配信者が散々こき下ろしてる様子が面白かったから人気出たんでしょ
体験版出した時点でただの良心的な糞ゲーになって叩けなくなる
1013:名前は開発中のものです。
23/04/07 15:29:48.44 T6WRj1YB.net
このスレは浅い質問を繰り返すうざいやつをワナビって誰かが命名して
ワナビガーって騒いでわざわざ別スレ立てさせて
そこに誘導し続けてようやく追い出しに成功したのに
気付いたらワナビ未満のヲチガイジが平然と居座ってるんじゃ何の意味もないじゃん
1014:名前は開発中のものです。
23/04/07 15:31:07.79 T6WRj1YB.net
そのワナビって言われてたやつですらクリアしていた
「自分が何をするか」っていうゲーム製作の話と一切関係ないのがヲチ(ウォッチ)行為
他人の動向を観察して感想垂れ流すのはゲーム製作の雑談とは言わない
1015:名前は開発中のものです。
23/04/07 15:31:59.52 T6WRj1YB.net
ヲチガイジは
1016:自分が荒らしだという自覚がないのか知らないけど ヲチがしたいならヲチスレでやってくれ ゲーム開発者未満だからワナビスレでもいい いつまでも居座ってないで別スレ行ってくれ 先輩開発者参考用ヲチスレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659623189/ 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/
1017:名前は開発中のものです。
23/04/07 15:34:58.35 r8rvOaPW.net
体験版出すと炎上しなくなるのさ良くも悪くも
だって体験版出てるゲーム叩いたら買った方が明らかにおかしいだろ
1018:名前は開発中のものです。
23/04/07 15:37:33.15 S3DTpVwU.net
UEの宣伝企画の一つだろうな
講談社にはエピックの人間も来ているし
大手だけじゃなくインディーでも使ってほしいんだろうね
今回はアセット使うと簡単にできますよと言いたかったんだろうね
フォートナイトみたいうなのも簡単バージョンなら作れるし
1019:名前は開発中のものです。
23/04/07 15:46:45.70 Or9hxwiG.net
>>975
返金するって配信で言ってたような
1020:名前は開発中のものです。
23/04/07 15:51:27.73 94xf9XGf.net
>>940、>>941
図星だったか
そのきょどり具合w「いつもの人」てイマジナリーフレンドかよ。>>941とかそのままブーメランじゃねえか
1021:名前は開発中のものです。
23/04/07 15:57:38.75 j4yHDL6U.net
>>973
ゲームメディアのゲームレビューなんて二重基準が当たり前だぞ
都合がいい存在のゲームは忖度モリモリ
都合が悪い存在に対してはガチレビューをやる
ガチレビューは必然的に評価が厳しくなるから
真面目にレビューして低評価なんですという演出ができる
1022:名前は開発中のものです。
23/04/07 16:01:12.91 r8rvOaPW.net
>>985
そうだとすると講談社はメディアに影響力ありませんってバレちゃったな
1023:名前は開発中のものです。
23/04/07 16:11:30.22 S3DTpVwU.net
>>986
クラウドは講談社の後押しがなければ半分も行っていないと思うね
1024:名前は開発中のものです。
23/04/07 16:15:56.51 r8rvOaPW.net
>>987
あの金額の半分は講談社の自演ってことか?
1025:名前は開発中のものです。
23/04/07 16:24:26.79 KEZddT8k.net
配信、賞金2000万、フロム社員っていうのも支援のキーだったんじゃね
1026:名前は開発中のものです。
23/04/07 16:31:20.73 KEZddT8k.net
>>979
てか他人の失敗から学ばないタイプ?
ゲームの作り方から面白さを引き出すゲームロジックやメカニクス、プロデュースを勘違いしていたから非常に為になった。
1027:名前は開発中のものです。
23/04/07 16:34:17.10 4DV8tp/N.net
ゲームというのは暇潰しにやるのであって
それにお金をかけてるようじゃこの先心配
1028:名前は開発中のものです。
23/04/07 16:45:40.13 S3DTpVwU.net
漫画も元々は暇つぶしに読むものだから
1029:名前は開発中のものです。
23/04/07 16:48:07.46 xrntf0ZT.net
漫画は人生
1030:名前は開発中のものです。
23/04/07 17:03:17.38 XyBTT5R7.net
暇つぶしは人生の一部やぞ
1031:名前は開発中のものです。
23/04/07 17:10:22.73 BYhrLuP5.net
そういや、ゲーム作れる人間なら
レベルが低い事務の仕事したら暇は山程作れるよな?
1032:名前は開発中のものです。
23/04/07 17:14:12.98 XyBTT5R7.net
正直レベルの低い事務仕事ならChatGPTPlusとPowerShellやらVBA使えばそれなりに
ChatGPT、込み入ったプログラムには無能だけど
ちょっと複雑なエクセル操作とか指示したらすぐ解決案出してくれる
1033:名前は開発中のものです。
23/04/07 17:15:49.97 BYhrLuP5.net
その作った暇でゲーム開発の勉強や制作してる人間俺の他におる?
1034:名前は開発中のものです。
23/04/07 17:25:41.56 MrX2n3A3.net
次スレどうする?
1035:名前は開発中のものです。
23/04/07 17:27:06.07 c6jq0bmi.net
山あり谷あり紆余曲折を見せて赤の他人を引き込み
まるで親のように見守らせ当事者意識を持たせる
まんまオーディション番組のメソッドだと思うけど
皆さん素直に乗ってあげて優しいのね
1036:名前は開発中のものです。
23/04/07 17:27:29.37 XyBTT5R7.net
ゲーム製作 雑談スレ【part21】
スレリンク(gamedev板)
1037:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 17時間 6分 47秒
1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています